FROM KOBE

FROM KOBE

PR

フリーページ

コメント新着

oko@ Re:2023HAWAII旅行記始めます(10/29) おかえり〜〜^^ 相変わらずすごく行動的♥ …
コアラッ子 @ Re[1]:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) okoさんへ 遅くなってごめんねーー! クリ…
コアラッ子 @ Re:はじめまして(06/19) 加納照代さんへ 初めまして&ご訪問ありが…
加納照代@ はじめまして はじめまして いつもブログを楽しみに拝読…
oko@ Re:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) お受け取り頂きありがとうございます🤣 1…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2020.11.05
XML
カテゴリ: 2020国内移動
Kamome Slow Hotel



ホテル外観
この角度で見ると倉庫にしか見えない




お隣の敷地は住宅展示場でした
こっちの方がゆったり建ってる




住宅展示場の敷地はゆったりとしているけど
kamome slow hotelは敷地ぎりぎりまで使って建ってます
お隣がゆったりとしてて良かったウィンク

ちなみに私のお部屋は建物外側の階段の下の方、1階の一番端です




ホテルエントランス入って右側
ホテル建物のすぐ前、ゲストルーム横は全部駐車場になってます

話し声やエンジン音、ドアの開け閉めの音は室内までは聞こえないけど
廊下に出るとかなり大きく聞こえます



ホテルエントランスを挟んで反対側にも駐車場があります
Kamome Slow Hotelはホテル敷地の横幅一杯に建物が建ってます

駐車場もホテルの幅分ゆったりと取られています
駐車場が目の前なので車で来た時には歩かなくていいので便利です
ただこちら側はお隣の建物がすぐ横にある
てかKamome Slow Hotel敷地めちゃ狭い

淡路島の西側はバスのルートも少なく、交通の便が悪く
車が無いと基本動けないので
車利用のゲストがほとんどになると思いますが
私達のように車が無くても特に不便なく過ごすことはできます


ホテルの売りの一つのレストラン送迎用のトゥクトゥク
可愛いけど、座席位置がかなり高いので足の悪い人や高齢者にはちょっと乗り難いかも



それではチェックインしますが
エントランス周りの雰囲気は完全に民宿かペンションですねしょんぼり



ガラスに反射して何が何だかな写真ですが
入ったらすぐにガラスで仕切られたラウンジが有り、その向こうにオーシャンテラスが有ります
エントランスより左がレセプション、右がゲストルームとなっています

到着時、ガラス張りのラウンジに視界遮られて
どこがレセプションか解らず先ずゲストルームの方へ行っちゃったんですが

レセプション誰も居ないのかと思ってたらちゃんとスタッフが立ってましたびっくり
いや、出迎えまでは望まないけどゲストが入ってきたらとりあえず声掛けてよと思いました



ラウンジは階段を4段ほど降りなきゃいけないんですが
私は何とも感じなかったけど
この4段ほどが足の悪い友人には大変で
ここでゆっくりすると誘ってもも、いい と断られるという
お洒落に雰囲気良くデザインされているけど、バリアフリーはあんまり考えられてないようです
ホテルのコンセプトは何もしない贅沢を謳っているけど
そういうゆとりのある時間を過ごしたいシニア向けの設計ではないのかなと言う気がしないでもない



ホテル入って左にレセプション、右に行くと客室になってますが
海側を見るとテラスへ出る事が出来ます



テラス手前にはパブリックのお手洗い



他はバリアフリー考えられてないのにこちらのトイレはばっちりバリアフリーになってます



トイレの奥がテラスへ出る扉になってますが取っ手が解り難く
これまたきっちり閉まってるとドアがどこなのか解り難いし
昼間なのに閉め切って鍵が掛かってることが有ったりと、ちょっと な事も




ラウンジへはホテルエントランスからは直接入る事は出来なくて一旦右か左へ回り込まないとは入れません
そして、階段一段の高さが高いので股関節の悪い友人は上り下りが難しくて利用しようとしなかった号泣



色々お洒落な壁のような柱が邪魔で見晴らしが悪いラウンジ奥のレセプション



ラウンジで入口正面がレセプションです

レセプション周りも狭くて写真撮り難かったので、結局これしかなかった



ホテルエントランス右側に入ってテラス側に向かわず真直ぐ行けば客室になります
アルコールのディスペンサー横が2階へ上がるエレベーターになってます



乗ってないけどちっちゃなエレベーター



エレベーターの奥は1階のゲストルーム
外から見るとこの格子状の壁が倉庫にしか見えないけど
中から見ると結構いい感じになってる



トイレ側の通路からテラスを左に曲がるとレセプションデスクになります



フリーで頂けるフルーツウオーター



ラウンジよりテラスを見上げたら
ガラスの内側に並べられた雑誌や本が良い感じに並んでます



建物内よりテラスを撮ってみます
15時半頃だったので少し陽が陰ってきてます



狭いけど、テラス自体はすごくいい感じ



足湯並みのちっちゃなプール

web上で写真見てた時にもちっこいなとは思ってたけど

実際見てみると、ホンマに足湯程度でちょっとしたホテルのPVプールよりちっちゃい
で、この狭さなので温水かと思ったら普通に冷たいだけのプールでした
お籠りでホテルライフ楽しんで貰うのがコンセプトなら温水にして欲しかった
これじゃ足湯にも劣るよ

なんかいちいち少し足りないホテルです



玄関からここまで10mほどなのでコンパクトで移動は楽ちん



ただ、こちらの円形の大きなソファスペースも掘りごたつ方式で階段付き
当然ここも友人利用できない号泣
今回は私の完全なホテル選択ミスでしたしょんぼり

決してホテルが悪いのじゃ無く、私の情報収集能力の甘さが招いた失敗でした

完全に足腰に不安のある人には向かないホテルです

のんびりできると思い予約したけど
のんびり=バリアフリーではないと言う事を考えさせられましたしょんぼり
お洒落なデザインホテルは年齢を重ねた世代は利用に際して熟慮が必要やね




ホテル一押し自慢のテラスなので、どこから撮ってもそれなりに良い感じ
やけど
如何せん敷地狭すぎて、隣の貸別荘のような建物が丸見えで、ちょっとイマイチ



ご近所目に入れなきゃそれなりにナイスビューウィンク



ホテルでこんなにお隣が普通に目に入って来る事、あんまり記憶にないです
しかもここは都会のど真ん中ではなく淡路島でもやや開発が進んで居なくて人口密集地帯でもないのに




プールの奥
格子の向こうは駐車場です



格子の前辺りから撮ってます
プールチェアのすぐ横にホテルの建物
もう、コンパクトなホテル過ぎて。。。



でも見る角度によってはとても素敵



プールはお隣との境にあるので
あんまり泳ぐ人もいないとは思うけど
もしお隣に人が居れば丸見えで落ち着かなさそう



お隣のテラスが丸見えで
3日間ずっとこんな風に荒れた感じで掃除に入って無い
こちらはオープンハウスの看板無かったので、貸別荘なのかもね
他人の建物ですが、プール横が散らかってるのも如何なもんかと思うので

どないか対処してほしいけど
ここに壁作る訳にもいかないので、持ち主に訴えるしかないのかな~。
この時は散らかってるけど無人だったから良かったけど

ここでワイワイパーティーとかされてたりしたら、ドン引きですしょんぼり



お隣の建物の前の道ではないけど道みたいに防波堤が続いてます

こちらのホテルはオーシャンフロンですが、ビーチフロントではありません

ホテルの仕切りの向こうはこんな感じ
勿論ホテルのテラス前もずっとコンクリートの防波堤のようなもので遮られてます



反対側
木製の格子の向こうは1階客室のガーデンになってます



防波堤は各部屋の前を突っ切ってずっと続いてます
テラスからも各部屋の前には行けないよう通行止めになってます

多分台風とか来た時の波対策でこの辺り一帯はこの様になっているのだと思います

なので、ホテル前はずっと遊泳禁止区域です

注意として夏場に海やプールで楽しみたい人もここは厳しいのかなと思います
プールは泳げるような大きさではないしビーチはホテルから車で出掛けないといけないと思います



一番眺めの良いデッキチェアに腰かけて海を眺めようと思うと



目の前はコンクリートの防波堤



沈みゆく太陽がまぶしいぜっウィンク



目の前のテトラポットの並んだ海は防波堤の上から覗き込まないと見えない



午前中は真っ青な空と青い青い海の色でクラクラ来るほどナイスビューです



ここで椅子に腰かけてのんびり海を眺めたいなら2階の部屋じゃなきゃ無理でしょう
1階からは客室もオーシャンテラスも立ち上がらないと海は拝めないかなしょんぼり



長屋仕立てのゲストルームはマッチ箱のようです



フロントやラウンジの2階部分もお部屋になってるので



ほんとに敷地が狭くて詰め詰め



レセプション周りの2階部分の部屋はテラスから丸見えです



まあみんな海の方向いてるので見てる人はいないと思うけど
2階のテラスでゆっくりしている時に下のテラスでゲストがワイワイやってたらかなりうるさいと思います
実際皆さん結構テンション上がり気味で私らもやけど、わいわい騒いでましたぽっ



テラスの出入り口はレセプション側にもあります



基本ホテル内でゆっくりと言う事なので
パブリックテラスの椅子もきちきちにたくさん並んでます
ただ宿泊ゲストがみんなここで寛いだらうるさいし、外やけど完全に密でしょう大笑い



まーるいラウンジソファも知らないカップルが
何組か一緒になったらマッタリベタベタは出来ないやん
とか要らん心配してしまう大笑い




因みに1階各部屋のテラス前のガーデンには降りる事は出来ません
エアコンの室外機より高い位置にテラスが有るのですが
実はこのテラスに柵もなんも無くて、酔っ払ってたら落っこちてしまいそうで、怖かった
テラス自体は結構広くて奥行きもあるんですが
子供は泊まれないホテルなのでテラスから落ちてしまうような人は居ないと言う考えなんでしょうけど
テラスは水が溜まらないよう多少外側に傾いているので、危ないなと思うんですけど

以上結構ネガティブな情報が多い気もするけど

大部分の人にとっては問題も無く良いホテルだと思います
ただ多少ハンデ持ってる方には過ごしにくい所もあるので
宿泊する時には事前にホテル側にしっかりと確認する事をお勧めします

KAMOME SLOW HOTEL<淡路島>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.11.06 10:37:30
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: