サプライズ

2015.10.26
XML
カテゴリ: エネルギー
耐震偽装事件とは、

平成17年に発覚した耐震偽装事件で、強度不足を知りながらマンション

を顧客に販売し代金をだまし取った。

あれから10年、またかー

第三者による現場監理の仕組みを構築しなければ、欠陥マンションは生ま

れ続ける
この当たり前の仕組みを10年前の事件後作っていなかった。

不思議な業界ですなー。


こういう不正で成り立っている経済大国が聞いてあきれます。空陸衣食住

同じような不正で成り立っている国、大財閥はミス責任を下請けに押し付ける。

自分の利益・権力を最優先する国。自国民をダマクラカス国。



という言い訳なんか誰も聞いてくれません。


発覚後に長さ不足の調査ができるんだったら、先に調査しておけー。

これでも倒産しないから、どってことない。

現場に無茶な要求をして憎まれ、点検調査は適当、これが犯人

だが、本当の責任者(犯人)は影に隠れ何度も同じ事件を繰り返す。

おまけに、すぐに忘れる国民性ではどうしょうもなーい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.10.29 15:09:06


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: