2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全8件 (8件中 1-8件目)
1
「一期一会」「知足」両方ともお茶でもよく出てくる禅語ですが、今回我が身を振り返り、しみじみとこの言葉が身にしみてきました。暮らすのに必要な分だけを持ち(お金も物も)、あとは多くの方の幸せのために分かち合う心・生活のどんな一瞬も、もう二度とない「一期一会」のひとときであることこの二つをもう一度しっかり心に据えて、生活していきたいと思います。そういえば、毎年こどもたちと一緒に(子ども達はお年玉から一部)ユニセフに寄付を送金しているのに、今年はまだでした。子ども達のもらったお年玉は、何もせずにゲットしたいわば「あぶく銭」…。ならば、そのラッキーなお金の一部を世界中の子ども達に分け与える。そして私は、世界中で死んでいく子ども達がいるなか、こうして子ども達が元気にお正月を迎えた感謝をこめて、その分の幸せを世界中子ども達に還元してもらうため。元気になったら、早速郵便局に走ってユニセフに送ってこよう病気で寝ていると、いろいろなことを考えます。たまにこうして風邪ひいて、心も身体も「毒だし」が必要なのかな…
2011年01月20日
コメント(0)
今日は玉三郎特別公演の千秋楽…のはずが、旦那のインフルエンザがうつり昨日から発症「せっかくのチケット、空席になっては、玉さまに申し訳ない」と昨日病院にいくかたわら知人に連絡し、チケットお譲りして行っていただきました。そもそも、今回の公演がきまったのが急だったため、松竹のチケット発売(歌舞伎会員)が12/15で、ファンクラブ申し込み〆切が12/17となっていて、「ファンクラブ〆切が発売の後で、もし用意できませんでした。なんて言われたらどうしよう…」と不安になり、松竹webでも一枚とっておいたものでした。一人で病床で考えてみて、チケットが取れずに見ることができなかった人もたくさんいるのに、一人で二回も行こうだなんて、欲張りだったと反省…。「足るを知る(知足)」の精神からいけば、この公演に行けるだけで十分幸せなのだから、さらに欲張らず、多くの人に幸せを分け与えるべき。更に、15日の舞台を見ながら、「また、千秋楽も来るから…」という気持でいたことも反省。玉さまは、毎日同じ公演をしても「今日この日の舞台のために交通費(または宿泊費も)かけて来てくれるお客様がいるから」と毎日「一期一会」の気持ちでつとめていらっしゃる。なのに、見に行く私が「一期一会」ではありませんでした。重ねて反省…
2011年01月20日
コメント(0)
二つ目の演目「女伊達」はなんと初役だそうで、この短期間にどうやって稽古したのか…と、ただただ驚くばかり… 手書きの龍の素晴らしい着物にみとれていたら、突然私の膝に何かが当たり下に落ちました。 なんと、演出で客席に投げた手ぬぐい!! 今まで、さまざまな舞台で手ぬぐいを客席に投げているのを見ましたが、手に入れたのは初めてです。 うれしい、平成23年の幕開けでした!
2011年01月15日
コメント(1)
「海老蔵事件」でいろいろ報道された、ル テアトル銀座での「坂東玉三郎 特別公演」に行ってきました! チケットは即日完売と報道されてましたが、今日の分はファンクラブ枠で申し込んでいたので、前から7列目のど真ん中!という席でした。 今回の演目の「檀浦兜軍記」の阿古屋という役、劇中で琴・三味線・胡弓を弾きこなし、なおかつ内に秘めた思いを演じるという、女方の屈指の難役で、現在玉三郎さん以外に勤めることができる女方はいない役。 玉三郎さんが初めてこの役を演じたのが、平成9年の1月。 ちょうどその舞台の初日(1/2)私は見にいきました。 あれから13年。 今回の舞台、それはもう素晴らしかったです!! 玉三郎さんの芸の素晴らしさはもちろんのことですが、会場の入口からロビーまで、お正月を感じる華やかな演出で、茶道のもてなしに通じる、本当に心からお客さまをもてなそうとする気持が感じられるものでした。 本当に、この玉三郎さんと同じ時代に生きて、この芸を見ることができた幸せを感じ「生きててよかった…」という感激・感謝の中、帰路につきました。
2011年01月15日
コメント(0)
今日は新年最初の読み聞かせ。 松竹梅ということで、松葉の模様とまつぼっくりの刺繍の着物・竹(笹かも?)柄の羽織・紅梅の帯
2011年01月13日
コメント(0)
今日は我が家の茶室での初稽古。 昨日とはかわって、子ども達とのお稽古で、さらに私は先生の助手の立場なので、少しおさえめにしつつも、色無地と格を同じくして「江戸小紋」にしました。 帯は三が日と同じ、南天の刺繍の帯。
2011年01月12日
コメント(0)
今日はお茶の初稽古。 更に、昨年秋に申請した許状を頂く日なので、白抜き一つ紋の色無地。 帯は、昨年一緒にPTA役員をやっていた方から頂いたもの。 おばあさまのものだというアンティーク。
2011年01月12日
コメント(0)
平成二十三年 元旦の着物 村山大島のお対と、南天の刺繍の帯 元旦だから訪問着…と思ったけれど、昨年のクリスマス以来、マイコプラズマ肺炎で調子がイマイチのため、気力が出ずに、紬のお対にしちゃいました。 帯はせんじつ\2,100でオークション落札した帯。
2011年01月12日
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1