アンチエイジングの鬼

アンチエイジングの鬼

PR

Profile

korrida

korrida

Free Space

ブックマーク

私のフェイスブックです。
鬼のフェイスブック

私のインスタグラムです。
鬼のインスタ

私のツイッターです。短文が苦手でほとんどつぶやきません(笑)
鬼のツイッター

私の施術院です(現在ご新規の受付はしておりません)
ナチュラルカイロプラクティック

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2005年12月09日
XML
治りました乳腺炎!産院でマッサージしてもらい、葛根湯と金時しょうが末を飲んでいたら一日でしこりと痛みがとれました。
しょうがの威力であれほどドロドロだった血液がサラサラになったようです。しょうがってほんとすごいです!

サラサラ女に戻ったところで、今日はヘアカラーのお話。
最近みんな当たり前のようにヘアカラーしていますが、ごたぶんに漏れず私もここ10年くらいやっていました。
ナチュラル派だったんですが、なんせその頃銀座の女だったんで(笑)まわりのあまりの派手さ加減に押された格好です。

でも、ヘアカラーって髪にも体にも悪いんですよね。
死体解剖すると、酸性ヘアカラーしていた人の頭蓋骨は、頭の部分だけ真っ黒なんですって。
それを聞いて、私も美しい死体になるべく(笑)妊娠を機にヘアカラーをリセットいたしました。
以下ヘアカラーの主な害です。

★環境ホルモン作用
市販のヘアカラーの成分には環境ホルモンの働きがあります。
女性ホルモンのエストロゲンのような作用があり、エストロゲンと同様に、ヒトの乳がん細胞が活発に増殖します。
市販のヘアカラー3種の調査によると、製品によって多少の差はあるものの、どの製品にも環境ホルモン作用をもつ成分が含まれていました。
★発がん物質容疑
主要成分の1つである過酸化水素には、発がん物質の疑いがあります。
★皮膚のトラブル
ヘアカラーの成分であるパラアミノオルトクレゾールは、かぶれや発疹、かゆみ、水疱の原因となる毒物です。

加えて髪も痛むのですから最悪です。
なので、私は100%植物性染色のヘナでいったん全部茶髪を染めてリセットしました。
このマックヘナのダークブラウンだと、自宅で自分でやってもムラなく超きれいな黒髪になりました。
ヘナプラスインディゴも入っているので白髪も染まり、黒染めみたいにカツラみたいな黒じゃなくて自然な色なんです。
毛染めなのに髪を痛めるどころか、逆にトリートメント効果があるので、痛んだ髪が嘘のように蘇りました。
ツヤツヤのキラキラです。
黒髪は街で逆に目立っていいですよ♪

マックヘナ ナチュラルダークブラウン

よかったらランキングに1クリック下さいな





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年12月09日 19時50分02秒
コメント(2) | コメントを書く
[安全できれいになる化粧品] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: