2005年01月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

美濃焼の人間国宝であられた加藤卓男さんが一昨日亡くなりました。

この日記のトルコ編でも取り上げましたが、彼は16・17世紀(ササン朝ペルシャ)に消滅したラスター彩陶器を20年の歳月をかけて再現した人でも有名でした。

僕がラスター彩陶器に興味を持ったのは、テヘラン駐在時代にテヘランの骨董市で400年前のラスター彩陶器を何点か買った時からです。

ラスター(光沢)彩陶器は、もともとメソポタミアで9世紀頃に発達しました。
当時バクダットは金属が不足し取引禁止となったため、金属食器の代わりとなる、光沢のある金属の表面を思わせるラスター彩陶器が生まれました。

所がその後ペルシャに渡りその技術は17世紀頃に消滅してしまいました。

陶器の上薬はとても複雑で陶工の試行錯誤で素晴らしい色合いの陶器が生まれます。
長い間このラスター彩は世界中の沢山の有名な陶工が再現を試みましたが、誰も成功しませんでした。

加藤さんは40年以上前にこのラスター彩陶器をテヘランで初めて見て魅せられ、その後20年の歳月をかけて世界で始めて再現に成功しました。

このラスター彩陶器は日本ではあまり有名では有りませんが、欧米では人気があるので将来欧米の何処かのオークションに持っているラスター彩陶器を出したいと思っています。

どんな値段が付くかお楽しみ。
欧米にも’何でも鑑定団’みたいな番組が有れば良いんですけどね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月13日 12時14分34秒
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ラスター彩陶器(01/13)  
スマホライターM さん
ラスター彩を調査しています。
テヘランの骨董市とは、どの辺で開催されたのでしょうか。
もう9年以上も前のお話ですが、現在でもラスター彩は

骨董市は開催されているのでしょうか?
昨年国立歴史資料館でラスター彩を沢山見て来ました。

展示販売会のラスター彩陶器を触ったことはありますが、
一度この目で太陽の下で触ってみたいですね。

ラスター彩陶器はトルコの博物館にも存在するのでしょうか?
(2014年10月30日 14時05分15秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

libra929

libra929

コメント新着

坂東太郎9422 @ Europe支社 宜保律子「健やかな心と体を育てる学校給…
スマホライターM@ Re:ラスター彩陶器(01/13) ラスター彩を調査しています。 テヘランの…
王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/fvw4ctc/ ちょ…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: