沖縄久米島 グランババの農園から

沖縄久米島 グランババの農園から

2024.05.24
XML
5月25日(土) 旧暦4月18日  六輝は「先勝」  

 「第4課」のプランターへの日照時間は1時間です。
 やはり1時間では普通の作物は育ちません。2階のベランダのプランターは、雨・風の影響を考えなければ、日当たりがよく順調に育つことが出来ます。
 ベランダでは、苗が出来損ないで心配だったナスが、元気に育ち始めました。シソも大きくなりました。
 気が付かないうちに、月下美人もつぼみが付き、1花は咲き終わっているほどです。ベランダから外へぶら下がっている状態でしたので、上からのぞき込まないとわからない所で咲いてしまったのです。

      <ナス>               <青ジソ>


         <月下美人1番花を見逃してしまいました>

 たいてい夜は雨が降っていますので、この時期の月下美人は、人に見てもらえませんしょんぼり
 やはり、陽が当たる事の差はとても大きいです。「第4課」にもシソを植えましたが、成長の度合いがまったく違います。

 台風時の片付け労力を考えて、ベランダには最小限の鉢しか置いてないのですが、「第4課」のプランターは、2階へあげるか、日陰作物と交代するかしかなさそうです。

 鉢に挿し木したレモンが根付いたようです。新芽が出てきました。でも今後、これを生かすことが出来るかどうかが問題なんです。私、種まき・挿し木下手なので大笑い

   <レモン 4月14日に挿し木、節から新芽が,手前の双葉は雑草かな?>

 何故なら、別の箱に60本くらい挿したレモンは、次々枯れてしまいましたから。

       <挿し木したレモンたち・・・ほぼ枯れました>

 ケイさんみたいに上手に生かせる人もいるのに、私ときたら、園芸好きな割に、いつまでたっても上手になれません。不器用を治す薬が欲しい・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.25 20:19:53
コメント(0) | コメントを書く
[グランババつれづれ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: