全64件 (64件中 1-50件目)
2015年10月4日に開催された第7回日本タイカービングコンテストの フルーツ部門でゴールドアワードと一般審査賞をダブル受賞いたしました作品タイトル:スイカ 「夜のメリーゴーランド」昼よりいっそう華やかだけれど、どこか物悲しくミステリアスな夜のメリーゴーランドの雰囲気を出せていますか?スイカが四方に割れてしまい、ハラハラしながら彫りました(^-^;)作品タイトル:メロン「大切な友達へ」 いつも励ましアドバイスをしてくれるシェフズカービングの仲間たちへ、感謝の気持ちを込めた贈物としてデザインしました。 応援してくださった皆様、どうもありがとうございました。
2015.10.06
コメント(0)
フルーツ&ソープカービングの合同作品展 「カービング5人展 Forest 2014」 を開催いたします。皆様に楽しんでいただける作品展になるよう、メンバー全員で臨みますので、どうぞよろしくお願い致します。場 所 : アートビオトープ那須 〒325-0303 栃木県那須郡那須町高久乙道上 2294-3 Tel. 0287-78-7833 Fax. 0287-78-6627日 時 : 2014年6月8日(日)11:00~16:00メンバー: 石川さちこ CARVING POEM 福永智美 Kururi Carving 片山美耶 KATAYAMA CARVING 上村裕子 カービングY アトリエHANA 池田奈保美 募集! フルーツ&ソープカービングの作品を出展してくださる方、デモンストレーションをしてくださる方!当日は、カービング大好き♡ というみなさまにも作品展に参加していただきたく、フルーツ&ソープカービング作品の募集とフルーツカービングのデモンストレーションをしてくださる方を募集します。応募方法につきましては,下記をご参照ください。フルーツカービングデモンストレーション・場 所 : アート・ビオトープ那須(晴れたら屋外、雨天の場合には屋内にて実施致します)・参加費 : 不要です。・対 象 : フルーツカービング経験者で中級レベル以上の方(10回以上経験されている方)・使用素材: 使用素材は自由です。(スイカ、メロン、リンゴ、キュウリ、ズッキーニ、人参、大根、カボチャ等) 素材はご自身で準備いただくか当方で準備も承ります。当方で準備する場合、恐れ入りますが実費を申し受けます。・開始時間: 11時: 12時: 13時: 14時: 15時 (デモンストレーションは各時間30分です。)・募集人数: 各時間3名・作品紹介: 作品展ウェブアルバムにて作品とお名前をご紹介させていただく予定です。 掲載が不要な方は事前にお知らせ下さい。フルーツ&ソープカービング作品の出展・場 所 : アート・ビオトープ那須・参加費 : 不要です・作品募集総数 :15点(ソープカービング、フルーツカービング合計) ソープカービング、フルーツカービング、どちらか1点の出展、または両方(2点)でもご出展いただけます。・対 象 : 経験回数、レベルは問いません・作品のご紹介: 作品展ウェブアルバムにて作品とお名前をご紹介させていただく予定です。掲載が不要な方は事前にお知らせ下さい。【フルーツカービング作品】 ・設置面積: 縦30cm、横30cm、高さ30cm以内(ディスプレイ含む)・使用素材: 自由(スイカ、メロン、リンゴ、カボチャ、その他)・搬入方法: 直接アート・ビオトープにお持ち下さい。(郵送・宅配は不可とさせていただきます。)・搬出方法: 作品展終了後各自お引き取りをお願いします。(搬出に来られない場合はこちらで処分させて頂きます)【ソープカービング作品】 ・作品の大きさ:縦30cm、横30cm、高さ30cm以内の額作品(カフェ店内の展示ですので、ソープの香りが漏れないように密封状態にしてください)・搬入方法: 直接アート・ビオトープにお持ちくださるか、または郵送・宅配(石川宛て)もご利用できます。・搬出方法: 各自にて搬出。または郵送・宅配が可能です。 郵送・宅配をご利用される場合、配送中の破損・紛失等のトラブルについての責任は負いかねますので、ご了承を頂ける方のみお願い致します。また、配送費は自己負担となります。 メンバー全員、皆様のご参加をお待ちしております!! 作品展に関するお問い合わせ 〈デモンストレーション、作品出展のお申し込み〉forest.5five@gmail.com(担当:池田)その他お問い合わせcarvingpoem@yahoo.co.jp(石川)
2014.03.14
コメント(0)
12月9日、今日は今年の3月から始まった勝ち抜き式のカービングコンテストの決勝戦です。9月30日にラウンド3までを終え、10名の選手が決勝戦へと進みました。決勝戦ではそれぞれに決めたテーマのもと、3時間で大きなディスプレイ作品を作ります。私も最終ラウンドまで残ることができ、勝ち進んだ他の9名の選手と一緒に、3時間のカービングのディスプレイ作品に挑みます。最終ラウンドの私のテーマは「プレゼント~絵本の国のカービング」ディスプレイの大きさは 70センチ X 85センチ そして高さは70センチ以上子どもの頃に好きだった絵本、大人になってから読んで涙した絵本。そんな絵本をカービング作品にできたら。。 という思いでデザインを考えました。ロビンフッド: メロン七人のこびと: メロン・スイカの皮赤頭巾ちゃん: 網メロン・いちご・りんご・姫リンゴみにくいアヒルの子 いじわるなアヒル3羽: バターナッツ みにくい子?: ドラゴンフルーツ きれいに育った白鳥: カブ・エシャレット・ドラゴンフルーツの皮片足ダチョウのエルフ: アボカド・エシャレット・長葱)仮面ライダーV3: 姫りんごデザイン作品: スイカ×2第1ラウンドから最終ラウンドを通して、私のテーマはプレゼントです。「贈り物」としてのカービング作品であることはもちろんですが、最終ラウンドの作品は二人の大切な先生へ贈るつもりで彫りあげました。ひとりは、カービング教室ブルー主宰の森田美穂先生。私はこれまで、森田美穂先生のデザインに魅了されて、こんなわくわくするような作品を作りたいと思って頑張ってきました。今振り返ると、森田先生にはカービング技術だけでなく、それ以上に大切なことを教えていただいたように思います。そして、シェフズカービング主催のピチェット先生。ピチェット先生には、たくさんの技術を教えていただきました。初めてピチェット先生のカービング見たとき、早くて正確なカービングにびっくりしました。とにかくびっくりしました。そんな二人の先生にご指導いただけることは、私自身にとって何よりのプレゼントだと思います。応援くださったたくさんの皆様 どうもありがとうございました。
2013.12.09
コメント(0)
ガンダムかエヴァンゲリオンを彫って欲しいという友人のためにハネージュメロンでエヴァンゲリオンを彫りました。デザインの参考になる画像をネットで探したのですが、エヴァって輪郭が曖昧な画像ばかりなんです。^^;本当ならダイコンでフィギュアのような立体エヴァを作りたかったのですが、カービングできるようなレリーフ彫のデザインを考えるだけでも、とても時間がかかってしまいました。エヴァは薔薇で囲まれています。ヾ(≧∇≦*)〃
2013.01.24
コメント(2)
"For N" すてきでしょう。先日、チャイヤイカービングコンテストの祝勝会が開かれた際に、森田先生から優勝のお祝いとしていただいたものです。私のイニシャルを入れて彫って下さったのです。このすてきな贈り物には、いつも支えてくださった森田先生、ピチェット先生、コンテストに臨んでいっしょにがんばってきた吉原先生やpanpiiちゃん美幸ちゃんをはじめとするシェフのみなさん、応援してくれたブルーの友人、カービングを通じて知り合ったたくさんの仲間がぎゅ~っと詰まっているような気がします。ひとりだったら途中であきらめしまっていたかもしれません。本当にどうもありがとうございました。大切にします。
2012.12.29
コメント(0)
今日は、カービング教室ブルーのレッスン日でした。今回の森田先生のデザインは、どうしてもスイカで彫りたいと思い、八百屋さんにお願いして黒小玉スイカを仕入れていただきました!とても素敵なデザインです。どうしたって、森田先生のオリジナルには及びませんが、彫っていると、私にもいろいろなアイデアが湧いてきます。いいデザインってそういう力があるものなのかもしれませんね。
2012.12.15
コメント(0)
今年からマンションのロビーに大きなクリスマスツリーが飾られることになりました。私は"ツリーの会"のメンバーになり、メンバーの皆さんと、ロビー全体の飾り付けをしました。ツリーの飾り付けには、たくさんのお子さんたちも参加してくださり、とても楽しかったです。写真に写しきれなかったのですが、壁や窓にかわいいサンタがたくさんいるんですよ。お子さんがいらっしゃる方でもないと、大きなツリーの飾り付けをする機会など、なかなかないありませんので、久しぶりに楽しい経験ができました! 昨日彫ったスイカと、トナカイのメロンもツリーの横に置かせていただけることになりました!
2012.12.09
コメント(0)
12月3日のチャイヤイコンテストでゴールドメダルをいただいた際に、副賞として、ピチェット先生研磨のカービングナイフをいただきました。このナイフの刃、とても薄くて細いんです。ためし彫りしてみました。すごい切れ味です!でも、あまりに薄いために、くるっと廻して抜こうとしたら、しなりすぎて思っていた位置よりずれてナイフが現れました。まだナイフに慣れていないので、練習に細かい模様でスイカを彫ってみました。 小さな○は彫りやすく、薔薇のつぼみ6個も10分ちょっとで彫れたので、いつもより早く彫ることができました。でも大きな○は、やはり曲がってしまいます。使いこなせるようになるには、まだまだ練習が必要のようです。
2012.12.09
コメント(0)
コンテストで彫った4つのスイカ・メロンの内、3つの作品に森田先生デザインの葉を使わせていただきました。この葉っぱ、ただものではありません。葉っぱだけでも華やかな作品になります。上のメロンカービング トップ部分は、くるくるっとしたピチェット先生のデザインに森田先生の葉を合わせた作品です。エキゾチックな作品になりました。とても気に入っています。 また、彫る角度を変えたり、枠の太さを細くしたり太くしたりするだけで様々な表情になります。トナカイの模様に合わせると、雪の結晶のようにも見えますね。コンテストの3つの作品は、まさしく葉っぱが主役です。
2012.12.06
コメント(0)
今日は、日本・タイ シェフズ協会後援 チャイヤイ日本・タイカービングコンテストの最終ラウンドでした。このコンテストは今年の6月~12月にかけ、ラウンド1~4の勝ち抜き方式で行われてきました。今日、12月3日の最終ラウンドでは、与えられたスペース内に、3時間でカービング作品のディスプレイを完成させます。私もなんとか最終ラウンドまで残ることができましたので、これまでの練習の成果を出せますように祈りながら、決勝戦に臨みました。カービング素材は、コンテスト当日にメロン1個と、大根1本、ニンジン1本が主催者側から与えられ、その他は自分で彫りたい素材を用意します。(与えられた素材は必ず使用しなければいけません。)私はメロンをもう1個と、スイカを2個、キーウィ、京人参を使用して彫ることにしました。ディスプレイは、クリスマスにぴったりな話、大好きなシベリアンハスキーが登場する実話(※)を題材にして雪のディスプレイを製作しました。(※)1925年、アラスカの町ノームでジフテリアが流行し、多くの人が生死をさまよっていました。血清は1600キロ以上も離れたアンカレッジ市にしかありません。猛吹雪のため空路も陸路も絶たれたノームの町に血清を届けるため、1,014キロの道のりを犬ぞりチームがリレー方式で猛吹雪の中を向かいます。その行程の最後から2番目の区間を受け持ったノルウェー出身のカーセン率いる犬ぞりのリーダー犬がシベリアンはスキーのバルトでした。気温はマイナス57度、視界は極めて悪く、一時はそりの上から最後尾の犬の姿も見えなかったとカーセンは回想しています。47キロの道のりを踏破し、担当区間のゴールであるポートセーフティにバルトたちは到着しました。ノームまで残り40キロ。ところが、未明の到着で、最終区間の担当チームは熟睡しており、装備には時間がかかります。カーセンは最終区間40キロもそのまま進むことを決断しました。総計127時間30分かけて血清はノームの町に届けられ、ジフテリアを抑え込むことができました。バルトは全米の英雄になり、セントラルパークに銅像が建てられました。その後1996年には、スピルバーグ監督によって映画化されたのが、「バルト」という作品です。 土台の製作には、発泡スチロールと雪職人1号・新雪:モーリンを使用しています。3頭の犬も自分でデザインして製作したものです。結果発表は、コンテスト後に開催された忘年会で行われ、なんと!ゴールドメダルをいただくことができました!!!ぼにぃ~ もうひとつ、金メダルをもらえたよ~ピチェット先生から先生が心を込めて?研いでくださったカービングナイフをいただきました! うれしいですっ。心からうれしいです。 暖かさを表現したかったので”赤いクリスマス”です。 キーウィのミミズクを多くの方に褒めていただきました。ご指導下さった森田先生、ピチェット先生、応援してくださった皆様、どうもありがとうございました。
2012.12.03
コメント(4)
今日八百屋さんをのぞいたらスイカが売っていました。久しぶりのスイカです。12月も入荷しますか? とお店のご主人に伺ったところ、スイカ好きが結構いるから、見かければ必ず仕入れるよ!とのこと。ひとつ買って、早速彫ってみました。ナイフをグリッと回すと、ピキッと割れてしまいました。寒い時期のスイカは割れやすいんだそうです。それでも、この時期にスイカが手に入るのはうれしいことです!
2012.11.19
コメント(2)
今日のメロンは、トップ部分に海の天使 "クリオネ"をイメージして彫りました。クリオネ8匹の所要時間15分。なんとか10分以内に収めたいものです。下のクルクル模様がなんだか大きいなぁと思っていたら、6等分が4等分になっていました(>_
2012.11.16
コメント(0)
10月からバードカービング教室に通っています。4時間のロング講座なのですが、すごく楽しくてあっという間に終了時間です。本当に家に帰りたくなくなっちゃいます!初めてのバードカービングですが、作りたい鳥を選んで良いとのこと。鷲や大鷹などの猛禽類には憧れますが、完成まで何年かかるかわかりません。。。私はスズメに決めました。スズメに見えてきましたね。ここまでにすでに8時間かかっています。磨くとツルツルになりました! しばらくナデナデします。爪も銅線を磨いて表現するんですよ。月2~3回通って、完成までに半年かかるそうです。まだまだこれからがたいへんですが、出来上がりがとっても楽しみです!
2012.11.15
コメント(0)
友人にメロンを彫ってもっていくと、皆さんすごくびっくりして喜んでくださいます。細かい模様もいいけれど、贈り物として早く彫れるかわいいデザインっていいなぁと思いました。実は今、40分以内で彫れるデザインを考えています。ひとつめは、クリスマスが近いのでトナカイのデザインです。やはり薔薇を入れると1時間かかってしまいました。森田先生から、薔薇をひとつ置きにしてみては。とアドバイスを頂きました。薔薇3個ならもっと早く彫れそうなので、デザインを修正中です。ふたつめは宇宙人みたいな模様です。本当は8個彫ると、隙間なく模様が並んでもっときれいなのですが、6個に減らして時間短縮しました。それでもトップ部分を彫るだけで20分。この模様をもっとかわゆ~く見せられるようなデザインにしたいなぁと思っています。まだまだ練習が必要ですね。
2012.11.12
コメント(0)
只今フルーツカービングの模様を練習しています。ピチェット先生のデザインですが、かなり細かいです。 こんな感じでございます。↓ まだ、出来上がりではありません。模様を追加します。完成作品です。初めて彫ったので、4時間かかりました。ピチェット先生に聞きました。「どの位で彫れるようになったらいいですか?」「んーっ ごじゅっぷん。」( ̄ー ̄)。。。
2012.10.14
コメント(4)
お久しぶりです。4羽のマメルリハ達もとても元気です!久々にクマを作りました。学生時代の先輩がご結婚されましたので、お祝いのペアテディです!とても喜んでいただけました。身長8.5センチ お座りで6センチです。
2012.01.10
コメント(0)
マメルリハの小雪ちゃん。4月10日に両眼とも視力を失ってしまいました。前日までいつもと変わらない様子だったのですが、朝、健側の右眼をつぶっているのです。直ぐに横浜の小鳥専門の病院でみてもらいましたが、ほとんど見えていないとのこと。小雪は「アルビノ」という、先天的にメラニンが欠乏する劣性遺伝、または突然変異の白いマメルリハです。小鳥の先生は、失明は赤目の影響かもしれないとおっしゃっていました。思えば、3月11日の震災から、地震がある度にものすごく怯えていました。そのストレスが眼に悪影響を与えたのかもしれません。今はもう、ほぼ見えていないはずです。それでも、親鳥の"チマル"の声を頼りに、一緒になって床の上を楽しそうに駆け回っている小雪は、まるで私に"悲しまないで"と言ってくれているようです。
2011.04.18
コメント(2)
上野にパンダがやってきましたね~また、パンダブームが起こりそうです。画像は、以前作ったミニチュアのパンダです。背中の模様と目の周りを縫うのがたいへんでした。パンダって尻尾は白いんですよね。またパンダを作ってみようと思います。自立します
2011.03.06
コメント(0)
今日は、カービング教室ブルーで、フルーツカービングのレッスンを受けてきました。スイカに入れた文字はタイの挨拶語「サワッディー」なのですが、これは、デザインフォントと呼ばれる、本来のタイ文字を大きく崩したフォントです。タイの町中にある看板には、ほとんどのデザインフォントが使われていますが、デザインフォントは種類もたくさんあり、慣れないと本当に読みにくいです。タイ文字の特徴であるチョコっと付いている丸が、省略されていたりするので、カービングに使用するには彫りやすいのですが。。。このフォントを読みこなせるようになると、タイではとても便利ですね。タイ文字ってかわいいらしくて好きです。
2010.10.23
コメント(0)
ソープカービングでマメルリハを彫りました。花のガクや接着剤も、石鹸として使用できるものを使いました。が、色の劣化防止のスプレーがけをしてしまったので、石鹸としては使用できません。 全部石鹸で作る意味ないじゃん! と言われそうですね!アレンジメントは、彫るよりも飾り付ける方が難しいです。挿している時に、花同士がぶつかって欠けてしまったり、花の大きさが合わなくて作り直したり、隙間を埋める花も思っている以上に必要です。そもそも石鹸のあたりはずれで、彫っている途中で割れてしまうこともよくあります。(使用した石鹸) 文字の色は石鹸の色です。マスターソープ ローズソープライオン 植物物語マックスソープ レモン石鹸マックスソープ マリークレール
2010.10.17
コメント(0)
映画にもなった、" きむらゆういち"さん著作による絵本です。週末、図書館であらしのよるにシリーズの絵本を全部借りてきて読み直しました。何度呼んでも涙がでてきちゃいます。"あらしのよるに"小説版では、絵本・映画にはない、終章エピローグが追加されています。切ない切ない、エピローグです。主人公の狼の「ガブ」と羊の「メイ」をソープカービングにました。
2010.10.05
コメント(2)
マメルリハの小雪ちゃんを、再び病院へ連れて行きました。一向に回復の兆しがみえないのです。今日の病院は、前回、緊急に夜間診療してみらった病院とは別の病院で、いつものお世話になっている横浜の病院です。院長先生の診断では、小雪の眼の異常は、角膜の傷ではなく、細菌。しかも、すでに2週間経ってしまっているので失明の可能性が高いとのこと。。。眼からバイ菌が入ったものではなく、環境中に普通に見られる菌だそうです。免疫低下でその菌が増加してしまったのかな。ストレス?他の子達に感染することはないそうです。今は抗生物質と目薬の点眼治療をしています。どうか失明しませんように。
2010.10.01
コメント(0)
今日、マメルリハの小雪ちゃんは病院へ行きました。夕べから片目をつぶっているのです。ゴミが入っているのかとお水で洗ってみましたが改善しません。病院へ連れて行くことにしました。検査したところ、角膜の表面に傷がついているけれど、心配はないそうです。目薬を処方してもらったのですが、目をぎゅっとつぶってしまうので、うまく薬が入りません。無理やり目薬をさそうとして、さらに傷を悪化させたらいけないので、しばらく布をかけて安静にしておくことにしました。でも食欲はモリモリですし、元気に飛び回っているので少し安心しています。人間だったら、目が痛い時は何も手に付かないのですが、小さいのにタフですね。
2010.09.16
コメント(0)
早速、チェリーソウマさんをぬいぐるみにしてみましたぁ。栗毛の馬体にブロンドのたてがみ、顔は白面。4本の脚は白く長く美しい。そして"奇跡のブルーアイズ"と呼ばれるブルーの瞳。82~06年に生まれたアラブ系を含む約25万2000頭のうち、両目が魚目なのはわずか2頭だそうですから、チェリーソウマは、出生確率12.6万分の1という、まさに奇跡の馬です。この青い目、競馬用語では、さめ(魚目)というのだそうです。競馬用語辞典: さめ(魚目)馬の眼の虹彩は、普通は暗黒色であるが、虹彩の色素が少なく、外観からは黒目の部分が青色に見えるもの。視力には障害はないが、険悪な顔つきに見せるので好まれない。こんなきれいな子を、険悪だなんてねぇ! 小雪が"なんだコイツ!"というような顔で見ています。布:ボディ Vintage Rayon(Viscose) 色:Honey脚・顔 Sassy Long Pile 色:White鬣・尻尾 Doll Hair 色:Light Blonde 耳中・蹄 Ultrasuede Soft 色:Natural目: English Glass Eyes - 4mm Blue詰め物:ステンレスボールつぶつぶ綿
2010.09.12
コメント(3)
9月ですね~ 暑いですね~ サラブレッドの子が出来上がりました。布 Smokey Long Pile (Cashew Nut)たてがみ Doll Hair (Brown)目English Glass Eyes w/ Loops 3mm.(Blue) 詰め物 Stainless Steel・つぶつぶ綿尻尾 刺繍糸 足の先には、座りを良くする為、ステンレスボールを入れました。柔らかい感触にしたかったので、詰め物には、つぶつぶ綿を使用しています。茶色の馬ですが、瞳はブルー。実際にこんな馬はいないのだろうな~と思っていたら、いるんですね!チェリーソウマ (←日刊スポーツの画像があります) という3歳の男の子。白いソックスを履いているような長い足、金髪の鬣、そしてブルーの瞳。すばらしくきれいな馬ですね。本物に会ってみたいです!いつかTVで見ることができたら応援しよう!
2010.09.01
コメント(0)
テディベア用のモヘアは、高価です。でも、テディベア用の布って、ほつれ難く、とても縫いやすいんですよね。テディベア用の布やパーツは、海外から注文するとかなり安く手に入れることができます。布やパーツが安く手に入れば、失敗を恐れず、どんどん作れますね。テディベアを作ってみようと思う人も増えるかもしれません。円高もますます進んでいますし、私が利用している海外通販を紹介します。Bear Basics グラスアイが安いです!1 Pair 0.8ポンド~ですから、100円ちょっとですね! 日本で買うと3~4倍です。イギリス製で、変わった色のグラスアイもあります。(ドイツ製はワイヤー部分が太くて、平らに潰せないため苦手です。)Christie Bearsグラスアイのサイズが豊富です。イギリス製です。ブラックグラスアイは、なんと1mm.サイズ(1ペア0.51ポンド、70円弱)からあります。カラータイプも3mm.サイズ(1ペア0.95ポンド~)からあります。届くのが早くて、送料もこの中で一番安いです!重さにもよりますが、500グラムのスチールボールを注文したときでも送料900円くらいでした。 Intercalモヘアの色選びってたいへんですよね。このお店は、長さと色から選ぶことができるのでとっても便利です!ここからモヘアの種類をクリックするとモヘアの色と長さで選べる価格表がでますよ! Sassy Bears &Fabrics種類が豊富なので、ミニチュアベア用の布はいつもこちらのお店で買っています!布だけでなく、日本では手に入らない5ミリのミニミニジョイントディスク、オニキスビーズの目は2mm.から グラスアイは3mm.からあります。 ミニチュア小物もたくさんあってすごくかわいいです!200ドル以上買うと20%引きになるので まとめ買いがお得ですよ!購入は、商品をショッピングカートに入れるだけです。住所を入力すると購入商品に応じて送料が自動計算されますので、送料はいくらかかるかメールで問い合わせる必要もありません。(Shipping costs)が送料です。ZIP CODE(またはPostal Code)を忘れずに入力して下さい。郵便番号です。あとはクレジットカード情報を入力すればOKです。注文完了ですぐに確認メールがきます。(Christie Bearsは確認メールに2-3日かかることがあります。)さて、バンコクから戻って2週間、日本のほうがバンコクよりもずっと暑いような今日この頃。。。みなさま、いかがお過ごしですか?私は、海外通販で買ったミニチュアファブリックを使って、小さなうさぎさんを作ってみました。マメルリハインコに襲われそうです!!!
2010.08.25
コメント(0)
今日は、グランドメキュールフォーチュンホテルで、団体戦のカービングコンテストがあります。今回のタイ旅行の一番の目的です!(えっ!そうだったの?)このコンテストはフルーツや野菜のカービングだけでなく、バイトーンというバナナの葉の細工や、生花の装飾も見ることができる華やかなコンテストだそうです。私も初めて見るので、とても楽しみです。ただ、こちらのコンテストは彫っているところを見ることはできません。15時くらいに審査結果が出るとのことでしたので、午前中は“ジムトンプソンの家”を見てきました。開館時間 : 9:00~17:00 年中無休 入場料 : 100BAHT、 ナショナルスタジアム駅下車5分 この家は、ジム・トンプソン・タイシルク株式会社の創業者、ジム・トンプソンが晩年住んでいた家です。運河に面した、暑さも忘れてしまうようなたいへん居心地の良い家です。こんな家で、一日中ゴロゴロしていた~い!きれいなタイ人女性が日本語でのガイドをしてくれました。日本人の私が見習いたいくらい、とてもきれいな日本語です。併設されているレストランもすてきなので、ここでランチにします。
2010.08.05
コメント(0)
来たときと同じ番号のバスに乗ったのに、このバスでは帰れないそうです。じゃあ、次のバス停で降りてタクシーで帰ろうかなぁ と思っていたら、"心配しなくて大丈夫!"とバスの切符係のお兄さん。 パークナームのバスステーションで降ろすから511番のバスに乗り変えてね。とのこと。バスステーションらしきところで 511番だよ~ と念を押され、降ろしてもらいました。(ここまで無料)そういえば、来るときに屋台の人も511のバスに乗るのよ。と言っていたっけ。言われたとおり511番のバス乗って 運転手さんにプロンポンに行く?と聞いてみました。プロンポン?スクンビットね!行くよ!と答えてくれたので、ホッとして座席へ。ひと眠りして外を見ると、見慣れたスクンビット通りです。無事帰ってくることができました。あぁ。。。そういえば、タイに着てから、”心配しなくても大丈夫!”と何度言われたことでしょう。今日の夕飯はCOCAでタイスキです。
2010.08.04
コメント(0)
今日はバスに乗って、サムットプラカーンにあるクロコダイルファームへ行きます。スクンビット通り、プロンポンの駅前のバス停から508番のエアコンバスに乗って、行き先を告げます。26BAHTでした。当然、車内には日本のように、次のバス停の表示なんてないので、バスのお姉さんに「クロコダイルファームに着いたら教えてね。」とお願いしておきます。にっこりと笑顔でうなずいてくれたので、もうすっかり安心して眠ってしまいました。バスの前方で、着いたよ~!お姉さんと運転手さんの声で目が覚めたのは、バスに乗ってから50分くらいでしょうか。お礼を言って降りると、目の前はもうクロコダイルファームです。チケットを300BAHTで買って中に入ると、ちょうど小学生の遠足がいっしょで大騒ぎ!ここではワニの他に、珍しいホワイトタイガーを見ることができます。また、100BAHTで虎と記念撮影ができます。 私は大きな虎といっしょの写真を撮りました。(自分のカメラが調子悪く画像なし)YUMIさんは、赤ちゃんトラにミルクをあげている写真を撮りました。なんて可愛いんでしょう。残念ながら今の時期、ホワイトタイガーの赤ちゃんはいませんでした。有名なワニのショー 見応えがあります。こちらは、リズムに乗って踊ったり、二本足で歩いたり、三輪車乗ったり、そして、絵まで描いてしまう象さんたちです。 チップをあげようとお札握って手を高く上げたら、一目散に走り寄ってきました。 普通の紙を振り回しても無視されますので、ちゃんとお金だってわかっているのです。私の手から鼻でお札をぐにゅっと掴み取った後、ちゃんと象使いのお兄さんに渡すんですよ。ここでは、長い竿に鶏肉をぶら下げてワニにエサをあげることができます。(20BAHT)迫力満点ですね!お昼ご飯もワニ! ワニの肉のハンバーガーと普通のカオパットです。ワニ肉カオパットやワニパッタイもありました。ワニ肉って、くせがなくってとてもおいしい!脂肪分も少ないのでダイエットにも!その他、カバや熊、ラクダ、へび、チンパンジー、ヒョウ、色鮮やかな鳥、結構いろいろな動物がいます。園内をミニ電車が走っているので、それに乗って移動したりと、期待していた以上に楽しめました。 大満足でクロコダイルファームを後にし、帰りは反対側の道の停留所から、行きのバスと同じ番号の508番のバスに乗り込みました。これで帰ります。帰れるはずですよね、普通は。。。ところが、このバスはスクンビット通りへは行かないと言うのです!え~っ! つづく
2010.08.04
コメント(0)
日本では、ソープカービングに使える石鹸って数が少ないのです。きれいな色の付いた石鹸ならなおさらです。タイには、色付きの石鹸がいっぱい売られていて、彫りやすいものも結構ありますね!ソープカービングによく使われているのは、BAS Manufacturing Co LtdのChang Cheng ブランドの石鹸です。この石鹸がチャイナタウンのヤワラー通り周辺で、安く手に入るらしいので、フカヒレを食べがてら、チャイナタウンへ行ってみることにしました。地下鉄に乗って、バンコク中央駅(ポアランポーン駅)で降ります。以前来たときよりも、ずっときれいになっていました。画像:バンコク中央駅 タイ語版ウィキペディアよりポアランポーン駅からラマ4世通りをチャイナタウンに向かうと、有名なお寺、"ワットトライミット"があります。このお寺は、必見なので、立ち寄ってみました。この寺院の本尊として安置されている仏像は、高さは約3m、重さは約5トン、純度60%の金で造られている黄金の仏像です。先回訪れたときは、改装工事を行っていたのですが、立派な4階建てに改築されていました。黄金の仏像はその4階に安置されています。4階の大仏だけを拝観できるチケットは外国人40B(値上げされていました。)また、階下の博物館を見学するには100Bです。私たちは大仏のみのチケットを購入して、4階までの階段を登りました。4階までこの黄金仏を移動するのはたいへんだっただろうな~時価総額120億円といわれています。ビルマ軍の略奪から逃れるため、全身は漆喰で覆われていたそうですが、1953年にこの仏像を廃寺からワット・トライミットへ移転させる時に、重すぎて作業がはかどらず、激しい雨の中を屋外に置きっ放しにしていたところ、嵐で漆喰が剥がれ落ち、黄金仏とわかったそうです。この仏像はスコータイ様式で、仏陀が悟りを開いた時の表情だそうです。黄金と聞くと、ギラギラしているようなイメージがありますが、全く違います。なんとも心やすらぐお顔。神々しいとはまさにこのことですねぇ。。。黄金の輝きをご覧ください。 本堂でタイの人たちがお坊さんの前でお祈りをしていました。私たちも一緒になって手を合わせていると、お坊さんがピッピッ!とお清めのお水をかけてくれます。なんだか、ご利益がありそうな感じ。そこで、タイ語が書かれた金色のブレスレットを売っているのですが、(売っているといっても、賽銭箱みたいなのが置いてあってそこに200バーツ入れるだけ。)タイのお兄さんが買って身につけているのを、YUMIさんが見せてもらっていました。素敵なブレスレットです。干支が入っているのかなぁ?ワットトライミットを出ると、道がよくわからないので、50バーツでトゥクトゥクに乗ってチャイナタウンの繁華街へ。画像:チャイナタウン ヤワラー通り タイ語版ウィキペディアより降ろしてもらったそこは、まさにチャイナタウン!チャイナタウンと言えば、フカヒレですね!今日の夜は、スパ・マッサージの予約を入れていたので早めにご飯を食べます。(石鹸を買いに来たんじゃなかったかしら?)フカヒレゴロゴロあわびのあんかけご飯デザートのツバメの巣すっかりお腹もいっぱいになったので、いよいよ石鹸を探してヤワラー通り周辺ををあちこち歩きましたが、石鹸を売っているお店は見つかりませんでした!バンコクの問屋街といわれる"サンペーン市場"にあるはずなんですが。。。 後で調べると、お店は17時で閉店していたのでわからなかったようです。暑いし、混んでるし、通販でも買えるし、まぁ いっか! とすぐにあきらめて、予約していたスパ・マッサージへと向かいました。こちらは、アンバサダーホテルの斜め前にある レインツリー・スパです。ガラス越にお店の中を眺めると、フットマッサージを受けている男性がたくさんいました。そして店内は、小さなせせらぎのように水が流れていて、とっても気持ちが落ち着きます。お願いしたのは、プロモーションパッケージで、まずはフットバス、全身スクラブマッサージとフェイシャルトリートメント75分、アロママッサージにハーブバス60分のトータル2時間15分のコースです。通常2700Bのところ2200Bと、コストパフォーマンスも最高でした!毎日でも行きたい! お勧めです!
2010.08.03
コメント(0)
午前中のフルーツカービングでもうグッタリ。。。だったのですが、ご飯を食べたら元気になりました。午後も、マリサでカービングです。タイに到着した次の日に、チャットチャックのウイークエンドマーケットへ行き、そこでカービングを教えていらっしゃるダムロン先生から花びらの反りかえったバラのソープカービングを教えていただいたのですが、その復習を兼ねて、今日はもう一度、反りかえったバラのレリーフ彫りを教えていただきます。こちらはマリサで教えていただいたデザインの薔薇です。バラの陰から亀が顔を出しています。かわいいですね!こちらはダムロン先生から教えていただいたデザインの薔薇。それぞれ彫り方にも違いがありますが、ダムロン先生のデザインはフルーツや野菜で彫るとより一層花の生命力が感じられてステキです。これで花びらの反ったバラはバッチリです! えっ!本当?
2010.08.03
コメント(0)
今日は、朝からマリサ・ランゲージ & カルチャースクールへカービングレッスンに向かいます。サービスアパートメントからマリサまでは近道すると徒歩3分くらいです。マリサの建物前の家にプルメリアの花が咲いています。(YUMIさんに教えていただいて、生プルメリアを初めて見ました。)私は、フルーツカービングはあまり経験がありません。でもフルーツの豊富なタイに来たのですから、今日のレッスンは、フルーツカービングをお願いしました。細かいギザギザを花芯に入れていくのですが、全くと言って良いほどできていません。。。先生が、”もう一周ギザギザの練習をしてから、反対側の面でやり直そう” とおっしゃっています。私としては、"はい、もうそうおっしゃっていただけるのでしたら喜んでそうします!"ですよ 買ったばかりのカービングナイフのせいもあり、(ナイフのせいにします。。。)悪戦苦闘の末、途中でデザインを間違えました!!!頭を抱えている私に、先生は、”気にしなくて大丈夫、間違ったことは忘れてしまおう” と、修正してくださいました。ほんとに何からなにまでご迷惑をおかけしました。。。やり直しなどで時間がかかってしまったため、エンドラインを入れて完成させるまでには至りませんでしたが、その時、彫ったものがこちらです。 中心の彫りは厚いし反省することばかり。。。ぁぁぁ。。。すっかり意気消沈しているにもかかわらず、お昼ご飯を食べることは忘れません。 ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ♪午後は買い物に行く予定でしたが、由美さんと相談して午後も教えていただくことにしました。つづく
2010.08.03
コメント(0)
バンコクの宿泊は、BTSナナ駅より徒歩2分のサービスアパートメント、アデルフィー スイート ADELPHI SUITESです。スタジオルームでも、IHキッチン、電子レンジが付いていますが、スタジオルームには、シャワールームのみでバスタブがありません。無くても構わないと思いますが、やはり疲れているときにはバスタブに浸かりたいです。日本人ですね!デラックススイートには、独立したリビングルームの他、バスタブ、洗濯機までついています。暑いバンコク、昼間歩き回ると汗びっしょりになるので、洗濯機はとてもありがたいです。滞在中に3回くらい洗濯しちゃいました。また、チェックインの時に、パスワードが書かれた小さい紙切れをもらえるので、部屋でもWi-Fiが無料でつながります。(Ipad を持って行ってよかった!)スコータイに行く前日にも、ここのスタジオルームに泊まったのですが、部屋ではつながらなかったので、ロビーまで行っていました。 朝食は1Fのモンスーンカフェで、また、目の前のカオマンガイ屋さんはバンコクでも評判のおいしいカオマンガイのようです。ひっきりなしにお客さんがきていました。私も、荷物を置くとすぐにカオマンガイを食べに行っちゃいました!!ほんとに今まで食べた中で一番おいしいカオマンガイでした。 このサービスアパートメントは、ナナ駅からすごく近いのですが、夜も静かです。そして何よりとても感じの良いスタッフばかりです。少しだけ日本語の話せる方もいますよ。早朝だったので、空港に向かうタクシーを拾ってもらったときにも、タクシー料金のことも運転手さんに話してくれたので、とても安心でした。
2010.08.02
コメント(0)
夕方の飛行機でスコータイから バンコクに戻って参りました。スワンナプーム空港からはバンコク市内までは"エアポート・レール・リンク"という高速鉄道が通っています。かなり開業が遅れているのですが、どうやらスワンナプーム~パヤタイ間を、7時-10時、16時-19時に限り、無料で試験運行をしているとのこと!乗ってみることにしました。空港からエスカレーターで地下の乗り場へ降ります。人が少ないせいか、とても広く感じます。当然のことながら、自動券売機は” OUT OF SERVICE” と表示されていますが、改札の前でフリーチケットが配られていました。ピロンとした薄い紙をもらって改札を通ります。ホームへ降りるとすでに電車が待っていました!一般車両と同じ横並びのプラスティックの椅子ですが、車内は無駄がなく、BTSよりも広く感じます。最高時速160キロだそうですが、振動や騒音が少なく、とても快適です。20分そこそこで、あっという間にパヤタイ駅に到着しました。正式開業は2010年8月23日の予定だそうですが、タクシーや路線バスに較べると、安全で速く、リムジンよりも安いです。(100BAHT)これなら夜遅くバンコクに到着した時でも安心ですね。ただ、今のところBTSパヤタイ駅には直結していないので、BTSに乗換えるには、いったん下へ降りなくてはなりません。大きな荷物を持っていると大変です。でも、そのうちもっと便利になることでしょう。
2010.08.02
コメント(0)
2008年10月1日よりスコータイ遺跡公園の外国人向け入場料が値上げされました。歴史公園の城壁内,城壁東部,西部,北部ともチケット代を各100B、トータルチケットで350Bです。(ちなみにタイ人は各20Bです。)40Bから80B、そして100Bと、どんどん値上げされていますね。私は自転車を持ち込んでいるので、プラス10Bです。(バイクは20B)さて自転車なので、サクサクと城壁の外へ行って見ましょう。長い石段が頂上まで続いていますね。ワット・サパーン・ヒンです。サパーン・ヒンは、石橋という意味です。頂上には、右手を挙げた、12.5mのアッタロー仏という立ち姿の仏像が見えますが、私たちは登る気力が全くないので、下から見学します。チラッ|∇≦)実は、ここは数年前に日本人女性が首を切られて死亡するとい事件があったところなんだそうです。後で知りました。。。ひとりで行くと危ないとされる城壁外の遺跡ですが、ワット・サーバン・ヒン等には警察の詰所もあり、各所には必ず見張り番が常駐していました。このような事件の再発を防ぐためでしょう。 自転車を降りて、下から頂上を眺めていると、上に登らないのか?と笑顔で話しかけてくれます。また今回の旅には、カービング仲間の由美さんが一緒です。とても心強いので、安心して遺跡めぐりができました。つづいて、ワット・トラパン・トーン・ランです。城壁の東門からおよそ1キロくらいでしょうか。手前の柱の跡が礼拝堂跡で、奥が本堂になります。さて、そろそろ城壁の中に戻りましょうか。ということで、自転車を走らせていると、朝からの雨が強くなってきました。 このままではずぶ濡れになってしまうので、近くのレストランに避難します。時間も11:30くらいでしたので、ランチタイムに!ココナッツミルクのフラッペみたいなのものです。また飲みたいなぁ!魚のガーリック揚げです。ニンニクがたっぷりのっていて、すごくおいしかったです。久しぶりの運動で疲れていたけれど、元気がでました!道沿いの小さなお店だったので、あまり期待していなかったのですが、思いがけないほど豊富なメニューにびっくりしました。12時近くなると、地元のタイ人らしき人達が次々にやって来たので、評判の良いお店だったのかもしれません。それでは、雨も止んできたので城壁の中へ戻りましょう!池に浮かぶ遺跡、ワット・スラ・シーです。本堂、礼拝堂、仏塔がそれぞれ金の池と呼ばれる池の中の島の上にあります。島には橋が架けられているので、橋を渡って近くで見ることができます。その後、ラムカムヘーン大王の銅像、ラームカムヘン国立博物館を見学しました。夕方の飛行機でバンコクに戻らなければならないので、ホテルに戻ってプールサイドで一休みします。今回は1泊でしたので、スコータイ遺跡を駆け足でめぐって参りましたが、見逃した場所がまだまだ、たくさんありそうです。次回は、シーサッチャナーライ歴史公園や、カムペーンペット歴史公園にも行って見たいと思います。帰りのバンコク・エアウェイズの機内食です。ライスバーガーですよ。一番上のは肉ではなくGABA米だそうです。真ん中に鶏肉のハンバーグ?とレタス、一番下は白いお米の3段になっています。おなかいっぱい!といいながら、全部食べてしまいました。。。楽しかったなぁ スコータイ!
2010.08.02
コメント(0)
昨日、空港からホテルへ送ってもらうリムジンの受付で、"ロングレーム(タイ語でホテル)ルチャルメスコータイ" と言ったのですが、そんなホテル知らないっていうのです。仕方ないので、ホテル名の書かれた予約表をみせたら ようやく "ああ!わかった!" よくよくタイ語で書かれたホテル名を見ると (文字化けしてタイ語表記できません)でした。これなら発音は、"ロングレーム レァ チャーム スコータイリゾーッ" ですね。日本語表記を鵜呑みにして言ってしまったので、まったくわかってもらえませんでした。。。もしこのホテルに泊まるときは、ルチャルメと言わないようにしましょう。さて、スコータイは、バンコクから北へ約447kmに位置します。東西約1.8km、南北約1.6kmに渡る城壁と三重の塀に囲まれた総面積45kmの広大な都域です。遺跡のある地域はムアン・カウ(=古い町)と呼ばれ、現在のスコタイ市街からは14km西方に位置します。今日は、朝からホテルで自転車をレンタルして、サイクリングしながら遺跡公園を巡ることにしました。ホテルから自転車で約1キロ、無事遺跡公園に到着です!遺跡公園入口のチケットブースで地図をもらってまずは城壁の中へ入ります。スコータイ遺跡はほとんどが、四角い城壁の中にありますが、その中央にあるのが、有名なワット・マハタートです。アンコールワットと同じクメール様式のワット・シー・サワイ。ハッとするほど美しいです。つづく
2010.08.02
コメント(0)
突然ですが、7月31日から1週間の予定でタイに来ています。今日はバンコクから飛行機で約1時間、スコータイ空港に到着しました。とてもきれいな空港ですね。今日はこのまま一泊して遺跡観光は明日にします。宿泊先は、遺跡に一番近い、ル チャルメ スコータイホテル を選びました。コテージの部屋から蓮の花が咲く池が一望できます。バンコクの喧騒から逃れて、のんびりした時間が流れていきます。
2010.08.01
コメント(0)
なんと!一ヵ月も、更新していませんでした。f^_^;)7月24日・25日に、東京国際フォーラムで開催されましたテディベアコンベンション。ガラス越に上から地下の展示会場が見えるのですが、まるでバーゲン会場のようなすごい人出でした。テディベアの展示会場とは知らない通りすがりの方たちは、"何?バーゲン?"って話しています。そしてコンテストは、例年にもまして大作、力作揃いでした。私の作品は、残念ながら賞をいただくことは出来ませんでしたが、次回に向けての良い経験となりました。猛暑の中、ご来場下さりました方、励まし応援してくださった方、心より御礼申し上げます。私の作品はシベリアンハスキーと、エスキモー犬の犬ぞり3頭立てです。布地の選択や作品の大きさなど、多々反省点がありますが、私にとってはかわいい子たちです。また来年も頑張りますので、応援よろしくお願いいたします。
2010.08.01
コメント(0)
マージェリィ・W. ビアンコ作"ビロードのうさぎ"クリスマスの日、坊やのもとにやってきたビロードのうさぎ。たくさんの立派なおもちゃの中で、子ども部屋の隅っこで小さくなっていたうさぎは、馬のおもちゃから「子どもに愛されたおもちゃは いつかほんものになれる」ことを聞かされます。可愛くて、切なくて、涙があふれました。読み終えた後、こんな切ない気持ちになるのは、賛否両論のラストシーンのせいなのでしょう。私も、自分でも思いがけない様々な感情があふれ出しました。たとえば、"だから子どもってキライ!"このお話を読んだことのある多くの皆さんは、私の感想に、おそらく???と、思われることでしょう。この絵本の英語のタイトルは、The Velveteen Rabbit です。Velveteenは、綿ビロード(別珍:ベッチン)のことで、綿で作られます。これに対して、ベルベット=ビロードは、本来は絹です。(現在は化繊が主)実は、コンテスト作品の製作に煮詰まっておりまして、気分転換に作った、ビロードのうさぎです。私のうさぎはミニチュアテディベア用のビンテージベルベットで製作しました。大きく見えますが、小さいうさぎです。(耳までの高さで8センチ程度です。)次回は原作通りの綿ビロードで作ってみたいです。
2010.07.01
コメント(2)
テディベアコンテストの作品は、アニマル部門とはいえ、やはりテディベアと同じように、手×2・足×2・首×1 合計5つのジョイントを使用したいと思っています。これまでの私の犬のぬいぐるみ作りに経験においては、お座りポーズでの5つジョイントのぬいぐるみは作ったことがありますが、立ち姿(四足)の5つジョイントは、まだ作ったことがありません。また、そのような犬のぬいぐるみを見たこともありませんでした。(昔はデパートの屋上でよく見かけたパンダや犬の乗り物は、おそらく5つジョイントですね)テディベアの場合でも、四足ポーズの5つジョイントは、めったに見かけることはありません。画像は以前製作したポメラニアンのぬいぐるみです。首はジョイントでつないでいるので、頭の向きを変えることはできますが、手足は動かすことができません。これは何としてでも立ち姿の5つジョイントを完成させなければ!手足を動かすことができれば、様々なポーズをとらせることができ、よりリアルな情景が再現できますよね!ただ、果たして今から間に合うのだろうか。。。
2010.06.19
コメント(0)
いじめているのではありません。勝手にコロコロころがっています。お腹をコチョコチョすると、キャーキャー逃げ回って、再び手にまとわりついてきます。私の叔母曰く、"鳥とこんなに触れ合えるとは思っていなかったわ" マメルリハは、まるで犬のように人なつっこく、ベタベタ甘えるんですよ。でも、気は強いツンデレです。まっててスタンドにおやつが入っていないので、早く入れろ!と催促もします。
2010.06.18
コメント(0)
ようやく完成しました(/^o^)/♪ハスキー犬は、2ミリのアクリル丸棒で、宙に浮かせました。彫りなおしたので、以前より大きくなってしまいました。(昨日ふんずけてしまって。。。)目は、ブルーのビーズを埋め込んであります。左下にいるみつばちハッチは、ピンクと黒の石鹸をスライスして重ねたものを丸く削って縞々模様のお尻を作りました。羽も石鹸です。追加した花に使用した石鹸オレンジマーブル石鹸((ニッサン石鹸)
2010.06.12
コメント(4)
メリーゴーランドが完成しました。床と天井は、接着剤+ネジ固定する予定でしたが、石鹸が固くなっていたので、ネジだとヒビが入る可能性がありそうです。そこで、もう少し細いステンレスの釘に変更しました。(重みのあるパーツは、接着剤だけに頼ると、時間の経過と共にちょっとした衝撃で剥がれる心配がありましたが、これで安心です。)次に、空に浮かび上がる花を付けます。この花はボニーとの楽しい思い出です。バランスを見ながら接着していくだけなのですが、これだけで、3時間もかかってしまいました。あっちこっちにいじっていると欠けてしまうので慎重に慎重に。。。彫るほうがずっと楽です。。。気が付いたら2時を廻っていました。 すぐにお風呂に入って寝ないと。。。゙(ノ>
2010.06.11
コメント(0)
メリーゴーランドの床を作ります。天井より少し大きめに形を整えて、外周にハート・レース模様を彫りました。花の付いたマットをはめ込んでメリーゴーランドの位置を決めます。前回、透かし彫りに柱ですが、動物たちをぶら下げたら模様が見えなりました。(爆)仕方ないので今回はボツになり、柱らしい溝を彫って薔薇の花を付けたものに変更しました。いいと思ったんですけどね~ 計画性がないのでこんなことばかりです。┐(´ー`)┌ 床が重そうですね、あとでもう少し薄くしましょう。
2010.06.09
コメント(0)
メリーゴーランドの天井を作ります。天井の外周に、レースとハート模様を彫り込みました。天井には、乗り物になる動物たちを取り付ける穴を開けておきます。アクリル丸棒を使って、天井から動物たちをぶら下げます。アクリルは透明なので、色々なところで使えそうですね!ただ、太くなると切断するのが大変なんです。柱は花模様の透かし彫りにして、柱の中にはピンクと緑の石鹸を入れました。接着剤が剥がれても落ちないように、裏面からネジで固定します。
2010.06.08
コメント(2)
彫り疲れたので、カービングをちょっと一休み。ちまると小雪を呼んでみました♪一生懸命、走ってきます。
2010.06.04
コメント(0)
メリーゴーランドを作ります。屋根の部分を薔薇の花で作ります。隙間なく並べていくために、直径12ミリの外側から彫るバラを24個、つぼみを6個作りました。手前真ん中のピンクの薔薇から、隙間のできないようにスタイロフォームに刺していきます。スタイロフォームは、発泡スチロールよりもきめ細かく、圧縮に強いので、削ったり、花を刺したりするのが容易です。発泡スチロールって、削りにくいですよね。スタイロはサクッと切れます。また、生花用のオアシスでは、何回も抜いたり刺したりしている間にグズグズになってしまうので、私はこのスタイロフォームを使用しています。ブルーと白があるのですが、白いほうが値段が高かったです!接着に関してですが、セメダインなどの接着剤はスタイロフォームを溶かします。接着は木工用ボンドか、発泡スチロール用接着剤で!(アロンアルファでも大丈夫でした。)つづく【使用石鹸】文字の色は石鹸の色です。彩花だより(マスター)暮らしのせっけん(ミヨシ)
2010.06.03
コメント(2)
額マット部分の花が完成しました。花を挿しているスタイロフォームが見えないように、ぎっしりと植えていきます。花と花が擦れた拍子に、花びらが折れてしまったり、大きさが合わなかったりで、せっかく彫った花も、いくつか無駄になってしまいました。石鹸ですから仕方ないんですけどね。。。折れてしまった花びらは、接着剤で付ければよいのですが、どうしても作り直したくなってしまいます。それが自分だけにしかわからないとしても。【使用した石鹸】(文字の色は石鹸の色です)スヌーピー石鹸(マスター) ペリカンアミノソープ桃の葉(ペリカン)暮らしのせっけん(ミヨシ) 植物物語(ライオン)レモンソープ(玉の肌石鹸)キレイキレイ 薬用せっけん(ライオン)緑の石鹸←商品名不明(ブルガリ)
2010.06.03
コメント(2)
以前に作ったものですが、ビーズのマメルリハです。私にとって、はじめてのビーズ細工でしたので、ビーズを足したり減らしたり、試行錯誤しながらレシピ作りをしました。はじめての私が考えるのですから、レシピといってもとっても簡単なものです。穴の開いた2個の8ミリ透明丸玉を用意します。8ミリ透明丸玉のまわりに、マメルリハ模様に色を変えながら、1段ずつ巻くようにビーズを付けていき、頭と胴体を作ります。あとは頭と胴をテグスでつないで、翼と尾羽と足をつけるだけ。自立するので、ちょこんと置いておけますし、頭はくるっと回るので、顔の向きも変えられます。ビーズに興味を持ったのは、靴屋さんのショーウィンドウで見かけたビーズのドレスでした。とっても凝った作りで、ふんわりとした袖まで再現されていました。いったい何個のビーズを使っているのやら。靴そっちのけで、そのドレスに見とれてしまいました。いつかそのビーズのドレスにチャレンジしようと思っているのですが、この"ビーズマメ"以来、ビーズに触っていないかもしれません。。。"今年中"を目標にビーズドレスを完成させたいですねぇ。
2010.06.02
コメント(0)
小雪(白い鳥)を威嚇している気の強そうな青い鳥、地丸(ちまる)といいます。女の子です。この後、アオイ(右端)とケンカをして、噛まれて指が折れてしまいました。急いで病院に行きましたが、指を切断しなければならないことに。。。私の不注意です。気の合わないマメルリハ同士は一時も目を離したらいけないんです。本当にごめんなさい。。。ちまる。ちまるは気が強いけど、人なつっこくてかわいい子です。呼ぶと、一目散に走ってきます。鳥なんだから飛んだ方が早いと思うんですけどね。。。かぼちゃを食べていたので、こんな顔に。。。
2010.06.01
コメント(0)
全64件 (64件中 1-50件目)