PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
日本に必要な欧州型VATの導入と項目別消費税課税の見直しについての考察
日本には、日本特有かつ、国内の顧客の要求内容水準が他の国に比べて著しく高いサービスや商品を求める習慣が多く存在する。
インターネット通販物流の「こわれもの」、〜24時間以内の即日受注・配送、冷凍・冷蔵品、高度な調理済み食品、生鮮品や生きた動植物の輸送、過疎地以外の都市圏に対する食品・生活雑貨の戸別配達GAFAM系のメガカンパニーが提供するサービスよりも高い仕上がり水準を求める商品梱包、ギフト梱包、精密品、重量が高い家具家電、小売での対人サービスのうち百貨店の外渉、運輸サービス業での会員制のラウンジ、特別座席などのサービス、顧客と労働者間で個人的なプライベート時間との境のない様式の営業を行うサービス形態、警備、清掃など、極めて複雑に差別化を図って付加価値を最高にしたサービスと商品の数が多い。
特に、日用雑貨のうち液体(洗剤、化粧品、日用品としての化学薬品類)、飲料の運搬は国民各自が計画的に行動して買い物をすれば済むもので、運搬の負荷には現状の消費税を超えた付加価値が発生していると指摘する。
政府はかつて「クールジャパン戦略」と称し、漫画/アニメの発信を国際的競争力として助成したものの、国内需要のアダルト向けアニメ、アダルト漫画、アダルト造形物、アダルト商品の消費量の方が消費金額として高く、それら商品を提供する側の脳に対する害悪を認知していないため、課税見直しを求める。
現野党は、人間の成長と発達に対する医学的根拠を考慮せずに、成人年齢を18歳に引き下げたことで、若年者の脆弱化をもたらしている。
19歳になって間もない者でも、働く必要があれば、深夜勤を伴う肉体労働は可能であるが、その労働条件や情報受動の害は若年の国民の成長と健康維持を著しく害するものであることが多い。
日本のJapornoやBL、YAOI、性的な文脈を持つCosplay文化などは国際的にも認知度が高く、消費されており、日本の若年女性の国際的な学位取得や国際的キャリア形成の阻害材料にも日本人差別の原因にもなっているが、その独自の文化と付加価値に対しては酒、タバコ、賭博と同様に徴税が可能なはずである。
挙げたような国内の顧客(消費者)側からのサービス要求の内容に対する水準が高く、消費者からのクレームの閾値が非常に低くサービスを提供する負荷の高いサービスに日本国民は黙って服従し、消費され、対価が支払われる以上のサービスをいわば赤字で買い叩かれていると言わざるをえず、ベースアップが最も必要な領域だ。
これらの日本特有かつ、国内の顧客の要求内容水準が高いサービス提供を標準的に課する労働技能は、アンペイドワーク、本来の労働者を再生産するための労働項目を商品化し、対価労働に変換した業務項目が多く、「スキルが低くてもできる単純労働」「肉体労働」とみなされ、マネジメントを超えた個人の生活時間と意識への侵襲介入、幸福追求権に対する侵害、カスタマーハラスメントも職業差別も受けるが、付加価値に課税することで有効な税収源と国際的な競争力にすることが可能である。
国内で正しく対価が支払われ、その、「単純労働」「肉体労働」の有限性と価値が認められ、国際的な競争力の足し前にし、円価格の保護材料にしなければならない。
国内消費のサービスと商品の徴税は消費税という課税方法では全く十分に捕捉できていないため、分野ごと、サービス、商品の分類ごとにさらに細かく付加価値税を課税しなければならない。
その中には、天候の変動状況に全く関係なく24時間営業・稼働を行い、労働者の雇用待遇が悪く、空調なし、原価最低レベルの食堂等、最小面積の設備などあらゆる人件経費節減を行い、労働者に対する変形労働時間制、60分を二分割以上に細かく割った休憩時間、シフト間インターバル12時間以内を強いて稼働させないとその年の売上高更新を引き出せない状況にある人手不足の業種に下請けさせないと消費者への提供が成り立たないサービスがほとんど全てである。
欧州型VATをインターネットを介した物流サービスや高度な対人サービス、品質の高い商品全てくまなく課することは、間接的に多重債務者を削減し、欧州型VATをインターネットを介した物流サービスや高度な対人サービスの労働環境を最適化すること、国民間の差別意識の解消にも接続可能であると強調する。
(物流勤務 性別不合学会会員 30代女性 )
皆様のブログ、組合メーリスや会員誌などにご自由にコピペ共有してください。
#政策提言 Japan is must be need classified VAT for all of the services.
#NOLDP #ILO #日本のILO111条批准を求める
Note : JULLIE.I https://note.com/igarashi_garash4/
追記すると、日本で報道されている「闇バイト」は正確には詐欺と犯罪であり、日本では合法的な労働すら闇バイトと等しく待遇と基本賃金が低く3〜6次下請けで厳密には労働者に100%報酬を支払わない非正規雇用が雇用全体の40%を占め、多様な労働者サイドに不利な契約形態、みなし自営業、ギグワークによる人件費カットが無制限に進む中、誰もそのような合法的労働を信頼できない現状がある事は大いに知られるべきだ。