全172件 (172件中 1-50件目)
今回もあちゃちゃちゃ様より、とうきびフレークのレシピをお送り頂きました♪さっそく、ご紹介いたします。☆.。.:*.。.:*☆☆.。.:*.。.:*☆☆.。.:*.。.:*☆☆.。.:*.。.:*☆ご無沙汰しています。年末に野菜をあちこちからいただいたので、なかなかフレークの出番がありませんでした。今日久々に子供の食事に使ったのでご報告します。といってもささみにフレークを混ぜただけですが・・。これは2度目の挑戦です。最初はチンしたささみを裂いて粉ミルクとコーンのフレークと混ぜてとろみをつけたのをあげたのですが、ささみを裂いたものは口当たりが悪いのかほとんど食べませんでした。そこで今回は同様に火を入れたささみをよーくすりつぶし、線維状にならなくなった状態にして、コーンのフレークと少しの水を除々に加え、コーンの味がするまで加えてみました。甘みも増し、好評でした。現在パクパク期なので水分は少なめにして団子にしました。写真撮るのを忘れました。すみません。================================================こんにちは北かりスタッフの小笠原です。折角レシピを送って頂いておりましたのにブログへのUPが大変遅くなってしまいまして誠に申し訳ございませんでした。今回送って頂いたレシピですがささみのお団子・・・大人でもおいしく頂けそうですねオニオンスープやシチューなどに入れてもいいかもしれませんね。すごく合いそうです・・・あっおなかがすいてきました今度はゼヒお写真をお送り下さいね♪それでは、またレポートをお待ちしております
2009年01月26日
コメント(1)
青虫さんから、じゃがいもフレークを使ったレシピをご紹介頂きましたっ!!いつもありがとうございます*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆青虫です。今日クリスマスのメニューを考えていて、フランス料理のヴィシソワーズが、じゃがいもフレークで簡単にできるのではと思いつきました。レシピをお送りします。【ヴィシソワーズ】1 玉ねぎ1/2を薄切りにし、鍋にバターまたはマーガリン少々を溶かして透き通るまで炒めます。2 火を止めて、じゃがいもフレークカップ1、水カップ2.5、白ワイン大さじ1、固形コンソメ1個、ホワイトペッパー少々を加え、よく混ぜてから、再び火にかけとろっとするまで煮ます。3 火を止めて牛乳カップ1/2を加え、荒熱が取れたらミキサーにかけます。味を見て、好みで塩を加えます。4 冷蔵庫で冷やし、食べる直前に生クリームカップ1/4を加え混ぜます。5 カップに入れたら、仕上げにドライパセリを散らします。
2009年01月07日
コメント(1)
六花ままさんから、またまたレシピを送ってもらいましたので早速ご紹介 スパニッシュオムレツの中に人参フレークを入れて作りました。 ピーマン、白ねぎ、しめじをみじん切りにして一度レンジでチンして加熱しておきます。冷めたらしらす、人参フレークと共に卵5個の中に入れてよく混ぜます。小さなフライパンに全部流し込み弱火でじっくり焼くと出来上がり♪ 冷蔵庫の中にある野菜を使って作りました。人参、玉ねぎがなかったのでそれぞれフレーク、白ねぎで作りました。 スパニッシュオムレツは子供も大好きで沢山野菜が食べれるので月末になると良く作っています。フレークならレンジで加熱する必要がないし冷ます時間も必要がないので時間が短縮できてもちろん野菜を沢山食べることができるのでいいですよね♪ そしてカレーの中に入れました。まずは普通に大人用にカレールーを作りました。(ルーパッケージに書かれているルー半分の量:5皿分)煮込むときに今回は人参フレークをおたま2杯分をふりいれました。ルーが半量しかなかったのに水を入れるときに倍の量を入れてしまい野菜を追加したのですが人参がなかったのでフレークを入れさせて頂きました。 人参フレークも今回でなくなりました。野菜嫌いな子供ならハンバーグやコロッケなどの中に入れるのもいいですよね♪我が子は好き嫌いなく食べてくれる子で特に人参は好んで食べているので何に入れようか悩んでしまいました(^_^;) そしてとうきびフレークでコーンスープを作りました。レシピは袋に書いてあるのを参考にしました。牛乳200ccで袋1/3程を入れてよくかき混ぜ水300cc程でさらに伸ばしてみました。 普段缶のクリームコーンを使ってコーンスープを作っていましたがフレークの方が簡単でだまにもならずにおいしく出来上がりました。 今日もコーンスープを作りました。これでとうきびフレークも終わりました。簡単に料理の野菜不足を補え、おいしいフレークをありがとうございました(*^_^*) こんにちは。スタッフ 山口@旭川発 北海道のかりんとう屋です。 野菜フレークのモニターレポートについてご連絡を頂きありがとうございます。 スパニッシュオムレツ、本当に美味しそうですね!!おっしゃるとおり野菜が沢山食べられそうなので、今日の晩御飯に作ってみたいと思います。冷蔵庫に残っている野菜の整理もできちゃうし、体に良いわでほんとグットな料理ですね♪カレーの隠し味に人参って結構使われている方は多いんですよ。あと、市販のプリンの素に混ぜてつくる人参プリンもオススメです。さらに今回は、コーンスープまで作って頂いて本当にありがとうございますっ!おまけに、フレークの方が簡単だったと伺って本当に嬉しいです。最後の最後までご丁寧なレポートを本当にありがとうございました。これからも【北かり】をごひいきの程、よろしくお願い致しますね。
2008年12月23日
コメント(0)
今回も青虫様より、じゃがいもフレークのレシピをお送り頂きました♪さっそく、ご紹介いたします☆.。.:*.。.:*☆☆.。.:*.。.:*☆☆.。.:*.。.:*☆☆.。.:*.。.:*☆【じゃがいものニョッキ】1 じゃがいもフレーク・カップ2を150ccの水で溶き、 よく混ぜて10分ほど置きます。2 じゃがいもと、強力粉100g、塩ひとつまみを手で よく混ぜます。3 人差し指の先程度にむしり、丸めてから、フォークの 先でつぶして線を付けます。4 たっぷりのお湯を沸かし、塩を加えて茹でます。5 浮いてきたらすぐにざるに取り、粉チーズをまぶして おきます。茹でる時間が長すぎると溶けるので、要注意。6 熱いうちに、手早く好みのソースで和えます。(ジェノベーゼ・ニョッキ用)スィートバジル手のひら一杯と、松の実大さじ1、ニンニク1片、アーモンドスライス大さじ1、オリーブオイル大さじ1、塩小さじ1/4をクッキングカッターまたはミキサーに入れて、よく混ぜ、ペースト状にします。小鍋に移し、弱火1~2分火を通します。(フレッシュトマトソース)トマト2個を湯むきにします。厚めの鍋にオリーブ大さじ1、ニンニク1片のみじん切りを加えて弱火にかけ、香りが出てきたらトマトと白ワイン大さじ1を加え、マジョラム、オレガノ、黒胡椒を振って、弱火で水気が少なくなるまで煮ます。味を見ながら塩を加えます。☆.。.:*.。.:*☆☆.。.:*.。.:*☆☆.。.:*.。.:*☆☆.。.:*.。.:*☆こんにちは北かりスタッフの小笠原です。今回は大人向けにということでイタリア料理のニョッキのレシピをご紹介頂きました。わたくし小笠原はニョッキが大好き。でも、クリームソースのものしか食べたことがなくバジルとトマトのソースには超感激をしました。実はバジルも大好きなんです…(^0^ゞ 色合いもとても素敵ですね。緑と赤で目でも、舌でも楽しめちゃいますね。青虫さんのHP拝見させて頂きました。私共の野菜フレークを使ったレシピをいろいろご紹介下さり本当にありがとうございます!青虫さんのHPはコチラからご覧頂けます。またいろいろと参考にさせて下さい。なにかご不明な点がございましたらお気軽にご連絡下さいね。それでは、またご連絡スタッフ一同お待ちしております!
2008年12月10日
コメント(0)
こんにちは モニターで頂きましたフレークですが、また報告が遅くなり、申し訳ありません。 またまたポテトサラダを作りました。今回はかぼちゃのフレークを使いました。じゃがいも1個、マヨネーズ適量、かぼちゃのフレークおたま1杯分ぐらい じゃがいもをレンジで4分加熱後かぼちゃのフレークをかけ、マヨネーズを加えて混ぜれば出来上がり今回はシンプルにじゃがいもだけを使いました。 そしてカレーの中に入れました。まずは普通に大人用にカレールーを作りました。(ルーパッケージに書かれているルー半分の量:5皿分)ルーを割りいれた後にかぼちゃフレークをおたま2杯分をふりいれ、とろみをつけました。 今回は煮込み時間がなかったので大人用にも使用してみました。煮込み時間がないときにとろみをつけたいときにはフレークがあれば便利ですね♪そしてかぼちゃのあまみがプラスされるのでおいしさがましました。 普段は大人用には入れず、子供用に分けるときに中辛で辛いので、かぼちゃのフレークで甘みをたしています。子供用はかぼちゃのフレークおたま1杯と アンパンマンカレー(レトルト小袋1袋)と 大人のカレー(中辛)お玉2杯分を混ぜました。 子供用のお鍋に入れているところの写真も送りました。 以前にも子供用を作るのに入れてみましたが写真がなかったので報告していなかったようです。 今回は子供用だけでなく、親の方にも入れてみました。カレーにあまみを加えるのに何回か使用しましたが大人のカレーを子供向けにするのにとても便利でした。 かぼちゃフレークは今回でなくなりました。あまくておいしく頂けました。ありがとうございました。----------------こんにちは、「北海道のかりんとう屋」スタッフの杏子ママです。野菜フレークのモニターレポートについてご連絡を頂きありがとうございます。前回、前々回のポテトサラダは、出来上がりのお写真でしたが、今回のお写真は、作る途中のお写真なので目で見た感じでのかぼちゃフレークの分量もわかり、とても参考になりました♪子供用のカレーも「かぼちゃのフレークおたま1杯と アンパンマンカレー(レトルト小袋1袋)と 大人のカレー(中辛)お玉2杯分」というのが、お写真付で嬉しいですね。かぼちゃフレークは、とろみを付けたり、甘みを出せたり…なかなかカレー向きなフレークですね~。もし、かぼちゃ嫌いなお子様がいたら、カレーに混ぜてしまえば自然に食べてくれるのではないでしょうか?器に盛ったカレー、とても美味しそうですね。今回で、かぼちゃフレークがなくなったとのこと、何度もレポートにてご連絡頂き感謝しております。また、違う種類のフレークで何かお作りの際は、お時間のある時に、レポートをお待ちしておりますね♪
2008年11月18日
コメント(0)
前回レポートしたポテトのニョッキを再度作ったので今度は写真付でお送りします。前回は煮て作ったのですが、今回は電子レンジで作りました。でも、味はちゃんと煮たほうがおいしいらしく、今回はあまり沢山食べませんでした。しかも、大きさもちょっと。そのまま食べさせると、詰まった感じになっていました。やはり赤ちゃん用には1cm大にしなくてはならないと反省です。今回はコーンのフレークとにんじんのフレークを使ったので3色のニョッキです。それとソースは前回と同様、かぼちゃのフレークをミルクで溶いたものです。-----------------こんにちは、「北海道のかりんとう屋」スタッフの杏子ママです。野菜フレークモニターについてご連絡を頂きありがとうございます。前回、私がお写真がございましたら…とお願いしたので、お写真付でご連絡頂いたのですねっ!とても嬉しいです。ありがとうございます。彩りがとてもキレイですね。この1品に、お送りさせて頂いた全部のフレーク(とうきび、にんじん、かぼちゃ)が入っていて、感動しております!煮たほうが食べてくれたのですね~。赤ちゃんの舌は、敏感ですよね。わたしも、離乳食を作ってた頃、何かのスープを作ったとき、少しだしを濃くしてしまったらしく、全然食べてくれなかったのを思い出しました。大きさもとても参考になりますよね。確か、モニター応募の際に、離乳食の中期~後期とございました。今は、後期に入ったところでしょうか?その時期だと、お写真より小さめの1cm大くらいだと食べやすいということなんですね~。この微妙な感じが、ほかのママさんたちの参考になるので大変ありがたいです。それでは、またレポートをお待ちしておりますね♪
2008年11月17日
コメント(0)
【かぼちゃチャウダー】1 コーンスターチ大さじ1を、同量の水で溶いておきます。2 人参1/2本、かぼちゃ1/8個は薄切りに、グリーンアスパラ4本は根元を切り落としてから1/3の長さに切り、ズッキーニ1/2本も薄切りにして、これらを全部、軽く茹でます。ブロッコリー1/4個小房に分けて茹でておきます。マッシュルームは薄切りにします。3 ホタテ6個を塩胡椒して、小麦粉をまぶし、樹脂加工のフライパンで油を使わずに両面を焼き、白ワイン大さじ1を振りかけます。4 鍋に牛乳カップ2にを入れ、かぼちゃフレークカップ1を加えて、よく混ぜます。5 4の牛乳にホタテを汁ごと加えて軽く煮た後、チキンコンソメ適量を加え、コーンスターチでとろみを付けます。6 最後に2の野菜を加え、塩で味を調えます。※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*こんにちは北かりスタッフの山口です。今回は、青虫様より、かぼちゃフレークのレシピをお送り頂きましたっ!!ありがとうございますっ!!かぼちゃチャウダー、とっても美味しそうですねっ!!店長の高山も、「これ、本当においそうだよね!!」と感嘆の声をあげてました。お野菜がたっぷり入っていて、彩りもキレイですね。作り方も、下ごしらえをしておけば、あっというまにできちゃうお手軽さもいいですね。これからの寒い季節、ぜひトライしてみたい一品です!!■ お知らせ ■北かりでは、野菜フレークを使ったレシピを大募集中ですっ!!レシピとお写真をお送り頂いた方に、もれなく!!次のお買い物で使える商品券をプレゼントしています。野菜フレークレシピ応募詳細ページはこちらからもちろん、商品券は野菜フレークだけじゃなく、かりんとう、黒豆茶その他、ギフトなどにも使えちゃいますよっ!!日頃から、野菜フレークをご利用している方は、特にチャンスですよー!!何かご不明点などがありましたら、お気軽にスタッフまでお問い合わせ下さいね。
2008年11月13日
コメント(0)
こんにちは モニターで頂きましたフレークですが、一度報告させていただいたままその後、報告ができず申し訳ありません。 一つ目は 以前人参フレークで作ったポテトサラダを思い出し今度はとうきびフレークを大さじ2ほどを加えてポテトサラダを作りました。じゃがいもは今回は特大1個を使用レンジにかけてやわらかくなったじゃがいもにとうきびフレークをまぶして、今回はマヨネーズ(大さじ3)だけであえきゅうりの薄切りの塩もみをしたものも入れてみました。 とうきびのいい香りがして食欲がましました(*^_^*) 二つ目はお好み焼きの中にかぼちゃフレークを入れてみました。 お好み焼き粉100g、水100g、卵1個、かぼちゃのフレークお玉一杯、けずりぶし、青海苔はお好みでキャベツ150g、豚肉お好みの量を用意してください お好み焼き粉、水、卵、フレーク、けずりぶし、青海苔を溶いた中にキャベツの粗みじん切りを入れます。フライパンを熱し、弱火にして丸くなるように種の上に豚肉をのせ、片面が焼けたら裏返し両面こんがりと焼く。 出来上がりにソースをかけて頂きます。 焼いてしまった後の写真しかないので、分かりづらいですね(>_
2008年11月05日
コメント(0)
ポテトのニョッキに使ってみました。(離乳食)一部取り分けて、にんじんのフレークをいれたのですが、量の調節が上手くいかずに色付けのみになってしまいました。しかもまだら。ただ、かぼちゃのフレークをミルクで溶いてかけたらちょっとしたソースになっていい感じでした。こちらは味見しながらできるので、また他にも使います。-----------------------------------------------こんにちは、「北海道のかりんとう屋」スタッフの杏子ママです。お忙しい中、野菜フレークモニターについてご連絡を頂きありがとうございます。ポテトのニョッキ、にんじんフレークを混ぜたのも作ったのですね。ポテトの色だけでなく、にんじん色が加わると、目でも楽しめるのではないでしょうか?そして、かぼちゃフレークでソースとは、ステキですね♪お写真もブログにてご紹介させていただけたら・・・と思いましてもし、お写真をお撮りでしたら、メールにてお送りいただけましたら幸いです。それでは、またレポートをお待ちしております♪
2008年11月04日
コメント(0)
2日ほど前に野菜フレークいただきました。まだ、離乳食のストックがあるので、使ってはいません。まず、おかゆに混ぜてみようかなと思っています。届いた感想ですが、ストックするのに便利です。常温保存で難しいことも書いてなくて安心しました。今まではコーンとにんじんは冷凍のうらごしを使っていたので、離乳食のストックとで場所をとっていたのですが、これなら冷凍庫に少し余裕ができます。---------------------------------------こんにちは、「北海道のかりんとう屋」スタッフの杏子ママです。この度は、野菜フレークモニターについてご連絡を頂きありがとうございます。私も離乳食を数年前に作っておりましたが、冷凍庫にほうれん草を茹でたものなど、ストックしてましたね~。小分けのパックなどに入れて結構手間が掛かりますよね。その点では、野菜フレークは常温において置けるし、場所もそれほど取らないし便利ですよね。ただ、湿気を嫌いますのでその点を気をつけて頂けたら幸いです。あと、ゆでて裏ごしして乾燥したものですので、かなり凝縮しております。最初は、少しずつ入れた方がオススメです。おかゆや、パンがゆ、ヨーグルトや、大きくなってきたらホットケーキなどに混ぜたりしてましたよ!いろいろ試して頂けましたら幸いです。それでは、またレポートをお待ちしております♪
2008年10月24日
コメント(0)
レポート遅くなりまして申し訳ありません。引越後、やっと落ち着きはじめネットも開通いたしました。遅くなりましたが、レポート送らせていただきます。1)今日は何を作りましたか?作り方・材料などを詳しくお書き下さい。にんじん入りお好み焼き材料:小麦粉・和風だし・塩少々・卵・水・キャベツ 豚肉・にんじんフレーク作り方:上記の材料を混ぜて、サラダ油をひいたフライパンで両面こんがり焼くだけ。スティック状に切ると、喜んで掴み食べします。※離乳食後期2)野菜フレークを使用したご感想簡単だし、安心安全、野菜ほしいなぁーと思ったらパパッと隠し味に・・・ほんと便利です!!3)その他、気付いたことなど・・・生協で取り扱ってくれればいいのにと思います。---------------------------こんにちは、「北海道のかりんとう屋」スタッフの杏子ママです。お引越しでお忙しい中、野菜フレークのモニターについてご連絡頂きありがとうございました。私も、何度か引越しをしてますが、大変ですよね。お好み焼きににんじんフレークを混ぜてくださったのですね。にんじんをすって入れたりするのは、ちょっと大変ですが、パラパラ入れるだけなので、簡単ですよね。にんじんフレークの甘みは、お好み焼きに混ぜるとどんな感じでしたか?お写真でも良くわかりますが「スティック状に切る」というのがポイントですね。離乳食後期ですと、「自分で食べたい」という気持ちがあったり、「自分で食べること」が楽しかったりするのかな・・・生協様での取り扱いですが、通年ではないのですが、年に何回か販売させて頂いております。販売地域や時期は、最寄の生協様におたずね頂けましたら幸いです。それでは、またレポートをお待ちしております♪
2008年10月22日
コメント(0)
こんにちは モニターで頂きましたフレークですが、早速使ってみました。昨日はじゃがいもと一緒にポテトサラダにしました。じゃがいもが少なかった(小3個)ので、人参フレークを大さじ2ほどを少しの牛乳でときマヨネーズとあえました。明太子入りのようになりました。ほのかに人参の香りもしておいしかったです。ポテトサラダの苦手な息子も少しですが食べてくれました。写真は3319です。 今日はうどんを食べたかったので、かきあげを作ったのでその中に入れました。とうきびフレークを大さじ5ほどを小麦粉100gと卵1個、水150ccと一緒に混ぜて、モロヘイヤの葉一掴み、玉ねぎ 小半玉、人参少々で油で揚げて、かきあげをつくりました。小麦粉だったのでべたついてしまいましたが揚げている時から、とうきびのいい香りがしていました。衣まで、とてもおいしかったです。粉にそのままふりかけて使いましたがすぐに溶けるので、簡単に野菜不足を補えるのでうれしかったです。写真は3324です。 子供がかきあげを気にいたようで自分で食べてくれました。写真が3331です。 今週末、買い物にいけなかったので、野菜が少ないところに届きました。おかげで少しでも野菜不足を補えるのでうれしいです。ありがとうございました。まだまだ、毎日使っていきたいと思います。また、ほぼ毎日書いているブログでも紹介していきたいと思います。ブログは六花のおいしいこと大好き!http://ameblo.jp/rokka2008/です--------------------------こんにちは、「北海道のかりんとう屋」スタッフの杏子ママです。早速、野菜フレークのモニターについてご連絡頂き、ありがとうございました。野菜フレークを使って2品も作ったのですね!1品目のポテトサラダは、お送り頂いたお写真でもわかりますがとてもいろどりがキレイ。我が家の長男君(8歳)も明太子を入れたポテトサラダが大好きなのです。でも、野菜の好き嫌いが多いので、明太子を人参フレークにかえて作ってみますね♪2品目のかきあげですが、とうきびフレークを衣に混ぜるとは、これまたステキなアイデアですね。「揚げている時から、とうきびのいい香りがしていました。 衣まで、とてもおいしかったです。」との様子、とうきびのいい香りを想像するだけで、とても食欲がそそられますね~。また、お子様の美味しそう食べているお写真もいいですね~。野菜たっぷりの「かきあげうどん」で、栄養面でもバッチリですね。野菜嫌いなお子様がいるママたちには、とても参考になるレシピですよねっ!ブログも見せていただきました。とてもアイデアいっぱいのお料理が載っていて感動しました。料理苦手な杏子ママなので、同じ母として尊敬いちゃいます。それでは、これからもレシピを教えて下さいね、お待ちしております♪
2008年10月22日
コメント(0)
材料:サンドイッチ用食パン1/4、とうきびフレーク 大さじ1.5、お湯 大さじ2作り方:パンは軽くトーストし、ちぎってお茶碗に入れ、とうきびフレークとお湯を加えました。感想:同封のレシピを参考に作りました。お湯を加えた瞬間に、とうもろこしの甘い良い香りがし、娘も口の前にスプーンを差し出すと、あーんと口を開けて食べてくれました。始めてパンがゆあげてみましたが、おもゆよりも好きみたいです。その他:香りもよく手軽なので、すごく気に入りました!こんにちは。かりんとう宣教師 高山@北海道のかりんとう屋です。 (一応、3児の父です。)早速のモニターレポート、ありがとうございますっ♪初体験の「パン粥」、お子様に喜んで頂き、そして「手軽に出来た」と伺って、本当に嬉しいかぎりです。香りが良いのは、北海道産の素材を茹でて裏ごししただけの製品だからなんです。一切、添加物などは入っておりませんのでどうぞご安心してお使いください。今度は、よければお子様の食べている様子も送ってくださいね。それでは次回のレポートも楽しみにしてますねっ!!
2008年10月15日
コメント(0)
【離乳食後期】作り方:じゃがいもフレークとかぼちゃフレークを混ぜ水で硬めにもどし一口大に形を作り青のりをまぶして、オーブントースターでほんのり焦げ目がつくぐらい焼き、にんじんフレークと粉ミルクをぬるま湯で溶いたソースをかけます。我が家の9ヶ月の次女は最近手づかみで食べたがるのでソースで手がべとべとになりながら喜んで食べてあっという間に完食でした。残ったソースはパンに付けて食べれるので一石二鳥です。--*----*----*----*----*----*----*----*----*----*--こんにちは。北かりスタッフの山口ですお写真拝見しました~。お子様が手に持って食べやすそうな形で良いですね~野菜フレークを硬めに戻した物だから、硬くなく、お子様のおなかにも優しそうですね。ソースにもにんじんに粉ミルクで栄養満点で、とっても美味しそう。>喜んで食べてあっという間に完食でした。お子様が喜んで食べていたとのことで、きっととっても美味しかったんでしょうねそれでは、またのご連絡お待ちしております。
2008年01月05日
コメント(0)
こんにちは!! 北かりスタッフの山口です。野菜フレークを使ったレシピをお送り頂いたので、ご紹介しますね*:.。.:*:.。.:*:.。.:*:.。.:*:.。.:*離乳食中期用*:.。.:*:.。.:*:.。.:*:.。.:*:.。.:*おかゆににんじんフレークをゆるめにもどした物を回し掛け、おかゆの上に豆腐をのせ、青のりをふりかける。*:.。.:*:.。.:*:.。.:*:.。.:*:.。.:*お弁当(キャラ弁)*:.。.:*:.。.:*:.。.:*:.。.:*:.。.:*左側のキャラ(ポケモンのコダック): じゃがいもフレークとトウキビフレークを同量混ぜ水とマヨネーズで硬めにもどして形を作りチーズと海苔で顔を作りました。--*----*----*----*----*----*----*----*----*----*--離乳食のレシピの方は、にんじんフレークのオレンジに白や緑など彩りがとてもよいですね~!!また、キャラ弁!! すごいお上手でビックリしました。コダックのとぼけた表情がとってもかわいいです(>_
2007年12月18日
コメント(0)
離乳食を始めたばかりの頃の娘(6ヶ月)のある日の食事として使わせていただきました。かぼちゃフレークにお湯を加えて、まぜまぜしただけの超簡単レシピです。私が味見してみましたが、とってもこ~い美味しいかぼちゃのお味がしました。娘も喜んでいただきました。ありがとうございます。またメールさせていただきます--*----*----*----*----*----*----*----*----*----*--北かりスタッフの山口ですかぼちゃフレークをペースト状にされたのですね~!>とってもこ~い美味しいかぼちゃのお味がしました。本当に北海道産のかぼちゃが、ぎゅ~!!っと凝縮されているのでふつうのかぼちゃを茹でてマッシュするよりも、ずっと濃いお味になってるんですよ~。娘さんにもお喜び頂いたそうで、嬉しい限りですこれからも、当店の野菜フレークが離乳食作りの手助けになれるように願っています。またのレポートをお待ちしておりますね。
2007年12月18日
コメント(0)
☆中華風コーンスープ☆中華スープの素 小匙3水 3カップとうきびフレーク 大匙3卵 1個片栗粉、塩、胡椒 少々作り方水にとうきびフレークを入れ、溶かし、中華スープの素を入れ煮立たせる。塩、胡椒で味を調える。水溶き片栗粉を大匙1程入れ、よくかき混ぜる。溶き卵を入れる。このとき、泡だて器でスープをしっかり混ぜながら卵をゆっくり加えていくと、きれいな細かい卵が浮いてきます。こんな簡単でも、美味しい中華風のコーンスープが出来上がります。フレークを増やせば濃厚に仕上がります。元々は缶のスイートコーンを使って作っていたのですが、それだと、量の調整が難しいんですがとうきびフレークだと、少量でも作れるのがいいですね。でも、塩味にするのがもったいないくらいあまーい、とうきびフレーークですね。お菓子のほうが甘さを引き出せそうです。繊維感があるのも本格的に仕上げることが出来て、良かったです。================================================こんにちは、スタッフ小笠原です6回目のレポートいただきまして有難うございます。こんなにたくさんのご報告を頂いてスタッフ一同嬉しく思います♪コーンスープを中華風にアレンジとは脱帽です。これからの寒い季節や忙しい朝などに簡単便利ですねとうきびフレークはスープはもちろんお菓子やパン作りに使用される方が結構多いようです。自然の甘みがあるのでお砂糖が少しで作れちゃうからお子様のおやつなどにピッタリかもしれませんねそれでは、またのご連絡お待ちしております。
2007年11月20日
コメント(0)
ぞうさんのおめめ様よりモニターレポートを頂きました。さっそく、ご紹介いたします☆、。・:*:・゚`★.。・:*:・☆、。・:*:・゚★.。・:*:・☆、。・:*:・゚★.。・:*:・今日はかぼちゃフレークを使ったうどんです。*作り方*小麦粉に少し塩を入れ、かぼちゃフレークを入れます。水を少しずつ足して耳たぶより少し堅めにこねていきます。よ~くこねたら、生地を少し寝かせます。(この時生地が乾かないように、ラップをします)寝かせた生地を少しずつ細くのばします、きしめんのように少し平らにします。(私は棒を使わずに一本一本手作業します。だから打ち粉はつかいません)のばした生地をゆでます。ゆであがったら、食べやすいサイズにカット!だしを作ってめんを入れ、柔らかくなるまで煮ます。最後に卵をいれて出来上がり!(だしは市販の赤ちゃん用和風だしを使いました)普段はかぼちゃフレークを使わずに小麦粉、塩、水のみで沢山のお野菜が入ったみそ汁に入れ、だんご汁にしますが、赤ちゃんにはまだ早いので、生地の中に練り込む事によって栄養がとれるのでgood!================================================こんにちは。スタッフ小笠原です。6回目のレポートお送り下さり本当にいつもありがとうございます今回も凄くおいしそうですね~ご自分でうどんを作るなんてすごいっ!同じ母として尊敬していまいます…生地にかぼちゃフレークを練りこむなんてすごく良いアイディアだと思います。彩りがとても綺麗だし、さらに手作りのうどんだったらかぼちゃが嫌いなお子様にも喜んでもらえそうですよね。目でも楽しめて、おなかもいっぱいしかもこれからの季節にはぴったりですね。これからも素敵なアイディアがございましたらどんどんご報告下さいね。それでは、またのご連絡お待ちしております
2007年11月14日
コメント(0)
つくりんパパ様よりモニターレポートを頂きました。さっそく、ご紹介いたします☆.。.:*.。.:*☆☆.。.:*.。.:*☆☆.。.:*.。.:*☆☆.。.:*.。.:*☆**コーンスープ**作り方→じゃがいもを茹でてつぶす。つぶしたじゃがいもをミルク40cc(粉ミルクのスプーン1杯と水40cc)と適量のとうきびフレークを入れて少し煮れば、出来上がり☆**ご感想**フレークはお好みの量が使えるから、甘いのが好きな方は多めに、ほんのり甘いのが好きな方は少なめに…と量が調節できるのがイイですね(*^_^*)================================================こんにちは、スタッフ小笠原です4回目のレポートありがとうございます!お写真拝見しました。すごく色がきれいですね~コーンスープに茹でてつぶしたじゃがいもを入れるとは!お子様にはちょっと甘めに、大人は塩・コショウで味付けすれば家族みんなで同じ物が食べれるので食卓が楽しくなっちゃいますね。あと忙しい朝とかにパッと出来きちゃいそうさっそく小笠原家でも明日の朝食に作らさせて頂きま~すそれではまたご報告いただけるのを楽しみに待ってますね~
2007年11月14日
コメント(0)
美味しそうに食べる息子に触発されて、苦手なにんじん、食べてみることにしました。☆簡単蒸しパン☆パンケーキMIX 大匙2杯牛乳 大匙2杯にんじんフレーク 大匙1杯お好みでお砂糖。材料を紙コップにいれ、よく混ぜる。レンジ600Wで2分チンすると…簡単に紙コップで蒸しパンが出来上がります。味は…にんじんフレークを結構入れたのに、そんなににんじんっぽくなく、でも甘みは確かににんじんの甘みでした。美味しい。これなら、簡単ににんじんが食べられます。このにんじんフレークはすごく甘みが強いんですね。味が濃いのも感じられました。この量だと一口大の小さな蒸しパンになりますよ。--*----*----*----*----*----*----*----*----*----*--こんにちは。スタッフの山口ですっ!レポートありがとうございました!早速、苦手なにんじんにチャレンジしたのですねっ!!にんじん入り蒸しパン、美味しかったとのことで嬉しい限りです。全国のにんじん嫌いのお子様のおやつにも朗報ですねっ!!しかも、このにんじん蒸しパン作り方がすごく簡単で、今日の帰りに「パンケーキMIX」と「紙コップ」買って帰っちゃうかもしれません(>_このにんじんフレークはすごく甘みが強いんですね。>味が濃いのも感じられました。そうなんですよ~! 野菜フレークは一度加熱したものを裏ごしして乾燥させたものなので、にんじんがぎゅ~っと濃縮されているんです。なので、通常販売している「にんじんフレーク120g」1袋につき人参2.4kg相当 (約12本分相当)から作られているんですよ。今度、私がにんじん蒸しパンをチャレンジして見ますねレポート&レシピありがとうございました。
2007年11月13日
コメント(0)
ここ3日、にんじんフレークを使った離乳食に挑戦しています。今日は、にんじんフレーク 2さじおかゆ 大匙1を混ぜて与えました。にんじんフレークはだいぶ味が濃いようで一口目はビックリしています。でも美味しいのですね。ちゃんと飲み込んでくれます。毎回代わり映えしない写真でスイマセン。にんじんキライの私は味見をした際正直「にんじんだ…」(当たり前)って引いてしまいましたが、今度は私がトライします。*:.。.:*:.。.:*:.。.:*:.。.:*:.。.:*:.。.:*:.。.:*:.。.:*:.。.:*:.。.:*:.。.:*:.。.:*:.。.:*:.。.:**:.。.:*:.。.:*:.。.:*:.。.:*:.。.:*:.。.:*:.。.:*:.。.:*:.。.:*:.。.:*:.。.:*:.。.:*:.。.:*:.。.:*こんにちは。スタッフ山口ですっモニターレポートありがとうございます。最近はにんじんフレークを使った離乳食にチャレンジしているとか・・・。にんじんフレークのおかゆもお気に召して頂いたようで嬉しい限りです。O様はにんじんが苦手なのですね~。にんじんフレークの袋を開けた時、大丈夫でしたか?結構にんじんの香りがすると思うので・・・。にんじんが苦手な場合は、ハンバーグやカレーなど味の濃いものにまぜてみると気にならなく食べれるかと思いますよ~。ぜひ、トライしてみて下さいねっ!!お写真代わり映えしなくて・・・なんてとんでもないですっ。いろいろな表情が拝見できて、とっても楽しいですよ~!個人的には緑色のカエルちゃんの前掛け?とおそろいのスプーンがとってもかわいいのでお気に入りです。また、楽しいレポートお待ちしていますね。
2007年11月10日
コメント(0)
ニンジンフレークを使ってとろとろスープを作りました。にんじんとカブをサイコロに小さく切り柔らかくなるまで茹でます。ささみを細かくミンチにしたものを炒め、水とベビー用和風だし、ニンジンフレークを加え、塩、醤油を少し加えて味を調えます。そこに茹でたにんじんカブを加え、片栗粉でとろみをつければ出来上がり。写真下は大人用に一緒に作りました。大人用には人参とニンジンフレークは入ってませんが・・・。ベビーと一緒に作れるので、のせてみました。大人用の味付けは、だし、醤油、みりんです。----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*---こんにちは。スタッフの山口です。野菜フレークレポートありがとうございますっ!!いつも、レポートにお写真、楽しく拝見させて頂いております。かぶとにんじん、そしてささみが入ってヘルシーなスープですね。見た目にもオレンジ色でとっても美味しそうですo(≧▽≦)oこれからの季節、寒くなるので、あったかスープが重宝しそうです。大人用のメニューと同じ材料で作れて、とってもイイですね!!お子様もお父さん、お母さんとおなじメニュー(材料)で食べれて嬉しいっ!ときっと思ってるはずですよ~!!
2007年11月08日
コメント(0)
ぞうさんのおめめ様よりモニターレポートを頂きました。さっそく、ご紹介いたします================================================今日はかぼちゃフレークを使って、おだんごを作りました。*作り方* 市販の上新粉250gに水200ccを入れをこねます。耳たぶの固さになるように水は調節します。半分に分けて、片方はそのまま。もう片方にかぶちゃフレークを色がつく程度入れて、こねます。こねた生地を丸めて、沸騰したお湯に入れ5分ほど茹でます。5分たって取り出し、色別にわけまたつぶしてねります。こうすることによって、生地(だんご)が柔らかくなります。練った生地を再度丸めてできあがり。彩りが綺麗な二色だんごです。他のフレークを入れてみてもいいと思います。味はあまりしません。片方は市販のきな粉をまぶして、もう片方は、みたらしを作りました。*みたらしの作り方*鍋に砂糖1/2カップ 水1/2カップ 醤油大さじ2 片栗粉大さじ2を入れ火にかけとろみがついたら出来上がりです。生地にフレークを直接入れたら、混ざりにくかったので、初めに水で溶かして入れればもっと綺麗に混ざると思います。なので、先に粉を半分にして作り始めた方がいいかも!フレークを入れることによって、彩りも綺麗だし、食事でまかなえなかった栄養もおやつで採れるのはうれしいですね。================================================こんにちは。スタッフ小笠原です。4回目のレポートありがとうございます今回は凄くおいしそうなおやつをご紹介下さりましてありがとうございます早速、我が家のおやつにしたいとおもいまーす(笑)みたらしって凄く簡単なんですね~生地を茹でてまたもう一度練るんですねそうするとやわらかくなるなんて知りませんでした…(勉強不足ですみません(汗))すごくキレイなお団子で見た目にも楽しいおやつタイムになっちゃいますね野菜嫌いの私の息子達に作ってみたいと思います!↑野菜嫌いでも、お団子は大好きなので…嬉しいレシピをありがとうございました!なにかご不明な点がございましたらお気軽にご連絡下さいねそれでは、またご連絡お待ちしております。
2007年11月05日
コメント(0)
つくりんパパ様よりモニターレポートを頂きました。さっそく、ご紹介いたします================================================1)ポテト粥にんじんのせ作り方→じゃがいもを茹でてつぶす。つぶしたじゃがいもをミルク40cc(粉ミルクのスプーン1杯と水40cc)の中に入れて少し煮る。出来上がったポテト粥に、にんじんフレークをのせるだけ。2)じゃがいもとにんじんは相性バッチリでポテトサラダ感覚で食べれるかな(*´艸`*)3)じゃがいもは洗ってアルミホイルにしっかりくるんで、お米を炊く時に真ん中にポンと入れて、一緒に炊くのもヨシ。レンジでチンもヨシ。調理しやすい方法でどうぞ(*^_^*)================================================こんにちは。スタッフ小笠原です。3回目のレポートありがとうございます!じゃがいもをお米を炊く時に入れるとはなんてナイスなアイディアなんでしょ~私も真似させて頂きます(笑)また、男爵いもフレークを使っても時間短縮になっていいかもしれませんね彩りもよく凄くキレイに仕上がって栄養もバランスがとれていてとってもグー野菜の裏ごしって結構大変ですよね。私の子供が離乳食時期だった頃はついつい面倒でほとんど市販のBFだったような気がします。でもおいしくないのかなかなか食べてもらえなかった事を思い出します…野菜フレークにもっと早く出会ってたらっていまさらながら思ったりします。今回はパパさんが作ったのでしょうか?ご夫婦で一緒に離乳食作りだなんてとても素敵ですね。これからも素敵なアイディアがございましたらどんどんご報告下さいね。それでは、またご連絡お待ちしております。
2007年11月05日
コメント(0)
東京都 O様よりモニターレポートを頂きました。さっそく、ご紹介いたします================================================*11/4 ご報告分*いつもは、お出かけの日は、面倒くさいので離乳食の準備はしないのですが、今日はお出かけの際、タッパに入れて持っていってみました。おかゆの素 小さじ2杯かぼちゃフレーク 大匙1杯親戚の家で、大匙2杯のお湯を加えて与えてみると、やっぱりすごい食いつき。今日はかぼちゃフレーク多めにしたので、本当に美味しそう。こぼさず食べきって、まだ足りなそうでした。タッパまで、なめてました。================================================*11/2 ご報告分*今日はだいぶ量が食べれるようになった息子のために、すりつぶした10分かゆにかぼちゃフレークを入れてみました。おかゆ大匙2杯に小さじ2杯のかぼちゃフレークです。ちゃんと溶けるか心配だったんですが問題なくおかゆで溶くことが出来ました。ちょっと残しちゃったので、残り、いただいてみました。ほんのり甘くて美味しかったです。================================================こんにちは、スタッフ小笠原です!今回もレポートいただきまして有難うございます。こんなにたくさんのご報告を頂いてスタッフ一同嬉しく思います♪【すごい食いつき】っていう表現がとてもグーですタッパをなめているお写真はスタッフの皆が口をそろえて『おぉ~~すばらしい』と思わず叫ぶほど…いい写真ですねこんなに気に入っていただけるなんてすごく光栄に思います。野菜フレークは旅行やお出かけの際お湯さえあれば簡単に出先で離乳食ができちゃう優れものなんですよ。今後の離乳食作りの助っ人として野菜フレークを活用して頂けましたら幸いです。それではまたご報告いただけるのを(お写真を)楽しみに待ってますね~
2007年11月05日
コメント(0)
今日はとうきびフレークを使いました。1.マカロニをゆでます。2.ブロッコリーをゆで、少量をこまかく刻みます。3.とうきびフレークに湯ざましを混ぜ、そこにマカロニを加えます。4.3を少量とりわけ、そこに細かく刻んだブロッコリーをいれて混ぜます。 (これは子供の離乳食)5.3の残りに牛乳を加え、2の残りのブロッコリーと冷凍のコーンの粒を入れ、少し塩をふりました。 (大人用のマカロニサラダ)子供にはいいのですが、大人にはちょっと甘すぎるサラダとなりました。主人には不評・・・。ご飯として食べるものではないな。と言われました。私もそう思いました。------------------------------------------こんにちは、スタッフの杏子ママです。お忙しいところ、毎日のようにモニターレポートを頂き、本当にありがとうございます。ぞうさんのおめめ様のお子様への愛情っぷりの離乳食作りがとても感じられ同じ母として、頭が下がります…お写真からみると、離乳食のほうのマカロニも細かく刻んでいるのでしょうか?赤ちゃんにとっては、とうきびフレークは、他のフレークに比べると少し舌触りの感じが違うので、マカロニと混ぜてあげると赤ちゃんも食べやすいのではないでしょうか。私の子供が離乳食時期は、パンがゆにとうきびフレークを混ぜてあげるととても喜んで食べておりましたよ。そうですよね、とうきびフレークは甘みがあるので、大人の方には甘すぎるかもしれませんね。私はスープが好きなので、とうきびフレークと炒めたたまねぎと牛乳、塩コショウで作ってますよ。子供が小さいときは、コショーは入れられなかったのですが、最近はコショーや固形コンソメなども入れて飲んでます。料理があまり得意ではなく、いつも目分量でつくるので、時々、子供に「コショー入れすぎっ!」なんて、怒られちゃいますが…ご応募のときに赤ちゃんは中期とございましたが、これからどんどん食べる量や種類などが増えてきて、楽しみですね。それでは、また何かございましたらお気軽にご連絡くださいませ。
2007年11月02日
コメント(0)
今日はニンジンフレークと水を一煮立ちさせたところに、しらす干しとゆでたブロッコリーを細かくきざんで入れ、豆腐をいれて、豆腐に火が入ればできあがり。シラス干しを茹でずに入れたので、味付けはなしです。その他、おかゆとヨーグルト。にんじんフレークは少し臭みがあるので、シラス干しをいれたら臭わなくなりました。 ****************************************************こんにちは、「北海道のかりんとう屋」スタッフの杏子ママです。「野菜フレークモニター」のレポートとお写真をいただきましてありがとうございました。離乳食を作り、食べさせる、というだけでも、とても大変なことだと思いますが、「モニターレポート」の為に、お写真を撮り、メールもお送り頂き、本当に感謝しております。にんじんのオレンジ色にブロッコリーの緑色と、彩りもきれいでまた、カルシウムにビタミンなど、栄養面でもバッチリですよね~♪そうですね、野菜フレークは、生の野菜をゆでて裏ごししてフレーク状にしておりますので、野菜の香りも生の状態をギュッと凝縮されており、生の野菜よりは香りが強いと思います。特に、にんじんはその香りが強く感じられるときがございますが、「シラス干し」を入れると臭わなくなるとは、すばらしい~!とても参考になりました♪
2007年11月01日
コメント(0)
1)かぼちゃお粥 作り方→10倍粥に、 かぼちゃフレークを混ぜるだけ!!2)シンプルな10倍粥に入れるだけで マンネリ化してたお粥があら不思議\(^O^)/ 見た目も味も変化があって、ちょっとした アレンジをする時に簡単(*‘‐^)-☆ ≪ママ談≫================================================こんにちは。スタッフ小笠原です。2回目のレポートありがとうございます!今回はママさんからのご感想ですね。お写真拝見しました~♪スプーンを『パクッ』ってしてる姿とってもイイですねぇ~かぼちゃ特有の甘さと手軽さを実感して頂けたようで、とてもうれしいです!色がきれいな黄色なので見た目も楽しめますよね~パパもママも離乳食作りが楽しくなって頂けたら…というのが私どもの目指すところなんです!なにかご不明な点がございましたらお気軽にご連絡下さいね。それでは、またご連絡お待ちしております
2007年11月01日
コメント(0)
かぼちゃのクッキー美味しいよ1)かぼちゃクッキー【材料】バター 60g 砂糖 40g 溶き卵(Mサイズ) 1個 薄力粉 100gかぼちゃフレーク 大さじ4【作り方】1.やわらかくしたバターと砂糖を白っぽくなるまで練り混ぜる。2.溶いた卵を少しずつ加えてよく混ぜる。3.薄力粉をふるい入れさっくり混ぜ合わせる。(2回~3回に分けて入れる)4.かぼちゃフレークを入れさっくりと混ぜ合わせる。粉気がなくなればひとまとめにする。5.ラップに包み冷蔵庫で30分以上ねかせる。6.一口大の大きさに丸め、180℃のオーブンで20~25分焼いたら出来上がり。2)野菜クッキーを作るのは面倒だと思っていましたが、野菜フレークがあればものすごく簡単に出来ちゃいました。 子供も大喜びで30個くらい出来たのですがぺろりと食べちゃいました。 子供に「今度はニンジンさんで作って」と催促されちゃいました。3)やはり、回数を分けて使うのでジッパーかチャック式の袋がよかったです。 袋を開けるとどのくらいで使い切らないといけないのか教えて頂けたらと思います。----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*---こんにちは。スタッフの山口です。二回目のモニターレポートありがとうございますっ!!かぼちゃのクッキーのお写真、拝見致しました。まぁるくて可愛い一口サイズのクッキーで、とっても美味しそうに焼きあがっていますね(*^-^*)かぼちゃの優しい味と、さらにお母さんの手作りクッキーという素敵なおやつに、お子様がペロリと食べちゃったのも、わかるような気がします。次はぜひ「にんじんさん」で作ってあげて下さいね。野菜フレーク開封後についてですが、出来る限り密閉して、冷暗所に保存して頂きますと、6ヶ月以上大丈夫なんですよ。また、にんじんフレークの場合は、糖度が高い為、かたまりやすくなっておりますので、ご注意頂けましたら幸いです。では、次回のレポートもお待ちしておりますね。
2007年10月31日
コメント(0)
とうきびフレークと粉ミルクを水で一煮立ちさせ、片栗粉でとろみをつけました。簡単に作れるので、時間短縮です。最初は水加減が分からず、何回かフレークを足しました。まだ、固形が食べられないので、いざフレークで何を作っていいのか迷いました。----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*---こんにちは。スタッフの山口ですこの度は、野菜フレークモニターをお引き受け頂き、ありがとうございますっ。また、早速のお写真、そしてモニターレポートをお送り頂きまして嬉しい限りです。お子様がまだとろとろのものしか食べれないとのことで、とうきびフレークと粉ミルクにとろみをつけたものをお作りになったと伺い、なるほど~!!と思いました。とろみをつけたほうが、食べさせやすいですよねっ!!フレークの使い方については、一番簡単なのはおかゆにパラパラとまぜるのが一番多くご利用頂いている方法かと思います。当ブログにも、他のモニターさんのレポートもありますので、是非ご参考にして下さいね!
2007年10月31日
コメント(0)
1.同封してもらった《かぼちゃとりんごのおろし煮》2.フレークが簡単に溶けてビックリしましたΣ( ̄∇ ̄ノ)ノ市販の粉は水の分量や入れ方を間違えると、溶けなくてダマになったりするのに、かぼちゃフレークはすぐに溶けるので使いやすかったです\(^O^)/3.子どもが始めて口にする物だから、まずは私達大人が試食…。市販の物は粉っぽい物もあったり味がいまいちの物もあるなか、このフレークは粉っぽくもなく、かぼちゃの甘みがあって美味しかったです(*^_^*)----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*---こんにちは。【北かり】スタッフの山口ですモニターレポート、そしてお写真ありがとうございますっ!!野菜フレーク、溶けやすくてビックリされたそうで・・・。使いやすいというお言葉を頂き嬉しい限りです(^-^)早速、野菜フレークパンフレットの離乳食レシピをお作り頂いたんですねっ!>かぼちゃの甘みがあって美味しかったです(*^_^*)美味しかったとのお言葉、嬉しい限りです。当店の野菜フレークは北海道産のかぼちゃのみで作ったフレークですので、かぼちゃの甘みが、ぎゅーっと凝縮されているんですよー!今回の離乳食はパパさんがお作りになられたんですか?夫婦そろって離乳食ができるって、とても素敵なことですよね。これからも、野菜フレークをいろいろお試し下さいねっ!また、次回のレポートも楽しみにしていますねっ!!
2007年10月31日
コメント(0)
*料理名*コーンクリームカルボナーラもどき*作り方*1)パスタを硬めに茹でます。2)ウィンナー(ベーコン)をさっと炒める。3)ボールに卵を割り、お湯を切ったパスタを入れ絡める。4)牛乳300cc・とうきびフレーク大さじ5 固形スープ1個・塩、こしょう少々をおなべに入れ火をつける。5)固形スープが溶けたら3を入れ、さっと絡めます。6)パスタが絡まったら、2を入れさっと混ぜる。7)少し卵が固まったら出来上がり。*感想*今日、初めて作ってみました。思いのほか簡単に作れ、時間もあまりかかりませんでした。味を見ながら、塩・こしょうなどを入れるだけでできるので、すごく使いやすかったです。時間のない朝やもう1品などという時にすごく便利です。入っている袋がパウチ式とか開封後の保存が袋でしやすいほうがもっと使いやすいと思います。ファイルの添付が上手く出来てないかもしれないので、その時は連絡ください。「わーい!スパゲティーだ!」「あつい!けど美味しい」「モグモグ・・・手でも食べていい?」「こんなにピカピカに食べれたよ^0^」 いつもは、ご飯や野菜類を残して食べなくなる娘も今日はきれいに全部食べれて、すごくご機嫌でした。次は、かぼちゃで何か作ってみようと思います。================================================こんにちは、スタッフ小笠原です。ブログへの掲載が大変遅くなってしまい大変申し訳ありませんでした。お写真のファイルはちゃんと届いてましたよカルボナーラとってもおいしそうとうきびフレークはとうきび特有のあま~いがお子様にも喜んで頂けたみたいですね。モグモクと…しかもご機嫌になってくれてお写真からもすごく喜んで頂けたことが伝わってきますそれでは次回、かぼちゃでのレシピを楽しみに待っております
2007年10月30日
コメント(0)
東京都 O様よりモニターレポートを頂きました。さっそく、ご紹介いたします================================================ご担当様。今回は、当選させていただいて、ありがとうございます。早速息子の離乳食に使用させていただきました。まだ、初期段階なのでそのまま使ってみました。かぼちゃフレーク小さじ半分にお湯大匙1杯でといて与えてみました。ふだん、初めて食べる食品は受け付けず、結局吐き出してしまい、離乳食を進めることができなかったんですが、かぼちゃフレークは吐き出すどころか、この写真のあとスプーンを奪い、自分でもってなめてました。最後まで食べきれて、後から戻すこともなくって、ちょっと感動してしまいました。作るのも簡単だし、離乳食がすすみそうです。================================================こんにちは、スタッフ小笠原です!この度はレポートいただきまして有難うございますスプーンを奪い取って・・・とってもおいしく感じたんですね。お写真を拝見した時、思わず私も口をアーンってしちゃいました(笑)フレークを使った初めての離乳食がお子様に気に入った頂けたようですね。しかも、完食してくれたとお聞きしお役に立てたようで、とてもうれしいですっ!100%お野菜で、しかもラクチンなので簡単に離乳食が作れちゃう。野菜フレークをこれからも宜しくお願い致します。何かご不明点などがございましたら、お気軽にご連絡くださいね。それでは、また次回のレポートをお待ちしております。
2007年10月25日
コメント(0)
レシピ名【蒸しパン】**作り方**今回は蒸しパンにかぼちゃフレークを混ぜてみました。蒸しパンミックスを混ぜた後にかぼちゃフレークを投入。軽く混ぜてから電子レンジへ。 **ご感想**軽く混ぜただけなので、全体に混ざらなかったけどそれがまた良かった。全体の写真が分かりにくいので蒸しパンをアップで撮りました。================================================こんにちは、スタッフ小笠原です。ブログへの掲載が大変遅くなってしまい大変申し訳ありませんでした。蒸しパンはとてもいいアイディアですね。おやつがないときとかササッと作れちゃいますね。しかもかぼちゃ入りなのでおやつと同時に野菜も摂取・・・すばらしいー♪軽く混ぜた感じが彩りがよく見えてなんだか可愛らしいですね~また、新たなレシピ思いついたらゼヒ教えて下さいね。
2007年06月22日
コメント(0)
先日デパートの北海道物産展で、とうきびフレークを買いました。我が家では食パンはホームベーキングです。1斤用のパン焼き器でシナモンパンやキャラメルパンなどバリエーションを付けて焼いています。この野菜フレークに出会ったとき、野菜パンが出来ないだろうかと思い、強力粉に練り込む量を店員さんに伺ったのですが、よく解らないと言うことでしたので、20グラムと30グラムで焼いてみました。焼き加減は双方変わりませんが、味は絶対30グラムです。感激のパンでした。私流のレシピを紹介します。*:.。.:*:.。.:*:.。.:*:.。.:*:.。.:*:.。.:*:.。.:*:.。.:*:.。.:*:.。.:*:.。.:*材料 ホームベーカリー1斤用(基本の食パン) 牛乳 200CC (レンジで1分温める) マーガリン 30グラム位(いつも適当に入れます) 卵 全卵1個 砂糖 備え付けのスプーン 大さじ3杯 塩 同上 小さじ1杯 強力粉 280グラム ドライイースト 備え付けスプーン 小さじ1杯*:.。.:*:.。.:*:.。.:*:.。.:*:.。.:*:.。.:*:.。.:*:.。.:*:.。.:*:.。.:*:.。.:*以上が基本の食パンなのですが、野菜パンにするときは、フレークの分だけ強力粉を減らします。20グラムでも十分美味しいですから、20グラムから挑戦してみたらいかがでしょうか、少しリッチにしたいときは30グラムで焼いてみましょう。ホームベーカリーで焼くと堅くなるとおっしゃる方がいますが、水とスキムミルクの変わりに牛乳を、卵1個を加えることによりしっとりとした弾力のあるリッチな食パンができあがります。ホームベーキングしているお友達にも紹介しているのですが好評です。とうきびフレークがとても美味しかったので、にんじんフレークとかぼちゃフレークも買い足しました。この野菜パンとワインとチーズがあったら何もいらないかななんて思ってしまいます。是非お試しください。 ----------------------------------------------こんにちは。山口@旭川発 北海道のかりんとう屋ですこの度は、野菜フレークを利用したレシピをお送り頂きありがとうございます。お写真を拝見致しましたが、とうもろこしの黄色がきれいにでていますね!実は私も時々パンを焼くのですが、ホームベーカリーを持っていないので、宗政様のお話を伺い、とてもほしくなってしまいました(>_
2007年06月21日
コメント(0)
【豆腐と野菜の混ぜ焼き】**作り方**ゆでてつぶした豆腐ににんじんフレーク、ゆでたほうれん草、ゆでてつぶしたじゃがいもを混ぜて片栗粉でまとめました。それをフライパンに広げて両面焼いたらできあがり♪**ご感想**にんじんは柔らかくなるまで時間がかかるからこれならあっという間!色もきれいです。**その他、気付いたこと** 少しにおいがきになるかな**お写真です**1.こんな感じにできました。2.「早くちょうだい」と催促です。(しゃべりませんが・・・)3.満足そうな顔をして「ごちそうさま」 ================================================こんにちは。スタッフの小笠原です。お子様の満足そうな表情をみていたらわたしもなんだか満足~っておもっちゃいました♪お料理もすごくキレイにならんでいて”すごい”って本気で感動しちゃいました!また、にんじんフレークについては茹でたにんじんを乾燥させてそれを凝縮して製造しておりますのでその時々の原料によってはにんじん特有の香り(酸化したような匂い)がどうしても強くなってしまいます。この点がご不安に思われた理由かと思います。使用している原料は100%北海道野菜で添加物・着色料は一切使用はしておりませんのでどうぞご安心してお使いください。それではまた次回レポートお待ちしておりま~す
2007年05月30日
コメント(0)
1)今回は初めて離乳食以外のレシピに挑戦!ホットケーキミックスににんじんフレークを混ぜていてみました。サツマイモがあったのでかざってみました。2)お湯で溶かさず一緒に混ぜ混ぜしちゃったけど、かたまったりせずちゃんと混ざりました。3)朝食にしたのですが、ホットケーキが甘すぎず、ちょうど良かったです。美味しかった。食べる前に写真撮るのを忘れて食べかけになってしまいました・・・。-----------------------------------------------こんにちは。【北かり】スタッフの山口ですっモニターレポートありがとうございました!>遅くなってすみません。いえいえ、そんなことないですよっっ!!レポートを送って頂いてうれしい限りです。無理せず、かずママさんのペースで気楽にレポートをして頂ければ、と思います。さてさて、お写真を拝見。さつま芋の輪切りが見た目にもとっても美味しそうですねっ!ホットケーキの生地には人参を、表面にはさつま芋の輪切り、野菜たくさんで、軽く食べたい時や、お子様のおやつなんかにも持ってこいですねっ!!>朝食にしたのですが、ホットケーキが甘すぎず、ちょうど良かったです。>美味しかった。私も人参フレークを使ってよくホットケーキを焼くのですが(子供のおやつに)にんじんのあまみがほんのりついていて美味しいですよね。今度、さつま芋、是非真似させて頂きますね!!では、またのレポートお待ちしていますっ!!
2007年05月24日
コメント(0)
1)今日は何を作りましたか? とうきびスープ 野菜スープにブロッコリーとささ身をすり(冷凍)ミルクの粉を入れて、片栗粉でとろみをつける。 そこへとうきびフレークを入れる。 2)野菜フレークを使用したご感想 すぐにとけるから簡単でいい! 3)その他、気付いたことなど・・・ 緑のフレークがあったらいいな ----------------------------------------こんにちは!かりんとう宣教師の高山ですっ!とても美味しそうですね♪お子様の食べっぷりもかなりよかったのではないでしょうか?緑系の野菜フレークのご意見、本当にありがとうございますね。色とりどりのお食事だと、見た目にもキレイだしお食事も進みますよね!!他のお客様からもご依頼頂いてますので、社内でも検討してまいります次回のレポートもどうぞよろしくお願い致します。
2007年04月27日
コメント(0)
1)今日は何を作りましたか?作り方・材料などを詳しくお書き下さい。 早速届いた日の夕飯に! 柔らかく煮たにんじんのみじん切りにとうきびフレークを混ぜてみま した。ただ混ぜただけです。 今朝はとうきびフレークをお湯で溶かしてあげました。 これはお湯で溶いただけ。2)野菜フレークを使用したご感想 本当に入れるだけで良いのでびっくり。 いつもは野菜を食べるとなんか嫌な顔をするのですが、今日はしな かった!!3)その他、気付いたことなど・・・ お湯を入れる加減がわからなかった。 お湯を入れすぎてスープになってしまったので、後からフレークを追加。 スープになってしまった時にも使えるかも?と思いました。 ---------------------------------------------------かりんとう宣教師の高山です!モリモリ食べている様子がわかるお写真ですねぇ!!見ていて微笑ましかったです。「お手軽さ」を体験してもらえたようで、本当に嬉しいかぎりです。我が家の子供達もただお湯で溶いた状態のものを結構パクパク食べてましたよ。北海道産野菜100%ですので、どうぞご安心してご利用くださいねまた、お湯加減ですが、説明不足で申し訳ございませんでした。一度お使い頂いた今ですと、なんとなく感覚がわかって頂けたのではないでしょうか?何かご不明点などがございましたら、お気軽にご連絡くださいね。どうぞよろしくお願い致します。P.Sレポート内容・写真ともにバッチリですよ♪次回もスタッフ一同、楽しみにしてますので。
2007年04月27日
コメント(0)
1)とうもろこしフレークに粉ミルクを 加えて離乳食にしました。2)離乳食はあまり食べないのですが、 珍しくぺろりと食べてくれました。3)お湯やミルクを加えるだけなので便利ですね!*ご感想*一日分ずつのようなもうちょっと小さなパックがあったらいいかなぁと思いました。ママ友達にもプレゼントしたら喜ばれそうですね!もっと大きくなったら、クッキーやホットケーキなどに入れて作ってみたいです。================================================こんにちは。スタッフの小笠原です。ぺろりと食べていただけてよかったですっお子様のおやつにクッキーやホットケーキに入れているおかあさんは結構いらっしゃいますよ。手作りだし、愛情たっぷり、栄養もたっぷりママ友さんとみんなで作ったりすると楽しい時間となりそうですよね~小分け用の袋のリクエストほんとに多いんです。でもなかなか実現できずにいます・・・みなさんのご期待に沿えるように頑張っちゃいます!もうちょっとお待ちくださいねーではまたご報告いただけるのを楽しみに待ってます♪
2007年04月12日
コメント(0)
1 パンケーキ(トウキビ)←写真(撮ろうとタイミングを図ってたら食いついてた) コーンスープ ハヤシライス(大人用を薄めて人参フレークをプラス) 鮭にほうれん草と人参フレークとかぼちゃフレークをのせラップしてチンしたもの レシピにあったものでは→ハンバーグ コーンスパゲティ 人参ドーナツ など2 食べムラがあり、離乳食っぽい味の薄いものは好きじゃないようで、フレークを使ってもそれは変わらなかった。 栄養分としてプラスαになったなと思うにとどまったかんじ。 でも鮭に足したものとパンケーキはよく食べた。ハヤシライスは少し薄くし過ぎたみたいだけど まあまあ食べた。子供はあんまり食べなかったけど人参ドーナツ美味しかったです3 完了期だったので大人用のものを薄めてあげることも多く、使う機会も少なかったかも。もっと早く使ってみたかった。 あと トマトとほうれん草のフレークないかなー。ほうれん草は積極的に使いたい素材だし、トマトは好きな赤ちゃん多いので。(お粥にいれても好評)トマトは特に保存が面倒くさいから特に欲しいなと思う。--------------------------------------------こんにちは。スタッフの山口です。この度はモニターにご応募頂き、またレポートを頂きましてありがとうございました。心よりお礼申し上げます。野菜フレークでイロイロお作り頂いたようでありがとうございます。良くお食べになった鮭とほうれん草・にんじん、かぼちゃフレークで作ったおかずは色とりどりで見た目にもキレイですね!また、お写真を拝見して「パンケーキ早く頂戴!!」といっている雰囲気がよく伝わってきます。離乳食以外でも野菜フレークはいろいろお使いになれますので、是非お試しくださいね。
2007年04月11日
コメント(0)
大変おそくなりましたが野菜フレークを使ってハンバーグを作りました。**作り方**ハンバーグの中ににんじんフレーク入れ混ぜ♪**感想**とても美味しい♪やはりフレークだととても調理が簡単で早い。================================================こんにちは。スタッフの小笠原です素敵なお写真を送っていただきましてありがとうございますっそしておいしそぉ~~また新たなレシピがありましたらご連絡下さいね♪ではまたご報告いただけるのを楽しみに待ってます♪
2007年04月03日
コメント(0)
こんにちは。野菜フレーク、どうもありがとうございました。さっそく利用してみましたが、まだまだ始めたばかりなので、大したことが書けないかも知れません。満足できるレシピを完成させることができたら、またメールいたしますね。離乳食の10倍がゆに混ぜました。にんじんが予想に反してお気に入りです。私がゆでてつぶしたにんじんは嫌がったのに。クリームシチューにコーンを混ぜました。二人分に大匙5杯くらい。息子はお気に入りのようです。白いおかゆはいまいち食いつきが悪かったのですが、野菜フレークで味がついたら完食です。クリームシチューは、おいしくできましたが、もう少し多く入れるべきでした。袋にジッパーがついていると嬉しいです。また、大匙1杯でどのくらいの野菜に相当するのか、目安に教えていただけたらなと思いました。写真は息子とシチューです。息子が初めてスプーンを持とうとしましたところです。食べているのはかぼちゃ入りおかゆです。シチューはきのこたっぷりで。全然コーンの色が画像ではわかりませんね。下手でスミマセン。料理の腕をなんとかしなくては…これからがんばります。またお世話になることもあるかと思います。その時はよろしくお願いいたします。今回はどうもありがとうございました。================================================こんにちは、スタッフ小笠原です!この度はレポートいただきまして有難うございますお子様においしく食べて頂いたようでよかったです。シチューとってもおいしそうとうきびフレークはコーンスープなどではとうきび特有のあま~い味と風味がでるのですが、他の調味料と合体すると味や匂いがあまりしないようです。でも、栄養はそのままですのでご安心くださいねちなみに今回お送り致しましたにんじん・かぼちゃ・とうきびを生の野菜に換算すると・・・1)にんじんフレーク20g→生のにんじん400gくらい2)かぼちゃフレーク20g→生のかぼちゃ300gくらい3)とうきびフレーク75g→生のとうきび800gくらい以上のようになっております。ご参考になれば幸いです♪なにかご不明な点がございましたらお気軽にご連絡下さいね。それでは、また次回のレポートをお待ちしております。
2007年03月27日
コメント(0)
【にんじんケーキ】**材料**ホットケーキミックス 200gくるみ 40g蜂蜜大さじ2杯卵(溶く) 2コ分牛乳 70ccオリーブオイル大さじ2杯にんじんフレーク 20g**作り方**ホットケーキミックス以外の材料をよく混ぜ合わせる。最後にホットケーキミックスをさっくり混ぜ合わせる。170℃で予熱しておいたオーブンで30分焼く。**ご感想**かぼちゃと同様加熱後も少し残る匂いが気になる。************************************************【コーンクリームシチュー】**材料**鶏肉(むね肉)1枚 玉ねぎ 大1個 じゃがいも 中1個にんじん 中1/2本 とうきびフレーク 40g水 600cc シチューのルー 4皿分ブロッコリー 適量(ゆでる・レンジ等で下ごしらえしておく)**作り方**一口大に切った鶏肉・玉ねぎ・じゃがいも・にんじんを炒める。水を加え、あくを取りながら野菜が柔らかくなるまで煮る。火を止め、とうきびフレークを加え、よく溶かす。ルーを割り入れて溶かし、弱火でとろみがつくまで煮込む。ブロッコリーを食べる直前にいれる。 **ご感想**水分に溶かして使うには便利!ケーキなどお菓子には材料内の水分にあらかじめ溶かしてから使うほうがダマができないでいい。 ************************************************我が家のわがまま犬は 肉よりも とうもろこし かぼちゃ とうもろこし じゃがいも サツマイモ 枝豆 豆乳 おからが大好物!!豆乳や水にフレークを溶かしてスープにしたり、ドライフードのトッピングにしたりペースト状にして飲み薬を混ぜたり簡単で安心なので与えやすく大活躍でした。他の大好物のフレークも作ってください!!と言う訳でフレークもすっかり無くなってしまいました。モニターとしては不合格かもしれませんでしたが楽しく使用させていただきました。ありがとうございました。================================================こんにちは。スタッフの小笠原です。今回もレポートいただき有難うございます。また、短い期間でしたがお疲れ様でした。毎回素敵なレシピを送っていただいて率直なご意見を頂き、スタッフ一同感謝の気持ちでいっぱいです。モニターは最後となってしまいましたが、これからも【北かり】をごひいき頂けましたら幸いです。ご希望頂いている新たなフレークについては前向きに検討させて頂きますね。また、機会がありましたら、ぜひモニターをお願いいたします
2007年02月16日
コメント(0)
食パン【にんじんフレーク】食パン【とうきびフレーク】**材料**ホームベーカリーの1斤分の材料野菜フレーク それぞれ大さじ2**作り方**ホームベーカリーに材料を入れて焼くだけ**感想**にんじんの方は量が少なかったみたいで、あんまりにんじんの香りはしませんでした。 でも色はきれいでした。とうきびはちょっと普通の食パンよりも甘い香りがしました。でもこちらも量が少なかったみたいです。もう一度量を調節して焼いてみたいです。すでに他のモニターの方が作ってみえたようで、重なってしまってすいません。================================================こんにちは。スタッフの小笠原ですにんじんパンはすごく色がきれいですねとうきびはたくさん入れてもあまり色がでないのかもしれませんね。わたしも一度作ってみたことがあるのですがとうきびの黄色はなかなかでませんでした。とうきびの自然な甘みが出ておいしかったですよ~レシピが重なるのはぜんぜん気にしないでくださいね♪それぞれ皆様の味がでてスタッフ一同ほんとうに参考にさせて頂いてるんですそれではまた次回レポートお待ちしておりま~す
2007年02月14日
コメント(0)
【お野菜クッキー】**材料**薄力粉 100g ベーキングパウダー 小さじ1弱アーモンドパウダー 50g 無塩バター 60g砂糖 50g 卵半分 塩少々野菜フレーク 小さじ2 ココア 小さじ1 **作り方**1:粉類をふるう2:バターはクリーム状に。砂糖を加えすり混ぜ、白っぽくなったら 卵を少しずつ加え最後に塩を入れる。3:2に粉類を入れて練らないように混ぜ合わせる。生地を3等分にし にんじんフレークとココアをそれぞれの生地に加えラップする。 (1時間、冷蔵庫で休ませる)4:生地を延ばし型で抜く。天板にオーブンシートを敷いて並べ 180℃で10~12分焼く。**ご感想**もう少し、量を増やしても良かったかな?野菜嫌いの子でも、美味しく頂けると思います♪もっと早い段階でフレークを入れるべきでした。最後に入れると混ざりにくかったです。================================================こんにちは。スタッフの小笠原ですいつも素敵なお写真を送っていただきましてありがとうございますっくまや星の形などとってもかわいいクッキーですね~しかもっおいしそ~お子様たちもおかあさんの手作りおやつを食べて幸せそうですね。お野菜もしっかり食べれておいしいなんて一石二鳥!さっそく私も真似してつくってみま~す
2007年02月14日
コメント(0)
【コーンスコーン】**材料**ホットケーキミックス 200g くるみ 40g 蜂蜜大さじ2杯 卵(溶く) 1コ分 牛乳 50ccとうきびフレーク 30g**作り方**ホットケーキミックス以外の材料をよく混ぜ合わせる。最後にホットケーキミックスをさっくり混ぜ合わせる。170℃で予熱しておいたオーブンで30分焼く。**感想**思っていたより、加熱後のコーンの味が薄かった。================================================こんにちは、スタッフ小笠原です!2回目のモニターありがとうございます。ひーままさんはお菓子作りお好きなんですね前回はかぼちゃのお餅でしたね。和菓子も洋菓子もさくっと作ってしまうなんて素晴らしいです料理が苦手な小笠原はモニターの皆さんをお手本に料理上手になれるよう精進しますこれからもどんどん新しいレシピをご報告くださーい
2007年02月05日
コメント(0)
【人参パン(リベンジ)】**材料**ホームベーカリーで1.5斤分の材料で、プラス人参フレーク大さじ4杯↓こんな感じです。【コーンブレッド】**材料**ホームベーカリーで1斤分の材料で、プラスとうきびフレーク大さじ3杯**ご感想**先回、半信半疑だったので書かなかったのですが、人参フレーク入れてパンを焼くとしっとり感が高くなります。もちもちできめが細かい…。なんでだろう。コーンはふんわり甘いにおいがして、つい砂糖を減らしたくなりました。(あまり減らすと膨らまないのですが)1度目も思ったけど、パンに混ぜて焼くのはとてもいい!!緑色の野菜でフレークを作る予定ないですか?================================================こんにちは、スタッフの小笠原です。にんじんフレーク入れてパンを焼くとしっとり…お恥ずかしながら知りませんでした!新たな発見をして頂きありがとうございます!そして、とうきびパンもおいしそうほんとお上手ですよね~~わたしもいみころさんを見習わなきゃ緑色の野菜フレークのお問い合わせ、多いんです。でもなかなか実現できずにいます・・・みなさんのご期待に沿えるようにスタッフ一同努力しますので、もうちょっとお待ちくださいねーではまたご報告いただけるのを楽しみに待ってます♪
2007年02月02日
コメント(0)
レシピ名【かぼちゃ餅】**材料**切り餅4個 水400cc かぼちゃフレーク20g蜂蜜大さじ2**作り方**1.餅を細かく切る2.水にかぼちゃフレーク、蜂蜜をいれて弱火にかけフレークを溶かす。3.餅をいれゆるいペースト状になるまで混ぜる。4.適当な大きさにスプーンなどで丸める。※今回はぜんざいの残りがあったのでかけました。 **ご感想**簡単に使えるが、かぼちゃの自然な甘みがない。匂いも気になる。================================================こんにちは、スタッフ小笠原です。かぼちゃ餅ですかーすごいアイディアですねとってもおいしそうなのですがかぼちゃの甘みがなかったようで大変申し訳なく思います・・・またにおいについてですが、茹でたかぼちゃを乾燥させてそれを凝縮して製造しておりますので野菜特有の香りがどうしても強くなってしまう状況です。この点がご不安に思われた理由かと思います。せっかくご縁があり、モニターに応募頂きましたのに大変申し訳ございませんでした。頂いたご意見を元にさらに改善してまいりたいと考えております。またなにかお気づきの点がございましたらご連絡下さいませ。
2007年01月31日
コメント(0)
【かぼちゃパン】**材料**※12個分・強力粉 250g 砂糖大さじ2 塩小さじ1 バター30g・ドライイースト小さじ1 牛乳180ml スキムミルク大さじ1・かぼちゃフレーク大さじ3 レーズン適量 **作り方**※ホームベーカリー使用1.かぼちゃフレークを少量の牛乳でクリーム状にし、 残りの牛乳を加える。2.ベーカリーに1と残りの材料を加え、パン生地コースを選択。3.生地が出来たら、丸めて15分休ませる。4.形を整え更に15分休ませる。5.溶き卵を刷けで塗り、170℃のオーブンで20分ほど焼いて出来上がり。 **ご感想**野菜を茹でたり、裏ごしする手間が省けて簡単に『お野菜パン』が出来ました。綺麗なかぼちゃの色も出て、大満足です♪ ほうれん草やさつま芋などあるとイイなと思いました!香りも、もう少しフレッシュだと良いのですが・・・************************************************こんにちは、スタッフ小笠原です!すっごくキレイなかぼちゃパンですねそしておいしそうそしておかあさんの手作りパンが食べれちゃうお子様たちの幸せそうな笑顔が超かわいい~私も2人の男の子の母ですが、手作りおやつなんて作ったことがありませんきのここさんを見習って今度チャレンジしてみようと思います!ほうれん草やさつま芋のリクエストほんとに多いんです。でもなかなか実現できずにいます・・・みなさんのご期待に沿えるように頑張っちゃいます!もうちょっとお待ちくださいねーではまたご報告いただけるのを楽しみに待ってます♪
2007年01月30日
コメント(0)
全172件 (172件中 1-50件目)