IN国語教育研究室のブログ

PR

プロフィール

IN 国語教育研究室

IN 国語教育研究室

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

中学入試

(0)

中学受験

(279)

クイズ

(1)

コメント新着

株の工夫@ Re:国語嫌いを解消するための楽しい学びの工夫(11/14) 株の工夫については、 0896240183 をどう…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.10.13
XML
カテゴリ: 中学受験

「教養とは何だろう?」



なぜなら、インプットし続けなければならないからです。

・何にでも応用できる知識を習得し続けること
・その都度インプットし続けること
・批判的に思考し、判断すること

これらを身に着けることが「教養の本質」です。

この教養が身についていれば、「知識」×「自分の価値観」から俯瞰的に物事をとらえて、「自分なりの答え」が導きだされ、行動にうつります。「知識を知恵にする」、「論理的思考力」などさまざまな表現がありますね。いまは「論理的思考力」という表現が時代にあっていると思います。

教養が現れるのは論理的な思考力や、他者に敬意を払うこと、尊重する姿勢をみせることが自然にできると考えています。(過去に出会った地頭の良い子の共通点です。)

教養とは何かを考えることなく勉強を強いても、勉強が嫌いな子は我慢して覚えるだけになります。

学べば学ぶほど、知識が増え、世界への視野が広がり、人生の選択肢が増えます。知力や能力もつきます。半面、教養を身に着ければつけるほど、苦しみや孤独などのも身につきます。

他者への敬意、地域への愛着、仲間への愛着、苦しみや孤独の受け入れ、自分なりの態度も持つ覚悟と勇気も時として必要であり、価値観の多様性を受け入れることで「自分の生き方がすべてではない」と認めることにもなります。

普遍的に変わらないのは以下の言葉を子どもにプレゼントしてあげてください。
​​

「Good thinker」イエール大学元総長レヴィン氏の言葉

「自ら思考し、判断できる人になれ」という意味を親として自分なりに伝えることです。

頑張れ!受験生!保護者の皆さま!

■教養について
・上記を鑑みたうえで読むと見方が変わります!

知識が広がる 小学生の雑学・教養1200 知って役立つ&盛り上がる! [ 「おもしろ雑学」編集室 ]

・​・上記を鑑みたうえで読むと見方が変わります!その2

小学生なら知っておきたい教養366 1日1ページで身につく! [ 齋藤 孝 ]

・大人が読む前提で、盗み読みする子どもをイメージし、テーブルに置いておくといいです。我が家はトイレでした(笑)。​​

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 [ デイヴィッド・S・キダー ]

・やさしく感じるのは読みやすさ、伝える力があるからだと実感できる本
​​
世界でいちばんやさしい 教養の教科書[人文・社会の教養] [ 児玉克順 ]

・仕掛けの精巧さに感心。本で種明かしを解明します。休憩にもなります。
​​
ピタゴラ装置 DVDブック1 [ (趣味/教養) ]

・興味が湧けば続きを買ってあげるのも「ご褒美」です。その2
​​
ピタゴラ装置 DVDブック2 [ (趣味/教養) ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.10.15 09:24:52
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: