つくつく〜55歳になって、一生分の服を作ってみようかと考えている

2023年01月20日
XML
カテゴリ: 今日のこと


「孫」は無責任に可愛がれるからいい?のかなあ?

子供を育てるに当たって、思ったこと。
価値観を押し付けないこと。

昭和の親って、すごくそういうところがあった気がするの、

学校でいい成績を取って、いい高校大学に進んで、いい会社に入って、いい人と遅くない時期に結婚して、ちゃんと子供を産んで、その子達をまた立派に育てて。
親が弱ってきたら、ちゃんと面倒見るのよ。親孝行が恩返しだよ…

いや、それでは私たちは息をするヒマもないではないか。

だから、私たちは小さい頃の子供たちに「いい子だね〜」という褒め方はしない、と決めてました。
つい言っちゃった時は、「いい子っていうのは、可愛い子ってことだよ💖」と解説つけてました。
いい子じゃないとダメ、じゃなくて、可愛い子だからなんでもいいんだよって。

‥なーんて綺麗事を言いながらも、最近、昭和脳が溢れ出てしまう。

就職1年ですぐ辞めるってどうなの? 口ばっかりでろくに勉強もせず寝てばっかりってどうなの、ちょっと、聞かれたらちゃんと返事しなさいよ、なに不貞腐れてんの、ご飯ちゃんと食べなさい、朝は早く起きて支度しなさいよ、オンラインとか言って、どうせサボるでしょ、学校行きなさい、弁当必要なら前の晩に言え、あんたたち、ちゃんと将来考えてるの!?

…うっひゃー、ドラマのお母さんみたい。
面倒だから、思うだけで言わないけど。

まあ息子は出て行ったし、あと少しすれば多分娘たちも独立するし。

残り少ない親の日々を、ヤキモキしながらも表面は淡々と過ごそうと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年01月20日 10時41分59秒
コメント(0) | コメントを書く
[今日のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: