全17件 (17件中 1-17件目)
1
《お知らせ》■2015年の「私の一字」参加募集中です! 2014年は、どんな年でしたか?そして、 今年はどんな年にしたいか、漢字一字で表してみませんか? 気持ちの整理や目標表明にもなりますよ~ またぜひ、傍らにいる方にも聞いてみてください。 意外な答えが返ってきて、その方のことがよくわかるかも… 参加、心よりお待ちしております。 ★詳細は→http://www.kotobasagashi.net/watashinoitizi.php■夢を叶える、想いを伝える「無地のカード」好評発売中です。 2015年の目標、誓い、願い、望み、力になることば、 などなど書いて、いろいろ使っていただけると嬉しいです。 ★詳細、使い方などは→「無地のカード」黒田 ローテ守った裏にイチローの存在…ヤ軍で共闘「財産」 2年半、一緒にプレーさせてもらいましたが、 一番印象に残っているのはイチローさんの強さでした。 体もそうですけど、精神的な強さ。イチローさんがいたから僕も多少なりとも強くなれたのかなと。よく本人が口にされていた「持って生まれたものだけでやっているのではない」という言葉も、近くにいたからこそ身に染みた。イチローさんなしでは、ヤンキースでローテーションを守ることはできなかったと思っています。イチローさんは何があろうと試合に出続けた。 体のことは僕らチームメートだから見える部分があって、 「やばいんじゃないか」「大丈夫かな」と心配になった日も ありましたけど、ユニホームを着て必ずグラウンドに立っていた。そこにブレはない。 特に2年目、3年目はレギュラー確約ではなく、 悔しい思いもたくさんされたはずなのに、一切それを表に出さず淡々と準備を続けた。芯が強い、逆境に立たされても強い人だなと。あそこまで成績を残してきた人にそんな姿勢を見せられると、やらざるを得ないというか、先発投手は中4日もらって、ローテーションを簡単に飛ばせないなという気持ちになりました。 出典元 黒田 ローテ守った裏にイチローの存在 著者名 スポニチアネックス1月30日(金)6時32分配信 分 ★本日のインタビューの詳細はコチラをどうぞ↓ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150130-00000013-spnannex-base今日のことばは、ニューヨークヤンキースで活躍し、 今年は、広島カープに戻って、プレイをする黒田投手のインタビュー記事からです。そこには、黒田投手とイチロー選手の絆が書かれていました。イチロー選手がよく口にされていた「持って生まれたものだけでやっているのではない」には、ただただ感動いたしました。ほんとうにすごい人なんだなぁ…と。 昨日、ニュースで「イチロー選手マーリンズ入団会見」を、 見た方は多いと思いますが、イチロー選手は、こう言ってましたね。 「これからも応援よろしくお願いします…、とは絶対に言いません。 応援していただけるような選手であるためにやらなくては いけないことを続けていくことを約束して、 メッセージとさせていただいてもよろしいでしょうか」 (詳細↓スポニチ イチロー マーリンズ入団会見1月30日分 http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/01/30/kiji/K20150130009719640.html?feature=related ) 今年も、黒田選手、イチロー選手を応援するぞと思いました(笑)黒田投手、イチロー選手のますますファンになりました。そして、お二人のインタビューから、 「今に負けてはおれないぞ、腐っておれないぞ」と、 力をいただきました。ありがとうございます。 ■今日のおすすめ本タイトル : イチロー選手の言葉に学ぶ セルフ・コーチング 著者 : 庵里 直見 (著), 鈴木 信市 (監修) 出版社 : 丸善 (2008/7/24) おすすめ度 : 4.5メンタルトレーニング、NLP(神経言語プログラミング)の専門家である著者が、イチロー選手の言葉を引用し、わかりやすく「目的指向型」のコミュニケーション方法や、自分らしく生きる ための考え方などを教えてくれる本です。 この本によると、イチロー選手は「目的指向型心理学」の申し子のような人だそうです。イチロー選手の言葉のすごさにも感嘆し その言葉から読みとける心理がわかり、興味深い本です。 楽しみながら、心理学、コーチングが学べます。 ★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓ http://www.kotobasagashi.net/book/view.php?sid=1810■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>■男女の違い、男女の心理、男と女のやり方を知っているのと知らないでは、これから先の2人の関係違ってきますし、違いを知れば「ああ、そうだったのか、それか~」と楽になりますよ~恋愛本ではなく、大人の方向けです。有料メールマガジンとなります。「そうだったのか!この違いがわかれば、きっと許せる「男女の違い105」』」■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、170冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「2014年12月の人気ベスト5」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■「ぼちぼち、お散歩日記」↓「ベランダ菜園…こんな状況です」
January 30, 2015
コメント(0)
《お知らせ》■2015年の「私の一字」参加募集中です! 2014年は、どんな年でしたか?そして、 今年はどんな年にしたいか、漢字一字で表してみませんか? 気持ちの整理や目標表明にもなりますよ~ またぜひ、傍らにいる方にも聞いてみてください。 意外な答えが返ってきて、その方のことがよくわかるかも… 参加、心よりお待ちしております。 ★詳細は→http://www.kotobasagashi.net/watashinoitizi.php■夢を叶える、想いを伝える「無地のカード」好評発売中です。 2015年の目標、誓い、願い、望み、力になることば、 などなど書いて、いろいろ使っていただけると嬉しいです。 ★詳細、使い方などは→「無地のカード」何歳になろうと、自分次第で「スタートライン」は毎日やってきます。(略)もしも、今の自分に、 環境に、人生に満足できないのならば自ら引いたラインに突進していくしかない。自分が線引きをした向こう側にこそ自分を満たす新しい自分がいるからだ。 出典元 「ライン 限界なんて飛び越えちまえ!」 おすすめ度 5 著者名 長岡 秀貴 さらに、こうも言っています。 「確かに、耳を覆いたくなるような 悲惨な話を聞かされることは少なくない。 「お前よく生きていたね」 「あなたはよく我慢したんですね」 涙を流しながら同情することだって日常茶飯事だ。 でも、そこから抜け出すためには 他人の力を借りてでは 本当の意味の脱出にはならない。 勇気ある一歩とは、 狭めて引いた 自分のラインへの命がけの突進である。」この本には、自分で引いたラインを自ら超えた人の話、 超えようとしている人の話が書かれています。 自分が勝手に引いた線(ライン)ってあるものです。 「こうでなければならない、おかしい、間違っている」 「こうであるべき、こうするべき」 「自分はこうだから、こうしかできない、しない」などなど…でも、そんな思い込みや固まった考えが、かえって自分を縛り、にっちもさっちもいかなくなり、自分の生き方をものすごく、 狭めてしまっている、そんなことは案外多いように思います。 今の自分に満足していないなら、勇気を出して、えいっと、自分が勝手に引いたラインを超えていきましょう。その向こうに、その先に、きっと違う世界が開けているはずです。そしてその世界は、今よりきっと生きやすく自由だと思います。 ■今日のおすすめ本タイトル : 手ばなす技術 心の壁を超える57のルール 著者 : 伊藤 守 出版社 : 講談社 (2009/9/26) おすすめ度 : 3.5日本でコーチング・プログラムを開始し、コーチングを広めた著者が、なんでもかんでも抱えて、身動きとれなくなっている人に、自分に必要なものだけを残し、必要ないものを手放して、 身軽になる方法57教えてくれる本。 短めの文章で、要点だけがしっかりと書かれているので、読み やすく、本を読むのが苦手という方にもおすすめです。 自分にも、いっぱい手ばなした方がいいものがいっぱいあるな、と気づかせられます。 ★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓ http://www.kotobasagashi.net/book/view.php?sid=1836■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>■男女の違い、男女の心理、男と女のやり方を知っているのと知らないでは、これから先の2人の関係違ってきますし、違いを知れば「ああ、そうだったのか、それか~」と楽になりますよ~恋愛本ではなく、大人の方向けです。有料メールマガジンとなります。「そうだったのか!この違いがわかれば、きっと許せる「男女の違い105」』」■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、170冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「2014年12月の人気ベスト5」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■「ぼちぼち、お散歩日記」↓「ベランダ菜園…こんな状況です」
January 29, 2015
コメント(0)
《お知らせ》■2015年の「私の一字」参加募集中です! 2014年は、どんな年でしたか?そして、 今年はどんな年にしたいか、漢字一字で表してみませんか? 気持ちの整理や目標表明にもなりますよ~ またぜひ、傍らにいる方にも聞いてみてください。 意外な答えが返ってきて、その方のことがよくわかるかも… 参加、心よりお待ちしております。 ★詳細は→http://www.kotobasagashi.net/watashinoitizi.php■夢を叶える、想いを伝える「無地のカード」好評発売中です。 2015年の目標、誓い、願い、望み、力になることば、 などなど書いて、いろいろ使っていただけると嬉しいです。 ★詳細、使い方などは→「無地のカード」人は寂しいと誰かを求める。 人は悲しいと誰かを求める。 人は辛いと誰かを求める。 人は空しいと誰かを求める。求めているうちは、絶対に満たされない。 求めているうちは、さらに苦しくなる。だから、 苦しいときほど、誰かのために何かをしてみる。 悲しいときほど、誰かを慰めてみる。その「一本」の行為が、 必ず自分の幸せにつながる。 俺はそう信じている。 出典元 「ライン 限界なんて飛び越えちまえ! 」 おすすめ度 5 著者名 長岡 秀貴 この本の著者の長岡さんは、長野県上田市に2004年、 若者の自立を支援している日本一小さな学校 「NPO法人侍学園スクオーラ・今人」 通称「サムガク」の設立しました。 (※サムガク卒業後の就労率は「100%」そうです。 詳細は→http://www.samugaku.com/)このサムガクには、引きこもり、問題児、問題を抱えた母など、 年齢にかかわらず、いろいろな生徒が在籍しているようです。その学校での体験から、長岡さんは、 今日のことばを語っておられます。ついつい何かを、誰かを求めがちになります。これが満たされたら、あれがあったら、これがあったら、 誰かいてくれたら、誰かがこうしてくれたら…でも…求めても求めても満たされません。そうわかっていても求めます。 切ないですね…この切なさを吹っ切るには、自分のためでなく、 誰かのために、自分ことなど忘れるほど、 何かをしてみることがいちばんの薬なのかもしれませんね。 正直なところ、このようなこと今の私には、 実行できていませんが(泣)今日のことばを信じて、 誰かのための何かをやってみようと思います。 ■今日のおすすめ本タイトル : 人生を幸せへと導く13の習慣著者 : ベンジャミン フランクリン 出版社 : 総合法令出版 (2003/10) おすすめ度 : 4 18世紀、米国の独立宣言や憲法制定に尽力し「建国の父」と呼ばれ避雷針を発明した科学者としても偉大な功績を残した フランクリンの『フランクリン自伝』を元に、13徳の教えを まとめた本。文豪ヘミングウェイや『7つの習慣』のコヴィー博士や、日本に おいても明治の皇室、福沢諭吉、新渡戸稲造、内村鑑三、夏目漱石 正岡子規ら、各界の指導者たちが学んだバイブルとも言われて いて、世界中で最も読みつづけられている人生成功の手引き、だということです。 非常にシンプルです。 ★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓ http://www.kotobasagashi.net/book/view.php?sid=2309■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>■男女の違い、男女の心理、男と女のやり方を知っているのと知らないでは、これから先の2人の関係違ってきますし、違いを知れば「ああ、そうだったのか、それか~」と楽になりますよ~恋愛本ではなく、大人の方向けです。有料メールマガジンとなります。「そうだったのか!この違いがわかれば、きっと許せる「男女の違い105」』」■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、170冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「2014年12月の人気ベスト5」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■「ぼちぼち、お散歩日記」↓「ベランダ菜園…こんな状況です」
January 28, 2015
コメント(0)
《お知らせ》■1月27日(火)は、お休みさせていただきます。 よろしくお願いいたします。■2015年の「私の一字」参加募集中です! 2014年は、どんな年でしたか?そして、 今年はどんな年にしたいか、漢字一字で表してみませんか? 気持ちの整理や目標表明にもなりますよ~ またぜひ、傍らにいる方にも聞いてみてください。 意外な答えが返ってきて、その方のことがよくわかるかも… 参加、心よりお待ちしております。 ★詳細は→http://www.kotobasagashi.net/watashinoitizi.php■夢を叶える、想いを伝える「無地のカード」好評発売中です。 2015年の目標、誓い、願い、望み、力になることば、 などなど書いて、いろいろ使っていただけると嬉しいです。 ★詳細、使い方などは→「無地のカード」健康増進のためには目標を低く設定するのがベスト。たった2、3の前向きな変化があなたの健康にびっくりするような、 影響をもたらすこともある。 (略)しかし、●変化はつねに迅速でないといけない●変化はつねに厳しい自己鍛錬が必要だ●変化は楽しいものではない こんなふうに言われたら、誰も乗り越えられないだろう。それなのに私たちは、「もっとたくさん、もっと速くやれ!」と、自分に厳しくすればするほど、よい結果がでると思い込んでいる。新しい習慣を身につけるという「変化」を計画する際には、その計画がベストなものであっても、 抵抗という壁にぶち当たることを思えておこう。 出典元 「脳が教える! 1つの習慣」 おすすめ度 4.5 著者名 ロバート・マウラー この変化に対する抵抗があるので、どんなにいいことでも、 長続きしないことが多いのだそうで、よくありがちなパターンは、 「最初の2.3週間ははりきって運動するが、やがて ここちよいソファにもどっていく…」だそうです。 思い当たりますね~ 美容や健康のために、運動しようとすると、どうしても、 最初にいっぱいの量を入れて、張り切っていっぱいやります。そうすると、そのための時間を取ることや運動の準備や心の準備などもしなくてはならず、それが徐々に負担になってきて、ついには、やらなくなる…または、早急な効果を求めすぎて、それが出ないと、やる気がなり、「自分はダメだ」と思いやめてしまう…など。 特にふだん運動から遠ざかっている人ほど、こうなりがちだとか。だから、続けていくには、 最初の一歩をできるだけ小さなものにして、 努力していることにほとんど気づかないほど一歩一歩を小さくするといいそうです。 例えば、ウォーキングにしても、最初から、 「1万歩歩く」と決めてしまうと、すぐに抵抗心がでてきますが、 「まずは、家に帰るときに、この部分だけを歩こう」などと、ついでに歩くことを増やすようにして、無理しないように生活の中に自然にウォーキングを取り入れていくといいそうです。つまり、時間も準備も負担になるほどいらないことから。すると脳は、「これならできる」「コレなら簡単」と抵抗心を抑えてくれるそうです。そうなったら、次はもう少し距離を のばしていくなどしていくと、身につき続いていくそうです。 「そんなにゆっくりしていては、成果がなかなかでないのでは?」 「変化が見えないとやった感がない」と思う方が多いと思いますが、そんなときには、「継続こそ力なり」を思いだし、さらに、 「ゆっくりな変化でも、以前私が経験していたもの… まったく変化がない状態に比べれば、ましじゃないか」と、自分に言い聞かせて、続ける方がいいそうですよ。 特に、「自分に厳しくすればするほど、よい結果がでる」と思い込んで、それを自分に課すと、「やりたくない」と、かなり強い抵抗が出るそうなので、注意してくださいね。 ■今日のおすすめ本タイトル : 3週間続ければ一生が変わる 著者 : ロビン シャーマ 出版社 : 海竜社 おすすめ度 : 4.5自己発見に関する最高権威の著者が教えてくれる、人生の質を高める意識革命方法101。 北米、カナダで100万部のベストセラーです。 著者は、こう言っています。 「あなたの人生を変えるのに役立つにちがいない最高のものを編纂 して、一冊にまとめることにしました。 本書につづられていることばは、心から感じたものです。 わたしが申し上げる英知を発見するだけでなく、あらゆる生活の 場でそれを実践して、つねに改善をめざしていただきたい、 という願いをこめて書きました。」ということで、実践的で具体的な英知がいっぱいつまっています。 ★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓ http://www.kotobasagashi.net/book/view.php?sid=1211■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>■男女の違い、男女の心理、男と女のやり方を知っているのと知らないでは、これから先の2人の関係違ってきますし、違いを知れば「ああ、そうだったのか、それか~」と楽になりますよ~恋愛本ではなく、大人の方向けです。有料メールマガジンとなります。「そうだったのか!この違いがわかれば、きっと許せる「男女の違い105」』」■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、170冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「2014年12月の人気ベスト5」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■「ぼちぼち、お散歩日記」↓「ベランダ菜園…こんな状況です」
January 26, 2015
コメント(0)
《お知らせ》■2015年の「私の一字」参加募集中です! 2014年は、どんな年でしたか?そして、 今年はどんな年にしたいか、漢字一字で表してみませんか? 気持ちの整理や目標表明にもなりますよ~ またぜひ、傍らにいる方にも聞いてみてください。 意外な答えが返ってきて、その方のことがよくわかるかも… 参加、心よりお待ちしております。 ★詳細は→http://www.kotobasagashi.net/watashinoitizi.php■夢を叶える、想いを伝える「無地のカード」好評発売中です。 2015年の目標、誓い、願い、望み、力になることば、 などなど書いて、いろいろ使っていただけると嬉しいです。 ★詳細、使い方などは→「無地のカード」プチうつやうつは、だれでも可能性があります。 特にこれといったストレスが思い当たらない。でも、休みの日にやっていた趣味も楽しめない。ゴルフの準備も面倒くさい、友達に会うのもいやで、 結局自宅にずっといてしまった…オフに引きこもるようになってきたら、うつ状態のひとつの重要な症状に当てはまります。 初期うつ病の可能性がないわけではありません。しかし、これくらいですぐに医者に行く必要はありません。 現代の精神医学では、初期の軽いうつ病は、 薬を使わないことがむしろすすめられています。 処方箋は、基本的なことです。生活リズムを整える、食事をきちんととる、ウォーキングやストレッチなどの運動をする、 朝の光を浴びる、睡眠時間を十分にとるなどです。(略)もうひとつ、わたしからの助言は、 行くか行かないか迷う誘いは、行かない勇気を持つということです。こういう場合は、他人と話すのが苦痛なときが多いものです。 自分の時間を少しだけ増やすことが、基本的なことから身を守り、 生活リズムを整えていくことにつながります。 出典元 「「昨日の疲れ」が抜けなくなったら読む本」 おすすめ度 4 著者名 西多 昌規 西多さんは、 「日々の疲れが雪だるま式に溜まると、 だれでもうつになる可能性がある」と言っておられます。また、こころの不調がいちばん現れてくるのは、 「食欲と睡眠」だそうです。そして、いちばん怖いのは、 疲れていることを否定してしまうことだそうです。あまりに疲労感が強まり度を超すと、 自分が疲れていることがわからなくなり、 「みんなも頑張っているから、これくらいは普通だ」 「疲れたなんてグチってちゃダメだ、もっと頑張らないと」 「なんとなくダルいけれども、なんとかやり過ごせるだろう」などと言って、重いからだにむちうって頑張ってしまうことも あるそうです。 他の人に「ちょっとイライラしているんじゃない?」と言われるようになったら、赤信号になるそうです。そうならない前に、自分の状態を早めに、素直に感じ、こころやからだをゆっくりと休めてあげることが、とても大切だそうす。 疲れたら、休みをいれてくださいね。まずは、睡眠を十分にとってくださいね。 ■今日のおすすめ本タイトル : ツレがうつになりまして 著者 : 細川 貂々 出版社 : 幻冬舎 (2009/04) おすすめ度 : 5漫画家でイラストレーターの著者のツレさんがうつ病になり、その支える日々を、愛とユーモアで書き綴った大ベストセラー漫画。こんな話が、描かれています。◎ある日、突然、うつ病に◎一番、重くて、つらい時期◎浮いて、沈んでの回復期◎少しずつ、上を向いて歩こう◎ほのぼの番外編 重くなく、さらりと読めますが、うつ病のことを知れます。かわいい絵だし、この中に出てくるイグアナのイグちゃんが なかなかいい味だしています。 ★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓ http://www.kotobasagashi.net/book/view.php?sid=2373■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>■男女の違い、男女の心理、男と女のやり方を知っているのと知らないでは、これから先の2人の関係違ってきますし、違いを知れば「ああ、そうだったのか、それか~」と楽になりますよ~恋愛本ではなく、大人の方向けです。有料メールマガジンとなります。「そうだったのか!この違いがわかれば、きっと許せる「男女の違い105」』」■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、170冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「2014年12月の人気ベスト5」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■「ぼちぼち、お散歩日記」↓「ベランダ菜園…こんな状況です」
January 23, 2015
コメント(0)
《お知らせ》■2015年の「私の一字」参加募集中です! 2014年は、どんな年でしたか?そして、 今年はどんな年にしたいか、漢字一字で表してみませんか? 気持ちの整理や目標表明にもなりますよ~ またぜひ、傍らにいる方にも聞いてみてください。 意外な答えが返ってきて、その方のことがよくわかるかも… 参加、心よりお待ちしております。 ★詳細は→http://www.kotobasagashi.net/watashinoitizi.php■夢を叶える、想いを伝える「無地のカード」好評発売中です。 2015年の目標、誓い、願い、望み、力になることば、 などなど書いて、いろいろ使っていただけると嬉しいです。 ★詳細、使い方などは→「無地のカード」覚えの遅い生徒は、ある日突然できるようになることがある。アメリカの心理学者オズラーは、学習者の学習速度が、 最初は速くて途中で誤りが減らなくなるタイプと、 逆に最初は遅いが途中から突然誤りが減るタイプ、 最初から最後まで変わらないタイプに三別し、 最初のタイプを「緩慢学習者」 二番目のタイプを「突如学習者」と名付けた。そして「突如学習者」にIQの高いものがいることがわかった。 最初は歩みの遅い「突如学習者」は、その失敗の過程で、 将来の飛躍のための学習をみっちり蓄積しているわけである。(略)たとえば、ある会社に、 入社早々からミスばかりしている社員がいた。 三日、三ヶ月、三年という節目があるというので、 上司は三ヶ月待ってみたがいっこうによくならない。 無能よばわりされて1.2年が過ぎ、上司も とうに彼のことを見捨ててしまった。ところが三年を迎えるころから、彼は突然、頭角をあらわし始めた。バリバリと仕事をかたずけるし、社内はもちろん、よその会社からの信頼も一身に集めるようになった。そして、あれよあれよというまに重要なポストについてしまったのだ。まさに三年目の節目だった。この社員がまさに「突如学習者」の典型である。 出典元 「人にやさしくなれる心理法則100」 おすすめ度 3.5 著者名 多湖 輝 アインシュタインも、五歳頃まで言葉が話せず、まわりが心配したという話は、ご存じの方も多いと思いますが、アインシュタインは、話せない間に、じっと事象を見続け、 知識を蓄積し、全体の構造までも把握していたのではないかと、 言われています。 「突如学習者」は、じっとしている間に、なぜこうなのか、なぜこうするのか、 本当はどうなっているのか、どうしてこうなるのか、などなど、本質的な全体を把握しているのかもしれませんね。そして、それらがすべてつながったとき、ものすごいパワーを生み出すのかもしれません。 逆に、小さい頃に天才だと言われた人が、 伸び悩むこともよく聞きますが、あまりに頭の回転が速くて、 一気に詰め込め、それらが自分の中でつながらないまま、 利用できないままになってしまっているのかもしれませんね。もちろん、天才のまま、あっという間に花開く人もおられます。 自分の才能や能力が花開くには、それぞれの時間があるのではないかと思います。 速い人もいれば、遅い人もいる、中間の人もいる…ただ、今は、みんな同じ時間の中に押し込まれてしまって、その開花がなかなかできない…そのようにも思えます。でも…花開く人は、つぶされても、時間かかっても自力で必ず開き、必ず輝きますね。(笑) ■今日のおすすめ本タイトル : あなたの潜在能力を引き出す20の原則と54の名言 著者 : ジャック・キャンフィールド ケント・ヒーリー 出版社 : ディスカヴァー・トゥエンティワン (2010/2/15) おすすめ度 : 4.5アメリカで「世界NO1サクセスコーチ」といわれている著者と、 実業家で著述家の著者の二人が、自分を最大限生かすための原則と名言、方法論を教えてくれる本。 成功法則、原則が分かりやすく書かれていて、その上読みやすい ので、本を読み慣れていない方にもおすすめできる本です。エピソードもおもしろく、すんなりと読めるし勉強になります。 ★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓ http://www.kotobasagashi.net/book/view.php?sid=2149■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>■男女の違い、男女の心理、男と女のやり方を知っているのと知らないでは、これから先の2人の関係違ってきますし、違いを知れば「ああ、そうだったのか、それか~」と楽になりますよ~恋愛本ではなく、大人の方向けです。有料メールマガジンとなります。「そうだったのか!この違いがわかれば、きっと許せる「男女の違い105」』」■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、170冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「2014年12月の人気ベスト5」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■「ぼちぼち、お散歩日記」↓「ベランダ菜園…こんな状況です」
January 22, 2015
コメント(0)
《お知らせ》■2015年の「私の一字」参加募集中です! 2014年は、どんな年でしたか?そして、 今年はどんな年にしたいか、漢字一字で表してみませんか? 気持ちの整理や目標表明にもなりますよ~ またぜひ、傍らにいる方にも聞いてみてください。 意外な答えが返ってきて、その方のことがよくわかるかも… 参加、心よりお待ちしております。 ★詳細は→http://www.kotobasagashi.net/watashinoitizi.php■夢を叶える、想いを伝える「無地のカード」好評発売中です。 2015年の目標、誓い、願い、望み、力になることば、 などなど書いて、いろいろ使っていただけると嬉しいです。 ★詳細、使い方などは→「無地のカード」遠ざけるべき人や考え方 「そんなの損じゃない?」この言葉も、身銭を切ったり、金銭的な得にならないことを やろうとすると、よく聞きます。 物事を損得で考える人は、本当に多いんですよ。しかし、僕はこう考えます。「できるんだから、やっておけばよい」と。 本当に損か得かなんて、何十年たってからわかることもあるんです。 今の判断基準に「こだわる」必要もないでしょう。やれるなら、やっておけばいいんです。もう一つ言えることは、そういうときに断ると結局は無駄な時を過ごして、こんなことならやっておけばよかったと後悔することが意外に多いのです。 流れを無視したせいかな、と反省することにもなります。 出典元 「いつやるか? 今でしょ!」 おすすめ度 4 著者名 林 修 林先生は、身銭を切ることに対しては、 「身銭を切ることについては賛否両論ありますので、 どうしてもとは言いません。ただ、僕自身は自分に払うことができて しかもそれで人が喜ぶなら払っておけ、と考えることが多いですね。 特に額が大きいときには、 「この金を払うと、死ぬときに財産がマイナスになるだろうか?」 と考えます。 どうせあの世にお金は持っていけないんですから」と、言ってます。また、「そんなの損じゃない」と、言う人のほか、 「ワリィ、ワリィ」を連発するような人とのつき合いも慎重に行うべきだし、断ち切ってしまった方がいい場合が多いと言っています。その理由は、 「真剣に仕事をしている人は、あまりこの言葉を使いません。 不真面目かつ人間関係にルーズな、つまりはなれあって 生きている人がよく使う言葉なのです。 ですから、あなた自身が使ってしまったときは大反省です。 「ワリィ、ワリィ」はなれあいのキーワード」 そう肝に銘じてください」なるほどと、思ったしだいです。 「そんなの損じゃない?」は、やらない方に引きずり込こんで、 同じやらない土俵に上げて置きたい、または、やられるとこちらが損をする、というような、 相手の身勝手な意図もあるように感じます。 「ワリィ、ワリィ」 (女性なら、甘えた感じの「ごめ~ん」とかでしょうか)を連発する人は、いつも甘えているように感じます。この二つの言葉を頻繁に使うような人には注意だし、 自分は使わないようにしようと思います。 ■今日のおすすめ本タイトル : 最悪の時こそ、好機の始まり 著者 : ポール・ハナ 出版社 : DHC おすすめ度 : 5 オーストラリアを代表する経営コンサルタントであり、モチベーター(動機付け者)である著者が書いた、 成功するための考え方、やり方自分の幸せの見つけ方などを教えてくれる本。とても、わかりやすく、実になる話しが多いです。 著者は、逆境についてこう言っています。 「逆境は、成功するための必須条件なのだ。 逆境は、私たちに自分を見つめ直す機会と自分の願望が 本物かどうかを試す機会を与えてくれる。(略) 成功は、失敗の裏返し」 ★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓ http://www.kotobasagashi.net/book/view.php?sid=485■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>■男女の違い、男女の心理、男と女のやり方を知っているのと知らないでは、これから先の2人の関係違ってきますし、違いを知れば「ああ、そうだったのか、それか~」と楽になりますよ~恋愛本ではなく、大人の方向けです。有料メールマガジンとなります。「そうだったのか!この違いがわかれば、きっと許せる「男女の違い105」』」■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、170冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「2014年12月の人気ベスト5」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■「ぼちぼち、お散歩日記」↓「ベランダ菜園…こんな状況です」
January 21, 2015
コメント(0)
《お知らせ》■2015年の「私の一字」参加募集中です! 2014年は、どんな年でしたか?そして、 今年はどんな年にしたいか、漢字一字で表してみませんか? 気持ちの整理や目標表明にもなりますよ~ またぜひ、傍らにいる方にも聞いてみてください。 意外な答えが返ってきて、その方のことがよくわかるかも… 参加、心よりお待ちしております。 ★詳細は→http://www.kotobasagashi.net/watashinoitizi.php■夢を叶える、想いを伝える「無地のカード」好評発売中です。 2015年の目標、誓い、願い、望み、力になることば、 などなど書いて、いろいろ使っていただけると嬉しいです。 ★詳細、使い方などは→「無地のカード」「毎日が楽しくて、ラクチンに過ごせたら、どんなにいいか、 と思っている人がいるが、それは根本的に間違っている」 彼が続けてくれた話は、鮮烈でした。(略) 苦しさや嫌なことがあるからこそ、 楽しさやうれしさが浮き立ってくる。もし、楽しいことやうれしいことばかりだったら、きっとそれを楽しいとかうれしいとか、と感じたりしない。 人間とは、そういうものだ、と。(略)楽しいこと、自分の好きなことだけやろうとしても、 結果的に楽しさやうれしさを感じられるとは限らないのです。そうではない思いが混ざるからこそ、喜びは大きくなる。そう考えれば、人生における苦しみとは、 意外に悪くないもの、と言えるかもしれません。 喜びをより大きく味わうことを可能にしてくれる、ものなのですから。 出典元 「成功者3000人の言葉」 おすすめ度 3.5 著者名 上阪徹 辛い中にいるとき、苦しい中にいるとき、なかなか思うようにいかないとき、 「毎日が楽しくて、ラクチンに過ごせたら、どんなにいいか…」と思いますよね。そして、そうならない今の自分にため息をついたり、そうなるために、今がんばろうと思って力にしたりします。 仮に、毎日を楽しそうに、なんの心配もなさそうに ラクに過ごしているように見える方に、 「毎日が楽しそうですね」と、話を聞いてみると、たいていの方は、 「そんなことはない、実は、○○な苦しみがある」 「持病がある」 「そう見えるように努力している、そう見えるだけ…」 「楽しく過ごさないと、自分が負けそうだから」などという答えが返ってきます。なかなか「毎日が楽しくて、ラクチンに過ごせたら…」は、できないもののようです。 「毎日が楽しくて、ラクチンに過ごせたら…」は、 人の永遠の願いの一つなのでしょうね。だからこそ、辛さや苦しさ、嫌なことに、一段落ついたり、 乗り越えたりすると、楽しさ嬉しさ、ラクさが、ものすごく感じられるのでしょうね。 今の、辛さや苦しさ、嫌なことは、先の、 「毎日が楽しくて、ラクチンに過ごせたら…」のため、と思って、元気出していきましょうか(笑) ■今日のおすすめ本タイトル : きっと、心はラクになる 著者 : 最上 悠 出版社 : かんき出版 (2006/08) おすすめ度 : 5精神科医で、認知行動療法、対人関係療法の専門家の著者が、 自分の心のクセが、自分を縛っていて、悩みを増やしていることも多いので、この心のクセを見直して、よい心のクセを身につける ための考え方、行動の仕方を教えてくれる本。 1つ1つの話に、ポイントが書かれていて、とてもわかりやすく、すんなりと読めると思います。 本が苦手、心理学なんてわからないと思っている方にもおすすめ できる一冊です。 ★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓ http://www.kotobasagashi.net/book/view.php?sid=1568■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>■男女の違い、男女の心理、男と女のやり方を知っているのと知らないでは、これから先の2人の関係違ってきますし、違いを知れば「ああ、そうだったのか、それか~」と楽になりますよ~恋愛本ではなく、大人の方向けです。有料メールマガジンとなります。「そうだったのか!この違いがわかれば、きっと許せる「男女の違い105」』」■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、170冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「2014年12月の人気ベスト5」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■「ぼちぼち、お散歩日記」↓「ベランダ菜園…こんな状況です」
January 20, 2015
コメント(0)
《お知らせ》■2015年の「私の一字」参加募集中です! 2014年は、どんな年でしたか?そして、 今年はどんな年にしたいか、漢字一字で表してみませんか? 気持ちの整理や目標表明にもなりますよ~ またぜひ、傍らにいる方にも聞いてみてください。 意外な答えが返ってきて、その方のことがよくわかるかも… 参加、心よりお待ちしております。 ★詳細は→http://www.kotobasagashi.net/watashinoitizi.php■夢を叶える、想いを伝える「無地のカード」好評発売中です。 2015年の目標、誓い、願い、望み、力になることば、 などなど書いて、いろいろ使っていただけると嬉しいです。 ★詳細、使い方などは→「無地のカード」特別なときには、 日常とは違う自分を出せばいい、と考えている人がいます。でも、実際にはそんなことはできません。 特別なときにも、結局出てきてしまうのは、いつもの自分だからです。(略)日常にこそ、すべては宿っている。 日常と違う自分を出そうとしても、 知らず知らずのうちに、 日常の自分が出てきてしまうのです。 出典元 「成功者3000人の言葉」 おすすめ度 3.5 著者名 上阪徹 特別なときに、特別な自分やいいところを見せようとすると、 緊張したり、行動が不自然だったり、かえって、 恥をかくことになったりすることはよくあります。また、特別なときに、ふだんの自分をどんなに隠そうとしても、 全く違う自分を出そうとしても、生活態度や習慣、 癖や育ちなどは、どこかににじみ出てくるものです。やっぱり日常が大事、ふだんの心がけが大事で、 特別なときだけ、特別にしようとしたって、ダメなのだぁと思います。そうわかっていても…特別な日はそうそうないから、どうしても日常に流され、心がけも忘れてしまいます。そして、特別なときがくると、うろたえる…いつ特別な日がくるかは、わかりませんよね。あるとき、突然にくるかもしれませんし。そのときに、せめてうろたえずに、できるだけ自然に自分を出せるようでありたいと思います。そうできるようにするために、どうしたらいいか…自分なりに考え、やっていくしかないなと思っています。 ■今日のおすすめ本タイトル : 毎日をちょっぴりていねいに暮らす43のヒント 著者 : 金子 由紀子 出版社 : すばる舎 (2004/09) おすすめ度 : 4.5 「心と身体に無理をしない簡素な暮らし」に感心を持ち、探求かつ実践している著者が、脱・雑な生活に切り替え、生活をもっと楽し むことを提案している本。そのための、アイデアやヒントを43 教えてくれます。 今の生活をちょっとていねいにしてみる、心を込めてみる、あえて手をかけてみる、そんな生活を提案してくれる本で、読んでいる だけでも、心がちょっと豊かになった気分になれます。 大いに同感したり、参考になって、私は好きな本です。 ★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓ http://www.kotobasagashi.net/book/view.php?sid=1648■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>■男女の違い、男女の心理、男と女のやり方を知っているのと知らないでは、これから先の2人の関係違ってきますし、違いを知れば「ああ、そうだったのか、それか~」と楽になりますよ~恋愛本ではなく、大人の方向けです。有料メールマガジンとなります。「そうだったのか!この違いがわかれば、きっと許せる「男女の違い105」』」■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、170冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「2014年12月の人気ベスト5」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■「ぼちぼち、お散歩日記」↓「ベランダ菜園…こんな状況です」
January 19, 2015
コメント(0)
《お知らせ》■2015年の「私の一字」参加募集中です! 2014年は、どんな年でしたか?そして、 今年はどんな年にしたいか、漢字一字で表してみませんか? 気持ちの整理や目標表明にもなりますよ~ またぜひ、傍らにいる方にも聞いてみてください。 意外な答えが返ってきて、その方のことがよくわかるかも… 参加、心よりお待ちしております。 ★詳細は→http://www.kotobasagashi.net/watashinoitizi.php■夢を叶える、想いを伝える「無地のカード」好評発売中です。 2015年の目標、誓い、願い、望み、力になることば、 などなど書いて、いろいろ使っていただけると嬉しいです。 ★詳細、使い方などは→「無地のカード」「あと味のいい休日」を昼まで寝てしまう、一日中テレビを見てダラダラする。こういうふうにオフを過ごしてしまって、逆に、なんだか疲れたなぁという経験はありませんか? 充実感のある体験記憶を残せないのが、この疲れがいちばんの原因です。 家で一日ずっと横になっていて「ああ、今日は充分にゴロゴロできて、素晴らしかった」と満足できれば、それはそれで意味のある休日です。あまりに寝不足、疲労でいっぱいいっぱいのときは、そういうオフの日をつくってもいいかもしれません。しかし、毎度のオフがゴロ寝で終わるようならば、 精神的なリフレッシュ効果はほとんどありません。 疲れているからといって、休日とダラダラと寝て過ごしてしまうと、 「ああ、まだ無駄な一日だった」とマイナスのイメージが のこってしまいます。そうすると、 「自分はやっぱりダメだ」「また、明日から仕事かぁ」と自責的、悲観的な考えになってしまうのです。あとで振り返って、 「いい休日だった」とプラスの記憶がのこせれば、 休養効果はずいぶん違います。からだだけ純粋に休めても、疲れは消えないのです。 疲れが癒やせたイメージを脳に残したいものです。 出典元 「「昨日の疲れ」が抜けなくなったら読む本」 おすすめ度 4 著者名 西多 昌規 「あと味のいい休日」を…と言われて、なかなかそんな休日になってないな、と思ったしだいです。この頃は、充実感より「ああ疲れた」とか「ああ、またこれがやれなかった…ダメだなぁ」なんて思うことの方が多く、どうも疲れが残ってしまいます(汗) 今年は、「ああ、いい休みだった~」 「楽しかった~」「よしっ、明日からも頑張るぞ」と思える休日をふやしていきたいです(笑) ■今日のおすすめ本タイトル : 「疲れた脳」を元気にするシンプルな習慣 著者 : 姫野 友美 出版社 : PHP研究所 (2006/11) おすすめ度 : 3.5TVにもよく出演している診療内科医でカウンセラーの著者が、 「脳」の疲れについて教えてくれる本。 「なんか疲れたなぁ~」「あ~もうイヤ、どこへも行きたくない」 「前はこんなことなかったの…」「最近、ずっとこんな感じ」などなど、「これって何だろう?」と思うようなことが続いて いたら、それはもしかしたら体の疲れではなく、「脳」の疲れ かもしれないそうです。「脳疲労」していると、何をするにもおっくうになり、ウツに つながっていくこともあるようです。疲れがとれないなあと思ったら、「脳疲労」を疑ってみてくださいね。 「脳疲労」かも…と思う方におすすめの本です。 ★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓ http://www.kotobasagashi.net/book/view.php?sid=1970■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>■男女の違い、男女の心理、男と女のやり方を知っているのと知らないでは、これから先の2人の関係違ってきますし、違いを知れば「ああ、そうだったのか、それか~」と楽になりますよ~恋愛本ではなく、大人の方向けです。有料メールマガジンとなります。「そうだったのか!この違いがわかれば、きっと許せる「男女の違い105」』」■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、170冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「2014年12月の人気ベスト5」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■「ぼちぼち、お散歩日記」↓「ベランダ菜園…こんな状況です」
January 16, 2015
コメント(0)
《お知らせ》■2015年の「私の一字」参加募集中です! 2014年は、どんな年でしたか?そして、 今年はどんな年にしたいか、漢字一字で表してみませんか? 気持ちの整理や目標表明にもなりますよ~ またぜひ、傍らにいる方にも聞いてみてください。 意外な答えが返ってきて、その方のことがよくわかるかも… 参加、心よりお待ちしております。 ★詳細は→http://www.kotobasagashi.net/watashinoitizi.php■夢を叶える、想いを伝える「無地のカード」好評発売中です。 2015年の目標、誓い、願い、望み、力になることば、 などなど書いて、いろいろ使っていただけると嬉しいです。 ★詳細、使い方などは→「無地のカード」適度な肉体労働は、確実に夜の安眠をもたらします。 十分で質のよい睡眠は、からだにも脳のもいい影響を及ぼします。 睡眠不足、あるいは質の悪い睡眠は、からだをやせさせるレプチンと という物質を減らしてしまうことが、明らかになってきています。さらにインスリンのはたらきを弱めてしまいます。インスリンが効きにくいということは、糖尿病になりやすい、ということです。 悪い睡眠と肥満は、切っても切れない関係です。 運動してカロリーを消費しても、寝不足で頑張っていては ダイエットしてもまったく意味がありません。うつ状態などのメンタル面でも運動が効果があることが わかってきています。 運動により、セロトニン、ドーパミンなどの脳内の神経伝達物質のはたらきが強まって不安や抑うつがやわらぎ、やる気もでてくるのです。 出典元 「「昨日の疲れ」が抜けなくなったら読む本」 おすすめ度 4 著者名 西多 昌規 みなさまは、睡眠、充分とっていますか?そして、軽い運動はしてますか? 睡眠と運動は、元気に暮らしていくために、やはり、大切なことのようです。 日常生活で、こんなことを取り入れるといいということです。 (すぐにできそうなことを抜粋してみました)○1日15分の「ちょい汗」ウォーキング (これを3~5セットすると効果があり)○内臓に負担がかかるから睡眠前の、飲食は控える (食事とお酒は、寝る3時間前までにすませる)○38~40度のお風呂、半身浴などで、寝る前に身体を温める 入浴後は、パソコンやゲームを控える○就寝時刻はせめて午前0時~1時頃まで○朝起きたら、まずは光をあびる、雨などで暗いなら、 電気で部屋を明るくする もうどこかで聞いたことがあることばかりなので、なんだ、そんなことか~、そんなことはできない、という感じかもしれませんが(笑)頭の隅にでもおいて、できることはしてみてくださいね。そしてね、「疲れてくる」「睡眠不足」だと太るそうです。これは、「疲れてくる」とストレスがたまり、つい間食やお酒に依存しやすいことや、 「睡眠不足」だと、食欲を増進させるホルモンである グレリンの分泌量を増やしてしまうから、だそうですよ。 特に寝る前のお酒は注意!アルコールは、睡眠中、からだのエネルギー消費を落としてしまい、ますます太りやすいからだにすることも最近の研究で わかってきているそうですから。 気をつけていきましょう~■今日のおすすめ本タイトル : 「疲れがなかなかとれない」と思ったとき読む本 著者 : 姫野 友美 出版社 : 青春出版社 (2005/05) おすすめ度 : 4心療内科医で、ストレス症状の分析や治療の専門家である著者が、 教えてくれる、疲れ対処方法。 厚生労働省が行ったアンケートでは、疲労を感じている人が、6割 強(3人に2人)もいて、「身体の疲れ」だけではなくて、集中力が低下した、やる気がでないといった「心の疲れも」も訴えている そうです。特に、最近では、寝ても疲れがとれない「慢性疲労」の症状も増えているとか。疲れを取る方法だけでなくて、その仕組みなどもわかり、楽しく、 実践的な本です。 「どんなに休んでも、疲れがとれなくて…」 「朝起きても、身体がだるくて動けないんです…」なんて方は、 読んでみると発見があると思いますよ。 ★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓ http://www.kotobasagashi.net/book/view.php?sid=1463■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>■男女の違い、男女の心理、男と女のやり方を知っているのと知らないでは、これから先の2人の関係違ってきますし、違いを知れば「ああ、そうだったのか、それか~」と楽になりますよ~恋愛本ではなく、大人の方向けです。有料メールマガジンとなります。「そうだったのか!この違いがわかれば、きっと許せる「男女の違い105」』」■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、170冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「2014年12月の人気ベスト5」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■「ぼちぼち、お散歩日記」↓「ベランダ菜園…こんな状況です」
January 15, 2015
コメント(0)
《お知らせ》■2015年の「私の一字」参加募集中です! 2014年は、どんな年でしたか?そして、 今年はどんな年にしたいか、漢字一字で表してみませんか? 気持ちの整理や目標表明にもなりますよ~ またぜひ、傍らにいる方にも聞いてみてください。 意外な答えが返ってきて、その方のことがよくわかるかも… 参加、心よりお待ちしております。 ★詳細は→http://www.kotobasagashi.net/watashinoitizi.php■夢を叶える、想いを伝える「無地のカード」好評発売中です。 2015年の目標、誓い、願い、望み、力になることば、 などなど書いて、いろいろ使っていただけると嬉しいです。 ★詳細、使い方などは→「無地のカード」 うまくいっている人は、不安をうまく利用して、 常に自分に「課題」を課します。 「自分のここがまだダメだ。ここがうまくできるようになろう」つまり「課題」とは、自分の目指す目標と、 今の自分とのギャップのことです。ところが仕事がうまくいかない人は、 自分で「課題」をつくるのではなく、 他人のつくる「問題」に振り回されています。(略) 「課題」をつくる人は「未来対応型」 「問題」を解決する人は、「現在対応型」だとも言えます。 「課題」を創造できる人が、自分の将来の目標を描けるのに対して常に「問題」解決に追われている人は、そんな余裕はまったくなく現状を維持するだけで精一杯。このように「課題」と「問題」は似ているようで大違いなのですが、やることがたくさんあるという点では同じなので、はたから見ているとどちらも忙しそうに見える。でも、実は、忙しさの内訳がこれだけ違うのです。 出典元 「100%楽しく働く1%のサラリーマン」 おすすめ度 4 著者名 俣野 成敏 「課題」と「問題」の違いは、たとえば、こんなことだそうです。 「仕事が遅いとか、言われたことをちゃんとやらないなどの理由で 上司に怒られたり、お客さんからクレームが来たりする。 これが「問題」です。 「問題」の特徴は、緊急性が高くすぐに対処する必要があることです。 上司に「ちょっときてくれ」と言われたら、飛んでいかないと いけないし、クレーム処理などはより早くしなければいけない。 だから「問題」の多い人は忙しいし、ストレスもたまる。 うまくいっている人にも「問題」はありますが、 あったとしてもごくわずかです。なぜなら、基本的に、 「問題」が起きないような仕事の仕方をしているし、 たとえ起きてたとしてもしっかり対策を取っているから、 大ごとにならない」なるほどこれは、何も仕事だけでなく、 生活においてもそうだなぁと、と思いました。いつも「問題」に振り回されていたら、それでいっぱいになり、 自分のやりたいことや「課題」に取り組むことはできません。そしてその「問題」があるから、何もできないと、 思うようにもなります。しかし、その「問題」がどうして起きたか、 起きないようにするにはどうしていけばいいのかを考え、その解決を自分の「課題」にしていけば、その問題解決にも取り組めるし、「課題」克服もできるようになります。するとそれが自分の力となり、今度は問題に振り回されずにすむし、 振り回されない分、余力もでき、自分のやりたいことができていく、ことにもつながっていくように思います。ただ「問題」に振り回されずに、自分の力や自信となる「課題」にも取り組んでいけるといいですね。さて、ご自分は、 問題解決派で現実対応型傾向の人間だと思われますか?それとも、 課題克服派の未来対応型傾向の人間だと思われますか? 今の自分自身の傾向を探ってみてくださいね。■今日のおすすめ本タイトル : 毎日のわたしに自信が持てる20の方法 著者 : ウーテ エーアハルト 出版社 : 講談社 おすすめ度 : 4ドイツのセラピストが書いた、女性が自信を持つためのコツや、 考え方、自己分析などの方法を教えてくれる本。 例えば、こんな事が書いてあります。●いつも受け身でいるのをやめよう●不安なんて誰にでもある●少しずつ生意気になろう●自分をリフレッシュしてくれるものを探そう●「自慢日記」をつけよう●うまくいったら自分の実力と思おう●失敗はいつだって成功のもと「今の生き方を見直してみたい」「今のままでいいのか?」と思っている人におすすめです。じっくりと読んでみるといいと思います。 ★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓ http://www.kotobasagashi.net/book/view.php?sid=1090■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>■男女の違い、男女の心理、男と女のやり方を知っているのと知らないでは、これから先の2人の関係違ってきますし、違いを知れば「ああ、そうだったのか、それか~」と楽になりますよ~恋愛本ではなく、大人の方向けです。有料メールマガジンとなります。「そうだったのか!この違いがわかれば、きっと許せる「男女の違い105」』」■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、170冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「2014年12月の人気ベスト5」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■「ぼちぼち、お散歩日記」↓「ベランダ菜園…こんな状況です」
January 14, 2015
コメント(0)
《お知らせ》■2015年の「私の一字」参加募集中です! 2014年は、どんな年でしたか?そして、 今年はどんな年にしたいか、漢字一字で表してみませんか? 気持ちの整理や目標表明にもなりますよ~ またぜひ、傍らにいる方にも聞いてみてください。 意外な答えが返ってきて、その方のことがよくわかるかも… 参加、心よりお待ちしております。 ★詳細は→http://www.kotobasagashi.net/watashinoitizi.php■夢を叶える、想いを伝える「無地のカード」好評発売中です。 2015年の目標、誓い、願い、望み、力になることば、 などなど書いて、いろいろ使っていただけると嬉しいです。 ★詳細、使い方などは→「無地のカード」教わり方にも「うまい、下手」がある。 「守(しゅ)・破(は)・離(り)」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。これは、何かを学ぶときにおいて大事な心構えのことです。 教えを受けるときは、まず徹底的に教えを「守」る。そして、その次に教えを「破」る。 最後に教えを「離」れる。 教えてもらったことは、この三段階を経て、 自分のものにせよ、ということです。 出典元 「100%楽しく働く1%のサラリーマン」 おすすめ度 4 著者名 俣野 成敏 俣野さんは、特に、 「その第一段階である「守」において一番大事なのが、 師匠の教えを1ミリも疑わないということです。 師匠が何十年も前から「型」として作り上げていることを 伝授しているのに、 「私の意見を言わせてもらっていいですか」と、やってしまうと、 「俺がせっかく何年もかけて身につけた型を 指導しようとしているのに、その聞き方はなんだ。 もうお前は勝手にやれ」となってしまう」と言っています。 教わり方がうまい人は、まず、教えてくれた方の教えを尊重し、否定せずにやってみる。やってみてその型を身につけてから、自分なりのやり方を見つけ、 身につけていく、そしてさらに、その型に工夫を重ねていく、そんな過程でいくそうです。ところが、教わり方が下手な人は、 教えてくれた方の教えを最初から否定的に見て、まだやってもみないうちから、自分の意見を言ったり、 自分のやり方を勝手にやってしまったりする、そうです。ついつい自分を主張してしまうのでしょうね。そして、教えてもらえなくなる…これは、損だし、遠回りになるように思います。 「守(しゅ)・破(は)・離(り)」 何歳になっても、教わるときには肝に銘じていきたいと思います。 ■今日のおすすめ本タイトル : 成功の女神に好かれる人 嫌われる人 著者 : 佐藤 康行 出版社 : 日新報道 (2005/07) おすすめ度 : 4心理学博士、意識開発ドクターの著者が、成功の女神好かれる方法を54ほど教えてくれます。 例えば、こんなことが書かています。○成功の女神に好かれる人…自分の個性を知り、活かす人×成功の女神に嫌われる人…周囲と自分を比べる人○成功の女神に好かれる人…相手の全てをまず一度受け入れる×成功の女神に嫌われる人…かたくなに自分が正しいと思っている○成功の女神に好かれる人…自分の持っているものを手放せる×成功の女神に嫌われる人…自分のもっているものを手放せない○成功の女神に好かれる人…先に自分を変える×成功の女神に嫌われる人…他人を先に変えようとする○成功の女神に好かれる人…人に感謝し、人の幸福を願う×成功の女神に嫌われる人…人を恨み、人の不幸を願う2ページに1つの方法が書かれていて、とても読みやすいです。 内容もわかりやすく、すんなりと読めると思います。 ★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓ http://www.kotobasagashi.net/book/view.php?sid=1336■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>■男女の違い、男女の心理、男と女のやり方を知っているのと知らないでは、これから先の2人の関係違ってきますし、違いを知れば「ああ、そうだったのか、それか~」と楽になりますよ~恋愛本ではなく、大人の方向けです。有料メールマガジンとなります。「そうだったのか!この違いがわかれば、きっと許せる「男女の違い105」』」■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、170冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「2014年12月の人気ベスト5」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■「ぼちぼち、お散歩日記」↓「ベランダ菜園…こんな状況です」
January 13, 2015
コメント(0)
《お知らせ》■2015年の「私の一字」参加募集開始しました! 2014年は、どんな年でしたか?そして、 今年はどんな年にしたいか、漢字一字で表してみませんか? 気持ちの整理や目標表明にもなりますよ~ 参加、心よりお待ちしております。 ★詳細は→http://www.kotobasagashi.net/watashinoitizi.php■「今日のことば」12月の人気ベスト5をアップしました。 今回は、林先生のことばがいちばんでした。 どんなことばか、確認してみてくださいね。 ★http://www.kotobasagashi.net/kotoba/vest5.php■夢を叶える、想いを伝える「無地のカード」好評発売中です。 2015年の目標、誓い、願い、望み、力になることば、 などなど書いて、いろいろ使っていただけると嬉しいです。 ★詳細、使い方などは→「無地のカード」雨がザーザー降ったあと おてんと様が 顔をのぞかせる みんなが笑う僕も笑う ただ それだけ それが幸せ 出典元 「ありがとうは僕の耳にこだまする」 おすすめ度 4 著者名 東田 直樹 著者の東田さんは、NHKドキュメンタリーで紹介されたので、ご存じの方も多いと思うのですが、重度の自閉症です。 自閉症というのは、 「生まれつき脳の機能がうまく働かないため、3才以前の早期に 症状が現れ、その困難さが生涯に渡って続く発達障害」のことで、コミュニケーションをとりあげてみても、例えば、・言葉が話せない、もしくは言葉の発達に遅れがある。・言葉が話せても、意味が正確にわかっていない。 また、場面にあった言葉が出てこない。・自分の好きな言葉を繰り返す。・話しかけられたことに合った返事ができない。・指差し、目配せなど言葉を使わないコミュニケーションの 意味がわからない。・相手の手を使って何かをさせようとする(クレーン現象)など、うまくコミュニケーションがとれないと言われています。 参考/「高知県自閉症協会」しかし東田さんは、そのハンデに負けることなく自分の心の声や思いを文字に表しました。そのおかげで、自閉症を抱えた世界中の多くの家族が、はじめて自閉症者が何を考えているか、どんな思いでいるのかを知ることができたのです。これは奇跡だと言われています。 東田さんの詩は、シンプルでまっすぐです。 自閉症の人が書いたから、というのではなく、 「そうだなぁ、そんなこと忘れていたなぁ」と、忘れていた何かを思い出させてくれる詩が多いです。 今日の詩も、日常のささやかな幸せ…それを感じることを忘れていたと、気づきました。 ■今日のおすすめ本タイトル : 掌の中の幸せ 著者 : 田中 信生 出版社 : 潮文社 おすすめ度 : 4 ラジオなどを通じて、とても心温まる話をいっぱいしてくれる山形(米沢興譲教会)の牧師さんが書かれた本です。カウンセリングもしておられるので、深い話がいっぱいです。この本はタイトルに惹かれて買った本でしたが、とてもいい本でした。ただ、本の1/3はキリスト教の教えが書かれていますので、 気になる方にはすすめません。もっとも押しつける感じではなく、 聖書にあるとてもためになる話を教えてくれているのですが。 ★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓ http://www.kotobasagashi.net/book/view.php?sid=944■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>■男女の違い、男女の心理、男と女のやり方を知っているのと知らないでは、これから先の2人の関係違ってきますし、違いを知れば「ああ、そうだったのか、それか~」と楽になりますよ~恋愛本ではなく、大人の方向けです。有料メールマガジンとなります。「そうだったのか!この違いがわかれば、きっと許せる「男女の違い105」』」■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、170冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「2014年12月の人気ベスト5」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■「ぼちぼち、お散歩日記」↓「ベランダ菜園…こんな状況です」
January 9, 2015
コメント(0)
《お知らせ》■2015年の「私の一字」参加募集開始しました! 2014年は、どんな年でしたか?そして、 今年はどんな年にしたいか、漢字一字で表してみませんか? 気持ちの整理や目標表明にもなりますよ~ 参加、心よりお待ちしております。 ★詳細は→http://www.kotobasagashi.net/watashinoitizi.php■「今日のことば」12月の人気ベスト5をアップしました。 今回は、林先生のことばがいちばんでした。 どんなことばか、確認してみてくださいね。 ★http://www.kotobasagashi.net/kotoba/vest5.php■夢を叶える、想いを伝える「無地のカード」好評発売中です。 2015年の目標、誓い、願い、望み、力になることば、 などなど書いて、いろいろ使っていただけると嬉しいです。 ★詳細、使い方などは→「無地のカード」毎日の生活は本当に平凡です。あまりにも変化のない毎日が続くと、これで本当にいいのだろうかと、誰でも考えてしまうものです。ところが、私たちの人生のつまずきの原因は、こうした「毎日の生活を何でもないこと」と考えることにあります。これは奢りです。(略)例えば、毎日の料理ですが、 作っては消え、作っては消えていく料理は空です。しかし、その料理という空に心を入れることで、 健康というものが実を結ぶのです。そう考えると、毎日の料理も一回一回心を込めて作ろうと思うようになるのです。 会社の仕事も、主婦の仕事もみんな同じです。 (略) 勉強も、食事も、子育ても、遊びもそうです。 毎日のお掃除も同じです。 毎日していれば短時間できれいになります。きれいになれば心も爽快になります。 心が爽快になれば、前向きに生きるようになります。 掃除という行為は形にはなりませんが、この積み重ねがその人の心を満たすのです。 満たされた心は活力を生みます。この活力が幸せにつながるのです。 出典元 「今日が、その日だ!」 おすすめ度 4 著者名 大原 敬子 大原さんは、 「私たちの世界は目で見えるものばかりです。 そこで私たちは形に執着してしまいますが、 本当は目に見えているもの、つまり、形に心が入っていなければ、 ただのがらくたと同じ。 空しく感じることがあったら、 まずは、手を動かし、日々やっていることに 心を込めてみよう、心を込めてやってみよう。 空しいと思えることから知恵や幸せは生まれる」と、言っておられます。ときに、自分のやっていることが無駄に見え、 「なんで毎日、こんなことをやっているんだろう? こんなことばっかりやっていても何の役にも立たない、 何も生み出したりしない」 「毎日平凡でつまらない」 「なんで私ばかりがこんなことをするのか?」などなどと空しくなったり、さびしくなったりすることがあります。そんなときには、その空しさ、さびしさを感じつつも、 今自分がやっていることに心を入れる、 心を込めてやってみるといいのでしょうね。すると目には見えないけれども、何か大切なものとつながっていき、 心が落ち着き、元気をもらえるように思います。 ■今日のおすすめ本タイトル : 心をいやす55のメッセージ 著者 : 柏木 哲夫 出版社 : いのちのことば社 (2002/10) おすすめ度 : 4.5淀川キリスト教病院名誉ホスピス長(出版時)であり、緩和ケアの専門医である著者が、その体験から、いやし、いやされるために大切なこと、考え方を聖書の教えを元にしつつ、教えてくれる本。 55のメッセージの前に、数行の聖書からの引用があり、それに関連した、現実的な話しをしてくれる、という形になっています。 キリスト教に抵抗のある方にはおすすめしませんが、読むと、 聖書の教えより(よくわからないこともあり)、著者の話の方が わかりやすく心にしみいって来て、うんうん、そうだと納得し、 心がふっと楽になります。じっくりと読んでみることをおすすめします。 ★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓ http://www.kotobasagashi.net/book/view.php?sid=2234■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>■男女の違い、男女の心理、男と女のやり方を知っているのと知らないでは、これから先の2人の関係違ってきますし、違いを知れば「ああ、そうだったのか、それか~」と楽になりますよ~恋愛本ではなく、大人の方向けです。有料メールマガジンとなります。「そうだったのか!この違いがわかれば、きっと許せる「男女の違い105」』」■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、170冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「2014年12月の人気ベスト5」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■「ぼちぼち、お散歩日記」↓「ベランダ菜園…こんな状況です」
January 8, 2015
コメント(0)
《お知らせ》■2015年の「私の一字」参加募集開始しました! 2014年は、どんな年でしたか?そして、 今年はどんな年にしたいか、漢字一字で表してみませんか? 気持ちの整理や目標表明にもなりますよ~ 参加、心よりお待ちしております。 ★詳細は→http://www.kotobasagashi.net/watashinoitizi.php■「今日のことば」12月の人気ベスト5をアップしました。 今回は、林先生のことばがいちばんでした。 どんなことばか、確認してみてくださいね。 ★http://www.kotobasagashi.net/kotoba/vest5.php■夢を叶える、想いを伝える「無地のカード」好評発売中です。 2015年の目標、誓い、願い、望み、力になることば、 などなど書いて、いろいろ使っていただけると嬉しいです。 ★詳細、使い方などは→「無地のカード」報告の機会は、相手に自分を認めてもらう絶好のチャンスです。せっかくのチャンスを言い訳で台無しにしないようにしましょう。 「~が××だったので…」 「~が××だったから…」という表現は言い訳に聞こえます。しかし、こんな形で伝えると評価がまったく変わります。 「今回は、限られた時間でしたので、○○に絞って考えてみました」 「手に入った情報から、自分なりの仮説を立ててみました」こう伝えられると相手は「言い訳」ではなく「謙虚さ」を感じます。なぜかといえば、自分の頭で考えているというこが メッセージとして伝わるからです。 内容が十分でなくても自分なりにどう考えたかは明確に伝わります。 依頼した相手も十分な時間、情報がないことは了承しています。そんな中でどう工夫してくれたかに期待しているのです。「何かのせいで自分はできなかった」ではなく、 「限られた状況の中で自分がどうできたか」を伝えて信頼を勝ち取りましょう。 評価の原点は「何がどうできたか」なのです。 出典元 「いい仕事をする人は、「いい言葉」を選ぶ: 「話し上手」「伝え上手」が大事にしていること」 おすすめ度 4 著者名 野口 吉昭 (編集) 野口さんは、さらに できなかったり、相手の期待に応えられない(と自分が思う)と、ついつい「何かのせい」「誰かのせい」と、「言い訳」を したくなりますが、それを前提に話してはいけないし、それでは逆効果で、評価もされず信頼を得ることも できなくなると言っておられます。 誰だって、嫌な報告はしたくないものだし、できなかったらなおのこと、報告したくないし…で、ついつい先のばしや言い訳をしたくなってきます。でも、あれこれと言い訳をしていると、 自分に甘えも出てきて、ますますできなくなるし、 相手の期待にも応えられなくなっていくように思います。また、せっかくできていても、完璧でないことに対して、あれこれと言い訳をする人もいますが、もったいないことだと思います。 言い訳が先立つと、どうしてもネガティブな印象になるからです。せっかくやったのですから、 「限られた状況の中で自分がどうできたか」を きちんと伝えるようにしていったほうがいいと思います。 何か訳があるなら、その後で言ってもいいですしね。 私自身は、今年はともかく、 「言い訳から入らない」を、徹底していこうと決めています。 報告の機会は、相手に自分を認めてもらう絶好のチャンスと思って。 ■今日のおすすめ本タイトル : 脳はなにかと言い訳する 著者 : 池谷 裕二 出版社 : 祥伝社 (2006/09) おすすめ度 : 4 大脳生理学研究者で医学博士の著者が、脳の働きや脳のすごさ、脳の可能性などをわかりやすく教えくれる本。 著者は脳の働きについてこう言っています。 「脳には不思議なことがたくさんあります。ただ、ハッキリしてい ることは、「意識できること」よりも「無意識のまま脳が実行し ていること」のほうがはるかに多いということです。 日常生活に思いを巡らすとき、もちろん意識にのぼることしか意 識できませんから、意識で感知しえたことのみが、あたかも「自 分のすべて」であると勘違いしがちです。でも本当は、無意識の 大海原にこそ、脳の真の活動が潜んでいます」ということで、私たちがなかなか気づかない「無意識」の世界を通して、知られざる脳の世界を教えてくれます。 ★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓ http://www.kotobasagashi.net/book/view.php?sid=1396■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>■男女の違い、男女の心理、男と女のやり方を知っているのと知らないでは、これから先の2人の関係違ってきますし、違いを知れば「ああ、そうだったのか、それか~」と楽になりますよ~恋愛本ではなく、大人の方向けです。有料メールマガジンとなります。「そうだったのか!この違いがわかれば、きっと許せる「男女の違い105」』」■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、170冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「2014年12月の人気ベスト5」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■「ぼちぼち、お散歩日記」↓「ベランダ菜園…こんな状況です」
January 7, 2015
コメント(0)
《お知らせ》■2015年の「私の一字」参加募集開始しました! 2014年は、どんな年でしたか?そして、 今年はどんな年にしたいか、漢字一字で表してみませんか? 気持ちの整理や目標表明にもなりますよ~ 参加、心よりお待ちしております。 ★詳細は→http://www.kotobasagashi.net/watashinoitizi.php■「今日のことば」12月の人気ベスト5をアップしました。 今回は、林先生のことばがいちばんでした。 どんなことばか、確認してみてくださいね。 ★http://www.kotobasagashi.net/kotoba/vest5.php■夢を叶える、想いを伝える「無地のカード」好評発売中です。 2015年の目標、誓い、願い、望み、力になることば、 などなど書いて、いろいろ使っていただけると嬉しいです。 ★詳細、使い方などは→「無地のカード」親は子どもの心の薬をもっている 出典元 「コトバのチカラ」 おすすめ度 4 著者名 日本民間放送連盟ラジオ委員会 ↓ このことばは、石川県 進地由紀恵さん(当時28歳)の お姉さまが、お子さまの卒園式の祝辞で述べたことばだそうです。そして、進地さんは、こういっています。 「子どもの頃は誰だって、父親や母親の言葉で元気になったり、 勇気づけられたり、なぐさめられたり、そしてときに 傷ついたり、いろいろなことを感じてきたはず。 一番身近にいて、自分のことを一番わかっている親の言葉は、 子どもにとって良薬にも、また副作用のある悪い薬にも なると思います。 私が二児の母として、我が子に向かって絶対にいわないように 気をつけている言葉、それは「キライ!」です。 子育てをしていると、子どものわがままや口答えに ついいらだってしまうことがあります。 言葉にまかせて、子に悪い薬を与えてはいけないのです。 これからも、慎重に言葉の薬を選択して、 子どもたちに処方してあげたいと思っています」 親は子どもたちの「心の薬」を持っている…そうだなぁと思いました。では、親である大人たちにとっての「心の薬」はなんだろう?と、考えてみたら、伴侶、友人、仲間、尊敬する人、愛する人などからのことばや思いやりだったり、歌、スポーツなどからの気づきや感動かもしれないなぁと思いました。 私は、本からいっぱい「心の薬」をもらってますし(笑)また、膝を骨折してリハビリをしているときに、 銭湯のおばさんから、「日にち薬」で治すことを教わりました。 違う方から「心の傷はとき(時)薬」とも教わりました。 人には、飲む薬だけでなく、 心の薬も必要で大切なのだと思ったしだいです。■今日のおすすめ本タイトル : すべてがうまくいく「やすらぎ」の言葉著者 : ルイーズ・L・ヘイ 出版社 : PHP研究所 おすすめ度 : 4「全世界3000万人の人生を変えた、愛、成功、豊かさ、 健康のための現代のバイブル」と本の帯には書いてあります。とても、人気のある本です。 この本には、自分を癒したり、体を癒すアファメーション(自分自身に向かって唱える自己肯定の言葉)がたくさん書いてあります。 特に、病気を治すための、病気、部位ごとにつくられた アファメーションは優れものです。 ★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓ http://www.kotobasagashi.net/book/view.php?sid=1051■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>■男女の違い、男女の心理、男と女のやり方を知っているのと知らないでは、これから先の2人の関係違ってきますし、違いを知れば「ああ、そうだったのか、それか~」と楽になりますよ~恋愛本ではなく、大人の方向けです。有料メールマガジンとなります。「そうだったのか!この違いがわかれば、きっと許せる「男女の違い105」』」■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、170冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「2014年12月の人気ベスト5」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■「ぼちぼち、お散歩日記」↓「ベランダ菜園…こんな状況です」
January 5, 2015
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1