FROM KOBE

FROM KOBE

PR

フリーページ

コメント新着

oko@ Re:2023HAWAII旅行記始めます(10/29) おかえり〜〜^^ 相変わらずすごく行動的♥ …
コアラッ子 @ Re[1]:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) okoさんへ 遅くなってごめんねーー! クリ…
コアラッ子 @ Re:はじめまして(06/19) 加納照代さんへ 初めまして&ご訪問ありが…
加納照代@ はじめまして はじめまして いつもブログを楽しみに拝読…
oko@ Re:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) お受け取り頂きありがとうございます🤣 1…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2020.10.14
XML
カテゴリ: 2020国内移動
​​ 7月22日より始まったGo toトラベル
7月8月に各一回事後申請で35パーセントオフ使わせて頂き
9月の沖縄では楽天トラベルより35パーセントoffで使いました
そして満を持して淡路島2泊で35パーoff+地域共通券15パーゲットウィンク

今回は一休を通しての宿泊予約だったので
選べる券種は電子クーポンのみ
電子クーポンは対応店舗少ないから心配でしたが
案の定、ホテル周りで使える店舗無く、ホテル自体も非対応しょんぼり
ほんとホテルで使えたらドリンク代気にせず飲めるので助かるんですがぽっ
新しいホテルなのに非対応なので少々ビックリではありましたが
使えない物は仕方ない。。。号泣

Gotoトラベル地域共通クーポン事業公式サイト

そこで近くを探すけど何もない場所にポツンとあるホテルなので
使えるお店が近くにない。。。しょんぼり
近くのホテル系列レストランもクーポン取扱は無し

有っても淡路島と言う場所柄か紙クーポンばかり
紙と電子は全く別物なので、電子対応のお店でしか電子クーポンは使えないしょんぼり

Gotoの利用可能店舗はGoto地域共通クーポンサイトを下にスクロールすると
地域共通クーポン取扱店舗を探す ​ が出てくるので
ここををクリックすると取扱店舗がズラーッと出てきます
因みにその下にはタクシーやバスの取り扱い一覧もあります

ただ、淡路島は私の居住区の兵庫県内なので帰宅後も使えるので
私だけやったら問題なかったんですけど、友人がいるのでなるべくなら淡路で使いたかった

あーだこーだ悩んでてクーポンマップ見てみると突如使える店が増えてたびっくり
しかも電子クーポンもOKとな
​※対応店舗は随時追加されてるようなので使えないと思っても最後まであきらめないで

ルンルンでチェックアウト前にタクシーでひとっ走り肉買いに行くよー



​ジャーン淡路ビーフのお店です
玄関ドアには水色のGoto使えますよーとの案内ポップが
そしてちゃんと紙クーポン、電子クーポン共にcheckが入ってます
※訪問前に問い合わせ電話掛けてます



淡路ビーフとうげ

こちら結構大きなお肉屋さんらしくしっかりとしたオンラインサイトも有るし
お肉屋さんだけじゃなくてステーキやしゃぶしゃぶ、すき焼き、焼き肉店もやってるようです
勿論オンラインショッピングもできます



今回宿泊しているKamome Slow Hotelは淡路島でもメインの東側ではなく
西側の開発の進んでない寂しい場所にあるので流しのタクシーなんて走ってないので
乗ってきたタクシーに待っててもらいお買い物



取り敢えず11000円使いたかったので
100g、1080円の焼肉用を250gパック詰めにして4個、計1kg個注文



お会計は10998円くらいやったと思う

で、実はここからが大変大笑い
多分中のおねーさんも私も初めてのgoto地域共通電子クーポン決済にチャレンジ

スクショなんて撮ってる余裕はないので写真付きの経過報告は出来ないけど

まず私は電子クーポン発行個人ページをスマホ画面に追加してすぐにアクセスできるようにしておきました
因みに個人のクーポン発行ページはタイムエラーも起こらず5日間ほど健在で
使用済みではありますが今も生きてて使用済みのスクショは撮れました
※これは今回の旅行に対してだけの個人発券サイトみたいな感じです



一番上の0円の所に交付される金額が表示され
その下に3種類の券種、1000円、2000円、5000円が表示されているので
使いたい券種をクリックして発行し、今すぐ使うをポチると使用可能になります
決済完了したら使用済みの辺りに決済完了と表示されそれをクリックすると
お買い物した店舗名と決済金額(使用券種)が出てきます
店舗名明記の決済完了画面をお店に見せたらお店側が処理して完了と言う感じです


私は既にクーポン表示させていたからか
お店にあるクーポン読み取りQRコードが読み込めず
多分何も準備して居なかったら、お店のQRコード読み込んだら
お店のページになって、そこの指示通りにすれば簡単に決済完了するのじゃないかと思います

私のスマホでお店のQRコード読み込むと何故だかGoogle検索が開いてしまってびっくり
店員さんとあれれな状態になってしまって

結局自分個人のクーポンページから使用券種を選んで
その後に出てくるQRコードを読み込むをクリックして
その時に出てくるパスコード入力の所に
店舗QRコードの下に表示されている店舗コードを入力して無事決済成功しました

決済完了すると上の画面で使用済みとなっている所に利用履歴みたいなのが表示されてて
その場で店舗側が無事決済できているか確認して
レジから決済完了した金額を入金扱いにしていってくれます

慣れてしまえば簡単でしたが、最初お店の人が言った手順では決済できなくて
お店の人もこの方法しか聞いてないとかで
一瞬11000円分位の特に必要無かった肉自腹で買わなきゃいかんのかと冷や汗たらたらでした

因みにクーポン個人ページからは3枚以上の複数枚でも同じ手順でスムーズに使えました


最後にお店の人もいまいちこのクーポンのことが解って無いらしく
998円分がクーポン使用できないと言われ
おつりが出ないだけで使えるはずなんですが
説明が面倒やったので、まだ他でクーポン使う事も出来るので
998円は現金で支払いました

全部終わって、店員さんが、1000円未満でもクーポン使えるんですか?と聞いて来たので
お店側ははおつり出さなくて良いだけで1000円以下でも1000円クーポンは使えます
と助言しておきました

朝早くて他にお客さんもいなかったので
若い店員さんとあれこれ余裕で試せたけど
お店ごった返してる時にこの状態になったら焦ってしまって
こんなにすんなりと決済方法見つけ出せなかったと思います

クーポン使う方も使われる方も未体験ゾーンで
初めての事ばかりで店舗側ではとても大変です
それでも頭の柔らかいネット環境に慣れた若いスタッフがいたらまだましやけど
ネット環境に慣れていない比較的年配スタッフばかりの店舗ではかなり大変かもしょんぼり

とは言え、この地域共通クーポンは私たち消費者にとっては勿論の事
地域店舗にとってもとてもありがたいキャンペーンだと思うので
クーポン決済に時間要して大変だとは思うけど頑張って欲しいですね

新型コロナの影響が落ち着くまで
みんなで力を合わせて転んじゃう人が一人でも少なくなるよう頑張りましょう

※説明用語が良く分からなくて間違った表現もあるかもです
使用の時にはご自分でしっかりと調べてクーポン有効に使ってくださいね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.10.15 11:20:39
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: