全2193件 (2193件中 1-50件目)
3月26日、27日、28日開校しております。 来週は春休みです。新年度は9日より始まりますので、よろしくお願い致します。
2020.03.26
新型コロナウィルス対策につきまして、先週1週間お休みをいただきました。本部の指針、同系列の教室や他の教育機関の運営状況、休業状況も考慮し、木曜日12日(木)より開校いたします。今週より、来年度のクラス編成も発表となりますのでよろしくお願いいたします。コロナに限らず、インフルエンザ、他の感染症など細心の注意を払っていきたいと思います。皆様もマスクの着用や、アルコールなどお持ちいただければと思います。体調の優れない方は、必ずお休みいただけますようよろしくお願いいたします。尚、誠に申し訳ありませんが15日(日)に予定していたガイダンスは延期します。日程が決まり次第、対象の方はお知らせ致します。年度末、教室も慌ただしい時期ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
2020.03.10
新型コロナウィルスについての対応につきましてお知らせします。現段階では、来週3月5日(木)、6日(金)、7日(土)を休校とし、その振り替えを3月26日(木)、27日(金)、28日(土)に行います。今後の状況によっては、さらに休校する可能性がありますのでこちらのブログ(nikonikoyoiko.jp)で新着情報をご確認ください。何卒よろしくお願いいたします。
2020.02.28
28日(金曜日)、29日(土曜日)は通常のレッスンを行います。政府から、学校などの休校の要請が出ましたので、来週以降のレッスンは検討中です。状況が刻一刻と変わっていますので、来校前に必ずこちらで確認をお願いいたします。
2020.02.27
教室は変わりなく開校しております。お休みの場合はご連絡の上、翌月末までの振り替えを申請してください。尚、振替はお席がある場合のみになりますのでよろしくお願いいたします。
2020.02.27
本日のレッスンは、台風19号接近のため休校といたします。振り替えレッスンは11月2日(土)は年間レッスン43回の調整のためお休みでしたが、この日に行いますのでご予定ください。今回の台風は私たちが今まで経験したことのないほどの被害が出る可能性もあるようですが、大事にならないよう祈るばかりです。せっかくの3連休の方も多いかと思いますが、どうぞお気をつけてお過ごしください。
2019.10.12
ご無沙汰しておりますが、今週土曜日に台風が関東に接近する予報が出ています。土曜のレッスンを行うかどうかは、当日、12日土曜日、午前7時30分にこのブログにてお知らせいたしますのでご確認ください。よろしくお願いいたします。
2019.10.09
台風が接近しておりますが、夜以降に雨風が強いようなので開校いたします。皆さまお気をつけてお越しください。
2018.08.08
おはようございます。本日台風が接近しておりますが、進路もそれていますので開校いたします。日曜日のガイダンスも予定どおり行います。よろしくお願いいたします。
2018.07.28
来週7月10日(月)テレビ朝日12時「徹子の部屋」に教室の卒業生でもある次女璃花子が出演します。あの国民的番組にお声をかけていただいたときは、驚きすぎて爆笑してしまいました。本人はおそらく「徹子の部屋」を見ていないことは確実ですし、黒柳徹子さんを知っているか不安でしたが、本番は終始和やかに自然にお話ができていました。収録を終えてから私も娘の隣に座り、黒柳さんとお話しする機会をいただきました。本当に貴重な体験をさせていただきました。本人は緊張もなかったようです。娘が「私は右脳教育で育ちました」と、その理論を話した時は感激しました。当日は同系列で夜7時から「ソダテル検定」という番組があります。こちらもアスリートの育ち方として取り上げていただくようなので、どうぞご覧ください。よろしくお願いいたします。
2017.07.05
先週18日は漢字検定、昨日の日曜はガイダンスを行いました。昨今の報道でありますように、十代の子どもたちの活躍が際だちます。幼少からの環境づくり、英才教育が今まで以上に注目されているのを感じます。そのためか最近では、多くのお問い合わせをいただき、お受けできない曜日、年齢も出てきました。ガイダンスは新入会の保護者様を対象に、七田の教育理論、子育て、しつけなど2時間にわたりお話しさせていただくのですが、お父様の参加がとても多くなりました。国の力は、教育にあると私は思います。その一端を担っているのだと、益々頑張りたいと思います。七田チャイルドアカデミー本八幡教室のフェイスブックを作っています。どうぞご覧ください。
2017.06.26
次女が競泳でオリンピックに行き、この4月にあった日本選手権(世界水泳選考会)で5冠を取ったせいかテレビ3局に出させてもらいました。そのせいでもなく、世の中には早期教育にに対する気運が高くなったような気がします。教育が国を繁栄させると私は思います。早期教育は学業の向上というよりも才能教育で、生きていくうえで必要な賢さを育てる事です。この度、七田チャイルドアカデミー本八幡教室のフェイスブックを作りました。ぜひ覗いてみてください。よろしくお願いいたします。
2017.05.16
おはようございます。なぜかこのブログが開けず、それを直そうともしない機械無知なので、ずいぶん時間がたってしまいました。怒涛の年度末は、例年より穏やかで、しかし英語クラスを土曜日のみとしましたので、既存の生徒さんには大変ご迷惑をかけてしまいました。私の教室の英語クラスの責任者は、とても有能です。レッスンはもちろん、ご父兄のご指導対応も素晴らしいですし、英語ができない私にとっても、幼児クラス、小学生クラスのように自信をもって質の高い教育を提供できているといえます。しかし前年度いっぱいでの彼女の退職にあたり、同じように英語クラスを任せられる人材に恵まれず、今年度は土曜日のみで終了となります。何とか1年だけは土曜日に残ってくれるギリギリの措置です。そのような形で始めた新年度。水曜日の午後から、土曜日まで開校しております。よろしくお願いいたします。
2017.05.09
春の無料体験レッスン&説明会は2月26日(日)3月5日(日)10時からです。予約制になりますので、ぜひお問い合わせください。先日の日曜日は15回目の恒例のカルタ大会でした。大勢の生徒さん、保護者の方々に参加いただき楽しい会になりました。今回の各部の優勝、準優勝の子どもたちへのご褒美は、オリンピック選手となった娘の水泳グッズをプレゼントしました。お陰様でうちには使いきれないほどのグッズがありますので、教室に来てくれる子どもたちが喜んでくれることは大変ありがたいです。こういう形でも子どもたちの夢を応援したり、励みにしてもらえることは本望です。来年のカルタ大会に向けてまた頑張りましょう
2017.02.08
春の無料体験レッスン&教室説明会を行います。簡単ではありますが、無料体験できるのはこの時期限定ですので、ぜひお問い合わせください。日程は2月26日(日)、3月5日(日)ともに10時から1時間ほどです。この時期のご入会は特典もありますし、4月からの新クラス編成がありますので曜日時間のご希望もお受けしやすいです。お待ちしております。先週末土曜日、日曜日は辰巳国際水泳場にて、北島康介杯(東京都選手権)が行われました。両日合わせて7組の教室の生徒さん家族に応援していただき、良い大会になりました。今回は200平泳ぎで世界新記録も飛び出し、素晴らしいレースもありました。娘の成績も、日本記録1、高校記録1、すべて自己ベストを更新しも4冠しました。子どもたちの心を揺さぶり、何か学んでくれたらと思います。「夢は叶う」私の教室の教えです。本当にそれを教えるのは、毎日のお母さんのポジティブな振る舞いや言葉です。
2017.02.01
先日の日曜日はガイダンスを開催しました。私が教室を始める20年以上前は、七田教育を知ったうえで来ていただく方がほとんどでした。すでに七田先生の講演を聞いたことがある、本を読んだことがある、自宅で実践している方々です。それが時の流れとともに、様々な幼児教室ができ、七田のメソードを模倣したものも含めたくさんの幼児教室ができました。ですから今の七田の認知は「名前だけ聞いたことがある」というのがほとんどです。ご見学の際、説明は致しますがとても全部はお伝えしきれません。レッスンを受けるごとに七田の良さはわかっていただけますが、その教育理論や七田教育を受け続ける成果などご家族で知ったうえで実践していただくことが効果的です。ガイダンスは休日に2時間、可能な限りご夫婦で受けていただきます。実は先日は朝から体調不良でどうなることかと思いましたが、全員の方に出席していただき熱気でいつの間にかの2時間でした。「妊娠前に出産のこと、出産前に子育てのことを勉強した方はいますか?」の質問にほとんどの方がNOです。ではこれから一緒に、一人の人間を導く「親」という仕事の勉強をしましょう。
2017.01.25
寒さもいよいよ本番、教室ではインフルエンザや腸炎などで休む子も目立ちはじめました。振替もできますので、どうぞ無理をしないようにゆっくり休んでください。振替は翌月まで取ることができます。ですが、既存のクラスに空きがあった場合ですので、必ずと取れるわけではありません。七田の本部は振替を義務にしていません。本八幡教室独自の制度ですので、可能な限りご利用ください。2歳児さんの子どもたちが、大きな声で挨拶をして教室に入ってくるようになりました。年度の初めはなかなかしないので、玄関で大泣きしている子がたくさんいました。「お母さんはご挨拶できたから。中へどうぞ。」と言われ。お母さんは靴を脱ぎ中へ。置いてけぼりにされた子どもは泣き出しますが、頑固になかなか挨拶よしようとしません。とうとう諦めて蚊の鳴くような声で「・・・・・おはよう・・・。」そんなことを繰り返して、今ニコニコと教室中響き渡る元気な声で「おはよう!」ができるようになりました。子育ては忍耐です。負けてあげれば、親も楽です。でも頑として譲らないものを子どもが大人に見れば、子どもはそういうものだと身に着けてくれます。能力開発はここから始まります。
2017.01.18
本日からレッスンが始まります。長いお休みの間、子どもたちはたくさんの経験をして、一段と成長している事でしょう。会うのがとても楽しみです。とくに、年中さん以上の子どもたちはカルタ大会を控えていますので、冬休みはカルタの練習を頑張ったことと思います。子どもたちに負けずに、スタッフ一同今年も元気に頑張ります。
2017.01.11
明けましておめでとうございます 本年もよろしくお願いいたします2017年も明けました。今年も七田チャイルドアカデミー本八幡教室をよろしくお願いいたします。今年はどんな年になるかと楽しみですが、しばらくお休みがちなこのブログを今年はマメに書いていこうと思います。去年は私にとって大きな変化の年になりました。20年以上開校していた小岩教室を閉校し、本八幡教室一本にしました。小岩の生徒さんもほとんど移動してくださり、スタッフも変わりませんが、大きな喪失感がありました。3人の子どもたちもみな、社会人、大学生、高校生となり生活も大きく変わりました。そして我が子がオリンピック選手になったことで、生まれて初めてのオリンピック観戦という夢のような体験ができました。これからも変わらないのは、様々な経験を糧にし、より良い幼児教育指導をしていくことです。たくさんのお父さん、お母さんに楽しい子育てをしていただき、たくさんの子どもたちに夢を叶えていくお手伝いをしていきたいと思います。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2017.01.03
おはようございます。雪が降っておりますが、教室は開校いたします。お足元悪いですが、天候による振替はいたしませんので、レッスンの生徒さんはお越しください。お待ちしております。
2016.11.24
全国の七田チャイルドアカデミー在籍の子どもたちから応援メッセージをいただきました。海外や国内合宿でなかなか所属クラブで練習することができませんが、先週にたくさんの子どもたちにも来ていただき、メッセージをいただきました。かなりの重さですので、どれだけたくさんの子どもたちにいただいたのでしょうか。たくさんの激励を力に変えて、本番は頑張ってもらいたいものです。どうもありがとうございました。さてオリンピックまでちょうど一か月となりました。親としましては、何とか怪我や病気をせず、良い調子で本番に臨んでもらいたいの一言です。昨日はJOCの壮行会が代々木の体育館で行われました。場内には子どもたちの手形で作られた10メートルほどある大きなポスターがありました。全国の小学生が手形でつくったものをつなぎ合わせて大きなポスターにしたとのことでした。そしてまた場内の1万人の人たち全員による大きな声援も心から感動しました。オリンピック選手とは、こんなにたくさんの方たちから応援され、勇気になっているのだと改めて知りました。オリンピックとは見るものという立場から、応援される立場に変わりまだ戸惑いも感じますが、精いっぱい頑張ってほしいと思います。
2016.07.04
お久しぶりです。今まで私のブログを愛読していただいた方には大変失望させてしまいました。10年以上、教室の様子、七田の教育理論、私の子育てなど書かせていただきました。最初の一年など一日たりとも休むことなく、それからも教室の開校日にはかかさず更新していました。「それがなぜ?」と言われれば様々な理由がありますが、長いお休みはとても気分転換になりました。私は頑固な性分で、一度決めたことにを柔軟に変化することがとても苦手です。ですから、更新していくという毎日がだんだんプレッシャーになってしまいました。「好きな時に書く。」「楽しいから書く。」というスタンスをなかなか取れず、HPがリニューアルしたことをきっかけに長くブログから離れてしまいました。今後はできる範囲で、私の立場だからこそ発信できる情報をお伝えしていきたいと思います。この4か月の間、私を取り囲む環境は激変しました。しかし、私の中身は何も変わっていません。相変わらず頑固で変化が苦手なままです。何が変わっていったのかは、これから少しずつお話ししていければと思います。最後に「また書いてください。」と背中を押してくださった生徒さんのご父兄の皆様、ありがとうございます。これからも応援よろしくお願いいたします。
2016.06.10
春の無料体験レッスンと教室説明会を14日から21日まで行います。無料体験はこの時期だけなので、ぜひご参加ください。 21日(日) 10時より 16日(火) 14時より 19日(金) 14時より 20日(土) 15時30分より 21日(日) 10時よりお電話にて受付をしております。先日31日は14回目のカルタ大会を行いました。大勢の生徒さんにご参加いただき、今年も大変有意義でした。この日のためにたくさん練習してきた子どもたちの真剣勝負は、素晴らしかったです。勝っても負けても、そこの学びは必ずあります。来年の大会目指して、また頑張ってください。大会の後、長女と辰巳国際水泳場に向かいました。長男と次女が出場している東京都選手権「北島康介杯」の観戦のためです。お陰様で次女が2つ目の「日本新記録」を出すことができました。3年前まではそんな大会があることも知らず、カルタ大会に出てました。どんな時でも一生懸命やることを教えてきたつもりです。人間の可能性は無限です。夢にまた一つ近づいたと思います。
2016.02.08
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。教室にも明るい子どもたちの声が戻ってきました。少しお休みが長かったので、午前中の小さな子どもたちは戸惑い気味で、席に長く座ることを忘れている子もいるようでした。家ではどの子も王子王女様で、好き勝手に振る舞え、何不自由することもないでしょう。しかしこんな小さい頃から、ルールがあること、我慢しなければならないことがあることを教えることは、とても楽な子育てにつながります。私は外出した時、公の場で騒いでいる子どもがいても同情しません。お腹が空いた眠いなど生理的なことはまだ仕方ありませんが、わがままや自己中心的な理由で騒ぐのは、できることを教えられてないからだと思うからです。ですから子どもは子どもだからゆえ騒ぐのではなく、親がルールや我慢を性根に届くまで教えていない結果として騒ぐのです。厳しい言い方をしましたが、「まだ小さいから可哀そう。」とか「まだ言ってもわからないから。」という時期が教育のチャンスだということを知ってほしいのです。よくお母さん方は「うちの子どもは強情で」「あの子は言ったら聞かない子なので」と言いますが、最初からそのような子はいません。その性格は、親の育て方で身に付いたものです。「教室に来た頃は子どもに振り回されて、毎日毎日育児が大変でしたが、先生方にご指導されて育児が楽で楽しくなりました。」とほとんどのお母さん方に言っていただけます。親になるための学校はありません。みな手探りで、親として成長します。しかし、子どもはどんどん成長します。気が付いた時には結果が出始めて、「ああすればよかった。」「こんなはずじゃなかった。」では子どもに申し訳ありません。何よりも生きていくのに苦労するのはかわいいわが子なのですから。私の教室は能力開発の塾ですがそれより先に、子どもたちがだれにでも愛される、子ども自身が幸せになる人格形成のためのご指導を親御さんにしています。「育てたように子は育つ。」七田先生に教えていただいた言葉を胸に今年も頑張ります。どうぞよろしくお願いいたします。
2016.01.13
教室の今年のレッスンが終わりました。皆さん一年間ありがとうございました。また一年たつのかと思うと、本当に早いものです。教室はとても順調な21年目でした。来年も同じように、穏やかに楽しくなればと願います。私事では、3人の子どもが大学、高校、中学卒業となる節目の年度でもあります。長女は国家試験が控えていますのでまだ安心はできませんが、長男次女はそれぞれ早々に推薦で進路が決まりましたので、親としての役割がひと段落しています。子育てはどのようにしていけばいいのか。これは親なら日々葛藤しながら、考え続けていることです。私が今思うことは、「逞しく、しなやかな子どもを育てる」ということを提案したいと思います。折れても立ち直る強い心と、何が起ころうとも柔軟に環境に対応できる能力を、子どもに身に着けさせることです。子どもはいつか大人になります。親の庇護をうけない時に、不自由なく自分の力で生きていけるようにしてやることが大切です。その時のために、今どのように子どもに接していけばいいのか。「まあ、今日はいいか。」の子どものご機嫌伺いや、わがままの言いなりでは、将来の子どもの苦労は避けて通れないのです。可愛いわが子のために、親として学び成長しましょう。お父さん、お母さんの学びの場が教室には数多くあります。来年もよろしくお願いいたします。(新年は12日火曜日より)
2015.12.25
一気に寒くなってきました。子どもたちもお母さんも風邪でお休みしたり、咳や鼻水が出ている子も多くなりました。私の教室では毎回の振り替えをしています。若干のお約束はありますが、必ず受けられます。ですから熱っぽい、席が出る、鼻水が出るなどの時は、お休みをお願いしたいと思います。私も子どもを育てた親ですから、振替ができたとしても日程調整が難しく休ませたくないという気持ちはありました。しかし一人はみんなのため、みんなは一人のため、特に小さいお子さんは抵抗力が低いので、我が子を守るためにお願いしたいと思います。うちのスタッフは、とても健康です。子どもをすでに大きくした経験者(おばちゃん)ですから、めったなことでは倒れたりしません。皆さんが元気で教室に来るとき、担当講師でお待ちできるよう頑張っています。
2015.11.23
11月6日から教室ホームページが新しくなりました。どうぞよろしくお願いいたします。教室では、カルタの練習も始まりました。毎年1月に行われるカルタ大会に向けて、幼児は「ことわざ漢字カルタ」。小学生は「五色百人一首」です。うちの子どもも、よく練習しました。先日日本記録を出した末の娘とは、自宅での練習中私が爪をはいだことがあります。あまりに娘のカルタをたたくのが速くて、私の手とぶつかったとき、こちらが撃沈してしまいました。なんでもコツコツ積み上げると、素晴らしい高さになります。どんなことでも一生懸命やることが大切。カルタを通して子育てしましょう。
2015.11.09
中三の娘が夢を1つ叶えました。中学新記録はたくさん出しましたが、今回は日本新記録です。先日行われた「FINAワールドカップ東京大会」で出場した100mバタフライ。もちろん私も応援に行きましたが驚いたの一言です。世界水泳200バタフライ金メダリストの星奈津美さん、ハンガリーの多種目金メダリストのカティンカ・ホッスー選手、全米2位のリー選手を抑えての優勝でもあります。この記録は今年行われた世界水泳の4位の記録に相当するそうです。来年の日本選手権オリンピック選考会で出せば、オリンピックに日本代表としてまた夢を1つ叶えられる記録です。人間の能力は無限だと我が子に教えられます。七田っ子の希望の星になってほしいものです。
2015.10.31
新しいホームペーがなかなか出来上がらず、こちらの日記が滞ってしまいました。先週、全国の七田チャイルドアカデミーに通う生徒さん、ご父兄、講師の方々から、中学3年の娘への応援メッセージを頂戴いたしました。「世界選手権出場おめでとう」のメッセージはみな心のこもったもので、心より感謝いたします。最年少で参加したロシアの世界選手権は、とても活躍するというものではありませんが、世界を感じるという経験をさせていただきました。しかし娘は確実に自分の糧にし、そのあとの世界ジュニア選手権、国体と力を発揮し、確実に世界との差を縮めています。これから4月までは、オリンピックへの代表権を得るための強化に励みます。現在も海外合宿に行き、練習に励んでいます。かなり厳しい派遣記録に挑まなければなりませんが、最後まであきらめず親子で精進していきたいと思います。応援よろしくお願いいたします。
2015.10.12
夏の大会はあと一つ。国民体育大会です。今回は妹だけでなく、兄も出場します。申し訳ありませんが、またお休みを頂戴して応援に行って参ります。土日にNHKで放送もあります。応援よろしくお願いいたします。
2015.09.09
最近は一人っ子が多く、多大な期待を一人の子にかけ苦しんでいる親御さんが多いです。私は、しつけは厳しくしてほしいと思います。小さいうちから善悪をしっかり教え、わがままに育てることはいけません。長年この仕事をしていて一番の子育ての間違いは、過保護に育てることです。過保護に育てられると、自分のことしか考えられませんし、人として大切な忍耐を教えられていません。人生を生きていくうえで忍耐ができなければ、多くの目的を達成できるわけがありません。物心つく前から、親の方が辛抱強く子どもに教えてほしいと思います。教室は子どもたちの能力開発をしていますから、必ず賢い子に育っていきます。しかし心を育てることを十分にしていないと、必ず子育てがうまくいかなくなります。 心ありき、能力は二の次です。そこをご指導したいと心から思います。
2015.09.09
先週の月曜日シンガポールから帰りました。中3の娘がジュニアの世界大会に出場するので、応援に行ってきました。日本から選ばれた選手は男子2名、女子7名。厳しい派遣標準記録を突破した選手たちです。娘は個人4種目、リレー4種目と毎日フル出場。全て決勝まで行ったので、6日間で合計20本泳ぎ、金メダル1つ、銀メダル1つ、リレーでは銅メダルを1つもらいました。世界水泳、全国中学、そしてこの大会と疲れがたまって行くはずなのに、日ごとに調子が上がり中学記録も2つ更新しました。自分の思い一つで火事場の馬鹿力が出せる様子は、まさに右脳教育の成果だと思います。 うって変わって、私は疲れが取れません。国体参加のため息子と娘が合宿に行っていることをよいことに、先週は仕事が終わると寝てばかりいて、この日記も失礼していました。夏の大会もあと一つ。和歌山県で行われる国体を残すのみとなりました。今回は兄妹参加、二人とも0歳から12歳まで教室で学んだ七田の子です。最後の力を振り絞って応援してきます。
2015.09.07
教室の夏休みは8月13日(木)から22日(土)になります。尚、お休み中も転送にてお電話は通じますので、ご遠慮なくおかけください。 夏休み明けお待ちしております。この教室日記は8月中はお休みとなります。よろしくお願いいたします。
2015.08.12
最年少中学3年の娘が出場していた世界水泳が終わりました。世界のトップ選手の活躍に毎晩目が離せませんでした。娘の存在は、世界はもちろん日本のトップ選手の活躍に比べると微力で、応援に行かせてもらったようなものです。しかし目の前にする世界の強さや、仲間として過ごした先輩たちの喜びや苦しみを目の前にして、たくさんのことを学べたのではないかと思います。娘はただただ水泳が好きで泳いでいた子です。泳ぎ終わった自分の映像を見ることも、トップ選手の泳ぎを見て勉強することもありません。テレビ放映されている大きな大会なども全く見ることのない様子は、いかがなものかと思っていました。さて、今回の経験は娘にどのような影響を与えたのでしょうか。人と比べることはなく、本人らしさを大切にしてほしいと思いますが、 トップ選手になりたいというエネルギーになったくれればと思います。どんなことでも気持ちの強さが必要とされます。順風満帆な人生などありません。挫折は辛いけれど、乗り越えれば必ず強くしてくれますから、スポーツ選手の頑張りは本当に感動を与えてくれます。世界水泳は終わりましたが、我が家の夏はこれからです。インターハイ、全国中学、世界ジュニア、国体。母としてしっかり子どもたちをサポートしたいと思います。応援してくださった方々、心より感謝いたします。これからもよろしくお願いいたします。
2015.08.10
子どもは親の言葉を学んで日々成長していきます。明るい性格になるか、積極的になるか、プラス思考になるか、また逆もあります。お母さん方にまず気をつけていただきたいのは、子どものいる前で子どものマイナス面を口にすることです。一番多いのが「落ち着きがない」という言葉です。これは恐ろしいことに、「僕は落ち着きがないんだな。」ということを刷り込んでいるのです。子どものいないところで私たちに相談すればよいのですが、子どものいる前で言ってしまうのは、顕在意識にも潜在意識にも入力されてしまいます。逆に他人にはあえて子どものプラス面を言ってやりましょう。多少足りてなくても、「弟をとてもかわいがるやさしい子だ」とか、「いつも家の手伝いをやってくれる」と、言っているのを聞かせれば、子どもはその言葉に沿うような行動をします。「お母さんは自分をよく評価してくれている。」と、期待に応えてくれるのです。マイナス面を子どもの前で言わないことを、気を付けてください。
2015.08.05
本日は千葉で七田チャイルドアカデミーを開校している先生方との勉強会がありました。久しぶりにお会いした先生方も多かったのですが、新規開校の先生方もいらっしゃり、新鮮でもありました。いろいろな情報交換もあり、とても有意義な時間を過ごすことができました。七田も25周年目を迎えましたので、オーナーの先生方はご自分のお子さんが講師として活躍されている教室も多いです。七田で育った方たちですから、とても優秀ですし、頼もしい限りです。 とても楽しい時間を過ごしました。
2015.08.03
世界水泳1日目、4×100mのフリーリレーは9位で決勝には進出できませんでしたが、来年のリオデジャネイロオリンピックの出場権は獲得しました。金曜日午後、教室の生徒さんお母さんスタッフで撮った写真は、応援メッセージとして本人に届けました。ありがとうございました。その動画は私のフェイスブックに載せましたので、ぜひご覧ください。一般には公開しておりませんので、申請お願いいたします。
2015.08.02
いよいよ世界水泳が始まります。4月の選考会では、この大会の代表になるために戦いました。1年の行方はこの大会で決まります。8月2日(日) 4×100mリレー 8月6日(木) 4×200mリレー8月7日(金) 50mバタフライリレーでは日本記録を目標にしています。個人のバタフライは自己ベスト更新、準決勝、決勝進出が目標です。何度か海外の大会は出してもらえましたが、今までにない大きな大会で、緊張感いっぱいだと思います。たくさんのことを吸収して、今後に生かしてもらいたいです。とにかく、頑張れ!持っている力をすべて出し切れ!
2015.07.31
今日は12年ぶりに、以前か通ってくれた生徒さんのお母さんが来てくれました。今はお姉ちゃんが高校3年生、弟さんが中学3年で二人とも受験です。そのためのお姉ちゃんの大学受験のための教材を、教室に買いにいらっしゃったのです。しかし12年ぶりなったのではありません。今は弟さんが娘の水泳クラブで同じ仲間で、毎日のように切磋琢磨しています。しかし、教室は久しぶりです。この空間で会うと、12年の月日の流れを感じます。二人ともこの夏は、中学の全国大会に出場します。
2015.07.30
今週から8月のレッスンになりました。8月は遠方にご実家のある方は休会の方も多いのですが、夏休みだけレッスンを受けられる方もいます。特に英語クラスは大盛況。子どもたちも、いつもは日本語で話しかけてくる先生が英語なので新鮮なようです。私の子どもたちも小さい頃から英語クラスに入っていました。水泳で活躍している末っ子も話すことはまだできませんが、ネイティブの人に話しかけられて日本語で答えていたので耳はできているようです。英語の担当は、娘に期待しています。「もっと有名になって、もっと英語が上手になったら、私が英語を教えたと自慢したいのです。」冗談に笑いましたが、英語のできない親でも子どもは身に着けられるのが七田の英語です。
2015.07.30
インターネットが繋がらなくて、汗だくになりました。この日記をはじめ、教室の様々なパソコン仕事は自宅で行っています。知り合いにどうしたらいいかを教えてもらい、いろいろなところに電話をかけて教えてもらいやっと今に至ります。電話のやり取りでパソコンの様子を見てくださる業者の方は、本当に親切です。私のようなパソコン無知は、質問された内容が分からなかったり、単語の段階でわからなので、さぞあきれ返りイライラすることと思いますが、根気よく付き合ったくれます。繋がった時の喜びや安堵は、目の前にいたら深々と頭を下げ拝みたいほどです。感謝感激、ありがとうございました。
2015.07.29
働くお母さんは仕事と子育ての両立で頑張っています。子どもが一番ではあっても、仕事での責任は果たさなければなりません。いつも天秤にかけて、せめぎあいの毎日ですね。夏休みに入ると、親は子どものように休めません。心配なのは子どもの居所や食事のこと。保育園はいつも通りですが、学校だとそうはいきません。学童保育があるとはいえ、給食はなくお弁当もちですし、確実に母親の負担や心配事は増えます。でも、大丈夫でですよ。こどもはちゃんと育ちます。仕事でいつもそばにいてやれなくても、目をかけて言葉をかけて愛して育てれば、子どもはしっかり育ちます。自分のしなければならないこと、親が仕事を含めしなければならないことをちゃんと受け止めて、自分の世界の中でたくさんのことを学んで成長していきます。 中学3年になった娘が世界水泳出場のため、昨日ロシアに旅立ちでした。私は高校3年の息子がインターハイをかけて戦う会場に行っていたので、見送りに行きませんでした。大学4年の娘は手がかかりませんが、子どもそれぞれが進む道の応援で今は忙しくなりました。子どもは小さいうちは手がかかりますが、能力をしっかり育ててあげれば、子どもは自分の道を見つけ自分で歩いていきます。子どもが家にいる夏休みが懐かしいです。
2015.07.27
教室の右脳教材は、教材担当が制作してくれます。今回はウサギの耳がバネになっていて、投げた色サイコロの面が何色か当てるESPを考えました。 では6色の面の色を子どもたちにどうやって、表現させる教材を作るか。大人ならば、「赤」「緑」と口に出せますし、決めることもたやすいです。しかし0歳からいる子どもたちに、どの色かを決めさせるには工夫が要ります。「ウサギとカメ」の物語があるので、今回子どもたちに渡す教材はカメとしました。そのカメの甲羅を6色にして、「この色!」と思うところにウサギのおもちゃを置かせることにしました。教材をどうするかという話し合いを、毎月教材担当とします。行き詰って無言になってしまうときもありますが、必ず良いアイデアが浮かび教材になります。「もう、アイデアないね、カラカラだね。」と言いながら何十年も続いています。人間の可能性は無限ですね。
2015.07.23
夏の大会の予選会が始まりました。私の母校、娘の母校、息子の学校も甲子園目指して勝ち残っているようです。水泳の方も昨日今日は、全国中学予選。週末3日間はインターハイ予選の関東大会。娘も息子も3年生ですから、全国大会の出場は必至ですがやはりドキドキします。 娘がインタビューされています。よかったら見てください。 https://www.toto-dream.com/support/growing/journal08.html
2015.07.22
いよいよ夏休みになりました。普段は幼稚園や学校に行く子どもたちが一日中一緒で、お母さんたちにとっては大変な期間です。頑張ってください。教室では託児サービスをしています。小学生のお子さんなら無料ですが、幼児のお子さんは有料になりますのでよろしくお願いいたします。 今日海の日は都心に買い物に出ました。私は極度に乗り物に弱いのですが、帰りの電車では暑さと疲れと人の多さに、案の定気分が悪くなってしまいました。夏本番は始まったばかり。皆さんも体調には、くれぐれもお気を付けください。
2015.07.20
台風11号は昨晩四国地方に上陸し、今後は日本海に抜けて関東地方には被害がなさそうです。雨は断続的に降ったりやんだりするようですが、教室は開校しますのでお待ちしております。四国中国地方では被害が出ているところもあります。交通機関も一部乱れていますので、お気をつけておいでください。台風にはいつも翻弄されます。夏は台風の季節ですが、来ないでほしいものですね。
2015.07.17
台風接近中です。この2.3日の暑さにはうんざりですが、教室の開校が危ぶまれる台風は困ります。本日は小岩教室で地元の方が多いので、開校します。ただし大雨で心配な方は、ご連絡いただければ振替をいたします。明日もこちらの日記を通してご連絡しますので、確認お願いいたします。
2015.07.16
ホームページがリニューアルされます。この教室日記は引き継がれますので、相変わらずのご愛顧をお願いいたします。開設年月日は2015年3月20日、本日で2146回の掲載になります。この10年いろいろなことがありましたが、いつでもポジティブなのは変わりません。新しいHPしばらくお待ちください。
2015.07.15
月曜日から息子と娘が同じ合宿に参加しているため、長らくいません。おかげで食事の世話がなくて、夜が長くてうれしい。しかし心配事が一つ。ハムスターの世話は誰が見るんでしょうか。息子が、「世話は必ずするから飼いたい。」と、妹と一匹ずつ買い始めました。私は我が子を育てるのがいっぱいいっぱいで、植物もろくに育てられませんから動物なんてもってのほかです。子どもは不都合があれば喋って訴えてきますが、植物や小動物は生命の危機を訴えてきません。いつものうっかりで忘れると、大変なことになります。 子どもはいないのでリラックスですが、この暑さ対策と餌やりなどハムスターの世話に緊張します。合宿にハムスターも連れて行ってほしかったです。
2015.07.14
今日は研修に行って、生後半年未満の赤ちゃんの勉強をしてきました。ベビーマッサージはかつて我が子たちにやっていましたが、今回は赤ちゃん人形を使いました。なんだか人形が妙にかわいい・・・・。抱っこしているととても癒され、抱きしめたくなってきました。 子どもは3歳までにすべての親孝行をするともいわれます。あの小さい愛らしさは、たまりません。赤ちゃん時代は子育ての本当にわずかです。大事に過ごしてください。
2015.07.13
全2193件 (2193件中 1-50件目)