へらぶなの戯言

へらぶなの戯言

2013.04.05
XML
室生ダムへ行ってみました。

8時ごろに着いてみると・・・・満員御礼状態です。
2~3日前からはたき始めたようでオダ周りやゴミの
中で大型のへらぶながバシャバシャと賑やかです。

釣れそうな雰囲気は最高に良いのですが、問題は私の
釣る場所が空いてません。

しかたが無いので、ゴミ掃除して場所を造ることにします。
20130405-1.jpg

玉網を出して水面のゴミを取り除きます。普段使うことの無い玉網も
今日は大活躍です。調子に乗って綺麗にし過ぎたのか、へらぶなも
どこかに行ってしまったのか静かになってしまいました。
20130405-2.jpg

まっ、釣る場所が出来たんですから、めでたし・めでたし・・・です。
釣り台をセットし、竿は 夢弦 の8尺に浮子は 叡峰 4枚あわせのはたき用
です。浅場用の短い浮子がこれ一本しかなく困っています?

相変わらずへらぶなのはたきの水音は賑やかに聞こえるのですが、浮子
は・・・・・動かざること山の如し・・・・です。
2時間程経過すると水の濁りも取れ透き通ってきました。
70Cm位の床に餌を打っていたので浮子の下辺りに45Cm位の白い
円が見えます。マッシュの不法投棄の跡です。別に見えても気にしない
のですが、気分が悪いので竿を 風切竿 の10尺へ浮子は 叡峰 の2枚
合わせパイプへ交換します。

オダからへらぶなが出て大きな泡吐けを出しながら浮子の方へ近づいて
来ているようです。手に力が入り心臓ドキドキ息止めて・・・・・
浮子が大きく煽られて・・・・浮子の下を通過したようです。

オダを揺らしてへらぶなが出て来て、大きな泡吐けを1つ2つと出し
ながら浮子の方へ・・・・息を殺して心臓バクバクです。
浮子が「トン」と入り、合わせるとバッチシ鉤掛かりします。
大型の重量感を感じながら竿が大きく満月に撓り・・・・・
大きく跳ね上がった浮子?が、お空に飛んでいきます。
「ありゃ~~~、ばれた」


このあと、こんな事を何度も繰り返し。

たぶん、底に杉の葉?なんかがあってその上に餌を打っているようで
食いが浅いとかスレているようです。水面の掃除はしたのですが、底
の掃除は忘れてました。今頃、気付いても跡の祭りです。
こうなっては、最後の手段です。 巨べら釣師の秘技です。

そう、 室生の女神様に祈るだけです ・・・・・・

20130405-3.jpg

普段の行いが良い私の願いは直ぐに叶います。
腹パ~ンの尺4(42.5Cm)です。

さらに調子付いて祈ります。
「もっと、大きいのを下さい」

罰が当たってまた、スレ地獄へ・・・・・・号泣





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.10.17 16:11:17
コメント(12) | コメントを書く
[へらぶな釣り(室生ダム)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: