FROM KOBE

FROM KOBE

PR

フリーページ

コメント新着

oko@ Re:2023HAWAII旅行記始めます(10/29) おかえり〜〜^^ 相変わらずすごく行動的♥ …
コアラッ子 @ Re[1]:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) okoさんへ 遅くなってごめんねーー! クリ…
コアラッ子 @ Re:はじめまして(06/19) 加納照代さんへ 初めまして&ご訪問ありが…
加納照代@ はじめまして はじめまして いつもブログを楽しみに拝読…
oko@ Re:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) お受け取り頂きありがとうございます🤣 1…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2021.04.01
XML
カテゴリ: 2021国内移動
20年以上ぶりの桂浜に到着~~



そうそう
桂浜は太平洋で黒潮が流れているんです
荒々しい浜なのでうかつに波打ち際で遊んじゃいけないんですよ



台風でもなく海が荒れているわけでもないのに波打ち際には白波が立ってます



そして、ここ桂浜は遊泳禁止です

実は世間知らずだった若かりし頃に初めて訪れた桂浜
ちょうど台風通過した後で少々波が荒かったけど
泳ごうとして海に入りかけたけど、
足首まで来た波の引きが凄くてびっくり
必死になってひっくり返るのこらえて、やばっびっくりと海に入るのやめたんです
連れはうっかり海に入ってしまってすぐに引き返そうとしたけど

高々1メートルくらいが前に進めなくて
岸に戻れなくて死ぬかと思ったらしい

おバカな私たちは笑いながら近くのたこ焼き屋さん行って
食べながら「今日は波が高くて泳げないね」
というと、お店のおばちゃんが
「桂浜は泳いじゃいけんよ」「死ぬっちゃよ」みたいなこと言われて
先ほどの波の引きの強さを思い、死ななくてよかった と心底ほっとした経験がありますしょんぼり

その頃にはこんな看板立ってなかったけど
ほんとに今ちょろちょろっとした波が来たかと思うと
次は3メートル位の高波が襲ってきてたりで
めっちゃ怖かったぜよ@桂浜の波びっくりでした



遊歩道もしっかり整備されてて歩きやすい



桂浜の中にある桂浜水族館



いろいろな海洋動物の声が聞こえてる



結構たくさんの観光客が水族館に吸い込まれて行ってます
口コミによると規模は小さいけど、楽しいらしい



あいにくの天気で海の色も空の色もどんよりやけど
多分晴れていたらめちゃくちゃきれいなことはわかる海の色



岬にせり出した崖の上にそびえる「龍王宮」
登るのためらわれたけど



遠路はるばるここまで来たからには、上るっきゃないよねしょんぼり



かわいいアーチ状の橋



登り始めて下を見たら、なかなか荒々しい風景になっとります



靴が砂まみれになるの嫌で今回は砂浜歩かずでした



鳥居が神々しい



鳥居をくぐったら龍王宮到着
眼下に広がる海の色が深い深い緑色



台北行きたい



お宮さんなのでおみくじとかもあって、ちゃんと結べる場所もありました



お天気イマイチやけど、海の色がきれい



龍王宮



早い時間なら御朱印も1枚300円ほどで販売されてたようですが
この時はすでに完売やったようです。
お賽銭奮発してコロナが早く収束しますようにとお願いしてきました



サスペンスドラマが思い浮かぶ崖の下の荒々しい波



台風でもないのに海が荒々しい。。。ひょっとしたら
台風の影響あるときはここも参拝禁止になるかもですね



龍王宮よりさらに上に上がって、龍王岬展望台



下に龍王宮が見えてます



桂浜の横?裏?お隣の浜



しばし上から龍王宮眺めたら、降ります



見た目にはきつそうな階段やけど、しっかりとした手すりもあって思ったよりは登りやすかった



桂浜をバス停に向かって来た方向を戻ります



今度こそはお天気のいい日に来たいと桂浜を後にします



桂浜水族館の横の道を通ってバス停まで移動します





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.04.01 12:20:14
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: