わたしのブログ

わたしのブログ

PR

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カレンダー

プロフィール

ジョセフィン8827

ジョセフィン8827

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ジョセフィン8827 @ Re[1]:レディオヘッドのトリビュート、OASライブ(11/12) FAN!主催の者ですさんへ ていねいなコメン…
FAN!主催の者です@ Re:レディオヘッドのトリビュート、OASライブ(11/12) OASのヤスコさんからこちらの記事を知らさ…

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2018年07月21日
XML
カテゴリ: グルメ

自分のお土産に買ってきたのはチーズ

チーズがゲロ安だったのです。

まあ、ヨーロッパは、どこも日本よりチーズが安い
物価が安いポーランドは、特に安く感じました

で、なぜか私の気持ちとして
山羊のチーズモードだったので、まずはこれ。




ググってみたら、ありました。
Rocamadour
ロカマドゥール

フランスのロット県を中心に作られている
山羊の乳を使ったチーズ。
ロカマドゥール 」とは、チーズを作ってる地名のようです。

「巡礼地ロカマドゥールの歴史を背景に、
この地方の特産品として知られてきました。」とあった。

特長は薄い円形の形。
表皮はオフホワイト。
ちょっと黄色がかった白のようです、
味は塩分は控えめ。
ミルクの風味が残り、クリーミィで優しい味わい。


なのですが……。
ハッキリ言って、日本の暑さのせいで、
持って帰ってくる間に常温にまで温まり
テレッとよれてしまいました……

ヨーロッパのチーズにこの気温はないだろうな。


ヨーロッパで食べた時は
焼いてあるものばかりだったので、
手軽にパンにのせて焼いてみました。




やだ~、写真見ただけで、
味思い出しちゃう

とろっと、とろけます。

ちょい臭みはあります(きっぱり)。
でも、メイプルシロップかけて食べたら、
もう、うま~~っ

焼くと臭さが抑えられて、
でも、あの独特のクセがおいしいわけでもあり。
うまっいっす
(他にコメントできないのか……)

この臭さがあってこそ、このチーズの味なのよね~。
残念ながら、もうお酒が飲めないので、
スパークリングウォーターを合わせるくらいしか
できないんだけど、
飲める方は、ぜひ赤ワインでどうぞ。

残りはどうやって食べようか、思案中

ごちそうさまでしたあ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年08月23日 10時35分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[グルメ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: