たぶんおもしろいので、よろしかったらどうぞ

たぶんおもしろいので、よろしかったらどうぞ

勧誘も訪問者の積極的な誘導もしていませんが、お客様は大歓迎。
表のホームページがありますので、こちらは裏の与太話。覆面で好き勝手な事を書き連ねています。世の中、特に為政者に対する軽い皮肉は時にはありです。
ホームページからいらっしゃった方、合わせてご笑覧いただければ幸いです。
一応工学系なので、文章は下手です(^_^;

原野のような家の周りの土地管理に追われています。
庭に咲いた花、庭に生った実を逐次紹介中。
2024/05/17
XML
カテゴリ: 旅行・出先にて

​​ 米国にいる先輩の帰国に合わせ、前学園長が我々をランチに招待してくださった。
指定された場所は六本木の国際文化会館
https://ihj.global/
中央線の南側、特に赤坂、六本木界隈には疎く、非文化人の私は国際文化会館なんて聞いたこともなかった。
​​ 旧岩崎小弥太邸だった敷 地に1955年、 前川國男、坂倉準三、吉村順三の巨匠三氏の共同設計により本館が完成し、現在は登録有形文化財になっているという
何とも敷居が高くタクシーの運転手さんも門の中まで入って良いのか躊躇していたが、何のことは無い、普通の人でも自由に入れる。
 ここは穴場かもしれない。レストランも喫茶も混んでいない。立派な日本庭園があり、それを眺めながらおいしい食事を堪能できる。
ここの会員になると割引料金で施設を利用できるようだが、それはやはりちょっと敷居が高い。一般人としてもここを利用しただけでも、ちょっと文化人になったような気になる。



​​
​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/06/02 10:44:34 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: