つくつく〜55歳になって、一生分の服を作ってみようかと考えている

2023年06月26日
XML
カテゴリ: 昭和物が好き


友達に貸してもらってじっくり読んで、「うん、私、ロザリーがいい。ロザリーになりたいな」と思ったあの頃。
だって、アントワネットは殺されちゃうし、オスカル様は戦争しなくちゃならないし、ジャンヌは犯罪者だし、デュバリー夫人は追放処分だし、その他のキャラも、ねえ…。

最近電子書籍で外伝含めて14巻大人買いして、おばちゃんになった私の目で読み返してみたら…いろんなことがわかった。

おフランスを舞台にしてるけど、これ、全てが1970年代の日本女子の常識をベースに描かれてる。

汲み取れるメッセージは、こんな感じ。

「女はみんな泣き虫、か弱いの。みんな誰か強い男に守られないと生きられない。オスカル様は男装で武芸にも秀でてるけど、王妃アントワネットも権力をほしいままにしてるけど、でも実はみーーーんなつまりは弱くてアフォな女の子。だから、時々なんか悲しくなっちゃうの。😢」
「でもね、贅沢せず楽せず、努力して慎ましく正直に生きてさえいれば、きっとあなたを愛して守ってくれる男の人が現れるわ。だからみんな、頑張ろう!」

そのモデルケースが、オスカル様に拾われるパリの健気な町娘、ロザリーさんと言うわけです。
まあ、とにかくベルばら女子たち、みんな割とよく泣くんですが、多分それが昭和50年代の日本女子観だったのでしょう。

まあ、今の時代がどうなのかって言えば…どうなんだろう。
でも昔よりは、女子も武器を持ちやすくなってる気はする。

娘たち、泣いてもいいし、悩んでもいい。
でもね、問題は必ず自分の手で、自分の考えで解決しなさい。
人生を決めるのは、自分です。

ただ、これまで私、娘たちに余計な方向づけをいっぱいしてきちゃった気がするの。
お受験娘も留学娘も、私が適当に言ったことを真に受けて、行動を始めちゃったような…。
洗脳していたとしたら、反省。ごめん。

…この先は、どうぞ自分で。
できる限りの応援、援助はします。でも道は、自分で選んでね。

…とりあえず、夕飯のお買い物に行くことにしよう。
応援は、バランスの取れたご飯から。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年06月27日 10時54分24秒
コメント(0) | コメントを書く
[昭和物が好き] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: