おすぎAIRで旅立とう!

おすぎAIRで旅立とう!

2021.10.10
XML
カテゴリ:
インプレッサと言えばかつてWRCで活躍した頃を思い出す人も多いだろう。
 インプレッサにはかつてWRXと言うグレードが存在したが、現在はインプレッサシリーズから独立し、WRXという独自の車種が確立されてしまった。
 したがって、インプレッサ=レーシーというイメージが段々と薄くなっている。生粋のスバル好きなら、その様なインプレッサ(ハッチバックタイプは後ろに「スポーツ」とつく)よりも、ボンネットに穴が開いていて、ターボで、2百●馬力のWRXを購入するだろう。
 しかし私は、インプレッサスポーツを購入してしまった。
 きっかけは北海道でレンタカーとして借りたときに、すっかり気に入ってしまったからだ。
 発展型のXVを含めて、インプレッサスポーツしか頭になくなってしまい。
 ついには購入してしまった。
 正直、WRXとグレードがインプレッサから独立したのは、購入してから知ったくらいだ。
 インプレッサスポーツに決めたのは、北海道の雪道での安定感のみではない。E-BOXERというハイブリッド車である事も重要だった。
 ターボよりもE-BOXERの方が私にとっては大事だったのだ。
 走り屋的な人なら動力性能の塊と言ってよいWRXを断然押すだろうが、そもそも動力性能にあまり興味はない。
 それよりも将来性という意味で、スバルのハイブリットを所有してみたかった。
 確かに、トヨタプリウスの様に驚愕するほどの燃費は期待できない。
 しかし、私は満足している。
 ターボでは得られない加速感が、実に心地よい。
 欲を言えば、スバル車らしくボンネットに穴が開いていて欲しかったが・・
 新車の様子は是非下記の動画から確認してほしい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.10.10 00:55:36
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: