FROM KOBE

FROM KOBE

PR

フリーページ

コメント新着

oko@ Re:2023HAWAII旅行記始めます(10/29) おかえり〜〜^^ 相変わらずすごく行動的♥ …
コアラッ子 @ Re[1]:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) okoさんへ 遅くなってごめんねーー! クリ…
コアラッ子 @ Re:はじめまして(06/19) 加納照代さんへ 初めまして&ご訪問ありが…
加納照代@ はじめまして はじめまして いつもブログを楽しみに拝読…
oko@ Re:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) お受け取り頂きありがとうございます🤣 1…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2018.04.01
XML
約40分の長いぼっちバス旅も無事完了



エクラットに到着
ホテルはバス停からは1~2分、ほぼ目の前でした

到着してフロントでチェックインと言うと言うと
フロントスタッフが朝も対応してくれたお嬢さんで
私が預け荷物の半券探していると
「無くてもダイジョーブ、お荷物はもうお部屋です
と、ちゃんと私の顔覚えてくれていました

そのままそのスタッフに部屋まで案内されてお部屋に入ります



私のお部屋は3階の303号室
低層階ですけど、建物の前は大通りなのでお部屋に入ると明るかった


お部屋に入って一通り室内の説明受けて、何かご質問は?
と、言われたけど、まだ何も使ってないから、何質問していいのか解らないし~

ま、とりあえず気になった、朝食の開始時間と場所の確認だけしておきました

この後ホテル移動無いので、やっと荷ほどきしますよん

荷ほどきしてたら休む暇なく 「30分後に足つぼ行くけどー」 とラインが入った びっくり
他のお三人さんは歩いて行ける距離の足つぼ屋さんですけど、私はバス移動となるので
時間的にきついので 「止めとく」 と言ったら、
即時間ずらして場所も変えたと、ライン連絡が来た
びっくり (めちゃ反応早し )​

今度は時間的にも間に合いそうだし、私が現金の持ち合わせないと言ってたら
ちゃんとクレカ対応の足つぼやさん予約してくれてました スマイル

ほんとに出来る女ばかりで、とても楽ちんなメンバーさん達で大助かりでございます クール



エクラットから目的のマッサージ屋さんまではMRT大安駅近のバスで移動します
バス降りて3分ほどの距離にありますが、例によって例の如く
バス降りたら、逆方向に歩いてて、途中で気付いてちょっと焦った



無事皆さんがチェックインしてる所に到着

焦りすぎて店の前素通りしかけたら中からEさんが気付いて出てきて呼び止めてくれた ぽっ

Eさんありがとう
お陰様で、この後迷わずに済みました

注意力散漫で目的地界隈までは割とすんなり到着できるのに
何故だか目的物の前素通りすることの多い私、どないかなりませんかね



マッサージ店のエントランス

受付で皆さんと同じコース申し込んでクレカ決済してお着換え

気持ち良すぎてマッサージ中のお写真は御座いませんが、とてもお上手でした
3回目の台湾にて、初めて納得のできるマッサージ師さんに出会えました
お名前もお顔も記憶にないので次回の指名は無いけど、またここ行きたい

ただ、皆さんの感想聞くと、そこそこだったみたいなので
お店がどうのこうのと言うよりも、マッサージ師さん個人個人の力量次第と言う事のようです



マッサージ店を出て、EさんとUたんが幸福手心ご所望なので
遼寧街夜市のネオンに照らされながら向かいます



途中美味しそうなお店や、過激な呼び込みに釣り上げられそうになりながら



何とか遼寧街夜市を抜け出します



ピンボケの夜の幸福手心

折角来たのでとりあえず二人とも一袋ずつお買い上げ

この日のディナーは少し豪華に點水楼を予約して貰っていたんですが
予約するのが遅くて8時開始の分しか席が取れないと言う事でしたが、
仕方ないかとそれで予約していました。
でも、この時まだ7時くらいで、まだ時間もあるしお腹も空いて来た
遼寧街はとっても美味しそうなお店が目白押しだったしで
ホテルフロントでディナーのキャンセル入れてもらって遼寧街で食べる事に急きょ予定変更 ウィンク



夜のホテルの屋上テラス

荷物置きがてらシンプル+に戻って、フロントでキャンセル入れてもらって
おトイレ済ませて、煌びやかな遼寧街夜市に再び向かいます



途中イチゴの移動販売に心を奪われる御一行様



ほんとはここの店先にずらーっと並べられていた新鮮な魚に触発され
予約していたお店キャンセルしたんですが

優柔不断で誘惑に弱い熟女たちは、
こちらのお店のおじさんの強烈なプッシュに簡単にノックアウトされてしまったのーー



遼寧鵝肉大俳擋



私たちが道路上のメニュー眺めていたら、お店のおじさんが
ここアイテルから座りなさいと、歩道に並べられているテーブルに座らされた

少し寒かったけど、夜市の雰囲気楽しむには丁度良い感じです



テーブルに日本語メニューが置いてあって眺めていたらすぐに立派なメニューがもう一冊来ました






写真付きの日本語メニューです
前から順番に写真撮っていたけど、結構ページ数が多くて途中で飽きてしまったので
メニューはこれ以外にももう少しあったと思います

かなり豊富なメニュー量で、しかも結構本格的なお料理が頂けるようです
単純な屋台レベルは超えているのかなと思います

で、今Googleのマップで確認していたのですが
こちら、私たちは歩道で頂きましたが、店舗内でも頂けるようになっていたようです



寒かったけど、取り クール
私のパインちゃんも一緒に記念撮影



〇に 城肉 お店のロゴ入り食器(?)



先ずはカンパーーイ

時は3月10日の夜、寒かったので皆さんコート着込んでの防寒スタイルです

教会の壁際にテーブルセットされているので、レンガ造りのイタリアンレストラン風で
写真だとかなーり良い感じに写ってますね スマイル



なんやろねーーー

台湾はいつもチャーハンから出てくる―

海老チャーハン、ぷりぷりの半生スタイルのエビちゃんがめちゃウマい ぺろり



空心菜

しゃきしゃきニンニクしっかり目

多分美味しいと思うけど、あんまり好きじゃないので私的にはそこそこ



海南鶏飯のリベンジでガチョウの肉

うーーん。。。 しょんぼり

美味しいのよね?
一生懸命美味しと脳にすり込もうと、私の頭の中の第二人格が頑張ってますが
冷たいガチョウ肉で、寒さと相まってそこそこ。。。
寒い時に冷たい料理はどうしても美味しいとは感じにくいしょんぼり
ひょっとして夏場に食べると美味しいのかもしれませんね
ウィンク

私は台湾のこの手の鶏肉、蒸し鶏っぽいのとはどうも相性合わないような気がします

とか言いつつ、次回は行天宮の有名なガチョウ肉屋さんに行ってみるつもりにしてます大笑い



かに玉注文したのに、中身はエビでした

ま、普通に美味しかったのでカニでも海老でも問題なし

以上、4人でビール2本飲んで、お会計はいくらやったか記憶に御座いません
でも、あんまり食べてないし。安かったと思います




食後は台湾らしいデザート食べようって事で、
お隣にあったこちらのお店で豆花頂く事に決定




店名の漢字変換が出来ないのでGoogle mapから持ってきました

豆花の他にフレッシュフルーツの扱いもありましたが
流石にこの時は寒くて冷たいものはダメでした



大きいので4人で1個注文

60NTDでトッピング4種類選べます

店主は全く日本語NGで、私たちも豆花がどう言った物かハッキリ解ってないし
どういった風に注文すればよいかわからなくて

そもそも、メニュー表の漢字の意味が全く分からなくて何をどう注文してよいか意味不明で
全て現物指差しで注文しました ぽっ




トッピングはピーナッツ以外は何を選んだのかほぼ記憶にないけど
豆類4種類選んだような気がします

で、この時応対してくれた店主(多分そうだと思う)のおじさんが親切で感じの良い方
あれこれ悩んで中々な決められない私たちにイライラする事も無く
4人で1個しか頼まないのにあれやこれやとグダグダ迷ってても忍耐強く
そして何も言わなくてもすっとスプーン4本差しだしてくれて
こういうのを神対応と言うんじゃないでしょうか 号泣

肝心のお味は日本のお汁粉的なものを想像していたけど
それよりはずっとあっさりしていて、
トッピングのお豆さんたちも素材の味がしっかりと感じられて
美味しかったですぺろり





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.04.02 20:14:03
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: