《読書グループ》塾長の『共育』日記

《読書グループ》塾長の『共育』日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

lekuchan

lekuchan

Freepage List

2007.02.05
XML
カテゴリ: 授業日記

すべて 選べ」という問題には弱い。

今日は答案返却の日。こちらが1日や2日で採点・見直しをするのと「引き換え」に(そうだ、引き換えなんだよ、間違い直しをしていなかった子たち!)間違い直しをしてきて、質問することになっている日でもある。

中1で、上の問題について質問が。「もしかしたら、酸素は酸性・アルカリ性には関係ないということを知らないの?」と聞くと、どうやらそうらしい。

「間違い直し」の右側に、「酸素は酸性・アルカリ性に関係ない!」と書きなさい。そういう「なぜ間違ったのか」を書くのが本当の間違い直しだ、と言っておいた。

ということで、今日2月5日(月)の授業は【新小5紹介⇒新小6紹介⇒旧中1テスト直し⇒旧中2テスト直し】。

小学生の自己紹介で思ったことが2つある。

新小5と新小6、1年しか違わないのだけれど、身体の大きさに随分差がある。新小6では1年間で10cm以上伸びた子もいるようだ。

そして、新小5、去年小4を始めたとき、うるさくて、実は授業中にも注意しに行ったことがある(笑)。あれからほぼ1年。自己紹介する「旧人たち」の堂々とした落ち着いた様子にびっくり!

教室の後ろで見ていても、姿勢よくおとなしく座っている。うん、なかなかじゃないか、と思ったしだい。

ところで、塾では、持ち上がりの子を「旧人」と呼んでいる。すぐ上の場合、旧小4クラスにいた子が旧人、新しく新小5で入塾した子たちが新人だ。

旧人は、いろいろと塾のことを新人に教えるのが「務め」ということになっている。

そうそう、記録するのを忘れていた。今年の中3(何かと問題のある丸亀校の中3も含めて(笑))、今のところ「私立」全勝!

O高校とか、またS高校は、某塾の「チラシ」には「進学実績~!」として掲載される学校だ。とりあえず、みんな「行くところ」ができてよかったね(笑)。あと一人、とんでもないところ(県外)を受験する予定の子がいる。私は「止めろ」と言っているのだが・・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.02.05 22:41:57
コメント(0) | コメントを書く
[授業日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Calendar

Favorite Blog

自主学習の効果 New! sainomachiさん

. 猫ギターさん
◆見上げれば青い空◆ Kamiesuさん
GOAL通信 masa/kさん
千葉県八千代市の塾… ヴァージャー・"うかる〜る"・岡本さん

Comments

とっちん@ @ Re:縦割り学習,後輩への贈り物(06/19) この学習スタイルは絶対にいいですね、こ…
とっちん@ @ Re:ソフトの練習&大量の欠席者(05/30) 相変わらず充実した毎日を送られてますね…
lekuchan @ Re:遥かな後輩,新たな「半農半X」。(04/17) 日本アジアグループを検索してみましょう!
lekuchan @ Re:果たして「田んぼ」に返せるか?(04/19) 今は亡き叔父さんには随分お世話になって…
とっちん@ @ Re:果たして「田んぼ」に返せるか?(04/19) へーっ、更に耕作!? それにもかかわら…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: