へらぶなの戯言

へらぶなの戯言

2016.03.29
XML
カテゴリ: へらぶな釣り
20160329-1.jpg

 もう咲いてるだろうと思って行ってみると先週とあまり代わり映え
していません。やはり、冷え込んだ所為でしょうか。昨年より遅れて
いるようです。

20160329-2.jpg

 先週に下見しておいたポイントに入ったのですが水位が上がると
やはり判らなくなってしまいます。と、言うのもこのポイントは下草
がマダラに生えているので草の無い所に餌を打ちたいからです。
先ずは8尺の<夢>で実際に餌をつけて打って浮子の返りを見ながら
草が有る無しを判断する予定だったのですが・・・よくわかりまへん。

浮子の返りが悪いので13尺の<風>にすると所々良さそうな床があり
ます。そこを狙って打つのですが流れがあるのでなかなか上手く
いきまへん。さらに餌も粘麩と凄麩のブレンドを作ったのですが何故か
ネバネバの餌が出来ていつまでも溶けない餌が出来てしまいました。
慣れんことは辞めていつものマッシュに新べらグルテンでやることに。

朝から冠水した草に単発ながらへらぶながハタイているのですが
ハタキのはしりのようでこちらのポイントでは生命反応ゼロです。
ところが12時になると竿の周りを40オーバーのへらぶなが「平を
返し」ながら泳ぎだし・・・・心臓バクバクです。

20160329-3.jpg

 下手な鉄砲がやっと当りました。
自作の検寸台も初めて活躍です。
いろいろ準備に手間取っている間に地合が落ちて・・・・・・
なんとも悲しい13時までのたった1時間の地合でしたが、まぶ・
ウグイ・ニゴイと竿を曲げてくれました。

***備考***
奥伊勢湖の水位
朝:81.67
16:00 81.82(当日MAX)
夕:81.72


奥伊勢湖の水位はこちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.03.29 23:11:31
コメント(0) | コメントを書く
[へらぶな釣り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: