ミニバラ写真館

ミニバラ写真館

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

ミニバラ


アラスカ(旧) フォエバ


アレキサンドラ コルダナ


アンティーケ コルダナ


アンドレア パレード


アンドロメダパティオヒット


エスキモー コルダナ


エスメラルダ コルダナ


エヴィアン フォエバ


エヴィータ コルダナ


エッコ パレード


エメリーコルダナ


エリザ コルダナ


オバナイトセンセション


オックスフォードビジョン


オリバー パレード


オレンジシャーベット


オレンジハモ-ニ コルダナ


アマルフィー フォーエバ


アナベル コルダナ


エンジェルパレード


エイヤパレード


エレンパレス


エキサイティングパティオ


ウインターマジック


イザベルパティオ


エルパソフォーエバー


オスロフォーエバー


アロハコルダナ


エタパレード


エリオラ


ヴィナパティオヒット


アマデウスコルダナ


アテナコルダナ


ミニバラ栽培法


ミニバラの育て方 枯らす原因


ミニバラの育て方 植え土と鉢について 植替え


ミニバラの育て方 肥料


ミニバラの育て方 剪定 支柱


ミニバラの育て方 病虫害対策


ミニバラの育て方 挿し木


香り(強度)


香り(分類)


ミニバラの育て方 黒点病


ミニバラ栽培法 うどんこ病


ミニバラ栽培法 根頭がんしゅ病


ミニバラ 栽培法 ネコブセンチュウ


ミニバラ花の大きさ比較


ミニバラの繁殖法 接木


バラの台木の作り方


ミニバラ花径比べと月別開花状況


ミニバラ栽培法 害虫 スリップス対策


ミニバラ栽培法 害虫 ハダニ対策


ミニバラ ア行


ミニバラ カ行


カタリーナ パレス


カタルーニャ フォエバ


カバナ パレス


カプチーノ(モカフェローズ)ハイタックス


カミラ パレード


カメレオン セントラル


カラメラ コルダナ


カリナ パレード


カリブラ コルダナ


観覧車 愛安


クラウディア パレード


グラウンブルーメイアン


グリーンアイス ムーア


グリーンランド フォエバ


コーネリア パティオ


コペンハーゲン フォエバ


コリンナコルダナ


コリブリ メイアン


コルフ フォエバ


クリームチカコルダナ


キャシーコルダナ


ゴールデン パティオ


ガーラパレード


カーラパレード


カイロパレス


キューバフォーエバー


カルメンパレード


カボサンビトフォーエバー


コモフォーエバー


カイヤパレード


カメルーン


ミニバラ サ行


サンゴ


新サンタバーバラ フォエバ


サンタルチア フォエバ


サンドリーナ コルダナ


サンビーム コルダナ


サンマリノ フォーエバ


サンレモ フォーエバー


ショートケーキ 鈴木


シルクハット タキイ


シンデレラ


スイートチャリオット ムーア


スイートマーベル


須恵姫 山根


スカーレットオベーション


スタリナ メイアン


スノーインファント


セシール パレード


セビリア フォエバ


ソニア パレード


ソフィア フォーエバー


ソワレ 寺西


サンライズフェスティバル


ジョイ


シンデレラコルダナ


ステラパティオヒット


ストックホルムフォーエバー


ジョリーパレス


新ケンブリッジフォエバ


シルビアパティオ


新スパイシーコルダナ


サライパティオヒット


ジジ


サビアパレード


スマイルコルダナ


サニービーチ


ミニバラ タ行


チェリーコルダナ


チュチュオプティマ


ティファニー パティオ


デニス パレード


デュエット コルダナ


トリノ フォーエバー


トレンディー セントラル


トロピカルサンセット 小川宏


ドーラパレード


ダニエラパティオ


タマラコルダナ


ミニバラ ナ行


ナポリ フォーエバー


ナボンヌ ナルボンヌ


ニコラ パレード


ニコル コルダナ


ニューイビザ


ニューヨーク フォーエバー


ノバパティオ


ネザパレード


ハ行


バービー コルダナ


ハイデルベルク フォエバ


パトリシア コルダナ


ハニームーン


バニールヒット


パニル パレード


パヒューマー コルダナ


バルセロナ フォーエバー


バルデソーレ フォエバ


パルマ フォーエバー


バレリーナ パレード


パロミーナ パティオヒット


ピサ フォーエバー


ピッコロ


ピーチ コルダナ


ヴィバーチェ セントラル


ピュア パティオヒット


ビンカ ポールセンパレード


ピンクモンテロザフォエバ


ピンク ロザミニ


ファッション パレード


ヴィヴィ セントラル


ブライダルサンブレイス


ブランコ 愛安


プリンセスロード 今井


プレツ


粉粧楼


ペパーミント コルダナ


ベラ オプティマ


ヘルメス


ベルモンテ フォーエバー


ベンムーン 米バナデラ


ポエトリー コルダナ


ホーカスポーカス コルダナ


ボナンザ コルダナ


ホノラ パティオ


ボルトウスカレ フォエバ


ホワイトピーチ オベーション デルイタ


ホワイトミニモ オランダ


ペピータコルダナ


ホープ


ホーカスポーカス コルダナ


バレエコルダナ


プリティパレード


フェイムパレード


バーミューダフォーエバー


ファラパレス


パールコルダナ


バラードアイ


フリスココルダナ


ベラーミコルダナ


ベルガモフォーエバー


フジサンフォーエバー


ブルーマウンテン


マ行


マドンナ ヒット


マラガ フォーエバー


マルサラフォーエバー


マルセイユ フォエバ


マンダリン コルデス


ミスピーチ姫


ミネリ パティオヒット


メルロー フォーエバー


モコモコ 松下


モナ コルダナ


モーニングブルーオプティマ


モンテカッシーノ フォエバ


モンテシステラ フォエバ


モンテローザ フォーエバー


モンテクリスト フォーエバー


ミラーナ


マグノリアコルダナ


マルタフォーエバー


マンダリナコルダナ


メルセデスコルダナ


マリカパレード


マドーナ


メルセデス朱赤


マースランドゴールドフォーエバー


ヤ行


雪姫


よそおい


ラ行


ラパズ フォーエバー


ラブリーモア セントラル


ラベンダー コルダナ


ラベンダー パレード


リバティー パレード


リヨン フォーエバー


レッドモンテローザ フォエバ


レディメイアンディナ


レナータ パレード


レンゲローズ


ローザンヌ フォエバ


レモンコルダナ


ロレナコルダナ


リディアコルダナ


ローマ


ワ行


その他のバラ


グラミスキャッスル


シャリファアスマ


ジャストジョイ


シャンテロゼミサト


ローズゴジャール


かおり(切花品種)


フィエスタ(切りバラ品種)


オフェーリア


ポールセザンヌ


ミニバラ 色別


ミニバラ  赤 紅 濃赤 赤黒


ミニバラ ピンク サーモンピンク


ミニバラ 白 純白 


ミニバラ 黄 オレンジ クリーム 薄黄


ミニバラ 青 赤紫 ラベンダー色 


ミニバラ 絞り 


ミニバラ 覆輪 複色 リバーシブル


2012.04.13
XML
カテゴリ: 多肉植物
 昨日植え替えたセンエルビブムをご紹介します。以前はセンペルビウムと言っていましたが、最近はビブムと発音するそうです。

 2年前に購入したときは30種類ほどあったのですが、今残っているのは20種類ほどです。植えてすぐに綿虫が発生したり枯れてましたが、残った品種は昨年の秋までは虫も付かず問題なく生育していました。

 それがこの冬に雨の当たらないところに置いたら、その棚のセンペルに綿虫が発生してしまったのです。そこから伝播したのでしょうか、これまで綿虫が発生しなかった前から持っていたセンペルにまで出るようになってしまいました。

 それでも、まったく綿虫が付いていないセンペルが3鉢ありました。それをご紹介します。

センペル・エメリー
センペル・エメリー

センペル・パシフィックレッド
センペル・パシフィックレッド

センペル・ペキニーズ
センペル・ペキニーズ

 この3種類にはまったく綿虫がいなかったのです。それで生育が良かったのでしょうか。1年10ヶ月前、2010年7月に届いて植え込んだ写真を次に載せておきます。

センペル植え込み完了2
センペル植え込み完了2

センペル植え込み完了
センペル植え込み完了

 こうしてみるとどの株も大きさは同じくらいで数も同じでした。生育力の違いが随分あるということが分かります。

 概して体の大きなセンペルのほうが、増え方が遅いようです。枯らしたセンペルも大きなもののほうが多かったようです。

 ただ枯らしたセンペルは1本植えが多く植えた鉢の大きさが2号鉢とかなり小さかったので乾燥させすぎたのかもしれません。一鉢に2種類植えた鉢は一回り大きな普通の駄温鉢でした。

 残っているセンペルの中で、綿虫は付きましたが、姿が良いものを2点ほどご紹介しておきます。

センペル・マーケルクスメリット
センペル・マーケルクスメリット

センペル・レッドチーフ
センペル・レッドチーフ

 センペルばかり並べると最初は可愛く見えたのですが、暫くするとうるさく感じられるようになってしまいました。、きっと乾燥したとがった葉先がそう感じさせるのでしょうね。

 置き場所をばらして、やわらかい感じのエケベリアと混ぜておいたらやっと落ち着きました。本来なら性質が違うので混ぜてはいけないのでしょうが、暫くは混ぜておくつもりです。

 今日も午前中は良い天気でしたので、園芸作業をたくさん行いました。先日に引き続き気になっていた矮性君子蘭を植え替え、そのときに埋もれていたラベルが出てきて金剛殿と判りました。一時矮性の君子蘭に興味があってかなり高価で購入したものです。玉姫とか言うのもあったはずなのですがどれがどれだかわからなくなりました。

 君子蘭を植え込むために軽石砂をいつものホームセンターに買いに行き、そこで珍しくミニバラが入荷しているのを見つけました。気になったので、近寄ってみると松下園芸のミニバラでした。見比べて2鉢購入。そのうち一鉢はこの冬に購入して枯らしてしまったあのミニバラだと思われます。

 今日はもう日が暗いので、明日、明るいときに写真を撮ってご紹介します。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.04.13 16:38:23
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:虫がついたセンペル、つかなかったセンペル(04/13)  
ヤスさん、こんにちは~

台木順調そうで良かったです。
センペルどの子も個性があって可愛い子ばかりですが

私が可愛いなぁって思った子はパシフィックレッドとペキニーズ!

どうも私は水やりが好きで多肉を腐らせるのが得意みたいで・・・
多肉コーナーを別に作ってあげなきゃだなぁって思いました。
ヤスさんが1つ1つタグを作ってあげてるの思い出し
私もそう言えばタグプレートがもう無い買いに行かねばと思い出しました。

ヤスさん思い出させてくれて(*´∀`*)ありがとです (2012.04.13 17:39:40)

Re:虫がついたセンペル、つかなかったセンペル  
まこち さん
線虫は何処から来るんでしょうね?
自然界で役に立つ虫なのか、とっても疑問ですわぁ~。
多肉も君子蘭も水分調整が難しい植物ですよねぇ~。
私には不向きなので 眺めて楽しみますね。 (2012.04.13 18:05:39)

Re:虫がついたセンペル、つかなかったセンペル(04/13)  
あいはる さん
初めまして、ミニバラ写真館楽しく拝見させて頂いております~。レッドちゃんバラにそっくりですね~。見つめてしまいます。私もミニバラ育てております。明日の写真楽しみです。 (2012.04.14 00:23:34)

Re[1]:虫がついたセンペル、つかなかったセンペル(04/13)  
ミルクとポテさん
>台木順調そうで良かったです。
>センペルどの子も個性があって可愛い子ばかりですが
>私が可愛いなぁって思った子はパシフィックレッドとペキニーズ!

>どうも私は水やりが好きで多肉を腐らせるのが得意みたいで・・・
>多肉コーナーを別に作ってあげなきゃだなぁって思いました。
>ヤスさんが1つ1つタグを作ってあげてるの思い出し
>私もそう言えばタグプレートがもう無い買いに行かねばと思い出しました。

>ヤスさん思い出させてくれて(*´∀`*)ありがとです
-----
センペルは浅い鉢に植えこんでやれば後は日当たりのよいところに放り放しにしています。水やり忘れても枯れることは無いので、私には合っているようです。
 ラベルは欠かさないように100円ショップで大量に買っています。100円ショップのは形が変わるので買いだめしておかないとそろわなくなるんです。 (2012.04.14 13:57:54)

Re[1]:虫がついたセンペル、つかなかったセンペル(04/13)  
まこちさん
>線虫は何処から来るんでしょうね?
>自然界で役に立つ虫なのか、とっても疑問ですわぁ~。
>多肉も君子蘭も水分調整が難しい植物ですよねぇ~。
>私には不向きなので 眺めて楽しみますね。
-----
 ワタムシが何の役に立つかですか。考えた事ありませんでした。病原菌もきっと何かの役に立っているのでしょうね。
 多肉やクンシラン、不向きですか?玄関先や軒下など水やりできないところで栽培できるので、便利に思っているのですが。 (2012.04.14 14:00:32)

Re[1]:虫がついたセンペル、つかなかったセンペル(04/13)  
あいはるさん
>初めまして、ミニバラ写真館楽しく拝見させて頂いております~。レッドちゃんバラにそっくりですね~。見つめてしまいます。私もミニバラ育てております。明日の写真楽しみです。
-----
 初めまして。そう言えば私の好きな多肉もバラのイメージですかね。以前は万年青を栽培していましたので左右対称の植物が好きでした。
 ミニバラを始めたときは新種と言えば飛びついて入手していたのですが、最近は自分の好みの姿を厳選するようになりました。なにせ置き場所が無くなりました。
 そういう意味では新しい品種はそれほどご紹介できないと思いますが、続けていきますのでよろしくお願い致します。
(2012.04.14 14:05:14)

Re[2]:虫がついたセンペル、つかなかったセンペル(04/13)  
あいはる さん
ヤスフロンティアさん
>あいはるさん
>>初めまして、ミニバラ写真館楽しく拝見させて頂いております~。レッドちゃんバラにそっくりですね~。見つめてしまいます。私もミニバラ育てております。明日の写真楽しみです。
>-----
> 初めまして。そう言えば私の好きな多肉もバラのイメージですかね。以前は万年青を栽培していましたので左右対称の植物が好きでした。
> ミニバラを始めたときは新種と言えば飛びついて入手していたのですが、最近は自分の好みの姿を厳選するようになりました。なにせ置き場所が無くなりました。
> そういう意味では新しい品種はそれほどご紹介できないと思いますが、続けていきますのでよろしくお願い致します。
-----
こんばんは~ヤスさんもそうでしたか。私も前は100種類前後ありました。バラはとりこになりますよね~。しかし家族の事情や生活の変化、台風などの諸事情で今では数鉢しかありません。一番残念なのがマラガフォーエバーです。去年台風で階段下に落ち、根元から折れておりました。ヤスフロンティアさんマラガちゃん余分にお持ちでしたら私が出来るものと物々交換しませんか? (2012.04.14 20:15:35)

Re[3]:虫がついたセンペル、つかなかったセンペル(04/13)  
あいはるさん
>こんばんは~ヤスさんもそうでしたか。私も前は100種類前後ありました。バラはとりこになりますよね~。しかし家族の事情や生活の変化、台風などの諸事情で今では数鉢しかありません。一番残念なのがマラガフォーエバーです。去年台風で階段下に落ち、根元から折れておりました。ヤスフロンティアさんマラガちゃん余分にお持ちでしたら私が出来るものと物々交換しませんか?
-----
 マラガですか。巨大輪の良い花ですよね。あれだけのミニバラがなぜ売り出されないのか不思議です。私の棚では置き場所の関係から原則的に1品種1鉢にしています。(それだけにガンシュ病が恐いのですが。)というわけで今接ぎ木に切り替え中です。お待ち頂けるなら、今年の6月にでもノイバラの枝に接ぎ挿しをしてみますがいかがですか。単純な挿し木は我が家では成績が良くなく、接ぎ挿しの方が後の生育がとても良いです。ただ接ぎ位置が高くなりますが。あとは来年までお待ちいただければ、冬にはいま種から育てている台木が出来ると思いますのでそれに元接ぎも考えられます。 (2012.04.14 21:04:50)

Re[4]:虫がついたセンペル、つかなかったセンペル(04/13)  
あいはる さん
ヤスフロンティアさん
>あいはるさん
>>こんばんは~ヤスさんもそうでしたか。私も前は100種類前後ありました。バラはとりこになりますよね~。しかし家族の事情や生活の変化、台風などの諸事情で今では数鉢しかありません。一番残念なのがマラガフォーエバーです。去年台風で階段下に落ち、根元から折れておりました。ヤスフロンティアさんマラガちゃん余分にお持ちでしたら私が出来るものと物々交換しませんか?
>-----
> マラガですか。巨大輪の良い花ですよね。あれだけのミニバラがなぜ売り出されないのか不思議です。私の棚では置き場所の関係から原則的に1品種1鉢にしています。(それだけにガンシュ病が恐いのですが。)というわけで今接ぎ木に切り替え中です。お待ち頂けるなら、今年の6月にでもノイバラの枝に接ぎ挿しをしてみますがいかがですか。単純な挿し木は我が家では成績が良くなく、接ぎ挿しの方が後の生育がとても良いです。ただ接ぎ位置が高くなりますが。あとは来年までお待ちいただければ、冬にはいま種から育てている台木が出来ると思いますのでそれに元接ぎも考えられます。
ヤスさんこんばんは~うれしいー感激です!有難うございます!ショップで買ったのしか育てたことがないので接ぎ挿しとか、台木とか元接ぎとかの文字にびっくり、だいぶ本格的でもう、興奮しています。どんなでもマラガちゃんがうちに来るならお任せ致します!どうか、どうかよろしくお願い致します。 (2012.04.15 21:33:00)

Re[5]:虫がついたセンペル、つかなかったセンペル(04/13)  
あいはるさん
>ヤスさんこんばんは~うれしいー感激です!有難うございます!ショップで買ったのしか育てたことがないので接ぎ挿しとか、台木とか元接ぎとかの文字にびっくり、だいぶ本格的でもう、興奮しています。どんなでもマラガちゃんがうちに来るならお任せ致します!どうか、どうかよろしくお願い致します。
-----
 判りました。この6月か12月、接木の台木の状況で接木してみます。6月に芽接ぎすると着いたとしてお送りできるのは12月、12月に接ぐと着くのが確認できるのは今頃で、お送りできるのは安定する6月以降になります。送り先の住所等を都合の良いときにお知らせください。
 楽天ブログにはメール機能がなくなったようですので、きまぐれ図鑑と検索していただいてそこのメール欄で管理者宛連絡してください。 (2012.04.16 18:13:41)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: