FROM KOBE

FROM KOBE

PR

フリーページ

コメント新着

oko@ Re:2023HAWAII旅行記始めます(10/29) おかえり〜〜^^ 相変わらずすごく行動的♥ …
コアラッ子 @ Re[1]:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) okoさんへ 遅くなってごめんねーー! クリ…
コアラッ子 @ Re:はじめまして(06/19) 加納照代さんへ 初めまして&ご訪問ありが…
加納照代@ はじめまして はじめまして いつもブログを楽しみに拝読…
oko@ Re:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) お受け取り頂きありがとうございます🤣 1…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2021.04.04
XML
カテゴリ: 2021国内移動
部屋に入ってシャワー浴びて1時間ほどゴロゴロしたら
少し時間早いけどぶらぶらお散歩がてら晩ごはん食べに行きます



ひろめ市場目指して適当に歩いてたらめちゃくちゃ安いお店発見
お向かいにはしっかりとした屋台もある
四十五圓の安さと昔風なお店の雰囲気に入りたかったけど
ぐっと我慢して「ひろめ市場」目指したけど、やっぱここの焼き鳥食べたかったなあ~。
お店の雰囲気とってないけど、屋台かと思うほどオープンエアの焼き鳥屋さんで
縁側風のテラス席(?)がとっても魅力的やった



赤いコーンが立ってる場所で日曜市開催されてました
もう完全に終わってるけど、道路は封鎖したまんまのようです
そして。。。
いまだ5時頃屋と言うのに、誰も歩いてない。。。びっくり

マップによるとここは高知市道高知街1号と言うことで
多分にぎやかな通りになると思うんですが、
3月初旬のまだ明るい時間帯やのに、人がいない。。。しょんぼり



高知県は別名銅像県だとか大笑い
ほんまにどこ歩いてても立派な銅像が立ってらっしゃるウィンク



人っ子一人見かけない街歩きの途中、突如として劇混みエリアが

本日最終日のアートアクアリウム展でした



ゆーっくり歩いてもホテルから10分もあればひろめ市場に到着してしまう



中に入ったらおしゃれなバーのようなお寿司屋さんだったかな?
​※間違ってる可能性大です



その隣はいきなりシャッター街でびっくりしたけどびっくり



次の角曲がったらとっても賑やかスマイル



パック詰めのフード類もある
でも、意外と高いお値段が
クジラの刺身3種盛りなんて1800円もする



高知といえば炭火藁焼きカツオのたたき

そして、オーソドックスに有名な「明神丸」さんから攻めてみることに
並んでることで有名やったけど、時間早いせいかガラガラです



訳分からず最初にレジ前に行ったら、レジは最後らしく、あちらからどうぞと言われてしもたぽっ

トレーをもらって、藁焼きカツオの塩5切れと生ビールを注文
カツオはたれと塩があるんですがどちらも5切れが最小盛りでした
一応カツオも青魚なので3切ほどにしたかったけど、仕方ないしょんぼり



切り分けてすぐに手渡されるのかと思ったら
いきなり、ファイヤーショーびっくり

いやいや、びっくしびっくりびっくりびっくり
その場で焼いてくれました手書きハート手書きハート手書きハート

でも半身1本焼いてたから、場合によっちゃ自分だけのファイヤーショー拝めないこともあるのかも



人がぎちぎちに詰まってるように見えるけど
テーブル席のシートは全部半部死んでるのでコロナ対策はされてます
でも、皆さん結構盛り上がってらして、ちょいと気がかりやけどぽっ
私はおひとり様で周りに人いないので安心していただきますぺろり



締めて1180円
その場で藁焼きしてくれたんですから、お安いです
カツオ一切れは大振りで分厚いので食べ応えあります
新鮮なので塩と柚子果汁だけでうまいぺろり
生のニンニクは食べられましぇーーん大笑い
一応ビールセットにするといくらか値引きされるようです



食べてる最中横の店のメニュー表見るとクジラがあったので
脂分補給したくてクジラの串カツ注文しましたスマイル
店先でおねーちゃんに注文支払い済ませたらテーブルナンバー聞かれます
どこのお店もテーブルナンバー言えばお席まで持ってきてくれるシステムになってるようです
私はすぐそこと指さして席に戻ってカツオの続き食べてビール飲みながらクジラを待つスマイル



注文する時クジラの串カツ1000円高いなあ~と思ったけど
出てきてびっくりでかい串カツ3本セットやったびっくり
クジラの身たっぷりで久々のクジラカツうまかったわーぺろりハート
付け合わせの千切りキャベツもシャキシャキでうまかった手書きハート
やっぱ野菜新鮮なのね手書きハート手書きハート手書きハート

とりあえずお腹落ち着いたので移動します
食べ終わった食器類は、食器片づけてるおねーさんに
食べ終わったらどーするの?と聞いたら

食べ終わったらテーブル上に食器そのまま放置で構わないと言われました
なので先にお会計も済んでるわけやし、食べ終わったらそのまま立ち上がって移動です



歩いてたら肉屋さんがあった

歩き始めはシラス丼食べるつもりやったのにぽっ
肉好きの本能がシラス丼脳内からきれいに消し去ってしまったようです大笑い



空揚げや粽もあったけど



やっぱ肉が食いたい

250g1560円で焼き代はサービス



焼き鳥や肉団子みたいなの、お弁当もあります



お腹そんなに空いてないから今から肉250g食べれるのかしばらく悩んで



やっぱ食べたいから、肉屋さんのビフテキと生中注文


忙しいお店ですがまかないに肉食わしてくれるかもしれませんウィンク



ビフテキと生中で2000円ぽっきりでした
焼きあがったら番号呼ばれるので取りに行くシステムです



写真撮る前に二切ほど食べてしまったけどぽっ

し、塩っ辛いびっくり
で、せっかくのビフテキやのに細切れ状態に細かくカットしてくれてるしょんぼり
で、焼き加減も聞いてくれて、しっかり
「ミディアムレア」と、お伝えしたのに。。。しょんぼり

しっかりウェルダン・・・・号泣

多分薄めのビフテキやったからすぐに熱が通ってしまったのね

レアでお願いすればよかった

お肉屋さんやからビフテキ自体は安かったけど
おいしくステーキを食べるなら肉屋さんじゃなくレストランに行かなきゃかも

ビフテキとステーキの違いがはっきり分からんけど
おいしいステーキ食べたかったな



なーんちゃって、一部脂の塊以外は完食です大笑い

もう少し味付け薄くしてくれたら安いので文句はないです




ビフテキ屋さんの通路挟んで横に黒潮水産がありました
お魚やシラス、カツオのたたきも沢山販売されてて
お客さんもわんさかでかなりにぎわってたけど
カツオのたたき半身1本が2800円と結構高ぴしゃなお値段ですクール
でも品ぞろえ豊富でお店の方も親切やったのでコロナ支援という事で
少しくらい高くても観光地価格ってことで納得ですウィンク
購入金額によっては送料無料となってました



そして、この黒潮水産の横っちょに回り込むと何やらにゃんこへのお土産らしき物が



人間も食べれそうなカツオの塊(たたき風でした)があった
明日買いに来ようと思いながら結局これずに変えずじまいでしたがしょんぼり



最後にトイレ行きがてら市場内をぐるっと散歩

途中地元の若者4人組が衝立代わりに焼酎の空瓶テーブルの真ん中に並べて
かなりご機嫌さんになってて、快く写真撮影もOKしてくれました
とても楽しそうで思わず仲間に入れてと言いそうになったけど

この酒瓶の数これ男女各2名で吞み切ってるのに
ご機嫌さん程度にしか酔ってないびっくりさすがにこの仲間には入れる勇気はない大笑い
高知と鹿児島の酒量の豪傑ぶりは波じゃないよね大笑い

ひろめ市場は観光地って事で全体的に少しお高めの値段設定やけど
街中ほとんど夕方頃には店閉まってるから
地元の皆さんもひろめ市場でわいわい楽しんでるのかもしれません



6時過ぎころには人も増えて来て活気がわいてきました
ガラガラやった明神丸にもお客さんが列を作っていました



入った方とは反対側の商店街の中の出入り口から外に出ます

このまま南へ電車道まで出て高知城まで路面電車で向かいます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.04.04 14:38:55
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: