アンチエイジングの鬼

アンチエイジングの鬼

PR

Profile

korrida

korrida

Free Space

ブックマーク

私のフェイスブックです。
鬼のフェイスブック

私のインスタグラムです。
鬼のインスタ

私のツイッターです。短文が苦手でほとんどつぶやきません(笑)
鬼のツイッター

私の施術院です(現在ご新規の受付はしておりません)
ナチュラルカイロプラクティック

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2006年01月18日
XML
テーマ: コスメ情報(2344)
シミについて3日連続書いてきました。
紫外線イコールシミというわけではない事は、わかって頂けたと思います。
とはいえ、紫外線はシワの原因にもなりますし、やはり避けたほうが無難であると思います。

そこで日焼け止めの問題です。
私は冬はあまり紫外線を気にせず、日焼け止めもほとんど使いませんが、これからの季節はだんだんと紫外線量も増えてくるので、3月くらいからは欠かせなくなってきます。
しかし日焼け止めって絶対クリームじゃないですか、ほとんど。
クリームというと、界面活性剤の問題が出てくるわけで、そこが問題。
今まで使っていたのは下の二品です。

WELEDA エーデルフラワー サンクリーム20

薬用UVエッセンシャルベース

上のヴェレダのほうは、普段使い、下のビーバンジョアのは夏の外出時のみと使い分けてきました。
ヴェレダの日焼け止めは肌に有害な紫外線吸収剤を使わず、酸化チタンで乱反射させるタイプ。
使用されている界面活性剤は大豆オイルで作ったステアリン酸グリセルと卵黄から取れるリゾレシチン。
配合量も全体の3%と少ないので、さほど肌に影響あるレベルではないでしょう。
でも本当なら界面活性剤は2%未満が私としては我慢の限界です(笑)

下のビーバンジョアのは、オリジナル成分のYチタンというのが紫外線のA波もB波も99.9%跳ね返すという優れもので、多分こんなに紫外線を防御出来るのは、世界でこれだけだと思います。
しかし、いかんせん高い!そして最近医薬部外品になってしまったので、全成分表示をやめてしまったのです。
なので、今何が入っているか正確には分かりかねますし、医薬部外品になったからって成分表示開示をやめるところが怪しい。
なので、今年これを使うかどうかは悩みどころです。

で、もっとよい物がないかと探したのですが、日焼け止めというのは紫外線を防御する事がメインになっていますので、なかなか肌に優しい処方の物がない。
しかし、日焼け止めが肌を刺激したのでは、逆にシミやトラブルの元ですから元も子もありません。

で、探しに探して、現時点で一番許せる日焼け止めを見つけました。
これです。

お肌にやさしく敏感肌の方にもオススメ!合成の紫外線吸収剤、合成界面活性剤不使用SPF15 PA+...

界面活性剤を使わず、なんと石鹸で乳化させています。
ええ?石鹸?って私も最初思いましたが、これが意外と優れもの。
メーカーに根掘り葉掘り聞きました(笑)

乳化に使うのは必要最低限の量の石鹸なので、アルカリ性に傾きすぎる事もなく、肌の上に乗ると石鹸成分は汗などですぐに中和して油脂(脂肪酸)になり、乳化力がなくなりますので、皮膚刺激にはならないようです。

前から石鹸乳化には興味があったのですが、なんとなく食わず嫌い感があり手を出さずに来ましたが、今年はこれを使おうと思います。
しかし乳化力が弱いので、かなり硬いクリームらしいです。
それに、つけていつまでも顔に手でのばしていると、白いカスが出てくるらしい。
これだけの下地じゃ乾燥するとか、いろいろ問題点はあるみたいです。
ですので、まずオイルを塗ってからにするとか、工夫が必要かもしれません。
しかし、なんといっても840円ですから(笑)試してもいいお値段。

また使用感はレポートしますね。

アンチエイジングランキングに参加中!
ベスト5を目指してます。応援よろしくお願いします。
blogランキングに1クリック下さいな






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年01月18日 18時46分34秒
コメント(3) | コメントを書く
[安全できれいになる化粧品] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: