音響機器修理「京とんび」

音響機器修理「京とんび」

2015年09月06日
XML
カテゴリ: 自転車

 タイヤとチューブが劣化してきたため、交換した。

前回の交換は2008年だった。数回パンク修理はしたものの、すごく長持ちした結果となる。

 タイヤとチューブは重要な消耗部品だ。これで乗り心地と制動(ブレーキによる速度調整や停止)の7割は決まると思うので、自身の用途を踏まえ、慎重・適切に交換部品を選定したい。

P8120012.JPG

[交換前の前輪の様子。GIANT CROSS CS-3000(2002年製)]

P8120025.JPG

[交換前の前輪の様子。GIANT CROSS CS-3000(2002年製)]

■交換修理

 当方は自転車を日常的に実用本位で使用している。速度は速くても25km/h程度、走行距離は20km/回、搭乗者を含めて最大80kgの加重。悪路も走るし、雨天でも走行する。

 故に「丈夫で長持ち。全天候型」が部品選定の筆頭条件だ。

と言う訳で、これまでの実績を踏まえ、タイヤには「 Panaracer PASELA BLACKS(パセラ ブラックス) 700x35C (8W735-18-B)」 を選択。丈夫な分、重量は増す。

P8120004.JPG

P8120006.JPG

 チューブは、更に丈夫でパンクに強い「 Panaracer SUPER TUBE(パナレーサー スーパーチューブ) 英式 W/O27x1 3/8~1/2(W/O700x35~40) (0TW27-83E-SP)」に変更。 丈夫な分、重量は増す。

P8120007.JPG

 チューブ交換時には、リムテープも交換するのが定石。パナレーサーで統一し、「 Panaracer ポリライトリムテープ 700C用 15mm幅/2本入/リムテープ (PL70015)」 を選択した(このサイズでは、英式バルブしかメーカー割り当てが無い模様)。

P8120008.JPG

 また、従来は英式バルブで空気圧管理が出来なかったため、「 Panaracer 英式→米式バルブ変換アダプター ACA-2 (2個入り)」を利用し、これを可能とした。

P8120009.JPG

 因みに同自転車購入時に付帯していたタイヤとチューブは頻繁にパンク。1年ほどしか持たず、タイヤに顕著な亀裂が生じるなど、劣化が甚だしかった。これからすると、上記で選定したパナレーサーのパーツは、格段に性能が良い。

 さて、今回のタイヤとチューブの交換は、息子が担当してくれた。中学生ともなると、頼もしい限りだ。

 まずは既設のタイヤとチューブ、リムテープを撤去。

 ホイールのみとなった状態で新しいリムテープを設置。このリムテープは設置し易い。厚みもあり透明なので、設置状況も一目できて良い。リムテープは、適正位置に調整する必要がある。リムテープが傷つかないよう、棒状プラスチック(樹脂製のタイヤレバーを使った)をホイールとテープの間に入れ、数週しながら調整すると位置合わせが容易だったそうだ。

P8120055.JPG

 タイヤ、チューブの順に設置。 一度経験すれば、円滑な作業が可能との息子の談。

最後に英式→米式変換アダプターを取り付けた。

P8120062.JPG

 所定の空気圧を注入し、点検して問題なければ完成。

P8120065.JPG

  英式→米式変換アダプターを取り付けた事により、従来は英式バルブで、約500kPaまでしか注入できなかった空気圧を、タイヤ推奨値最大の620kPaまで注入出来るようになった。

 これにより、路面凹凸によるコツコツ感は増すものの、タイヤの転がり抵抗が減少。軽い乗り心地となった。

 一方で、制動距離が伸びる。

このため、一度フルブレーキテストをし、それを実感した方が良いと思う(やりました)。その結果を踏まえた安全運転を心がけたい。

 なお、今回の交換により、向こう5年(2020年頃まで)は使用できる想定でいる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年10月07日 22時37分45秒
コメント(0) | コメントを書く
[自転車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

京とんび

京とんび

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

音響機器修理

(159)

DIY

(147)

耐震補強

(19)

パソコン

(24)

自転車

(18)

子育て

(30)

気まぐれ

(114)

楽オク出品

(0)

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月

サイド自由欄

.

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: