へらぶなの戯言

へらぶなの戯言

2006.12.29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
mathumotozyou

 信州を59日間、彷徨って来ました。主に松本市を中心にいろいろ写真を
撮ってきましたので、へらぶな釣は冬眠中?なので紹介します。

第1回は、国宝<松本城>です。お堀のタナは浅そうで白鳥や鴨が泳いでおり
水中では、鯉や草魚が沢山泳いでいます。へらぶなは残念ながら見当たらず
床の状態もヘドロ状で<床釣>は無理だと思います。更にメーター級の草魚が
いますので、白餌では竿を折られる危険があるのでハリスは、細くしたほうが
無難と思います。残念ながらへらを釣っている人はおられなかったので、ポイ
ントは判りませんが、鯉の入れ食いになることは避けられないことは間違い
ありません。国宝松本城を見ながらのへら釣・・。何とも風流でよろしいナァ
 でも、 釣禁止 なんでしょうね。



    一切関知しません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.12.30 09:59:42
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: