全1077件 (1077件中 1-50件目)
10月23日 旧暦9月20日 六輝又は六曜「仏滅」 娘にドナーが見つかり、移植手術を終える事が出来ました。 今は回復に向けて1歩を歩んでいるところです。どなたがドナーになってくださったのかは知ることは出来ませんが、ほんとにありがたく感謝に絶えません。 余命を宣告された娘にあらたな命を与えて下さったのです。 どうぞ、あなた様がいつまでも健康でありますように、幸せがいっぱいありますように、心から祈っております。 娘にとってはこれからがスタートです。頂いた命でこの1年間を無事に乗り切り、次につなげるために頑張って欲しいと思っています。 しかしながら、当然「寛解」に至るまで、病院を離れられない娘は、そのまま向こうで暮らさなければいけません。それはおそらく最低でも3年~5年以上になる見込みです。島には対応できる病院がなく、帰る事が出来ないのです。 病院でも頑張って闘病していましたが、今後、寛解に至るまでの道のりが、ほんとの戦いになってきます。自立するまでの道のりは、厳しく簡単ではないでしょうから。 私自身も、お店を開業したばかりですが、今後はいつでも向こうへ引っ越しできるように、準備を整えている最中です。1年以内の引っ越しを想定していますが、家の事や農園の事、諸々考える事が多く、なかなか思うように進みません。 農園は諦めざるを得なく、集落の区長さんに相談中です。ですからブログの手が止まってしまいました。今のお店だけでも精一杯でしたしね。 もうしばらく、きちんと行く末が決まるまで、ブログは止めておく予定です。何しろ園芸の分野でスタートしていますので、今後は違う分野の発信になるかも知れないですから。 今は、大大断捨離続行中です。 教わり中のインスタは、少し小さく続行していくつもりです。農園に行けなくても、小さな身の回りの緑は、いっぱいありますから。 それに100投稿を予定して練習していましたからね、これくらいは勉強しておかないと頭も鈍ってしまいます。もしかしてうまく出来るようになったら、途中でご紹介するかもしれません。 では、少しの間、皆様とお別れします。 どなた様も、お風邪を召しませんよう、ご自愛ください。 <島はショウキズイセンの季節です>
2024.10.22
コメント(0)
9月18日(水) 旧暦8月17日 六輝又は六曜は「大安」 🌕 早朝、大雨で今日は外へ出るのは無理だなと思いきや、9時前後には太陽が出てきました。こんな中、今日は夕方から台風14号の最接近だそうです。 台風の感じはどこにもありません。 それでも台風と言うからには、これから風が強くなるのでしょう。午後から最低限の用意をしておきます。 このところお店にかかりっきりが多く、農園にもまともにイケていません。 もともと迷いの多い人間なので、決めた事をまっすぐ出来るタイプではありません。決めたことをいつの間にか忘れてしまうのです。例えば、毎日少しの時間でも農園に通おうと決心したにも関わらずです。 昨日のツタさんには、結構得るところがあったと、まじめに思っています。「キョロキョロするな」と一番の欠点を指摘された気がします。 私は生活に何もかも盛り込みすぎていますから。 農園の事を話せば、農園とお店を連結させて上手く生かそうと思っていますが、いかんせん身体がうまく動いてくれません。 午前中農園、午後からお店は、もう少し若ければ出来たでしょうけど、正直今の年齢ではとても疲れが出てしまいます。一人で管理するには農園が広すぎるのもあります。 いずれ農園かお店か、あるいは娘の事もありますから、娘たちのように重篤な病気の治療のできない島では、娘が退院してもここに帰る事は出来ませんので、私自身が娘のところに引っ越ししてしまう可能性もあります。 毎日の生活を楽しんでの裏では、悩みも増えていく一方です。 ただ、今は目の前の出来事に向き合っているだけですが、いずれ本気なってこの先を考えなければいけない時が来ます きっと気がつかないうちに頭の中では、先を思案していたのだと思います。 だから昨日のツタさんには、そろそろ今が決め時だよ、と言われたような気がするんでしょう。 悩ましいですね、悩みを持つのは。 私には向いていません。
2024.09.18
コメント(0)
9月17日(火) 旧暦8月15日 六輝又は六曜は「仏滅」 沖縄ツイタチジュウルクニチー 火の神御願日 八月十五夜 中秋の名月だった。 台風が近づいているというのに、午前中綺麗に晴れ渡っています。午後から降り出すのかもしれません。 午前中に買い物に行ってきました。 <建物に貼りついたツタ> 買い物途中のNTTの建物の裏側に、壁いっぱいのツタが這っています。最近素通りすることが多く、気にも留めなかったんですが、今日ハタッと気が付いたことがあって、急いでスマホの写真をめくりました。 するとありました。1年くらい前、この壁にツタが這いだしていたのです。 <生え初めの頃のツタ> 形が面白かったので、どんなふうに伸びるのかなと思い、写真を撮っておきました、それっきり忘れてしまいましたが・・・ 今日気づくと、1階部分の壁いっぱいに展開していたのです。写真の日付は去年の6月ですから1年と3か月くらいですか。 別にただのツタなんですけどね、ツタはゆっくりと芽先を伸ばしていき、今や1階部分の大方を占領してしまいました。そのまま放置していたら来年には建物のてっぺんまで行きつくかもしれません。 <1階部分を占領> 1年と言う短い間で、自分の領域を広げ、これから先もきっと伸びるつもりです。成長すると言うこの1点だけに集中してきたんですね。 考えてみると私なんか、いろいろ欲張ったり、横道にそれたり、余計な事をしたりで、1年前と同じでまったく進歩がありません。 1年間、もっと熱心に農園に通っていれば、今頃素晴らしい農園になっていたかもしれない。1年間毎日ウォーキングをしていたら、今頃ナイスボディーになっていたかもしれない。 なんて・・・、 たゆまず何かを続けていたら、今頃このツタさんのように、大きな領域をモノにしていたかもしれません。 ツタさんの始めの一歩を見ただけに、改めて1年の重さを感じてしまう次第です。 午前中に書き始めたブログでしたが、買い物・支払い等をしている間にお客様が入り出し、結局パソコンを触れぬままに、閉店を迎えてしまいました。 お店の片付けが終われば、すでに9時半。 もしかしたら壁のツタさんは、毎日数センチでも進んでいけば、いつかこうなれるよと、教えてくれているのかもしれないと勝手な想像をし、今日も1日を終える事にします。
2024.09.17
コメント(0)
9月16日(月) 旧暦8月14日 六輝又は六曜は「先負」 敬老の日だそうです。 私も敬老に該当するのでしょうかね。 以前久米島町から、あまり役に立たない「敬老のプレゼント」を頂きましたが、そういったプレゼントって適当に考えないで、きちんと考えて作って欲しいなあ。 むしろまだ「お米券」とか「「お買い物券」とかの方が喜ばれるかも。たしか、保険証入れみたいな、カード入れみたいなもので「久米島町」って書かれた入れ物でしたけど。 そう言いながら私は、なくせない小物の収納に使っていますけどね。 今年全国の高齢者人口は3627万人で、総人口の29.1パーセントが高齢に達しているそうですから、長寿社会に良かったねと言うべきか、困ってきますねと言うべきか・・・・ 晴れたと思ったら雨、降ったと思ったら晴れたりで、台風14号が、同じコースで近づいてきています。今回は片付けをギリギリまで待つことにします。 このところ、店舗に少しばかり食事メニューを入れてみようと思い、ずっと炊飯器ケーキなども練習してきましたが、今回みんなに試食してもらい、1品をデビューさせました。 午後2時から午後8時が開業時間ですから、ガッツリ系食事でなく軽くつつけるものとして、サラダ系軽食でいく事にしました。 フードロスを考え、手間がかからず、コストが合うもので、サラダ以外の部分をパンやチキンやカツなどに変えながら、バリエーションをつけます。 「ドリンク専門、フード持ち込み自由」は変えずに、1メニューを変え回すと言う形です。 それと同時に、ドリンクメニューも少々変えました。 お天気の悪い今が、お店を考える一番の時間帯ですので、今週中に新メニューが完成するように進めています。お天気が良くなると、農園作業がびっしり待っていますからね。
2024.09.16
コメント(0)
9月15日(日) 旧暦8月13日 六輝又は六曜は「友引」 やれやれ、台風が完全にそれて、一安心です。 片付けた植物達をまた元に戻さなければいけません。これって結構重労働です。今晩あたりから腰痛が強くなりそう。 でも沖縄に来る台風が、ほんとに変化してきました。上へ抜けて日本本土に行くか、下を通り大陸に向かうか、宮古・八重山地方は下側で、どうしてもかすってしまいますが、それでも沖縄の手前で両端に分かれる事が多くなってきています。「台風銀座」も返上?・・・・ 農園はまだ手をつけられませんが、おそらく先日の2倍くらい草が伸びたでしょう。来週友人のSCさんが助っ人してくれることになり、ホッとしています。 いろいろ同時進行で行う事が多い中、今朝は博物館に歴史の勉強に出かけました。観光協会主催のガイドの講習という事でしたし、一応ガイドの片隅に名前を置いていますから、新しい知識も必要です。 夕べは夕べで、インスタで「島」を発信と勇んだのですが、また間違えてしまい、何度もやり返すはめになって、気が付けば午前2時を回ってしまいました。 最近教えてくれるM子ちゃんが来ないので、一人学習です。横文字の意味が頭に入らない私は、同じことを何度も繰り返して失敗しています。 ほんとは笑うを通り越して、自信喪失なんです。 農園を作ることに置いても、植物を育てる事に置いても、私は数かぎりない失敗をしています。今もまだリボベジだと言って、懲りもせずやっていますが、このキャベツも土に移し替えたら終わりかなと、ちょっと心配です。 <今、リボベジ中> <前回、土植え失敗のキャベツ> 前回は中心を丸っと残して植えて失敗でしたから、今回は芯をくりぬきました。 キャベツだけじゃありませんけどね。バナナの花も植えて見ましたが、途中まで開いて腐ってしまいました。 <植えた!> <開いて終わった!!> このバナナも、植えて見ましたが、芽が出ませんでした。 あまりブログには書きませんが、やる事なす事失敗が多いです。特に種まきと挿し木は苦手ですからね。 あの例のレモンの挿し木も60~70本挿し木したのですが・・・ <数か月前に挿し木したのに・・・・> 今? 残ったの3本です。 <気持ちも小さくなる・・・・>
2024.09.15
コメント(0)
9月13日(金) 旧暦8月11日 六輝又は六曜は「赤口」 台風13号バビンカは、明日の夜半くらいから、奄美・沖縄地方に接近、風も強くなる見込みです。 ただ久米島からは、だいぶそれてくれました。 昨日、晴れていましたので、じつは大きな片づけはおおかた終わっていました。鉢物の多くを敷地内の壁際の奥に放りこみ、裏庭の気になっていた、カニステルの木も少しばかりカットし直したのです。 先日切ってもらったばかりですが、小枝がまだお隣に伸びていて、気になっていました。幸い電ノコもありますし、高い梯子を上るのに、ちょっとばかり怖い思いをしながら、何とか切り落とすことが出来ました\(^o^)/。 <切っては落とし落とし> <先日よりすっきり> これで、お隣に伸びる枝はなくなり安心です。 倒れたヤシで、へこんでしまった階段の屋根の格子は、カッコだけは元に戻りました。 ひとりだとやることが多くて大変です。でも仕事をしている時に比べると楽なものです。台風対策や台風の片づけは、以前はまず仕事先の「港ターミナル」と「センター」が優先でしたから、自分の家はいつも後回しだったのです。台風直近の雨の中、最後にやっと我が家の番でした。 今は、家だけですから、気が楽です。 台風が中心からそれたと言っても、お天気は降ったり止んだりの繰り返し、道ゆく人も足早に通り過ぎます。お店のお客様は、いつものように、順ぐり、ゆっくりパターンでいらっしゃるので、カウンターから離れる事は出来ませんでしたが、今日はいつもより以上に、平和(=暇)でした。 ・・・今晩はチビチビのお相手で過ごします。お店の閉まい頃になると、隣室のドアの向こうで鳴いて呼んでいるんです。閉店の時間を心得ているようです。 <何を見ているの?>
2024.09.13
コメント(0)
9月12日(木) 旧暦8月10日 六輝又は六曜は「大安」 昨日、郵便局に行きましたら、開局100周年と言う事で、粗品を頂きました。9月11日が100歳の誕生日だそうです。おめでとうございます。 郵便局と言えば、戦争直後久米島独自の郵便切手が発行されていたという事で、一時夢中で探し回った事がありました。もしかして古いお宅には今も眠っているかもしれません。見つけたら大発見ですね。私は実物を一度逓信博物館で見たことがあります。 <久米島切手> 1945年後半から1946年にかけて、8か月だけ発行された切手です。私が生まれたのが1952年ですから「B円」紙幣の記憶は残っていても、この切手の事は、中学生の時「切手収集」をしていた社会の先生に教わり、初めて知りました。 その頃から、私も時折「切手集め」をしていましたが、中学生ですから、当然使用済みの切手しか収集できません。当時友達同士で「切手集め」がブームになり「日本切手」をよく集めたものです。その頃の私たちが使っていたのは「琉球切手」でしたから、日本切手の方が珍しかったのです。 今では発行されなくなった「琉球切手」の方が価値があるかもしれません。当時収集した切手は、まだどこかなに残っていると思うのですが・・・・・。 ちなみに、かすかに覚えている「B円」のほかに島では島独自の紙幣も使われていたようです。当然すべてアメリカ軍による発行紙幣です。 <B円紙幣> 紙片の中に「B」の文字が印刷されているので、「B円」と呼んでいました。幼心に覚えがあります。 久米島紙幣に関しては全く覚えがありません。生まれる前の事ですし、久米島切手より短いほんの数か月の期間使用で、アメリカ軍が撤収する時、ほとんど焼却されたとのことです。 <現存するのは15枚のみと言う久米島紙幣> 郵便局の粗品は可愛いポストの貯金箱でした。 でも、貯金箱で小銭を貯めても、最近は入金の際手数料を取られちゃうので、この貯金箱を持っていくと、手数料無料にしてくれるとかの特典が付くと嬉しいのですけどね。 <郵便局の100周年記念粗品>
2024.09.12
コメント(0)
9月11日(水) 旧暦8月9日 六輝又は六曜は「仏滅」 どうやら久しぶりに台風がやってくるようです。 おかげで今週末の「久米島祭り」が1週間後の21日・22日に延期になりました。 今年、我が家はシャッターが壊れてしまい撤去しましたが、新しく入れる余裕がありませんでしたから、表通りはガラス戸のままです。 例年、通り沿いは東側から西側に、道なりに風が流れますので、何かが飛んできてガラスを割らない限り大丈夫だとは思いますが、やはり心配です。 特に今年は一人ですから、台風対策は明日から始めておきます。小さな鉢物もたくさんあります。車も幌つきの軽トラですから、風にあおられると転倒してしまう可能性があります。 やっぱり台風は嫌です。農園だって心配ですし・・・・ 今日は雨が降ったり止んだりの1日でしたね。 定休日でしたからよかったものの、開店してもあまりお客様を見込めなかったでしょう。来週明けまで厳しいかもしれません。 夕方は晴れ間が出て意外にも夕焼けが見られました。 <ホタルドームの夕焼け> 今日はダンスの練習日でしたので、練習場のドームに向かう途中でした。お天気のせいで妖しい色合いの夕焼けになりました。まるで空が燃えています。 明日は、ちょっとだけでも晴れてくれますように。やる事いっぱいですもの。
2024.09.11
コメント(0)
9月10日(火) 旧暦8月8日 六輝又は六曜は「先負」 裏庭のカニステルの木をもう少し伐りたいと思い、仕事前にノコギリを取りに農園に寄りました。夕べかなりの雨が降ったと見え、ピタンガの枝が濡れ柳のように垂れていました。 枝を引っ張ると雨の雫がパーっと飛び散ります。まあ、気持ち良い事。 遊んでもいられないので、前に折れてしまっていたバナナを急いでカット。 イエローのグワバもたくさん実っていましたが、木が高すぎて取れず、次の機会に収穫する事にしました。 <途中折れしたアイスクリームバナナと、まだ熟していないイエローグワバ> 両方ともまだ食べられませんけどね。 農園の草を横目で見ながら、早々に家に帰宅。なんだか用事もひっきりなしに入るので、合間を縫って花苗をもらってきました。 店舗の表が地味すぎるので、通りの植栽マスに花を植えたら少し華やかに見えるかもしれません。 <トレニアとコリウス> 裏庭は後追いのセミさんがまだいるようです。抜け殻が、一生懸命「鬼面角」に上った様子をうかがわせてくれています。 じつはですね。小鳥さんたちも戻ってきました。朝な夕なにピーチクパーチク言っています。嬉しいじゃないですか、ちゃんと住処だと思ってくれてるんですよ。 <ガンバ・・・、あら、てっぺんまではイケなかったのね。> 午後1時に店の準備で下に降りると、お客様が入ってきました。 「あの、開店2時なんですけど」 「そうか、・・・・じゃ、表で待っているか・・・」 そうはいかないので、お店に入ってもらいましたが、前回はコーヒー1杯で5時間でしたから、今日は3時間でコーヒー2杯飲んで頂きました。 今日は私の勝です。次回は読書もお勧めすることにします。 今日はこんな感じの1日のスタートでした。そろそろ小鳥たちのおしゃべりが始まる頃です。 小さな発見や小さな出来事、勝手にお客様と勝負しながら、毎日が平穏に過ぎていくって、ほんとはすごい事なんですよね。
2024.09.10
コメント(0)
9月9日(月) 旧暦8月7日 六輝又は六曜は「友引」 雨もよく降るようになり、過ごしやすくなってきました。 今日は開店前にお客様がいらして、早めにオープン。夜は雨が止まなかったため、8時に閉店しました。 今日のお客様は交代が多かったため、つまり1組ないしおひとり様が帰ると、次のお客様がいらっしゃると言うパターンで、それが夜まで続いたため、私自身はずーっとお客様のお相手と言う形になってしまいました。 テーブル席もありますが、ほとんどがカウンターのお客様ですから、ドリンクをお出しすると、私も対面に座ってほとんどお話相手です。 思うにカウンターに来られるお客様は、皆さんお話しをするためにいらっしゃる方が多いです。一緒に話して楽しんでお金を頂くのも申し訳ないですけど、まあ、気持ちの良いお席を用意してますし、それにメインの珈琲は、1杯380円の安値設定ですから、ちょっとくらい一緒に楽しんでも良しとしています。 <本日の主な注文は、珈琲とバナナドリンクでした> 最近インスタを勉強していますので、写真の加工が出来るようになりました。ちょっと嬉しい進歩です。バナナドリンクのように、農園の作物もメニューに加えられるようになると、一層楽しくなってしまいますね。 今日は、お店のコマーシャルのようになってしまいましたが「グランババ農園からカフェへ」は、理想形です。 農園だけでなく外へも、広がりを持たせていければだと思っています。👍👍
2024.09.09
コメント(0)
9月8日(日) 旧暦8月6日 六輝又は六曜は「先勝」 人間だれしも歳を取っていくわけですが、正直歳は取りたくありません。 とにかく疲れやすくなりました。 午前中買いものに出かけ、店の準備をするだけで、開店の頃には疲れて座り込んでしまう事もたびたびあります。困ったものです。 お店と農園を背負っているので気負いすぎなんでしょう。ただ、まだ開店2か月ですから、ちょっと疲れが早すぎます。 雨が降ったりやんだり、片降りしたりしていて農園が気になりますが、農園はほぼ草刈りがメインですので、しばらくペースを落とし、体力的に無理のないように動きたいと思っています。 まだ、お店が軌道に乗っていませんから、店に重点を置きながら農園管理です。 この間、裏庭のヤシの伐採をしてもらっただけで、太陽の入りが全く違ってきました。陽が入らなかった場所まで太陽の光が届くようになったのです。 <ヤシが1本なくなっただけで、太陽が奥まで届くように> これならまた階下にプランターが降ろせるかもしれません。お花が育てられるかも。 カニステルの木も少しばかり剪定しましたが、こちらは裏の民宿の窓が、我が家と全て向かい合わせの為、どうしても全刈りができません。目隠しの役目を残すには、隣にはみ出た枝を刈り取るくらいに留めないと、丸見えになってしまうのです。 ですから、陽の光を入れる事はかなわず、かといって前のように密集しているわけではないので、当分小鳥たちは帰ってこないでしょう。 <カニステルの実がいっぱい落ちてしまいました> お客様のいない時間帯で、庭に出られるのはすごくいいです。少しづつ片づけをしながら、いつも考えるのですよ、農園が庭続きだったなら、どんなに良かっただろうと。
2024.09.08
コメント(0)
9月7日(土) 旧暦8月5日 六輝又は六曜は「赤口」 そういえば先日、婿さんと孫娘がフェリーで帰るというので、久しぶりに港へ行きました。以前はターミナルの管理もしていましたので、台風時以外毎日港に出勤していました。 ターミナルの管理を辞めてからは、2年近くなりますから、船着き場に立つのはほぼ2年ぶりです。 船の見送りは、やはり風情があります。 孫も見えなくまで、船の上から手を振ってくれましたから、少しおセンチになってしまいましたね。 <フェリー海邦の出航> 帰り際、すぐ隣の漁港に漁船が着岸していて、遠目に魚を下ろしているのが見えたのです。以前300キロ級のマグロがよくそこから船上げされていました。 今日は小ぶりのマグロですが、何度も荷揚げしています。それに小ぶりと言っても、普通に大きなマグロです。 行ってみるとすでに10匹以上が氷水ボックスの中にはいっていました。船にもまだだいぶ残っています。 <次々に吊り上げられるマグロ> 大漁だったようです。久しぶりにお魚さんにお目にかかれました。 この魚港はフェリーの停泊場所のすぐ横並びで、遊覧ボートやヨット、もちろん島外の漁船もよく入港します。ですからフェリーとその他の船の調整のため、入港申請書などの受付も仕事の一つでしたので、島外からの毎回の入港漁船は、大体顔見知りになります。 あれから2年か・・・、みんな今も寄っているんだろうなと、つい懐かしくなってしまいます。 <こんな魚もいましたっけ> 信じられないくらい大きなマンボウも吊り上げられた事があります。 時に、知らぬ間に船を留められて、船長さんや船員さんが上陸してしまい、すでに申請の出ている船やフェリーの時間帯とかぶって、あたふたすることもよくありました。 ターミナルも新築2年目、古いターミナルから足掛け14年ほど通った港でした。
2024.09.07
コメント(0)
9月6日(金) 旧暦8月4日 六輝又は六曜は「大安」 忙しい日々が重なり、息つく暇もなく早9月に入っていました。 なんとか自分の時間を取り戻し、やっとパソコンに触る事が出来ました。婿さんが、パソコン環境をさらに整えてくれましたので、じつは何でもできるようになりました。でも私が追っつかなくて、うまく使えていません。 奇麗に整理された中身が、奇麗すぎて、乱雑に置いてそのまま覚えていた私の頭で、ファイルがどこへ行ったのか分からなくなってしまったのです。 私はバカの一つ覚えですので、少し場所が変わったら探せなくなってしまうタイプなので・・・、慣れるまで一苦労してしまいます。 人生が目まぐるしく変わっていく今年の私ですが、ここ数日でまた次の世界への階段が見え隠れしてきました。近いうちに大きな変化が現れそうです。妙な予感ですが・・・。 とりあえず、今の生活をがんばっておきます。 農園も、やっぱり草だらけになっていますからね。 アイスクリームバナナが折れてしまいました。花が咲いていた方は大分実が出来てきて、少しばかり大きくなりました。 <以前に比べて、少しばかり大きくなりました> こんな少ない実にも耐えられず折れてしまったバナナは、恐らく茎に虫が入ったと思われます。 ローゼルの方は、私の背丈を超えるようになりました。でも、周辺の草たちが気になりだしましたね。雨のおかげで一挙に伸び出した草はもう止まりません、困ってしまいます。 <農園の通路に遠慮なく伸びてきた草たち> 緑豊かな農園と思えば良いのですが、そうもいきません。この草たちをほっとけば、後始末が大変なのは過去に何度も経験していますからね。さっそく少しばかり手をつけてきました。 いつの間にかサルスベリに変わりイペーの花が咲きだしていました。 農園は、これからまた私と草の攻防戦が始まります 気なっていた裏庭の木の伐採も昨日で終えました。大きなヤシは底辺から伐採し、カニステルの木は裏のお宅にはみ出した分をカットしてもらいました。 だいぶさっぱりしたのですが、小鳥さんたちはどこかへ行ってしまい、夕暮れになっても帰ってきませんでした。 ヤシの木が重くて、倒れたはずみで階段を直撃し、階段のサッシの覆いが一部壊れてしまうアクシデントもありましたが、まあ、お隣の建物にぶつからなくてよかったです。 今日からやっとパソコンに向かう事が出来ました。ちょっと一息つけています。
2024.09.06
コメント(0)
8月29日(木) 旧暦7月26日 六輝又は六曜は「友引」 曇り気味、遠くで雷もなっています。 昨日に引き続きお休みです。今月は明日から長女の婿さんと孫が来ることになっているので、このまま8月いっぱい、お店をお休みすることにしました。9月1日からまたスタートです。 お休みの日はたいてい時間に余裕がありますから、ファイトケミカルスープを作ったり、冷蔵庫を片付けたりをしています。最も私の冷蔵庫って、ほとんど何も入っていませんけどね。 いつも食べる野菜は、2~3日分づつ用意、カボチャは丸ごと買いますから小分けにして、他のお野菜たちも200gくらいづつ、分けています。 いろいろあるものや残ったものを出して、今日はカボチャやニンジンやキャベツなどを小分けして、レモンのはちみつ漬けを作ったり、出来損ないのパッションの実を掻き出したり、ブロッコリースプラウトの成長具合をチェックしたり、野菜くずを細かく刻んで、肥料に使えるようにしたり、まあこんなものです。 冷蔵庫より冷凍庫に詰め込む方が多いです。冷蔵庫はちょい置きの感覚です。 今回は、ひと月弱好き放題して、最終的に1.5キロほど体重が増えました。炊飯器のホットケーキもほぼ毎日食べていましたから、仕方ありません。 でも56キロあった2月以前に比べると、好き放題をしていても、以前ようにコーラやフライドチキンのような食品は少なくなっていました。 添加物を控えた食事をしていた期間に、少し好みが変わったようなんです。ですから食事を戻す事もすんなり出来ています。 今日の体重は52.1キロありました。特に太りすぎとは思っていませんが、身長がないので、胴体についたボヨ肉はイケていません。 昨日のダンスの練習でもそうでしたが、女性にとってダイエットはいくつになっても、尽きる事のない関心事のようです。 実のところ、ここしばらく頭の働きがとても鈍くなっていました。何かを考えようとしても、気合を入れないと考えられないとか、元気を出して掃除やら体操やらダンスやらに挑戦していますが、身体は動きたくないと嫌がるのです。 これも食事のせいだったのかもしれません。「私は私の食べたもので出来ている」そうですし。 認知症予防や身体の抵抗力をつけたり、免疫力を上げるには、やはり食事ですね。頭の頑張りもきっとそうでしょう。よ~し頑張ります。
2024.08.29
コメント(0)
8月28日(水) 旧暦7月25日 六輝又は六曜は「先勝」 良いお天気になりましたが、朝から腰痛が始まり両足まで異常を感じているため、少々休憩です。今日からお休みで良かったです。 ただ、農園には行きたいので、様子を見ながら決める事にしました。それに今日はラインダンスの練習日です。それまでに治しておきたいですし。 70代前後のおばさま達が、ラインダンスなんておかしいですけど、軽快な音楽に合わせてステップを踏むのは結構楽しいですよ。 チャチャエスパーニャとか、ベルファーストとか、1曲踊ると足がもつれてヘトヘトになります。 ほぼ皆さん、足腰の鍛錬とダイエットが目的です。 もしかして、捉えるイメージはこんなものでしょうけど、 <> 実際には足をあげて組んで踊るわけではないです、個人個人でステップを踏んで同じ動きをするだけ、間違ってばかりですけど、私でもついて行けます。 1年たてばみんな絶対にナイスバディ―ですよ。 皆どこかでお披露目も考えているくらいです。ですからビフォーアフターの写真をたっぷり取っておきたいと思います。 写真と言えば、以前から少しづつ写真を整理しているわけですが、昨日「抱っこちゃん人形」型の木の根っこの写真を出しました。以前のブログで乗っけた気もします。 たまたま昨日のお客様の話が、昔のおもちゃの事でした。「ブリキのおもちゃ」の話から「抱っこちゃん」人形まで花が咲いたので、思い出してこの写真を見せたのです。 この写真の木があった方の家を話したら、知り合いでした。今はこんな風な鉢はないとの事ですし、当時も気がつかなかったそうです。 ご本人も、もういらっしゃらなくて、多分本人自体も気がつかなかったんじゃないかと言っていました。こういうものって見方ですし、そう思ってみないと見えないものですから、「抱っこちゃん」と言われれば「そうかも」くらいなものですものね。 若かりし頃、一世を風靡した「抱っこちゃん」、私も腕に巻いて出かけたものです。でも似てません? ネットを探してみると、今でも販売されていて、びっくりしましたよ。 <抱っこちゃん型の木の根っこ> <抱っこちゃん>
2024.08.28
コメント(0)
8月27日(火) 旧暦7月24日 六輝又は六曜は「赤口」 午前中から雨が降り始めました。 室温も低くなっています。今日は過ごしやすい1日になりそうです。 今朝は、農園に出かける予定だったんですが、雨を待って出かけては、営業時間に間に合いませんので、中止にしました。 農園にとっては恵みの雨、しかし、草もニョキニョキと出てきていましたから、また一挙に増えだしますね。ヤバいヤバい。 廊下のプルメリア原種に花が咲きました。ハワイではプルメリアは花嫁のブーケに使われるとか。確かに花嫁さんの清楚な姿がよく似合いそうな花です。 今朝の雨に濡れて、我が家で初めて咲くプルメリアです。昨日の疲れがスッと取れました。 コナカイガラにやられて切り詰めたナスの幹からも、新芽が出てきました。 裏表確認しましたけど、カイガラムシはいなさそうです。秋に向けて2~3本でも取れるといいな。 台風の進路が、沖縄直行ではなくて助かっていますが、絶対来ない確率はないので、そろそろ裏庭の木の整理をしておこうと思っています。高く伸びすぎて、風が吹くと建物に当たりギシギシ言っています。ヤシもカニステルも大木になっていますから、万が一にも倒れたら、お隣にも被害が出てしまいます。転ばぬ先の杖、やっぱり必要ですものね。 <お隣との距離は僅か2メートルくらい、枝先が触れる所も> 右側は我が家で、枝先は完全に裏のベランダの内側まで入り込んでいます。左隣は3階建ての民宿で窓を開ければ丸見えですから、目隠しにはとても役立っています。 でも万が一が今は「想定外な出来事」などと簡単に崩されていく時代ですからね。家の中も外もほんと大断捨離です。
2024.08.27
コメント(0)
8月26日(月) 旧暦7月23日 六輝又は六曜は「大安」 今日はなんだか忙しい1日でした。 真謝集落にEV車の観光車が入るとの事で、時々、集落散策ガイドをしている私にも声がかかりました。ただし日数は週2日、普段は普通にお客様を乗せて運行するとの事。 真謝集落は、私のテリトリーではないので、万が一の助っ人、保険の役目です。 真謝には2名のガイドさんがいて、適宜2名で集落散策をしているのですが、たまに2人ともできない時があるので、その時の代理ガイドです。 8人乗り(運転手を含め)の屋根付き、サイドは吹き抜け、時速19キロの車です。 ガイドが乗り込むとお客様はマックス4名様。要所要所で降りたり乗ったりが簡単な、見た目は遊園地仕様のかわいらしい車です。 以前、具志川側(島は20年前に両村が合併した町ですので、当時の区分けで今も仲里側(仲里村)、具志川側(具志川村)と呼んでいます)で実証実験らしきものをしていた車ですので、よく覚えています。 良く聞けば、ガイド運行は金曜日と土曜日の午後、私は店の営業時間中ですから、少々無理があります。多分、私が担当するのはそうないでしょうけど、協力は惜しみなくするつもりでいます。 午後は、開店と同時に知り合いのお客様が来てしまい、営業スタートの切り替えが出来ず、ちょっと困ってしまいました。お客様は4時間休みなくしゃべり続け・・・・ほんとに休みなくしゃべり続け・・・・ 次回はお席のチャージ料を頂くことにします。 昔、カウンターに立ち始めの頃、近くの店で年配の婦人が飲み屋をやっていました。当時80手前くらいだったと思います。 その方曰く、「店をやっているといろんな客がくる。その客にはいろんなものがついてくるから、店が終わったら必ず厄払いするんだよ」 と言っていました。 いろんなものとは、その人に言わせると霊のようなものでしたが、考えてみれば、霊も然りですが、怒りや妬み恨みなど、そこまでひどくなくても愚痴や悪口、背負ってきた人生の垢のようなものを、お客様は、店に来たり話したりする事で、落としていっているのかもしれません。 私も出来るだけ、良い気分で帰ってもらうようにしていますから、お客様はすっきり、私はがっくりと言う事が、過去に結構ありました。 あの時は聞き流していましたが、この年齢になると「なるほど一理ある」と思います。体力で防御できない年齢になっていますから、この辺はガードしていた方がよさそうです。 1日の終わりに、いつもの奴に一つ加えて「うがい・手洗い・厄払い」です。 それにしても今日は疲れました。隣でチビチビが早く家へ帰ろうと待っています。 はいはい、早く上がりましょうね。
2024.08.26
コメント(0)
8月25日(日) 旧暦7月22日 六輝又は六曜は「仏滅」 朝7時過ぎ、突然入院中の娘から電話が入り、びっくりしてしまいました。ひと月ぶりです。 少し動けるようになったと連絡をくれました。 声は弱々しく、このひと月食事も全く取れなかった様子が、声だけでわかります。 「大丈夫だから、心配しないで。足の筋肉がなくなっちゃったけど、管も取れてきて、少しづつ起き上がれるようになったし、ちょっとだけ廊下の散歩が出来るようになったから」 輸血チューブや色々な管が身体に刺さっていたと思うと、胸が痛くなりますが、でも起き上がれるほどには回復している事に、安堵しました。 上の娘がよく通ってくれ、孫も心配して訪ねたようで、励みになったようです。 まだ、元の病棟には移れないので、予断を許さないのですが、神様もご先祖様も見捨ててはいません。「髪の毛はどう?まだ伸びれない?あなたのお友達(女性)はこないだ丸坊主にしたわよ」 と冗談を言うのも忘れてしまいました。 言えばきっと「彼女らしい」と大笑いしたでしょう。 昨日娘の話をしたばかりだったのに、なんというタイミング。今日は心置きなく仕事が出来そうです。 時間を取られていつもフーフー言いながら、インスタグラムを勉強し発信も時々していますが、それがキッカケなのか、フェイスブックからの通信がつどつど携帯に入ってきます。 かなり昔、誰かが作ってくれた私のフェイスブックです。10年くらい触ったことがありませんが、それなのに「友達、友達」といろんな人が入ってきます。 仕方ないので、先日「モミジバヒルガオ」の写真をひとつだけ投稿してみました。 <木に絡むモミジバヒルガオ> モミジバヒルガオは真夏が旬、道端で奇麗な紫色の花をたくさん咲かせています。フェンスに絡ませば、目隠しにできそうな勢力の強い草です。 私もつべこべ言いながらも、SNSの力に魅力を感じていて、結局インスタグラムを始めてしまいました。ただブログと違い、写真や動画が主体で、文章はおまけ的なのが難しくて、悪戦苦闘しています。 テーマもまだフラフラですが、まず練習で100投稿はしようと決めました。 <こちらはグンバイヒルガオ、海岸沿いが縄張りです> あら? そろそろシボミ時のこちらのグンバイヒルガオ。 私くらいの年頃になっていますね。
2024.08.25
コメント(0)
8月24日(土) 旧暦7月22日 六輝又は六曜は「先負」 遠く離れて入院している娘は、今が一番の踏ん張り時を迎えています。 私は見舞いにいく事も出来ませんが、必ず病を乗り越えてくれると信じていますし、先生方を信じていますから、ここで待っていられます。それを盲信と言うかもしれません。しかし、私にはそれしかないので、ただ「必ず病を乗り切れる」と信じているのです。 毎朝、神様に祈り、ご先祖様に祈り、娘の「完治して戻ってくる」と言う言葉を信じ、自分自身にも揺らぎはありません。 ですから、娘が「もう来てもいいよ」と言うまで、ここで自分のやることを果たしています。 ただ、娘を東京へ送り出してから、数えると5か月も経ってしまいました。不思議な事に長かったのか短かったのか、時間を感じる事ができません。昨日のようにも、はるか昔のようにも思えます。 でも近くの公園では、去年も見たタマスダレが咲き始めていました。時は流れているんですね。 <公園の芝の中で> まあ、私の取り柄は、めげない事だけですから、いつも「笑顔」マークで難儀な事は回避しながら生きています。 今朝から食事を、健康食に戻しました。 ただ炊飯器ケーキは、もうちょっと作っていたいので続けます。簡単すぎるほど簡単なので、これが美味しく仕上がれば最高です。材料を替えながら試していきたいと思っているのです。 自分で平らげるのは、もうしない事にしました。 朝を和食に切り替えて、今日のスタートです。 <今朝のご飯は定番で> やることがたくさんあるので、気分一新も兼ねて、朝散歩も出かけてみました。 黄色いタマスダレが、公園の草むらで咲いていましたね。去年も可愛く咲いていたのを思い出します。
2024.08.24
コメント(0)
7月23日(金) 旧暦7月20日 六輝又は六曜は「友引」 水曜日と木曜日をお休みすると、1週間がとても短く感じます。 今日金曜日ですものね。すぐ週末です。 昨日は「生協」に再加入してきました。来月から娘の車がなくなるものですから、遠くの買い物が制限されてしまいます。確かに2つ車があっても贅沢です。私の車は軽トラですから、娘が残していった車と交互に使っていましたが、自分の軽トラだけを残す事になりました。 不自由になりますが2台持ちは、いずれ家計に響いてきますから、やむを得ません。その代わり「生協」での買い物、いわば「通販」を利用することにしたのです。少しづつ身辺をそぎ落としていっていますから、車も当然対象です。 2日間片付けに費やして小物類を処分しました。まだ使えるものばかりですが、準不用品は無くても差支えのない物ばかり、大事に取っておくのも今は「良い事」とは言えなくなりました。 しかしやり始めますと、まだそぎ落とせそうです。どうやら今週だけでは完結できません。 今日も朝から性懲りもなく、また炊飯器ケーキ。ほぼ毎日作っています。 たまにお客様に試食してもらっていますが、まあまあ「美味しいよ」と言ってくれます。ただ男性は遠慮してなかなかホントの事を言いません。口の肥えたお姉さま方に食べていただかないと、とは言えませんね。 <今日の朝ごはん> <カイワレと卵で> 小さなキッチン畑は、カイワレやスプラウトを順ぐり毎日収穫です。ケーキに使う友人の卵は10日以上たっても、まだ黄身はプリンプリンです。 卵について言えば、友人が鶏を飼っていて、自然卵(赤卵)を時々持ってきてくれます。この卵、殻が固くて割りづらいのです。私は左手に痺れが入っていますので、物をよく落とします。今日も1個床に落としましたが、ヒビが入っただけで、中身はこぼれ落ちませんでした。 丈夫な卵です。彼の鶏も大分増えましたから、そろそろ卵を世に出してもいい頃です。 ただ、今日、体重計に乗りましたら、1キログラム増えていました。やっぱり・・・。 ・・・・・明日から、マイ食事に戻りたいと思います。
2024.08.23
コメント(0)
8月22日(木) 旧暦7月19日 六輝又は六曜は「先勝」 今朝も、朝から家の片付けをし、お昼過ぎにおやつの蒸しケーキ(炊飯器ケーキ)を作りました。バナナを前回の倍にして作ったんですが、やはりケーキと言う観点から言うと普通のケーキには負けます。どっちかと言うと甘さをもっと控えめにして朝食にした方がいいですね。 陽が弱くなったといえ、ベランダにそのまま残した月下美人が大日焼けです。水も足りなかったんでしょう。月下美人は強いのですが、やっぱり今年は異常でした。 <大日焼けした月下美人> 今年は裏庭の月下美人も、夏前に十数花の花を咲かせたきり、たまに1花づつ咲くくらいで花つきが悪いです。 プランターのナスがコナカイガラムシ類にやられてしまいました。1本だけ全般に広がっていたので、やむを得ず切ることにしました。 <ナス、やられてしまいました> 幸い、罹患したのは1本だけでしたので、隣はそのまま残しました。しかし、花は咲けどいつも落ちてしまいます。収穫したのは過去に1本だけ・・・・。 シソは盛り上がり最高、そろそろ収穫します。 テントウムシノの赤ちゃんが、1匹だけ止まっていました。と、言う事は捕植できる虫がいるということかな?よく見ると下葉が食われてる・・・・ <奇麗に見えても・・・・> <やっぱり下葉が・・・> 小さな鉢物の世界にもドラマあり。 人間の世界はでっか~いですから、問題があっても当たり前。 今日もできる事をして明日に備えようと大決心?、なぜか意味なく前進気分の私。
2024.08.22
コメント(0)
8月21日(水) 旧暦7月18日 六輝又は六曜は「赤口」 商店街は閑散としていて、昼間道行く人はあまりいません。当然、なにげにコーヒーでも飲もうかなんて、時間を持て余している人もいません。 私の店では食事も出していませんから、ドリンクオンリーと言う営業はとても厳しいです。こんな中、昼間を開ける私は、おバカさんかもしれないと最近思っています。「昼間開いてる店があると助かるよね」と言われ、「昼間じゃ採算とれないよね」と言われ、「ランチすればいいのに」と言われ、「夜も開けたら?」と言われながら、それでもめげずに、昼間お店を開けています、やっぱりおバカさんかも。 今日・明日は定休日ですが、農園をお休みすることにしています。 家の中がね。まだ片付いていないのです。 エアコンがなくても昨年までは、何とか自分の部屋にいられたのですが(エアコン苦手でしたので)、今年はさすがに無理でした。 やむを得ず、今は入院している娘の部屋を借りる事にして、部屋の移動をしていました。ついでに更なる断捨離をと、家中のいらないものの一斉片づけを始めていたのです。 不用品ではなかったのですが、使う頻度の低いものも、全て片付けの対象にしたのです。ですから家中大変です。小物の仕分けに時間がかかり、いまだに終わっていません。これをこの2日間でやってしまおうと思っています。 昨年暮れからお正月にかけても、断捨離しましたけど、最終的に今回は身一つまでやってしまうつもりです。お店の事も再考しないといけないんですが、今日はとにかく片付けに没頭です。 2階のプルメリアに蕾がついていました。ハワイの原種と言う事で、友人から枝を頂き、挿し木していたものです。よく見かけるプルメリアと違い、とても清楚な感じの花です。咲くのが楽しみです。 <プルメリア プディカ 原種>
2024.08.20
コメント(0)
8月20日(火) 旧暦7月17日 六輝又は六曜は「大安」 昨日は、風が強くなり急にお天気が崩れました。久米島付近に台風がいたようです。少々雨っぽいので、農園の雑草たちが大喜びしているかもしれません。 農園に出かけてみました。 ローゼルとアイスクリームバナナに、肥料をと思いながら、これまで無施肥でやってきた手前、肥料をあげる事に対して、妙に罪悪感を感じてしまいます。 毎回の事ですが、「今は真夏だから秋まで待つか」などと理由をつけて、あげずじまいで、じつは今回もまだ施肥していませんでした。 パラパラくらいならと、今日やっと、牛糞堆肥「もとぶ1号」と言うのを、ほんとにパラパラとまきました。以前親友のケイさんが、良く効くと言っていた肥料です 「もとぶ2号」と言ったかな? どちらにしても、今日まきました。 今まで枯れずに残ってくれたローゼルへのお礼と、バナナの幹が痩せすぎでしたので、強壮剤です。 ローゼルは草マルチのせいか、幾分元気に見えます。右側のローゼルの背丈はだいぶ伸びました。 アイスクリームバナナの花もずいぶん開きましたが、「実」はやはり小さめです。普通だと大きな実がなるのですが、幹が細い分実にも影響しています。 <1週間前> <1週間でバナナの実が出来始めました> 「東の農園」は、自然菜園内の草取りをして、秋の準備中です。 家で再生したシソや柿の例があるので、明日葉も、もしかして根っこはまだ生きているかもしれません。この区域は触らず秋まで待つ事にしました。 <触らずに待つ事にした明日葉の区域> <こんなに生き生きしていた明日葉が、多雨と日照りで・・・> 小さな雨がここ数日何度か降りましたので、草が、草が多分一斉に出てくるでしょう。雨好きなレインリリーの花が咲いていると言う事は、水分が十分行き渡ったと言う事ですから。 <雨が降ると咲きだすレインリリー> 今まで身を潜めていた草に要注意、「草警戒注意報」そろそろ発令です。
2024.08.20
コメント(0)
8月19日(月) 旧暦7月16日 六輝又は六曜は「仏滅」 ここ数日、晴れたり、曇ったり、降ったりのお天気が続いていましたので、過ごしやすくなっていました。それを感じ取ってか、我が家の2階の植物たちが急に成長を始めています。 <今朝のシソ、急成長> <このシソが・・・・> <枯れたはずの柿の苗(実生苗)も、息を吹き返しました> 種から育った柿の、右の1本は完全にダメかと思っていましたが、再生しました。 ベランダの陽があまりに強すぎて、移動した時すでに瀕死状態でした。 ここ数日の過ごしやすい天気と移動が相まって、植物達が一挙に元気になりました。しかし、移動したくらいでこんなに元気になる?、つい先日まで全く変化がなかったのです。ベランダはよっぽど嫌いだったんですね。 急な成長にびっくりです。 夕べは、最後にきちんとカビヤンジー(あの世のお金を燃やし)をし、ウークイビー(送り火)の代わりに、玄関までのイルミネーションを灯し、ご先祖様をお送りしました。 <カビヤンジー> <送り火代わりのイルミネーションの灯> ご先祖様もいつか転生し、またこちらに戻られるのでしょうか?
2024.08.19
コメント(0)
8月18日(日) 旧暦7月15日 六輝又は六曜は「先負」 沖縄 ウチャト―ビ(火の神御願)旧盆ウークイ(お送り) 沖縄の旧盆は、訪問先のお仏壇に手を合わせる事が主体です。ですからお中元もお香典もお仏壇にお供えし、お相手に直に渡すことはありません。ジュールクニチーもお正月のご挨拶でも、だいたいがそうです。 常にお仏壇が中心です。 ご先祖様にご挨拶するなんて、とても素敵です。 真偽は定かでないですが、守護霊様もご先祖様が多いそうですから。 今日は旧盆最後のウークイの日。 いつもは家族でする事ですが、今年は一人でお送りします。 お料理を作るつもりも、娘の友達がオードブルを作っていましたので、そちらに頼みました。私が留守の時とか、よく猫の面倒を見てくれる子です。 女の子ですが、一度やってみたいと今「丸坊主」にしています。でもとてもよく似合います。 私の頭は今「ピンク」ですが、「金髪」もじつは「丸坊主」もやったことがあります。 まあ、やりたいことはやったほうがいいですね。一度きりの人生ですし、今は誰でもやりたいことが出来る世の中になっています。 <たっぷりといただけますね> お盆用の料理とは全然違い、今どきの集まりパーティー用仕様です。若い方たちは法要料理を食べなくなりましたものね。ほとんどがこのようにオードブルに変わってきました。 家で作る時は重箱(9品詰め)ですが、私も基本の3品ないし5品くらいしか作りません。それ以外は好きなものを詰め込んでいます。 三枚肉・昆布・紅白かまぼこ・天ぷら(いか・魚)・あげ豆腐、ごぼう煮、こんにゃく などが法要料理の食材です。子供たちがいたころは、おもちも作ってくれましたっけ。 オードブルは、一人で食べれる量ではないので、ちゃんと友人に声掛けしましたよ。 昨日のナカビは島のいくつかの字でエイサーが行われました。 商店街では、字鳥島のエイサーが道ジュネー(踊りを踊りながら道を練り歩く)をして、毎年商店街の通りで太鼓と踊りを見せてくれます。 <通りを歩きながらの鳥島エイサー> 今のエイサーは広場で踊るのが主体になっていますが、鳥島集落は集落を離れて、集落に関係のある人々がいる場所も練り歩いてくれます。 私も商店街にいますから、これはいつも見物しています。 今日のウークイの日は、お店もいたって静かでしょう。私も零時になったら、皆様をお見送りすることにしています。 また来年待っていますね。
2024.08.18
コメント(0)
8月17日(土) 旧暦7月14日 六輝又は六曜は「友引」 旧盆ナカヌヒー(ナカビ) 我が家はだいたいこのナカビ(旧盆3日間中、真ん中の日)に、親戚や特に仲の良い友人宅を訪問します。訪問も受けますが、昨年・一昨年と、我が家と先祖のお墓を墓じまいをしたのを機に、我が家への訪問は、できるだけ遠慮してもらう事にしました。 お互いに行ったり来たりなので、同じなんです。一番若い我が家が訪問すれば、いい事ですので、そのようにしてもらいました。 親戚の多くは、島外に出てしまい、島に残るのは、72歳の私が一番若い方になりました。 父方も母方も島との縁が薄かったようです。 私は20数年を本土で暮らしましたが、どうやら島との相性の方が良かったようです。平凡な主婦暮らしだった本土での生活に比べると、島は刺激的でわくわくすることがいっぱいでした。 振り返れば島でも失敗だらけで、人生に成功しているとはとても言い難いですけどね。 でも、次生まれ変われるとしたら、やっぱり島かな? 男女は問わないけれど、とことん農業をしたいです。 今は、珈琲茶屋を頑張らないといけないので・・・・ 仕事中、毎日くらいにケーキを炊いています。焼くんじゃなくて炊くんです、炊飯器で。 昨日も、炊飯器でケーキを作りました。暇なので。 昨日残ったバナナと干しブドウを入れて、バナナケーキのつもりです。 <炊飯器ケーキ・・・・ふくらみはまあまあですが・・・> ほぼ毎日味見なので、太るかもしれません。 お店は食べ物系を扱っていませんから、せめてドリンクにつけてあげたくて。 農園のバナナは、去年も誰も貰ってくれる人がいなかったので、私も思い切ってバナナの木を大量に処分してしまいました。まさか自分がまたお店をやるなんて、考えてもいませんでしたからね。 残しておけば、バナナが切れる事はなかったはずですが、今は「早く熟せ早く熟せ」と焦っているんです。 台風の影響を受けなければ、再生能力の強いバナナですから、1年もすれば元に戻るでしょう。 それまで気長にケーキを炊いて、練習です・・・・。 お客様へのサービスは、それからですか。 午前中にナカビの恒例である、親戚訪問を終えてきました。ホッと一息ついたところです。
2024.08.17
コメント(0)
8月16日(金) 旧暦7月13日 六輝又は六曜は「先勝」 ご先祖様をお迎えに行く途中、いつも奇麗に咲いてくれるサンダンカの花を取りに農園に寄りました。 お参り用の花は、小菊の小さな束が800円もします。2束買うと1600円、仕事を始めたばかりの私には高めですし、私的には必ずしも菊の花でなくても良いと思っています。 曾祖母に連れられて、子供時分よくお墓に行きましたが、昔はお墓へ持っていくお花は、アカバナー(ハイビスカス)とか、クロトンとか家の周りで咲いているお花が多かったです。 昔の人たちは、お墓の周りや庭にちゃんとそのような木を植えてありました。 今は何でも買う時代になりましたから、お花も市販品になりましたけど。 昔の記憶があるせいか、私はいつも、家や農園に咲いている花を持っていく事にしています。サンダンカやクロトンは、じつはそのために植えました。 時に野の花も持っていきますけど、お仏壇にもそのような花を生ける事が多いです。 農園に行ったら、友人が来ていました。前より農園仕事が出来なくなった私を気遣って、時々寄ってくれているようです。 ひどく荒れるようだったら手伝うつもりでいるからと、畑つながりの友達は頼もしいものです。 私が今ひどく荒らしているのは、ストレリチア畑ですが、ストレリチアの西の農園は、木陰が全くありません。この暑さでは、私などひとたまりもありませんから、仕方なく今は見て見ぬふりをしているのです。 「東」の農園のシークヮーサーの木がカミキリムシにやられました。 地際にテープを巻いて防除しているつもりでしたが、その上から穴を開けられました。 実がたくさんなっているのですが、やけに葉が黄色くなり、??でした。 このところ、だいぶ黄変してしまいました。 つまり、カミキリムシが根元から少し上に穴を開けて入り込んでいたのです。一度地際をやられたので、薬を注入してしばらく止まっていましたが、ここにきて一挙に木くずが増えてきました。 薬剤を再度注入し、よくよく木を見ると、幹上部や枝の方まで、穴を開けようとした気配があります。枝々に木くずが付いています。 数年前に、鈴なりに実をつけてくれるシークヮサーの木をやられ、悔しい思いをしたことがありますが、この木は実生苗からのまだ若い木で、昨年からやっと実がつき始め、今年に期待した木です。 一時期、島もカミキリムシ被害がひどく、たくさんのシークヮサーが被害にあいました。 それ以来、いまだに被害はぼつぼつと続いています。困ったものです。 今日はやっとスマホが動きました。この新しいスマホ、結構写真トラブルを起こしています。何しろパソコンに写真を送ってくれないのです。いつも写真を取り込こむ作業だけで、1~2時間かかってしまいます。 昨日の頂きフルーツ美味しかったです。桃とマンゴーは昨夜、<母>と一緒に全部食べてしまいました。娘よ、早く完治して戻っておいで。来年には必ずご先祖様を一緒に迎えよう。 <ご馳走様でした>
2024.08.16
コメント(0)
8月15日(木) 旧暦7月12日 六輝は「赤口] 珍しく雨、昨日も明け方降っていました。 いつもより過ごしやすく、室温も30度にとどまっています。 明日のお盆の為、今日はお盆用具を出して準備です。沖縄は明日から旧盆の幕開けです。 今年から一人だけのお盆です。 提灯を出したり、盛り付け盆を用意して果物を飾ったり、毎年娘がやっていたことを、今日は寂しいですけど一人でやっています。 一応、あの世から来られる皆様方は、年に数回の現世来訪ですので、ウークイ(お送り)までの役目はいつもの通りしっかり果たします。 我が家は墓じまいをしましたから、明日は納骨堂にお参りして、皆様を家にお連れする予定です。 物価高騰の上に、お盆の時期は何もかもが高くなります。 果物の値段もびっくりするくらいですが、運のいい事に、ナシとパイナップルと桃とブドウとマンゴーをそれぞれの友人たちから頂きました。家には毎朝取れるパッションとグワバとバナナががあります。 毎日一生懸命生きているご褒美を、友人たちを通して神様から授かったんだ・・なんて勝手な想像をしています。 今日はこれからお夕飯を兼ねて明日の準備をしますが、両親が一足先に来て、待ちかねているはずですから、今晩は親子水いらずで語り合うつもりです。 父にはコークハイを、母には熟れた桃とマンゴーを差し上げて、娘たちの事、孫たちの事をお願いしながら、夜を過ごしたいと思います。 何しろ明日はご先祖様が大勢になるかもしれません。 逝ってしまった猫たちも帰ってくるかもしれませんし、時間的余裕がないですからね。 想像なんですけどね、 夜半から、あの世からの特別列車は超絶満杯。それぞれ家族に子孫にたくさんのお土産を抱えてくると思うんですよ。 お土産とは、気づきのようなもので、夢であったり予感であったり直感であったり、みたいなもので、きっと良い事・注意する事を伝えているかもしれない。何もなければそのままの人生間違いなしと思えば良いと、そんな風に考えています。 あの世と交われるせっかくの3日間、瞑想で心を正すのも良いですね。 今日はパソコンとスマホのトラブル続きで、どういう訳か今日のスマホの写真が掲載できない状況です。トラブル解消後に、皆さんからいただいた果物の写真が載せられるといんですが・・・ 友人達に気を遣ってもらって、嬉しい事です。有難いです。 闘病中の娘も、家族や友人達に気にかけてもらい、励まされながら、それをバネに踏ん張っています。
2024.08.15
コメント(0)
8月14日(水) 旧暦7月11日 六輝又は六曜は「大安」 今朝は早起きが出来ましたので、8時には農園につくことが出来ました。 今日でローゼルの手入れを終了し、隣に生えているアイスクリームバナナの整理までを終えたいと思っていました。 <アイスクリームバナナのグループ、少しもっさりです> 痩せた子株が多かったので、ひと群れを小さくします。 元来、こんな真夏にする事ではないですが、私の時間がなさ過ぎて、できる時にやっておかないと、また次に見逃しになってしまうので、今日は一挙にやってしまいました。 刈り取ったバナナの葉は小さくし、ローゼルのマルチ草に使いながら、何とかローゼルのマルチも終了です。このお天気だと青葉もすぐにしなれてきます。とりあえずこれで、水分をため込む事はできるでしょう。 バナナの整理もそうですが、8月・9月の真夏は肥料も控えめにすべき時、もともと肥料も持ってはいないのですが、明日調達して、気もちばかりの肥料をローゼルにもバナナにも、パラパラとまいてみたいと思います。 <バナナをかなりコンパクトにし、手前のローゼルも今日で整理終了です> 小さくまとめましたが、アイスクリームバナナ君たち、少しやせすぎです。私の手入れが悪すぎて、反省しきりです。美味しいバナナを作るために、昔の様に頑張らなくてはね。 バナナの根元でキノコを見つけました。バナナの根元なので安全そうですし、見た目も善良そうです。食べられるのかな? <キノコが生えていました> ですが、キノコだけはわかりません、そのままほっとくことにしました。 久しぶりによく働いたような気分です。家に帰ると眠くなり珍しくお昼寝。たっぷりのお昼寝から目覚めたばかりです。
2024.08.14
コメント(0)
8月13日(火) 旧暦7月10日 六輝又は六曜は「仏滅」 このところ暦上では良い日が続いています。 でも、今日の私の運勢は良い方ではなさそうです。 昨夜、今日の為に某店舗で買った鶏肉を、塩麹漬けにして今日のお昼の為に準備しました。 今日は朝から農園に行く予定をしましたが、寝坊してしまい仕方なく、朝食兼昼食の用意を始めました。 ところが、出来上がって見ると、この鶏肉はパサパサの上、固くて食べられません。一度盛り付けしましたが、どうにも食べる気がなく、冷蔵庫を探してチクワとソーセージの切れ端を見つけて焼くことにしました。 冷蔵庫は片付けをしたばかりで、それしか残っていなかったのです。 焼いている間にパッションを切っていたら、チクワとソーセージが焦げてしまいました。 それでも仕方なく、ブロッコリースプラウトを切り取り、梅干し、カラシ味噌、ニンニクの醤油漬けを添えて、何とかブランチを作りました。 ごはんは雑穀米、みそ汁はいつものカツーユー仕立で、生卵とワカメです。 <失敗作だ~ > ・・・・初めて完食出来ませんでした。 自分で作っておいて、食事が食べられなかったなんて初めてです。初めから御飯とみそ汁とお漬物だけで良かったかも・・・・・。 準備しながらも、お味噌汁をこぼしたり、浅漬けの入れ物をひっくり返したり、小さなミスがいっぱいあったのです。 しかも、パッションを切ったら、そのうちの1個が、中が空っぽでした。 <空っぽ > 食事が終わったら、すでに12時前. 仕事の準備を始める時間ですが、疲れはて、なんだかすっきりしないままに、午前中が終わってしまいました。不快感だけが残ってしまい気持ちが重くなっています。 ファイト、ババ。こんな日もある。 今日は、飲みまくろう。 コーヒー、マンゴ、リンゴにココアといっぱいあるぞ。
2024.08.13
コメント(0)
8月12日(月) 旧暦7月9日 六輝は「先負」「山の日」振替休日、3連休の最後の日です。 パリオリンピックも日本勢健闘していますし、今日はゆっくりの休日だと良いですね。 私はもう15年もテレビと無縁の生活をしていますから、ニュース等はほとんどネットで見ます。最近はユーチューブのニュースをよく見ています。 ただローカルニュースに疎くなっているのが、まずいですね。 新聞は去年止めましたので、県内や地方版ニュースが、わからなくなりました。 島内のニュースに至っては、外に出なくなりましたから、まったくわからなくなりました。晩年生活ですから支障はないんですけど・・・・ 時々、これでいいのかなあ と思ったりします。早くボケそうで。 農園は相変わらず受難の夏で、里芋が消えてしまいました。今、実のついているシークヮーサーには、カミキリムシが入ったようです。白玉ホワイトは、相当カナブンの犠牲になっています。 そんな中で、アセロラの花がぼつぼつ咲いて、ところどころに実がついています。 挿し木をして数年たちますが、まだ一斉に実がなった事はありません。台風で折れたりもしますから、時々、彼女が気が向いた時に()花を咲かせてくれます。 アイスクリームバナナの花芽が少しづつ伸びてきました。またドラゴンの赤が、今晩花が咲きそうですが、写真にとるのは無理かもしれません。 <バナナどんどん伸びてきます> <7日時点> <今晩あたり開花の蕾> ローゼルの手入れは2日目。 草は抜き終わりましたが、マルチ用の草が足りません。今日はここまでです。 午前10時を回りますと、日陰が消えていきます。この日陰は近くにあるフクギの作る影で、10時を過ぎると陽はもっと高くなりますので、このエリアは10時半が退散時刻になります。 日陰を求めながらの作業です。 今日は9時に出発しましたので、ローゼル付近の草取りがほぼ終了できました。 次回は8時に出発できるようにガンバ!です。
2024.08.12
コメント(0)
8月11日(日) 旧暦7月8日 六輝は「友引」 見てください。このカナブンボール。 私のグワバに食いついて離れないのです。隣の実に移れば良いのに、なんでこんなに群れるんでしょう? おかげで私のグワバは、ひとたまりもなく食いつぶされました。 ほかにもグワバはあるのに、この白玉だけに食いついてきます。今年は摘果しませんでしたので、実が小さいのですが、本来はかなりの大玉になります。台湾グワバと言う人もいます。 名前を知らずにもらった苗でしたので、白い大きな実をつけた時「ホワイトグワバ」と名付けようと思いました。他にもやはり本名を知らない黄色い実のグワバ、こちらもイエローグワバと呼んでいます。そして在来種のピンクグワバ、そしていつの頃からか、島にも拡散していったストロベリーグワバと言う小玉があります。 ストロベリーグワバにも、イエローグワバにも、カナブンがつくのを見たことがありません。 この白玉ホワイトだけが狙い撃ちされます。 木の周りには甘く熟れた香りが漂っていて、実も柔らかくて美味しいですから、カナブンが虜になっても仕方はないですけど。 農園の鬼面角も可愛いらしい蕾をつけてくれました。さすがサボテン類、この暑さにビクともしません。今2個の蕾をつけています。 今朝から、地球の為にも1本のお線香をあげる事にしました。どなたかが、地球に感謝する人が一人でも増えていけば、未来の地球も変わっていくと言っていました。 思いが人生を変えていくように、多くの人の思いがあれば、破壊も救いに変えていけるという事だと思います。微々たる思いも、もしかしたら役にたつかもしれません。 ここ数日食べ過ぎですので、今日は1日「おじや」で過ごす事にし、1日分のおじやを作りました。 玄米が1食分ほど残っていましたので、余った食材を集めて、ついでに冷蔵庫内の片付も終了です。 <鍋で煮込んで………今朝の朝食を分けると、1食分はこれで > 今日は1日「おじやメニュー」です。 M子さんから桃を頂いてありましたので、丸ごとデザート。 ピーチボールです。 フルーツは、桃でもスイカでもなんでも「丸ごと食べたい派」です。でもさすがに、たとえ美味しいグワバでも、カナブンボールは遠慮ですけど。
2024.08.11
コメント(0)
8月10日(土) 旧暦7月7日 六輝は「先勝」旧暦七夕、星空の奇麗な日です。 毎日朝6時から草むしりをして、8時過ぎにはひと仕事終えてると言う友人に、よーし私もと頑張りました。ですが朝6時に家を出るのは私には・・・無理でした。 家仕事の後10時からやっと家を出る事が出来ました。 今日はまず、「中の農園」のローゼルの草むしりと施肥。前回施肥予定が出来ずに流れてしまったので、今日こそはと頑張りました。 土はコチコチなのに、ローゼルはこの日照りでよく頑張っています。しかし、成長はピタッと止まっていました。毎日水かけが出来ないので、以前のように草マルチを強化する事にしました。 協生農法の混生密生を主軸にしていくつもりでしたが、密植させる苗が全くありません。バラマキした野菜の種子なども芽が出てきません。今は水分蒸発を防ぐ意味でも草マルチの方が有効かもしれません。 <草も時々抜いていたので、そうたくさんではありません> <手前は草抜き後、以前刈った刈り草を拾ってきました> <高さは100センチから130センチ前後> 草を抜いたのち、枯草を集めてマルチ、水をたっぷりかけましたが、なかなか草が湿らず枯れ草が落ち着くのに2~3日かかりそうです。 しかし作業1時間でギブアップ。奥の7本は次に持ち越しです。 「東の農園」に移したレモングラスだけは、しぶとく生き残っています。私の農園のレモングラスは東インド系の、茎が紫色で背がとても高くなるタイプです。葉はどちらかと言うと細目と言いましょうか。 いつの間にかほとんどが東インド系になりましたが、昔々はそうでなかった気がします。 一株だけ、広葉のレモングラスで、背丈が低いのがあるのを知っていましたが、成長速度のせいかと思っていました。 ところが今日、よくよく茎を見ると、この株だけ青い(緑色)のがわかりました。どうやら昔の株がどこかに残っていたようです。一般に西インド系と呼ばれている方だと思います。 <茎は緑で葉は広め・・・西インド系> <茎は紫で葉は少し細目・・・東インド系> ラッキー!! 落ち着いたら、こちらも増やす事にしました。 どちらかと言うと香りは東インド系の方が強いです。外見はただのカヤなのに、どこでどうやって香りを身に着けたのでしょう。植物は面白いものです。
2024.08.10
コメント(0)
8月9日(金) 旧暦7月6日 六輝は「赤口」 昨日、久しぶりに高台の道を通りましたら、角(つの)を持つ小島、通称「ガラサー山」が見えました。本名を「精川島」、またの名を「知仁御獄(チーミウタキ)と言う3つの名前を持つ島です。 我が家はガラサー山手前の、中央の青い建物付近にあります。 海までは徒歩2~3分、海抜5メートもないかもしれません。南海トラフ地震の影響で津波が来れば、一発で呑まれてしまう場所です。 ここでも有事の際の避難場所は提示されていますが、各避難場所とも、寝具や食料や水などは、ほとんど常備されていないのが現状だと思います。 私はひとり身ですから、猫のチビチビとわが身は、自分で守らないといけません。 チビチビを連れて行けるように、ランドセル型の猫カゴを、上の娘が用意してくれました。 ただ、猫がいる事を考えると大勢のいる避難場所では、長期の避難は無理ですから、二人でしばらく暮らせる場所も必要です。それは見当をつけていて、備蓄もそこに備えてあります。ただし、その場所が被害を受けず、私たちがそこにたどり着ければの話です。 南海トラフ「巨大地震注意」発令などと、こんな映画のような世界も、実際に最近の天候異常や、コロナや世界的災害を考えると現実であり、地球が病んで重傷である事がわかります。人は地球から搾取ばかりせず、そろそろ地球に感謝し、休ませてあげる事が必要なんだと思います。 私は娘の病の完治を祈って、毎日お線香をあげていますが、地球も病んでいる事を考えると、今日からでも地球の為に、一緒に祈りをささげた方が良いと思ってしまいました。 私自身、毎日大地から恵みを受け取っているのですから、感謝してしかるべきなんです。 今日の食事もすべて地球の大地からいただいたものです。 <熱帯フルーツの朝ごはん> <今日の恵み> ※炊飯器で作ったホットケーキ ※毎日1枚食べてるキャベツ、今日はキュウリとツナ缶と合わせて ※1個で部屋中に芳香を放つ白玉のグワバ ※たっぷり熟したパパイヤ ※いつものパッション ※水だしアイス珈琲 今ここで、幸せに食事が出来た事、何事もなく過ごせていると言う事に感謝を、地球に感謝を。
2024.08.09
コメント(0)
8月8日(木) 旧暦7月5日 六輝は「大安」 なんだか、「食が細い」のが、治ったみたいです。それともウナギが効いたのかしら? これ実は昨日の朝ごはん。 昼 :サンドイッチ&コーラ 夕方:ポテトチップスにヨーグルト。 さすがに夜は、ケミカルスープと梅おにぎり1個にしました。 今朝起きた時までお腹がいっぱいでした。たまのドカ食いです。 今朝は、やんわりとトースト、ケミカル残り野菜の豆乳スープにしましたよ。 ほんとは朝早くから農作業をして、陽が照りつける8時までには、農園作業を終えたいのです。ガーデニングの友人たちは皆そうしています。 でも、私はなかなか出来ません。屋敷内に庭や畑のある人が、うらやましい限りです。 朝起きて猫の毛並みを揃えて、掃除をして、洗濯物を干して、ご飯を食べている間に午前中が終わってしまいます。出かけるのは陽が昇り切る11時ごろ、農園に木々の木陰があるからできる事ですが、それでも1時間以上はつらいです。 去年までのように、夕方から出かけられなくなった分、農園の仕上がりは滞っています。今日も午後から農園を予定していますが、家の庭作業もあり、裏庭の落ち葉を掃き掃除した後、こまごまとした事の片づけをしています。 昨日、食べられないけど持ってきたオクラは、毎日食べるパッションの皮と共に肥料用に刻んでしまいます。 <育ちすぎてダメなオクラたち> <今毎日食べているパッションの皮と共に肥料の材料にします> たった2日しか、お休みしなかったのに、おいしいオクラが食べられなくなるなんて・・・。 家では野菜くずやフルーツの皮も、刻んでプランターに放り込むので、生ごみはほぼ無しです。 不用品のゴミはたくさん出ますけどね。 相変わらず、スプラウト野菜は、添え物用に活躍しています。 <食べては種まき、蒔いては食べて、端からカットしてトッピングに使用>
2024.08.08
コメント(0)
8月7日(水) 旧暦7月4日 六輝は「仏滅」 暦の上では早くも秋が立つ、なのにこの熱波とのズレ、あまりに大きすぎます。 農園へ行って帰ってくると汗だくです。 悲しい事に明日葉が全滅していました。生き返ってくれると思いましたが、ダメでした。唐辛子も、島ネギも無理でした。元気に育ったオクラは2日間の空白で、大きくなりすぎてしまいました。 <明日葉は消えました> <オクラは育ちすぎました> 早朝、雨が降っていましたので、恵みの雨と喜んだのもつかの間、植物達に必要な分の水は無かったようです。今日の農園仕事はずっと水かけです。水をかけるだけで半日が過ぎました。 幸い、バナナ達への熱波被害はなく、ホッとしています。3本組の「チコウサン・マッサン・アップル」はなんとか育っています。 「中の農園」のアイスクリームバナナが、実をつけているのと、花芽が出てきたのは嬉しい事です。 <枝に顔を突っ込んで> <これから出てくる花芽> いつも台風の時期に実をつけようとするバナナです。今年は台風が小さい事を祈ります。 ドラゴンもマンゴーも、今年は諦めたのですが、ドラゴンが蕾をつけてくれました。しかし心配な色あいです。花まで行きつけそうにありません。 イエロードラゴンは、6月に花は咲きましたが、いつも梅雨真っ最中の雨の中での開花で、受粉は無理でした。受難続きのフルーツたちです。 おまけに、やっと熟してきた白い大玉のグワバ、今回も来ました。天敵が・・・ <カナブンにやられるグワバ達> カナブンです、実の奥まで入り込んで食べてしまいます。1個の実に数十匹も群がってきます。鳥にもやられますが、この大玉グワバだけは特にカナブンが多いのです。 芳香が素晴らしく良いので、香りにつられて寄ってくるのかもしれません。 農園は現在受難の夏を通過中です。
2024.08.07
コメント(0)
8月6日(火) 旧暦7月3日 六輝は「先負」 今日は、お昼にたっぷりのウナギを食べました。 友人からいただいたウナギです。丸まる1枚、ペロッと平らげてしまいました。そのためにわざわざ白米も買ってきてご飯を炊きました。やはりウナギは白いご飯が合います。 <可愛い柄のお米> <米汁肥料納豆入り> <プランターの小茄子を収穫し> 2キロのお米を買ってきて、せっかくですから米汁肥料を作りながら、プランターから小粒のナスを取っておつゆの実にして、山盛りのご飯を食べました。 <ご飯もお味噌汁も隠れていますけど、たっぷりです> 朝食も結構食べたんですよ。 でも好きなものはペロッといくんですね。 今日から、食細を解消するために、食事は好きな物だけを準備してあります。明日の休日は農園に行きますから、体力の増強をしておくのです。 でも、これだけ食べられるのなら、食細とは言わないかもしれません。 階段のパッションは最後の実を落とし始めました。友人におすそ分けし、やっと自分の番が回ってきました。しばらくの間パッション三昧が出来そうです。 <私の分>
2024.08.06
コメント(0)
8月5日(月) 旧暦7月2日 六期は「友引」 相変わらず、うちの商店街は人通りがありません。「差し上げます」と植物を表に出してありますが、どなたも貰っていきません。 人通りのせいなのか、植物に全く興味がないのか、無関心なのか・・・・・ 最近は現実の世界に無関心な人たちが増えているんだそうです。交流も現実世界にはなく、SNSの世界が世界になりつつあるようです。ネット民と言うのでしょうか。買い物もネットでするので、現実店舗はお客様が少なくなったと嘆いています。まあ、私でも、ネットで買い物したりしますからね。 ん?もしかすると、ブログをしている私もネット民ですか?。 インスタグラムの練習もしていますから、まさに5時間以上はネットと首っききです。 インスタグラムは簡単と言いわれて、ほいほい乗ってしまいましたが、そんなわけないです。 私はストーリーを1回上げるだけで、たっぷり3時間はかかっています。投稿に至っては写真の文字入れが出来ず、悪戦苦闘中です。 お店の暇な今しかできないので、営業時間のほとんどを携帯とにらめっこしています。 おかげでインスタグラムの仕組みはだいぶ理解できました。私はお店の宣伝と言う狭い世界でインスタグラムを使おうとしていましたが、実際はもっと大きな世界につながっていると言う事がわかりました。 私のインスタグラムを開設してくれたのは、大阪の高校生たちです。修学旅行に来て「島の奇麗な景色をインスタグラムで発信できるよ」と作ってくれたのです。 そして一番最初に投稿したのが、一緒に見たこの夕日でした。 夕日が沈み切るまで一緒に眺めていて、そして作ってくれたのです。 なんだか今、個人の宣伝に使うなんて、さもしいなあと思いかけている所です。 練習中はやむを得ずですが・・・・・。そのうち、ちゃんと修正していけるようにしたいです。 なんやかんやと、パソコンを離した事がない私も、結局ネット民と言えるかもしれません。 今朝の朝ごはん、ワンディッシュで軽くホットケーキを。塩味の軽いポークが意外に合いましたね。
2024.08.05
コメント(0)
8月4日(日) 旧暦7月1日 六輝は「先勝」 沖縄ではツイタチジュウルクニチー 旧暦もあっという間に半月が過ぎて、今日は火の神様のウチャトービー。 昨日は久米島も沖縄で一番の暑さだったそうです。ついに熱波到来、今後気候は確実に変わっていきますね。 部屋も相変わらずの暑さで、風も入ってこないので、チビチビは1日中、窓辺で寝ています。動く気配もありません。 私も今日は農園を休み、早起きをしてバテ防止も兼ねたファイトケミカルスープを、作りました。 お野菜高いですから、毎日スープを飲むのも考えるのですが、健康には変えられません。 4種類を買ってきて1,472円, 安く上げたつもりですが、こんな値段でした。これでだいたい4回分くらい、20杯くらいを作っています。 もちろん、余る野菜も出てくるので、ほかのお料理にも使いますよ。 朝1杯のスープが今は、身体に染み渡る感じがするほど、美味しく感じられています。 今朝の朝ごはんは、夕べの残りの寄せ集めで、作ったのはスープだけです。 夕べは、煮物と卵焼きと言う和食系でしたけど、朝の玄米は重たかったので、パンを半分にしました。が、やっぱりパンも重たかったです。皿一つで十分でした。 食が細くなりつつあるので、8月は無添加食事を少し解禁することにしました。今までも多少のチョンボはありで、市販のパンも食べていますし、よくわからない無添加食も食材に使いましたから、完璧は目指せていません。それでも数か月前に比べると、健康食に近づいていたと思います。 コーラやフライドチキンのような、ファーストフード食が大好きな私は、この暑い夏をそれなしで過ごすのは、無理そうな気がします。それなりに制限しますが、食べても良いと気持ちを広げておくことにしました。人間、時と場合により柔軟性を持たせなくては・・・・・・と・・・。 「お野菜高くても健康には変えられない」と言いながら・・・・ ちなみに、私は、3月末から食事に気を遣うようになりましたが、その時、56キロあった体重が、今は52キロに減りました。 皆さんに「どうして痩せたの」と聞かれるようになっています。自分で食べる量を制限したことはなく、3食いっぱい食べていたのが多かったので、答えるのに困ってしまいます。 「最近ねえ、体操教室通い出したの」と答える事にしています。 これから、たまにファーストフードを食べて、少しでも体重が戻るような事があったなら、それは確実に食事が関係していたと思えるのですが。
2024.08.04
コメント(0)
8月3日(土) 旧暦6月29日 六輝は「仏滅」 この夏、暑さでダメになる植物達の中で、成長した木で尚且つ、木陰が確保できているパパイヤは、実をつけてくれています。 <追熟しています> <この時点で先取りしました> 先週、実っていたパパイヤを2個先取りしてありました。毎回、鳥さんとの勝負なので、薄く色ついた時点で先取りしてあったのです。 だいたいが、鳥に先を越されてしまいますが、今回はバナナもパパイヤも私の勝ちです。多分鳥さんも暑さでバテていたのかもしれません。 昨年からパパイヤを70本ほど植えたと思っていますが、今回ほとんどダメでした。残っているのは多分20本に満たないと思います。大丈夫な大きさになったと思ったパパイヤでさえ、枯れてしまっています。 成長過程にある若いパパイヤが、簡単に枯れてしまうのです。 今、若いパパイヤたちは、ほとんどこんな状態でうなだれています。 おそらく朝夕たっぷり水をかけないと、生き残れそうにありません。しかし、広い農園のあちらこちらに散らばるパパイヤに、水をかけて歩くのはまず無理ですので、可愛そうですが自力で乗り切ってもらうしかないです。 農園に行っても、パパイヤより先に水をかけないといけない植物たちが、たくさんあるからです。 100本植えれば、毎日フルーツパパイヤが食べられると、夢みていたのが、遠のいてしまっています。 でも、めげずに今日もパパイヤの種子蒔きました。幸いなことに、パパイヤは1個食べればたくさんの種子が取れて、発芽率も良いのです。 問題は多少大きくなるまで、オスかメスかわからない事ですけどね・・・ ですが、やっぱ植えるしかないと、再々再決心です。 好きなものを食べるためですから、成長して100本になるまで、植え続けるのです。
2024.08.03
コメント(0)
8月2日(金) 旧暦6月28日 六輝は「先負」 お土産にいただいた「叶 匠壽庵」さんの羊羹の包み紙を開けたら、裏に封筒の型紙が印刷されていました。 以前からそうだったのかはわからないですが、私にはとても素敵な計らいに思えました。 私も紙で封筒を作るのが好きで、市販の封筒をばらして封筒の型紙にしていたからです。可愛い紙を見つけると、ついオリジナルを作ってみたくなるのです。 ここしばらく遠のいていましたが、この計らいを発見して、なんだか嬉しくなってしまいました。 <この包み紙の裏に封筒の型紙が印刷されていました> 今では、手紙もはがきも少なくなり、私もほぼ書くことはありませんが、でも気に入った紙の封筒は、誰かに何かをお渡しするとき、手作りの封筒にいれると、とても気持ちがいいものです。 最近になく、ちょこっと胸がわくわくしてしまいました。 ベランダのプランターは日の当たらない廊下に移動してありますが、最初に移動したバジルが伸びています。種を蒔いてからもう2か月以上たっています。 どこにおいても成長しきれなかったのに、今の場所はなんだか気に入ったようです。 ポット上げをしておかなければ、すぐに大きくなってしまいますね。 でも安心しました。どれも育たなければ、普通でも種まきの苦手な私は、種まきに一生劣等感を持ち続けてしまうところでした。 じつのところ、今日は午前中、だいぶ体調が悪かったのです。 昨夜1か月ぶりに体操教室に行ったのですが、ゆるい体操のはずが昨夜はきつく感じ、家に帰りついた9時過ぎにはクタクタ。その上に家の室温は34度の高温で、部屋中が暑くなっていました。さすがに応えてしまい、シャワーを浴びるのもそこそこにすぐ寝てしまいました。 夏バテ気味の熱中症気味だったのかもしれません。 今朝は食欲が出ませんでしたが、こんな時こそと、 「玄米の梅おにぎりと、わかめのカツーユーと、カボチャの揚げ、自家製の醤油ニンニクをひとかけら」を用意しました。 最近ニンニクは必ず食事につけるようにしていました。 いや、実はこの朝ごはん、夕べの夢の中で出てきた物だったので、作ったんです。 <夢の中で出てきた御飯> 夢の中で、「5分で作れるし、明日これ作ろう」と思ったのを、はっきり覚えていたので、今朝の朝ごはんにしたのです。 正夢ではなく、私が無理に正夢にしてしまった朝ごはんですが、そのあと、デザートを食べようと思って、頂いた羊羹を開けたら、あんな素敵な包み紙が出てきました。 なんか面白いなと、午前中ダラダラしながら思っていたのです。 今?元気ですよ。
2024.08.02
コメント(0)
8月1日(木) 旧暦6月27日 六輝は「友引」 葉月となりました、時の流れは早いですね、 家のセミさんたちは、今ちょうど頑張って木登りの最中のようです。あちらこちらに抜け殻がみうけられるようになりました。 空に伸びる鬼面角の先っちょにも、上り詰めたセミさんがいました。 <屋根より伸びてるのに・・・> <やったぜ 先端!!> <おい、先まだか?> 先っちょのセミさんは、きっと気持ちよく飛びたてたでしょう。蜘蛛の巣に捕まらないようにね。 今月は、6月に東京へ出かけた時のツケが回ってきます。何しろカード後払いで使っちゃたものですから、チケット代やらなにやらごっそりです。 お店頑張らないといけません。 今日は足りなかったメニューや表門の掲示板などを、手直ししながら午前中を終えました。家で育てる植物の数も厳選することにし、余分な物は少しづつよそ様に差し上げる事にしました。 <今回は増えすぎた月下美人を> <お店は定休日です> ですが、この通り商店街なのに、だ~れも通りません。おそらく「差し上げます」があっても、気がついてくれるかどうか。 久米島一の人口密集地だと私はいつも言ってはいますが、人の姿をほとんど見かけないのです。 私はここで粘り強く頑張るしかないですけど。 我が家の植物達も、わずかな隙間から頑張って生き抜いていますから、負けられません。 <右半分が我が家の植物の領地> <だけど上で隣の領地に侵入を試みる> 少し目を離すと、すぐ隣地への侵入を試みる植物たち。素晴らしいと言ったら良いのか、困ったと言ったら良いのか。 (カットしてきました) 8月1周のお休みの日を、こんな風に過ごしながら、合間に猫のチビチビのお相手も欠かせません。 夕方から農園に行ってきます。今は、枝葉を切る・切るの作業だけです。 どなたも、8月をどうぞ体調良く乗り切って下さいね。
2024.08.01
コメント(0)
7月31日(水) 旧暦6月 26日 六輝は「先勝」 現在通り雨中です。 定休日の水曜日。なんだかお休みだとホッとします。 いつも1時間しか農園にはいないので、あまり何も出来ていないのが現状です。今日はとりあえず「東の農園」の片付けから始めようと思っています。 <昨日少しだけ、コダチヤハズカズラをカットしておきました> 先日移植したパパイヤとバタフライピーは、どうやらベランダより農園が気に入ったようです。向こうのセメントの照り返しを考えると、こちらの地面はイイヤンベー(良いあんばい)のようです。 パパイヤに絡んでいたため、一緒に植えたバタフライピーも弱々しいながら花を咲かせました。 <移植嫌いなパパイヤですが・・> <バタフライピーの花も> 添木になっているのは、実は立ち枯れした桜です。しばらく支えとして頑張ってもらいます。 今年は草の出も遅いので、整理がしやすいです。「東B」もちょっと枝葉をカットしただけで、小道が出てきました。つまり草がほとんどないのです。 <東Bの小道 「中の農園」へ続きます。サイドはピタンガ> 今朝はゆっくりでしたので、朝食を作ろうと思いましたが、冷蔵庫はほとんど空っぽ状態で、ケミカルスープの残り野菜しかありません。 仕方なくトマトジュースにケミカル出がらし野菜を入れて調味し、冷凍庫に残っていたピザ皮を主食に、早朝に落ちてきたパッションフルーツと、例のごとくケミカルスープで済ませました。 若い方たちと違い、こんな物でも十分腹持ちしますから、年寄りは楽です。 まあ、とにかく、東の整理はじめましょう。
2024.07.31
コメント(0)
7月30日(火) 旧暦6月25日 六輝は「赤口」 剪定できずにいた農園のサンダンカがいっぱいの花をつけました。咲いてくれるのは嬉しいのですが、大きくなりすぎてノニの木と同じ丈くらいになってしまいました。 仕方ない、今年は秋までそのままにしておくことにします。 <サンダンカと周りのノニの木> 今年に入ってからノニの実もほとんど取っていません。実は落ち放題です。いろいろ薬草がありすぎて、あれもこれも飲むわけにもいかなくなったんです。 <意外に可愛いノニの花> 結局自家用にあれこれ植えても、消化しきれないんです。一つに絞って営農をした方が、お小遣い稼ぎになったかもしれません。ああ、もう少し頭を使えばよかったです。 はやりに乗って「あれ植えたい、これ植えたい」と、すぐに気が移ってしまうんですよ、困ったものです。 それにしても、今年は暑さが厳しくて、皆さん大変だと言っています。私の農園だけでなくてホッとしました。 日当たりが良いとも思えない場所の、コーヒーの木さえも葉焼けしていました。 <コーヒーの木 葉焼けしました> 久米島はコーヒー産地として、いま名乗りを上げようとしている所です。そのうち久米島産コーヒーが出回るかもしれません。 ただ少しお高いので、私の店ではまだ扱えません。何しろお客様ポツリポツリですから。 でも、もし島に旅行に来られたら、お土産に買っていってくださいね。 そうそうサンダンカ、小さな花がとてももかわいいのです。小さい魅力をいっぱい集めて大きくなりたいですね。
2024.07.30
コメント(0)
7月29日(月) 旧暦6月24日 六輝は「大安」 このところ一挙に伸びたオオタニワタリが、ナゴランの鉢を占領してしまいました。 このままでは、ナゴランはすっかり母屋を盗られてしまいます。 今年は、鉢を盗られたままのこんな状態でも、咲いてくれました。 これでは可愛そうすぎるので、植え替えをしてあげたいのですが、時期的に無理そうなので、猛暑を過ぎてから植え替える予定です。ただ、生育不良で、ほっておけない株は、少し前から植え替えをしています。何しろ春先に植え替えが出来ませんでしたから、今頃、やれ肥料だなんだとランのご機嫌をとっている次第です。 今年カトレアは咲きませんでしたから、相当ひねくれているようです。 一昨日は、昔なじみのOさんがコーヒーを飲みに来てくれました。 私と同じ「商売をしない農園」を持っている人で、昔はよく農業談義などしていました。ここ数年はあまり会う機会がなかったのですが、コーヒー屋を再開したので、さっそく来てくれました。久しぶりに趣味農業の話に花が咲いてしまいました。 物知りな先輩ですので、これからたくさんの意見交換ができて、いろんな情報を教えてもらえると思うと、楽しみが尽きません。 今朝は、昨日のクミスクチン達に水をあげる為に農園に出かけましたが、ふと見ると立ち枯れし、完全にダメになったと思われた明日葉の根元に、小さな緑が見えるではありませんか。急いで枯れた明日葉をよけてみると、二株の根元に葉っぱが見受けられました。 <素晴らしい、新芽が出ました> 水に浸かって毛根がダメになり水分が取れず、日照りでさらに水分が蒸発してダメージを受けたと思われる明日葉、今回は全く生き残れないと思いましたが、頑張ってくれました。 私も午後のお店、頑張れそうです。
2024.07.29
コメント(0)
7月28日(日) 旧暦6月23日 六輝は「仏滅」 この夏は台風の事を考えて、農園作業は秋に向けての準備のみにし、なるべく作物を植えるのはよそうと思っています。 とは言え、水挿しで根が出てしまったクミスクチンと、種から育ってしまったバタフライピーとパパイヤは、家で植える場所がないので、農園に持っていく事にしました。 <農園へ引っ越し> クミスクチンもバタフライピーもパパイヤも、代わりは十分にありますので、失敗しても惜しくはありませんが、出来るだけ日当たりと風あたりの少ない場所を選んで植えてあげました。 <クミスクチン> <パパイヤ・バタフライ> <バタフライ> それでもこの暑さです。 暑すぎて植えてる間にしおれてしまいました。 明日シャキッとしていれば良いのですが。 菜園の方は、冬の吹きおろし風でも大変でしたから、台風の被害はおそらく免れません。今回ここは植えるのをあきらめて、刈草の集積場にしておこうと思っています。運良くば来春の植え時に多少の天然肥料になるかもしれません。 特に「東」は昨年10月にユンボを入れて以来、初めての夏ですから、台風の風がどんなふうに回るか全くわからないのです。 今回は、台風を見据えて整理しておくに尽きます。 帰りのお土産は、レモングラスと猫用の草、ストレリチアの花・・・のつもりでした。 あれ?ストレリチアの花がない!。 ・・・・・どうやらどこかへ落としてきた?。 <猫用の草 レモングラス> 残念、お店に飾りたかったのに・・・・・。
2024.07.28
コメント(0)
7月27日(土) 旧暦6月22日 六輝は「先負」 お天気回復、暑さが戻り、室温はすでに32度に上昇。汗がびっしょり流れてきます。牛乳を買いに行きましたが、台風の影響で船が欠航し、まだ荷着せず夕方になるとの事です。 今日は用事が入り、午後5時から営業の張り紙をしました。 用事は4時から1時間で済みますが、開けてしまえば、万が一お客様が来られた場合、店を抜ける事が出来ませんので、思い切って5時開店にしました。 これからも、こんなことはちょくちょく出てきそうな気がします。 入院中の娘の状況が届かないので、少し心配ですが、上の娘からも孫からも特に異常は聞かないので、大丈夫だと思います。彼女は今無菌室に移動して治療中なのですが、面会も以前より厳しいようです。ですが、病院の方からは、取り立てての連絡はありません。 治療の過程の通常の処置で、大きな問題はないようです。 全部お任せしていると言えど、遠くにいますと、見えない分心配になってきます。早く無菌室から出られるように、毎日仏壇にお線香をあげて、祖先に祈るしかありません。 それも娘を東京にやって以来、日課になってしまいました。 昨年、パッションを送る約束をした関東の知り合いに、パッションの出来が悪くてなかなか遅れないでいました。 先日、やっと少し取りためたので、バナナと一緒に送ろうと宅配業者に持っていきましたら、台風の影響で、荷物がいっぱいで、相手方にいつ届くかわからないとの事でした。冷蔵庫も空かなくてフルーツは責任が持てないと言われたので、そのまま持ち帰り、家の冷蔵庫で保管していました。 そろそろ大丈夫と思い、中身が何とか行けそうだったので、今日送りました。 パッションなので多少しぼんでも大丈夫ですが、きれいな玉でなくて恐縮です。それに多雨の影響で甘さも乗らず、完熟せず落ちた実もありましたので、その辺はご了承下さいね。 鳥取の友人にも一昨年からパッションを要求されていましたが、うまく業者さんを紹介できず、今年も調達してあげる事が出来ませんでした。 その内私が作ってあげるからなんて、大口たたいといて畑のパッションを枯らしてしまい、仕方ないババさんです。 なんでもそうですが、お使い物くらいならまだしも、商売で作るなんて難しいものです。 でも、パッション作れるものなら作って見たいですけどね。
2024.07.27
コメント(0)
7月26日(金) 旧暦6月21日 六輝は「友引」 珍しく室温29度、外は昨日より風が強く、雨も降ったりやんだりです。本土は水害がひどいですね。 天災・戦争の危機、これからどんな世界になっていくのか、先の短い私でも心配してしまいます。 開店18日目、営業13日目の金曜日です。 まだ何がどうのこうの言える日数ではありませんでした。 一人で考え過ぎて疲れていただけでしたから、今後は小さく動く事にしました。 今日から看板は表にキチンと出しておこうと思いましたが、運悪くお天気が悪くなってしまいました。看板が飛ばされる可能性を考えて、今日は立て看板を奥まったところへ立てておきます。 よし、頑張るぞ! 4~5日前に農園から採ってきた青じその枝が根を出しました。挿し木用に準備したものです。 <青じそ、もう少しで植え付けできそうです> 2階のベランダの青じそは、大きくなりましたが、熱射で葉焼けを起こし、食用にはなりません。 こちらは切り戻しをし、新芽出しを期待してみようと思います。プランターの場所は廊下へ移動させました。 2階の第4区の野菜達は、強い陽射しで、ほぼ葉焼けを起こしますので、プランターの移動が頻繁です(結局、ベランダも不適切であるという事です) ベランダのナスも照り返しを少なくするために、場所をさらに高くし、日当たりの少ない壁際に移動してみました。大きな葉はほとんど葉焼けを起こしていたのでカットしました。 <更に高い場所へ移動> <小さなナスがまた1本ぶら下がっています> 今年の陽射しはほんとに「日ざし」ならぬ「陽射し」です。プランターを移動させながら、あれこれ試していますが、野菜は失敗の連続です。今どきは設備無しでは作れないのですかね。 今のところ農園に行けない分のキッチン野菜遊びですが、スプラウトくらいの小さい遊びが、ちょうどよいかもしれません。
2024.07.26
コメント(0)
7月25日(木) 旧暦6月20日 六輝は「先勝」 よく考えてみると、最近ほんとに焦りがちでした。 お店の準備を始めてから、あれもこれもになってしまい、生活を見失っていました。考え過ぎて行動がついていかず、考え過ぎて物事を複雑にしてしまい、わけがわからなくなってしまったのです。 シンプルに行けば簡単だったんです。 お店も最初からドリンク1本でと考えていたにも関わらず、他人の意見に惑わされ、膨らんでいきましたし、生活習慣が変わったので、食事がうまく取れなくなりました。 時間がないのでと、まず、朝食が崩れてしまいました。 時間がないのでと、次に、農園計画が崩れてしまいました。 そして、今どき宣伝はインスタグラムだよと、訳もわからないインスタの勉強に相当な時間を取られてしまいました。 笑ってしまいますね。一人で奮闘空回りで、自分で出来る事をすれば良いだけでしたのに。 まあ、早めに気づいて良かったですよ。 急がず慌てずゆっくりと。この歳ですもの、あまりはちゃりきにならずにまいります。なんていつも言っている事なのに、つい忘れてしまいます。 昨日、農園から明日葉をカットしてきました。あの強い明日葉が、ほんとにグロッキー状態で、こんな明日葉を見るのは初めてです。(私とおんなじだなあと思いましたけど) <葉が萎れ、縮れてしまっています。病気も考えられますね> 何しろ梅雨明けから、少し変でしたから、家で様子を見ながら、新しい移植場所も検討していきます。 島では、台風3号の影響はほとんどなかったのですが、農園のバナナが1本倒れてしまいました。斜面のバナナで、こちらも昨年のユンボ入れで裏の木はすべて取り去ってしまい、風よけがない状態です。 やはり、台風直撃であれば、バナナ全滅が予想されます。 今年の農園はやっぱり受難の夏になるでしょう、困りました。
2024.07.25
コメント(0)
7月24日(水) 旧暦6月19日 六輝は「赤口」 なり大きな台風が、与那国方面を通過中です、島への風当たりも強くなっています。お天気もどんよりで降りそうで降らない、たまに降っちゃう、妙な空模様です。 しかし、お陰で気温は大いに低くなって、35度の室温が今日は30度にとどまりました。 定休日ですから、まずは農園の見回りに行きました。農園のあり方も変えないといけないので、何から手をつけるべきか考えるためです。 今回の天気の異変は、私の農園にかなり被害を与えた思っています。 まず、パパイヤが10数本を残して枯れてしまいました。 そして、とてもびっくりしたのは、あの強いはずの明日葉が全く生気を失くしてしまった事です。 <以前の明日葉> <今日の明日葉> 菜園看板の後ろは、ほとんど明日葉でしたが、ほぼ消え失せてしまいました。 梅雨時、水に浸かってしまったのは確かです。その後少し回復したかに見えました。よく見ると根がだいぶ傷んでいて、おそらくこの夏の暑さとあいまって、ダメージが大きかったようです。 仕方なく、萎れているけど、まだ大丈夫そうな枝をカットしてきて、挿し木に備える事にしました。 東はポタジェのガーデンを作る計画をして、確か野菜も花も植えたつもりでしたが、今はほとんど育っていません。花どころか草も育っていません。ひと月以上前に草刈りをして、もう草が生えても良い頃ですけどね。草にも過酷なひと月だったと思われます。 <東A区> お店も6割がた整いましたから、そろそろ農園造りも再開しませんと。娘も病床で頑張っていることですし、私も弱音を吐いていられません。 台風シーズン、せめて秋の準備くらいしておきます。 今日の慰めは、咲いてくれたサルスベリの綺麗なピンクの花。花があるのはやっぱりいいものです。
2024.07.24
コメント(0)
全1077件 (1077件中 1-50件目)