音響機器修理「京とんび」

音響機器修理「京とんび」

2012年10月27日
XML
カテゴリ: 音響機器修理

 今回の修理は、「SHARP MD-F350 MDラジカセ(発売日:2003年5月)」だ。本機種は、アナログアンプを搭載した" MD studio(エムディースタジオ) "シリーズの最終モデルだ。これ以降に発売された機種は、全て1bitデジタルアンプを搭載し、" Auvi "シリーズに統合された。

■主な故障と原因

  1. CD再生不可 → CD光ピックアップ経年劣化
■修理
 普通に使用されていたようで、内外部とも一般的な汚れ方だ。
  • SANY0118.JPG

 表示部の基盤を外す。

  • SANY0120.JPG

 CD/TAPR/MDユニットと外すと、主基板を外せる。

  • SANY0123.JPG

 TAPEユニットはゴムベルトも含めて問題なし。メカをクリーニング。

  • SANY0127.JPG

 スピーカーと操作部も問題なし。

  • SANY0128.JPG

 問題のあったCDは、光ピックアップ(SANYO SF-P101N)の発光がなかったため、部品を交換。このピックアップは、2000~2005頃のシャープやアイワのラジカセで使用されていたようだ。かなりの個体で故障していることが多い。

  • SANY0133.JPG

 MDユニットも、問題なし。メカをクリーニング。

因みにMDは、MD光ピックアップ、ATRAC IC、メカニズムなど、ユニット全体がシャープ製。他社(DENONなど)にもユニット供給していた。

  • SANY0144.JPG

全体を洗浄、クリーニングし、 組み戻しを行って作業完了。

--- 分ドライバーほうき清掃医者修理した コンポ や ラジカセ や ラジオ を出品中 ---

★京とんびの『もったいない』オークション★

♪ あの頃の懐かしい カセットテープ や CD や MD を もう一度 聴い てみませんか
音楽と一緒に 懐かしい思い出が甦ります ♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年11月08日 00時24分03秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

京とんび

京とんび

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

音響機器修理

(159)

DIY

(147)

耐震補強

(19)

パソコン

(24)

自転車

(18)

子育て

(30)

気まぐれ

(114)

楽オク出品

(0)

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月

サイド自由欄

.

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: