FROM KOBE

FROM KOBE

PR

フリーページ

コメント新着

oko@ Re:2023HAWAII旅行記始めます(10/29) おかえり〜〜^^ 相変わらずすごく行動的♥ …
コアラッ子 @ Re[1]:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) okoさんへ 遅くなってごめんねーー! クリ…
コアラッ子 @ Re:はじめまして(06/19) 加納照代さんへ 初めまして&ご訪問ありが…
加納照代@ はじめまして はじめまして いつもブログを楽しみに拝読…
oko@ Re:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) お受け取り頂きありがとうございます🤣 1…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2023.01.18
XML
カテゴリ: 神戸あれこれ
年末も押し迫った12月下旬頃のこと
ハワイブログ更新に少々疲弊気味に付き、銭湯行きたくなった
ご近所のクアハウスって入湯料幾らやったっけ
とHP確認したら何とカプセルホテルが有って、旅行支援割りも使えるってなってたびっくり

神戸クアハウス

で、宿泊プラン調べてるとカプセルホテルの宿泊料金の安さにに2度ビックリびっくり
折角の旅行支援割り利用なので一番お高いプラン見つけてポチリましたウィンク
ご近所泊まり歩き、徒歩圏内で過去一の近さでした大笑い



結構古い施設なので外観もそれなりに歴史の重み感が 大笑い

ここは天然温泉の他、館内に使われている水は全て天然ミネラル 「布引の水」が使われてます




写真奥の水道から有料ですが布引の水汲むことが出来ます
多分20リットル100円ほどです
神戸ウオーター(布引の水」は腐らない水として
その昔、神戸が海運業が栄えていたころ、海の上で何か月も腐ることなく安心して飲料水として
船乗りさんたちの健康を支えていたことで有名です手書きハート

私が子供の頃は新神戸トンネルの中でも湧き出てて我が家でも汲みに行ってました
その頃は自然と湧き出てる水なので無料でした
いつ有料になったのかは知らないけど、今現在ではここの他にも
スーパーやこのお向かい辺りのガソリンスタンドなどでお水汲めるところあります



外観も趣のある感じですがお風呂部分もかなり年季入ってます
が、お湯は良いので問題無しです
数年に一度、大きな湯船に浸かりたくなったらここ利用します

1階のふろホテル共有のフロントでチェックインしてレディスフロアのある4階へ
お風呂の入り口も4階なのでカプセルホテルからお風呂への移動は便利です



レディスカプセルのドアオープン
いきなりパウダースペースが現れたびっくり

写真奥の壁、本棚で開かくれてる辺りにデラックスルームの入り口が有ります



ドア横に布引の水のサーバーが有ります

カプセル部分も含めてレディスのカプセルホテルエリアのお水はこのサーバー1個だけですびっくり
洗面スペースも一か所も無いしょんぼり
歯磨きでさえお風呂エリアまで行かなきゃいけません号泣
勿論おトイレもここには無いのでお風呂エリアまで行かないとですしょんぼり



フロントでロッカーキー受け取りましたが
ホテルなのにロッカー利用となりましたが
それは自分が使うカプセルルームに行って納得しました



コミック棚の横にドレッサーが3台一応スキンケアみたいなのは有りましたが
ドライヤーが無い はお風呂のパウダールームでセットしてこなきゃいけません

そしてこの壁の向こうに普通のカプセルルームが有ります
初めてのカプセルホテルでビックリしたんですけど
ほんまに例え悪いけど棺を上下2段に重ねてズラーッと10室くらい
それが前後に2列なので片面20室で計40室?
そして普通のカプセル部分の出入りはカーテン1枚という感じでした

密室にならないので貴重品は1階の金庫に入れる以外ありません
フロントでは貴重品の預かりはしないようでした

ほんまプライバシーも何もあったもんじゃないです

ここはお風呂利用出来てちょっと休めればいいやと言う方でないと無理そうです
でも宿泊料金安いので、神経質な方でなく節約したいなら人によっては
安くお泊りできてお風呂は入り放題と言う事で節約最優先の時には重宝しそうです





さて、こちらは私が利用したデラックスルーム
ドアはアコーディオンカーテンです

HPには立って着替えのできる余裕の広さって自慢気に書かれてたけど
普通のカプセルホテルでは立ち上がること出来ないので着替えは出来ないと言う事なんですかね



アコーディオンカーテン開けてお部屋IN
テーブルみたいな上に館内セットが準備されてます
因みに外からのカギは無く、内側には引っかけるだけしか出来ない打掛鍵のみです
この鍵があることによって寝ている時は安心ですよと言う事らしい

奥に見えてる手すりのようなところが就寝用カプセルルームです
ここ通る時何回も頭打ったよ号泣



手提げバックの中には館内着とバスタオル1、フェイスタオル2歯ブラシ2が入ってました



初めて見るカプセルホテル内部
手前に掛け布団と枕がセットされてます



中に入って座ってみました

めっちゃ狭いです高身長 の方は頭がつっかえるのでは



内部はユニットバスのような造りです
片面にラジオやテレビ、換気等のコントロールパネルとなってます
コンセントやUSBジャックも完備です
コントロールパネル上部には10センチ程のスペースがありここに小物程度なら置いておけます



コントロールパネルを正面から見たとこ



反対の壁には鏡が付いてます



ベッドスペースはシングルの様ですが、もっと狭く感じる

臭いは覚悟していたほどではないし、布団やまくらのシーツもパリッと清潔そうでしたが
やっぱ、なんかこもった感じとビミョーな香りに、ここで寝るのは無理っぽいしょんぼり



館内利用券3000円分が付いたプランなのでお風呂上りにレストトランへ
生ビールが美味いにゃ



パソコン持ち込んでビール呑みながらハワイブログに精を出します大笑い



ちょい飲みセット 生ビール+小鉢料理2品 1100円
フードは軟骨の唐揚げとチョリソーにしたんですが
両方とも熱々かりっかりで美味いウィンク



3000円消費しなきゃなので瓶ビール追加ぽっ



風呂上がりのビールって最高やんですわ大笑い



お腹膨れないので小鍋料理も追加



冬季限定のホルモン鍋(うどん入り)

美味しいけど、意外と量が少なくて満腹にならなかった

この後もう一回お風呂に入って、一旦自宅に戻って就寝
翌朝6時に朝風呂入りに来て、自宅へ戻って着替えて出勤

結局初めてのカプセルホテルで寝る事は叶いませんでしたがクール
お安くお風呂満喫出来て、胃袋も満たされて大満足でしたハート

因みに利用プランは「個室デラックスプラン・館内利用3000円クーポン付き」7500円
旅行支援割引3000円で4500円のお支払い
館内クーポン3000円+平日利用クーポン3000円計6000円
実際の支払い4500円にクーポン6000円分でプラス1500円とお得に利用できました

​因みに地域クーポン3000円は老舗の肉屋さん​ 「神戸菊水」 ​でミニステーキ2枚買って食べました​
神戸牛は無理でしたが黒毛和牛でも十分美味しかったですぺろりハート


天然温泉 神戸クアハウス





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.01.18 14:18:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: