apineのブログ

apineのブログ

PR

サイド自由欄

掲示板 はこちら(#^.^#)

私書箱 はこちら(#^.^#)

応援しています

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

プロフィール

じゅん8008

じゅん8008

カレンダー

コメント新着

じゅん8008 @ Re[1]:感謝状を頂きました(06/18) いしけい5915さんへ こんにちは。 返事が…
2019.11.04
XML
テーマ: 乳ガ~~ン(1222)
カテゴリ: 乳がん
1日の金曜日は月命日で朝から墓苑へ行き
その後人間ドックを受けた
福井済生会病院へ行きました

年一度の乳腺科の受診でした
先日のドッグの関係で腹部エコーや
胸部レントゲンは省けます
胸のエコー検査にマンモグラフィー検査
部分切除で小さくなった胸のマンモはやっぱり痛いね

再発や転移も見られないとの事に
一安心いたしましたよ

来年の手帳にスケジュールを書けますね

昼からはメディカルカフェで、タオルケア帽子の講座でした

その前にメデカルカフェ(がんサロン)とは?

福井県済生会病院の中にある南館で

毎月第1金曜日に開催されるカフェの事です

「一人で悩まずに、仲間や医療スタッフと話してみませんか!

  きっと心が軽くなりますよ・・・」

陽だまりが届く明るいお部屋で

お茶を頂きながらテーブルを囲みよもやま話をします

午前の部は10時から正午

午後の部は13時からで最初の20分程度はミニ講義です

毎回テーマを決めてあります

今月は「タオルケア帽子の作り方」で私が当番でしたよ



私が乳癌患者になった時には

メデカルカフェはありませんでした。

又タオルケア帽子もありませんでした

がん対策基本法が出来でから

患者支援制度が整ってきています

しかし、まだ治療と仕事や家事などの支援が充実しているとは言えないものがあります

もっと患者が声を上げていかないといけないと思いますね

がん患者の心には

再発・転移の事は何時もあります

ただそれを言うか・言わないか・・・

気にするか・気にしないように生きるか・・・

人それぞれで良いと思いますね

私は癌としっかりと向き合いながら

タオルケア帽子活動を進めていきましょうね

参加者の皆さん、素敵な帽子が出来上がりましたよ

私は乳がん9年が経過して10年生に進級できました!!










にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ピアサポート・ピアカウンセリングへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.11.04 20:27:23
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: