亮さんの釧路B級グルメ日記。(特に蕎麦)

亮さんの釧路B級グルメ日記。(特に蕎麦)

2023年08月28日
XML
カテゴリ: 趣味、その他
土曜日のはなし
きょうは前回(6月に)疲れて諦めた、阿寒富士に登ってみることに

出発してからずっと、ワイパーが作動するほどのジリだったので、天気は諦めていたのだが、雄阿寒岳手前で急に晴れてきた

一瞬、雄阿寒岳に変更しようかと思ったが、きょうの気温では暑すぎる



8時50分ころ、オンネトーキャンプ場から登山開始

現在27度ほどあって、かなり暑いが、風もけっこう強いようだ


最初のうちは時々涼しい風が吹いていたが、途中から無風状態に・・
こんな感じのコースを延々と進むが、ボタボタ汗が流れてくる

それにしても、この暑さと急勾配のなかを、走って降りてくる登山者にビックリ
この後、登りも含めて、5人ほど走っている人がいた!



へたに休憩するとかえって気持ちが萎えるので、5合目まで一気に登り小休止
全身ズブ濡れで気持ち悪い

このハイマツの林を抜けて、6合目で視界が開けるはず
時々吹き抜ける風が、とても気持ちいい



6合目に到着
やっと視界が開けるが、この先の急勾配にうんざり(ザクザク滑って登りにくいし)

それでも風がけっこう吹いて助かる



きょうの目的、阿寒富士
ここから7合目まで登って右へ分岐、雌阿寒岳のコースと別れる

風が吹いているときはいいが、風がピタリと止むと、猛烈な紫外線と暑さにヤラレル



7合目の分岐点から振り返る

遠くにオンネトーが見えるが、それにしても暑い・・


いよいよ阿寒富士に取りかかる

写真では分からないが、さっき走っておじさんを追い越した若い女性が、かなりのスピードで登っている



だんだんと強い風が吹いてきて、雲も出てきたようだ

雲の中に入ると、けっこう涼しい



直線ではなくて、ジグザグに進むが、ザクザクと一歩登っては半歩ズリ落ちるみたいな感じで、非常に疲れる

さっき走って登った女性が、もう走って降りてくる!



それでも30分ちょっとで、頂上に到着

山頂は非常に風が強くて、少し寒いくらい



遠くから見ると、富士山みたいに見えるスマートな山も、かなり荒々しい表情だ

ちょっと滑ったら、下まで滑り落ちそうな感じで恐ろしい



風の弱い岩陰でバナナ、この後おにぎりも食べる

さっき登ってきた人が、お湯を沸かしてカップラーメンをやっていたが、ウマそうだった


さて、どうしようか
この後、雌阿寒岳にも登ってみたいような気もするが

登山道がかなり急勾配なのが、分かるだろうか



帰りはザクザクが、クッションになって、ほぼ走るように降りることができるので楽だ

まだ何とか余力がありそうなので、せっかくだから登ってみようか
ここから8合目まで登って、さっきの登山道と合流する


9合目までは、心臓が飛び出しそうな急勾配

9合目を少し過ぎると、噴火口と青沼が見える

ここから頂上までは、ぶっ飛ばされるほど風が強かった


恐ろしい音を立てながら噴き出す噴煙

気温が高いので、いつもより少なく見えるような?



12時半頃何とか頂上に到着
ふぅ~ さすがに疲れた

頂上には20人ほどいただろうか
それぞれ昼飯を食べているようだが、ここでもカップラーメンをやっている人がいた



疲れと暑さで気持ち悪い・・

とてもおにぎりは食べられないので、例の剥きリンゴ
もう一袋買ってくればよかったか



雄阿寒岳の先っぽは雲の中

ここも疲れる山だが、もう少し涼しくなったら挑戦してみようか


頂上から見た、阿寒富士
太平洋側は相変わらず雲がかかっている

ここは崖の上みたいなところなので、恐ろしくて噴火口は覗けない
一応ロープが張ってあるので、超えてはいけません



よせばいいのに、帰りは野中温泉方面から下山することに・・

遠くの北見方面は、きょうも物凄い暑さだったらしい



さっきから脚が弱ってしまって、ズッコケたり木の枝に引っかかったりと、アチコチ擦り剝いて痛いというか、汗でシミル・・

この辺りは風が強くてまだ涼しさもあるが、この後樹林帯に入ると、ほぼ無風状態で汗が噴き出てくる
ズボンが汗で張り付いて、何度も転びそうになる


フラフラになりながらも、何とか野中温泉の登山口に到着
自販機で、キンキンに冷えた飲み物を買おうと思ったら、売り切れ・・

まだ水筒に水はあるので大丈夫だが、これから出発地点まで3キロほど歩かなければならない・・



2キロほどで展望スポットに到着
熊除けの鈴をカランカラン鳴らしながら、ドボドボ状態のおじさんに、何だこの人?みたいな視線が・・

湖水に浸かって、水遊びをしている子供たちがうらやましい
あまり食べたくないが、猛烈にお腹が減ってきたので、残したおにぎりをここで食べる



ほとんど放心状態で、湖畔の道をトボトボ歩く・・

登山靴でアスファルトの上を歩くのは、弱った脚には効きすぎます


3時25分ようやく出発地点に到着  約6時間半の修行がやっと終わった
左の売店でソフトクリームを食べたかったが、恥ずかしいのでアキラメル

歩数は27000を超えていたが、湿原マラソンとどちらが脂肪燃焼の量が多かっただろうか?

ちなみに、瞬間的だと思われるが、体重が何年かぶりで84キロを切っていた
相当水を飲んだはずだが、それよりも汗をかいたらしい(それにしても、お腹の脂肪のシブトイことったら・・)

さすがに今回は、かなり無理をし過ぎました・・現在筋肉痛が酷くてヨチヨチ歩き状態だし・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年08月28日 17時26分19秒
コメント(12) | コメントを書く
[趣味、その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

亮おじさん

亮おじさん

Calendar

Favorite Blog

名古屋の名店 味仙… New! nkucchanさん

サプライズな贈り物… New! スローライフmamaさん

トラにおむつ New! 一人親方杣夫さん

初めての朝ラー‥か? New! 禁玉減酒さん

今日の農業女子 New! 桃コスモスさん

Comments

亮おじさん @ Re[1]:根室再調査(06/06) 一人親方杣夫さんへ 根室はもう一回くらい…
一人親方杣夫 @ Re:根室再調査(06/06) おはようございます。 根室、国境のまち…
亮おじさん @ Re[1]:根室再調査(06/06) CHELLES2009さんへ きっと本格的なタンド…
亮おじさん @ Re[1]:根室再調査(06/06) 禁玉減酒さんへ そういえば、この手のお店…
亮おじさん @ Re[1]:根室再調査(06/06) ペコちゃんさんへ 予想が当たった時、思わ…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: