FROM KOBE

FROM KOBE

PR

フリーページ

コメント新着

oko@ Re:2023HAWAII旅行記始めます(10/29) おかえり〜〜^^ 相変わらずすごく行動的♥ …
コアラッ子 @ Re[1]:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) okoさんへ 遅くなってごめんねーー! クリ…
コアラッ子 @ Re:はじめまして(06/19) 加納照代さんへ 初めまして&ご訪問ありが…
加納照代@ はじめまして はじめまして いつもブログを楽しみに拝読…
oko@ Re:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) お受け取り頂きありがとうございます🤣 1…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2017.04.01
XML
カテゴリ: 2017台湾
3月の美味いもん三昧の台湾オフ2日目
東門を後にして、おしゃれな永康街エリアを目指して歩くけど、暑い~
この日は初夏のような暑さで日焼けが気になるお嬢さんたちですがぽっ

店先のワンちゃんもこんな感じでぐったり~~~
思わず、ここはバリかと思っちゃいましたよー大笑い



爆睡中のワンちゃん、写真撮りまくったけど死んだように身じろぎせずスマイル



日曜なので閉まっている銀行の軒先で日差しを避ける人たち

日本よりは暑い台湾でも3月中旬と言えば半袖着てる人はいないですね
私も帽子持ってくればよかったと思いましたが、
まさかこの時期の台湾がこんなに暑いなんて思いもしなかったから
でも、いかなる時にも準備は怠らない、なんでもござれのUたん先生が
おもむろにサングラス出して掛けていらっしゃいましたびっくり

この時私は、今度からはUたん先生の持ち物チェックは外せないな

と、切に感じた次第でございますウィンク




お茶屋さん

試飲して、出ようとしたら秘密のAちゃんが
椅子に腰かけて店員さんと話し込んでいる日本人ツーリストに声かけてたびっくり

いや、フツーこういう時に声かけるのはお客さんにじゃなくて店員さんにでしょ

と思ったけど、他のお店の情報仕入れるにはツーリストに聞くのが一番なんですよね

で、その親切な日本人ツーリストさんたちは
ここのお茶はおいしくってリピートしてることと
近くに美味しくてラッピングがかわいいお茶屋さんがあると言う情報を
ちゃんとマップ参考に丁寧に教えてくれました

旅の情報と言うのは新鮮さが命
そう言う点では正に獲れたてほやほやの新鮮な情報ゲットでございます大笑い



こちらが教えてもらったお茶屋さん

お菓子のように見える塊はお茶なんです
1回に1個使うので計ったりしなくていいので便利ですね
値段もその時は高いと思いましたが
台湾のお茶ってどれもそこそこお高いので、お手頃価格だと思われます



思慕昔(スムージー)

物凄い人だかりですぐに有名店だと直ぐにわかります
でも、誰も食べようと声を上げなかったのでスルー



誠紀
ここが何だったのか良く解らないけど、とにかく人気店のようで
ここ昼間もすごかったけど、夜店の前通った時は尋常じゃないほどの行列でしたびっくり

かなり美味しそうなので。次回チャンスがあればお立ち寄りしてみたいな~ぺろり




そして、美味しそうなウナギ屋さん
経営が日本人かどうかは定かじゃないけど、定食系メニューが美味しそうでした



芋頭大王

こちらもガイドブックによく出てくるお店ですね
でも、芋なんて美味しくっても々知れてるやんと、スルー



おしゃれな雑貨屋さん  一線一針



疲れた時のためのくつろぎスペース完備(笑)



お向かいはこんな感じで派手派手壁画のお店
cafeのようです



雲彩軒

一線一針の系列店です



永康街は適当に歩いているだけでおしゃれなお店に行きあたりますねスマイル



こちらは撮影禁止の雑貨店

撮影させてくれないので何も買わないデス~



店先のワンちゃん

ネコ派やけど、犬も可愛い~~~



中々の美人さんですね~~(女子に違いないと確信してます)



歩き疲れたので、5人が散らばって近くでcafeはないかと探し回る

フツーこんな探し方しないよね
なんかね~。私も計画性ありそうで結構行き当たりばったり、めちゃええ加減なんですけど
今回の台湾オフのメンバーがこんなに出たとこ勝負な皆さんが揃ってるとは思わんかった大笑い
皆さん、見かけによらず意外とええ加減です大笑い




でもね、流石な情報収集力
無計画でも素敵なcafe見つけてきてくれます



可愛い雰囲気の女子力アップ間違いなしのカフェでございますぽっ



階段下の大テーブルで寛ぐ御一行様

5人がゆっくりできるテーブルはココだけのようで
最初ここをウェイティングスペースだと思ったEお嬢様が
「皆さん注文済んだようだから上に上がりましょ」
と言って立ち上がって上に行こうとしたら・・
お店の人に 「大きなテーブルはそこだけやから、大人しく座ってろ
と、優しくたしなめられました大笑い



お手洗いは2階にあります

階段狭くて急やけど何気に良い感じでございます



器がカラフルで可愛い~~~手書きハート



ラテアートも可愛い~~

トレーにティーポット載ってる分はハーブティーです



Uたん先生の赤いお茶

ローズヒップやらハイビスカスの赤いのが主成分かな??



私は白いお茶

何がブレンドされていたかはまったく記憶になし

味はやや甘目の普通のハーブティーでした

で、忘れてましたが何故に私たちがカンチンロンに来たかと言うと
おしゃれな雑貨が目当てじゃなく、素敵なcafeでマッタリしたかった訳でもない

一体何が目的やったかと言うと

トイザらス



えっ?台北のトイザらスには日本では手に入らないレアもんが置いてるんやろか
と、ワクワクしてUたん先生に質問してみたら

Uたん先生がお友達からリクエストされていた


ソフトが30個くらい入った ファミコンの復刻版の ぱっちもん

この パッチもんのファミコン が欲しくてトイザらス捜し歩いたんですが

もう販売してないって。。。。しょんぼり

ざんねんでごじゃいまちた~~~~

とんだ骨折り損やったけど、楽しかったから無問題よウィンク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.04.15 03:56:27
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: