サプライズ

2019.10.12
XML
テーマ: ニュース(99401)
カテゴリ: エネルギー
労働者不足が目前に迫りロボットが必要になるが、

人型ロボットのエネルギーにガソリンを使うとは考えられない。
やはり蓄電池の電気でしょう。

だったら格安蓄電池の開発を急ぐべきでしょうが、 EVの普及を渋り テレテレやっている
昔から石油で苦しむ日本。

石油に不自由しないアメリカに先を越されるアンポンタン。
●固体ナトリウムイオン電池
https://twitter.com/hashtag/ヒューストン大学
ヒューストン大学は、固体ナトリウムイオン電池のエネルギー密度と安定性の両方を大幅
に改善する有機カソード(負極)を開発し、科学ジャーナル『Joule』に発表した。

​● 海外を中心に密かに注目されている、ダークホース的な存在がナトリウムイオン電池(NaiB)だ。
https://www.sangyo-times.jp/article.aspx?ID=2858&fbclid=IwAR2vaXxASimpvVRI4ZiPZXLULn8oxMiLNA_ru-QAs5Xm8drQRCtN42VXpwU





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.03.27 15:22:45


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: