KIKIの山行き・・・ 山と山の花

2023.12.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



今年最後の山となった西山へ
「せせらぎルート」で登ってきました。

その一週間前の17日には
瀬戸の海上の森から西広見三角点に行ったのですが
出発が遅く、久しぶりなので途中でルートを見失って一時間半のロスタイム。
結局、何とか西広見の三角点だけ行って、駐車場の閉まる時間前に車に戻るため
物見山に行けないまま戻りました。
だから不完全燃焼のためブログをUPしていませんでした。




木曽川の川沿いにある犬山栗栖園地の駐車場に車を停めて
そこから桃太郎神社に向かって歩きます。
寒い川原でキャンプする人がたくさんいます。





桃太郎神社
桃太郎のお供の犬や猿、雉などの人形がお出迎え
突き当りには桃から生まれた桃太郎が鳥居の下に居ます。






結構リアルな亥之助
その向うに志村けんのバカ殿様もいます






トイレの後ろに回り込んだら登山口
踏み跡は薄いです






円空物みたいな木彫りの仏さま
そそり立つほどの岩の壁になっています





せせらぎルートの始まりは小さな滝からです。






滝を見下ろすように滝の縁を歩いて





せせらぎルートの名の通り
せせらぎです。





沢を向こうに渡ったり、こっちに渡り返したり
何度も繰り返して、初めは数えていましたがわからなくなりました。






岩の縁を回り込んで




堰堤に突き当り






堰堤の左を越えたら、踏み跡が消えルートがわからなくなりました。
あっちこっちウロウロして
崖をよじ登っているかすかな踏み跡もあったけど
沢の向こうへの踏み跡が一番確かなような気がして進みます。




薄いけど、踏み跡が続いています。





また沢を渡り






倒木でルートが消えて、仕方がないから
沢を歩いて





踏み跡を発見





植林の中をまっすぐ






やっと標識があってホッとします。





そして、分岐
左へ行くと樋ヶ洞林道、我らはまっすぐ鳩吹尾根に向かいます。






また沢を渡ります。






苔むした丸太の橋
苔が滑りそうで、恐る恐るわたります。





ここも沢を渡ります。





沢沿いをずっと歩いてきましたが
崩壊地を高巻きしてやっと沢から離れるのか、と思ったけど
また沢に下りて結局、沢の源頭まで沢沿いを歩くのです。
せせらぎルートと言われるはずです。






沢の源頭から尾根に向かって、やっと沢から離れます。






あそこで鳩吹尾根に合流
12時を過ぎているので、このあたりの明るくて風が来ないひだまりでランチ。






ランチ後、西山に向かって歩きます。
左前に西山が見えてきました。






もう少しで西山か?






じゃなかった、分岐です。
この分岐を左へ





ここをまっすぐ登れば山頂か?





途中の岩場で木の間から鳩吹山山頂とその向こうに
恵那の笠置山
笠置山の左に中央アルプス






雲の間から、御嶽山が輝いています






展望の良い岩場で、鳩吹山と木曽川と坂祝町と美濃加茂市






やっと最後の登りです






西山山頂(340m)






南側は木が伐採されて、以前より展望が良くなっています。






春日井三山とその向こうに猿投山





四等三角点
太陽が西に傾いて影が長い







帰りに恵那山と笠置山
その中間には雪の中央アルプス





この分岐では、川平ルートの方へ少し下って






途中ですぐに栗栖林道への分岐があるので、見逃さないよう






青いルートです





せせらぎルートより踏み跡は有りますが






途中でここも、倒木を跨いでくぐります

その後、突然踏み跡が無くなって、またまたあちこち探し回り
結局一番可能性の高いところを歩いたら
確かな踏み跡にたどり着いたのです。
たぶん誰もがあそこで、色々なルートを通るので
だから踏み跡がうすくなるのでしょうね。






林道が見えてきてゴールです





今日は行きと帰りにルートがわかりにくいところがあって
緊張しましたが、栗栖林道に到着したのでもう大丈夫
林道なら日没でも歩けます。





ゲートを越えて栗栖林道入口の看板






栗栖の集落から明王山と金毘羅山(左)が見えています。

もう太陽が西に傾いて真横から日がさしています。
車に戻ったらギリギリ日没直前でした。

西山は今回で14回目で、2010年から1月から4月までの冬に登っています。
今回のせせらぎルートも2回目で、色々なところから登れるので
手軽に変化にとんだ山歩きが出来るのです。

今年もなんだかアッという間に一年も過ぎようとしています。
長いコロナ禍で、自粛生活もようよう抜け出して
色々な観光地にも人が動くようになって
山にも大きな顔して出かけられるようになりました。
しかし、コロナ禍の間に高い山や遠い山へ行かなくなって
近場の簡単な低い山でお茶を濁しているうちに
気力も体力も減退しました。
この先細々と、何とか楽しんで登り続けていけたらいいなと思っています。
だから同じような山のブログばかりですが、
元気で歩ける限りアップしていこうと思っています。
今年もブログ訪問ありがとうございました。
そしてコメントくださった方々に心から感謝申し上げます。
皆様に良いお年が迎えられますようお祈り申し上げます。
来年もよろしくお願いします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.29 12:39:15
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: