沖縄久米島 グランババの農園から

沖縄久米島 グランババの農園から

PR

プロフィール

G. baba

G. baba

カレンダー

お気に入りブログ

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

沖縄戦線異状あり !? 背番号のないエースGさん
グラン婆ちゃんの … グラン婆ちゃんさん
ゆきなとぱぱ ゆきまくんさん
夢現の力は無限大! カ-ネギ-さん
久米島通!本間孝武… 琉球一美しい島さん
2024.06.28
XML
6月28日(金) 旧暦5月23日 六輝は「先負」

 農園が一番ですが、梅雨の期間もあり農園仕事が出来ていず、やきもきし通しでした.
 しかし、 いざ梅雨明け、さあ農園だと思うと、このサンサンと照り付ける太陽で、野良仕事は容易ではありません。
 1時間農園に立つだけで体力消耗です
 昨日も相当疲れたはずですが、今朝は、不思議と早起きできました
 昨日は、菜園の移動と次の作物の物色をしながら、鍬で土を掘り起こしていたのです。
 協生農法をまた1からやり直さなければいけませんから、苗の調達も大変です。ただでさえ肥料無しでしたから、水に浸されコチコチに固まった土に植物に育つような要素が残っているとは思えません。ましてこれからの暑い夏を考えると、先が思いやられます。
 ただ、以前はバナナが植わっていた場所です。菜園の場所を大幅にずらしバナナを戻そうと考えています。幸いに、鉢植えで取っておいたバナナの木(苗)がありました。

 同時に家のベランダの苗たちも、再・再・再度移動です
 プランターでナスができ始めていまが、ベランダのセメント床の照り返しがあまりに強すぎるのです。


           <水切れが嫌いなタイム>

 ほんとに太陽に左右されっぱなしです。
 1階から上にあげたサラダ菜やバジルのプランターたちは、今度は陽が強すぎて、成長が出来ません。
 ポットで残しておいたタイムも、1日水やりを忘れると枯れてしまうほどです。良い加減の場所がなかなか見つからなくて困ってしまいます。
 今、四六時中プランターを動かし続けています
 疲れるのは無理ありませんよね。

 じつは最近、ファイトケミカルスープの飲み方を変えました。朝起き抜けに、冷たくした1杯をググーッと飲み干しています。この1杯が身体の隅々まで染みわたるのがよ~くわかるのです。自己感ですけど、どんな飲み物にも勝る~~なんて思っています大笑い

             <至高の1杯?>

 早朝から30度になる我が家で、身体を整えるためのグッド👍な手段を見つけと思っています。今まで起き抜けは冷たい水でしたが、ケミカルスープは数倍も美味しく、染みわたる感がすごいのです。
 まあ、信じる者は救われる大笑い、まだ2~3日の発見ですが、1日3杯食事に取り入れるより、この1杯は効くなあと感じています。
 材料費も3分の1だし、節約大だと考えているのが一番かな?大笑い大笑い





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.28 17:41:13
コメント(0) | コメントを書く
[グランババつれづれ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: