Pause café

Pause café

PR

プロフィール

くーでるか

くーでるか

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

ご挨拶

(1)

金魚水槽

(3)

メダカ水槽

(4)

ベタ

(3)

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022年04月11日
XML
カテゴリ: ベタ
こんにちは!

ベタの観察日記を書いていきます。

*若干日付はあやふやです、ご了承ください。



2日目(7日)




お家の場所が移動しましたが(もっと右のはじのほうにありました)、せっせとお世話中。

何層にもなっていたのが、少し薄くなりました。

卵もちょっと減ったような・・・?



3日目(8日)

くーたんのお部屋(YOUTUBE)

お家が平屋になりましたびっくり


さらに卵が減った気がするんですがおそらくですけど、無精卵は食べてるんだと思います。

初産は無精卵が多いらしいので、今回1匹も誕生しなくてもそれはそれでしょうがないのかな、とこのころ思っていました。




そしてその日の夜、上から見ているとな~んかふよふよしてる気がする、と




よくよく見ると、卵からとげっぽいものがでている

(全然見えませんが、私のアンドロイドではこれが限界です・・・。

 向こうの黒っぽいのは、よごれだとおもいます

大体、産卵から48時間くらいで孵化したようです大笑い


4日目(9日)



半日で状態が変わっているので、厳密に日付は覚えていませんが、大体このくらいの日に移動する子が出始めたと思います。

目が黒くて体は透明、メダカの針子より短い感じでした。



5日目(10日)




孵化したこたちがたっくさん側面にくっついています。

色が黒っぽくなりました。

まだ泳がず、じっとしています。

赤ぱぱがせっせと落ちていく子を拾ってお家にくっつけます。

定期的に床の上も捜索します。

とても優秀です





お家は大豪邸になりましたびっくり



6日目(11日)

赤ぱぱがお家の外にいる子を戻そうとするんですが、口から外に出すともはやぶわ~っと散り散りになってしまう感じ。

横移動するこが出始めました。

そろそろ餌をあげたほうが良いのかな?と、ぱぱを別のサテライトへ。

今思えば(数時間もたってないけど)もう1日くらい様子見でよかったかなと。

もし次の機会があれば、もう1日延ばそうかな、というところぽっ

餌はブラインを沸かすのがいいんだろうけど、私は冷凍のブラインにしました。

メダカの生まれたばかりの針子くらいの大きさ。

密集してるこたちもいますびっくり



ここからは、私が毎日お世話をする担当。

今はものすごい数がいるけど、何匹大きくなるかなぁウィンク



赤平くんには赤虫をあげてねぎらおうと思ったけど、まだ育児モードなのか、餌は食べませんでした。



では、このへんで。

またいつの日か





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年04月11日 19時35分47秒
コメント(0) | コメントを書く
[ベタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: