くるくるまわる

くるくるまわる

2006.05.25
XML
カテゴリ: 音楽
少し前、「癒される曲は、自分と同じ血液型のアーティストの曲が多い」ということを書かれている記事をチラッと見ました。それは、考え方、感じ方が似ているからではないかということでした。

フムフムと思い、好きなアーティストは沢山いるので、中でも中学の頃から、その時代時代で自分の中で柱となるような「1番聴いてたな」と思う女性アーティストの血液型を調べてみました。

そのアーティストとは、イルカさん→岡村孝子さん→大黒摩季さん→一青窈さん(現在)

すると、みんなO型だったのです!

でも、私はO型ではありません。

これは何故だろう?

私は自分のことがあまり好きではないから、憧れからなのかな?

そんな風にその時は思ったりしてました。


そして、今日、書店で『怖いくらい当たる「血液型」の本』を見つけました。

中をパラパラ見てみると、この本はA、B、O、ABの4つの区分だけでなく、AO型、BO型についても取り上げられていました。※本書では、A型はAA型、B型はBB型のことです。

実は私はAO型なのです。

でも、「A型だよね~」と言われることがほとんどで、時々「AB?」と言われたりもするので、Oの部分を意識していなかったのですが、もし、「癒される曲は、自分と同じ血液型のアーティストの曲が多い」ということが、無意識の内にあるんだとしたら、O型の部分がこれまた無意識に自分の中で頭をもたげていたのかもと思ったのです。

それで、『怖いくらい当たる「血液型」の本』を買い、家で読んでみることにしました。

プロローグに、
「血液型と性格は必ずしも一致しない。けれど血液型が同じ場合、そこには何らかの共通点がある」
「モノの考え方の傾向は、本人の意思でなく無意識のうちに決定される」
「モノの考え方の傾向こそが、「思考パターン」である」
と、ありました。

血液型の共通点は、性格ではなく「モノの考え方」であり、この本はこの「思考パターン」と血液型の関係を理解しようと試みる本らしいです。


私は、家族4人がそれぞれバラバラの血液型だったので、「思考パターン」の違いは確かにあるよな~と実感できます。


それでは、O型女性アーティストの曲が好きな私は…?
やっぱり、自分の中にO型部分があるからなのかな?

ウーム?案外、自分のことが1番わからないのかも知れないですね。








くるくるまわる楽天広場館 TOPへ くるくるまわるショップ【本館】 / くるくるまわるショップ Blog





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.05.25 22:15:41
[音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

背番号のないエース0829 @ 近藤真彦 「青春タイトルマッチ ~ 明日に向かって…
SUNUKANA @ Re[1]:寿がきや冷たいラーメン(05/12) 名古屋のリランさん >今日、中村区太閤 …
名古屋のリラン @ Re:寿がきや冷たいラーメン(05/12) 今日、中村区太閤 太閤イオンのスガキヤ…
名古屋のリラン @ Re:寿がきや冷たいラーメン(05/12) どうでした? 期間限定なんですよね!

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: