全2137件 (2137件中 1-50件目)
題名通り、折角なので一行でも書いて閉じようかと。近況としては毎年親族が一人死ぬ・・・という事が大きかったかな。3年連続でもう予定無い、と信じたい。昨日畑でマムシに遭遇してガサガサ音に敏感になって今日はちょっと気疲れ…。(例年この時期サツマイモの苗植えで。)書き出すと長くなるのでこの辺で。
2024.06.03
コメント(0)
2021 11/25 木 生存報告がてらにお試しでGoogleのブログを作成してしばらく放置していたところへ記事を一つ放り込んだので、その宣伝をしておきます。(もしかするとそのうち無くなってるかもしれませんが。) https://open-exhibitionhall.blogspot.com/2021/11/rescue-black-and-white-film-photograph.html あまり元気とも何とも言えない所ですが、今年もあと1か月少々という感じで過ぎてきてしまいました。 こういうことをしていると数年前が懐かしいなと思いつつひとまず更新完了、という事で終わります。
2021.11.25
コメント(0)
2021 8月4日 連日暑い 晴れ 人生に進展どころか後退の方が圧倒的に多いんですが、 まだなんとかやってはおります。 あれやこれやと思うことも多々ありますが 今となってはどうしようもない、あの時ああだったらとかそうしておけば…の嵐です。 (でも多くはその時には無理だったと…?) その中で最近試したことで、宣伝場所もないので記録兼お知らせとして電子書籍・・・写真を集めただけで容量だけ大きいというものですが、作ってみました。Amazonの方になりますが。 ・・・で、それが現在の所確か明後日の夕方まで無料になっているので、もし興味があればダウンロードして見てみて下さい。(夕方までというのはアメリカとの時差の関係) 久々で忘れたけど、確か他社の商品の直接の貼り付けダメでしたよね?(そもそも貼り付けられるか、ですが。) Amazonの本のカテゴリで「 Check My Photo 」と検索するとカラスの表紙が出てくると思うのでそれがそうです。 *この時点で無料状態で約20時間 米国Amazonで2回 インド1回 ブラジル2回の配布済み 電子書籍というのが思ったイメージとだいぶ違うので恐らくもうこのパターンでは二度と作らないと思うのでよかったら無料の時に。 見どころはそんなにないんですけどね。 (あとちょっと高い) 見どころといえばオリンピックの馬術クロスカントリー、たまたまダイジェストを少し見ましたが、あれ競技としてすごく良かったですね。 まあそんな訳で次回はいつになるか?インターネットの事も結構考えるんですが、やっぱり何をするにしてもblogとYouTubeが一番合うかな…という気がしています。(この楽天ブログも久々で執筆画面の印象が違っていても書きやすいし・・・) 色々あって一新して始めるほどの…という事は今はないんですけどまた新たに、20年代というので作ることがあればその時はこちらに知らせると思います。 それではまたいつか・・・。
2021.08.04
コメント(0)
2020 9月15日ものすごく久しぶりに思いますが、約2年前が最後の記事ですね。もっと経っているように思いました。もし心配されてる方が居ましたら申し訳ありません。インターネット上の活動は思う所あって整理したりまた増やしたりを繰り返しつつ、ここの事もどうにかしなければと思いながらやっています。最近は、本当に最近ですが、久々にブログ状のものとしてnoteというものに8月の中頃から毎日何か投稿しています。そのついででこちらを再開させるかどうかも考えたていますが、どっちにしてもある程度記事を整理したいという風にも考えています。ここでお世話になった皆さんの事を追わなくなって随分なのでそちらもどうなっているか分かりませんが、健在であることを願うとともに以前のお付き合いには感謝致します。2年、4~5年の間に環境等も大きく変わっています。自分にしても好転どころかという状態で年を取りそうだというのもあるのでそういう部分の整理とデジタルデータの整理、活用でネット上はまだ何かしていきたいと考えているところです。頻度は下がったものの10年ずっと続いたのはyoutubeでしたね。しかしそれも今どうかな、ルール変更がこちらも多いと感じています。とりあえず今日はこの辺りで、1~2か月に1度ぐらいまた手を付けるようにするかどうか検討します。そうそう、ひとまず体調的にはそんなにで一応元気です。まあこんな時代になるとはね、ということで過ごしています。気持ちとしても体調としても涼しくなってくるこれからです。
2020.09.15
コメント(0)
2018年 10月17日 午前10時ちょっと~ 生存報告的になっておりますが、自分の動画の再生数や最近見ていた動画の続きを見ようと思ってユーチューブを開いていたら2~3分のうちにどの動画も「エラーが発生しました」と。 自分のアカウントだけの経験は何度かありましたが、トップページの宣伝スペースにもサルのインフォメーションが出たのは初めてで(何で猿なんだろうとは思うんですけどね。 単にユーモアというだけではもしかすると違・・・たり?)気になってさっき検索してみると世界的障害のようです。 何度接続しても大体表示されないかアイコンがグレー、一部のサムネイルが表示される、というぐらいの状況、仕様変更の為の何かでトラブルでもあったのかどこかで停電でしょうかね? この手の話、折角なので色々書きたいこともあるんですが、端的にはもしかすると数年から10数年の内にこういうITサービスというか電子システム、情報インフラ?は過大付加や天災によって突然の衰退機能停止が起こるのではないか?・・・と最近考える時があります。(或いは狙っているか狙われているか・・・?) 昨日もニュースで駅のホームの売店無人化というのか、大手銀行の何たらサービス化とかやってたけれど、真の効率化ではなくむしろ代替サービス、人件費関係、データ収集や処理、時短と、その為に一体どれほどの半導体を使うのか?・・・という感じでした。 僅かなスペースにカメラ80台、現在のところ同時利用3人まで、電子決済(キャッシュレス)、ほぼ自動販売機か暇な人を立たせるで間に合うようなレベル、過渡期だからというけれど・・・2000年代も半ばが近付きつつある中どうにも方向性にミスがあるのでは、と本当は大多数が思っているんじゃないかと思うこの頃です。 ・・・まあ誰も何も言わないんですけど。(昨今の急速なLED化や各種の光害に誰も文句言わないんだから それは如何なる増税に対しても文句言う訳もないと近頃結論に達しつつあります。 毎日使うもの、見るものに文句言わないなんて、・・・ねぇ?) 消費税10%になるという話も丁度あったのでついでに書きましたが、要するにいちいち10%のダメージを受けるんですよ、というと被害甚大というのを学生でも分かるのでは?しかもその10%によって大方1割の店なりが駄目になる。 当然の帰結には最早経済政策を止めよ!・・・としか言いようがない2020年目前です。 もう少し追加で、軽減税率なんていうのは悪く言えば大多数の人は食べる以外するなと暗に宣告するようなものでそもそも時限立法、期間のある予定の課税の殆どがその約束を果たされた例もまず無いというのに財政難、財政再建の一言で何故皆賛成するのか? 効率化という名の(個人の)負担増は効率化ではないともっと現場というか下の方からハッキリ誰か告げていかないとあと10年したら殆ど何も出来ない社会が到来してもおかしくない、その兆しがこういう一見関係ないYou Tubeの大規模な障害なんかにあらわれているんじゃないかと、適当ですが書いておきます。 そんな訳で久々投稿、インターネットの引退(or引き際)を考える・・・でした。
2018.10.17
コメント(0)
2018 7月13日 晴れ&曇り 風あり 余りに久々で何を書くのか?・・・という感じですが、書こうと思えばどんな些細なことでも書けるんですけど、意義やら意欲やら、精神面でとか、人生も詰まり気味とか、近頃に至っては社会、世界の方向性が確実に見えてきた気がしてどうも自分たちが子どもの頃~中学生辺りまでの頃にイメージした未来はまるで到来しそうにない、というのも気力の面で良くない感じです。(一言で言えば80年代から90年代の未来のイメージは本当にSF的だったけど、という。) さて、早くも半年終わって7月早々予期せぬ豪雨でこれも信じられない被害が出ています。高知なんかは歴史的に水害が多かったので河川の環境を省みず排水に全てを懸けているレベルなので特に市内に於いては2日で1000mm超前後の雨でも大事無いことが殆どですが他県や山間部ではやはり数百ミリも降るとかなり危険なようで居住区による意識の違いはこの辺りでもあります。 個人的には高知でも豪雨の影響が以前より大きいのは圧倒的に田んぼ等が激減して遊水地が無くなってしまい計算上の排水等が足りていても実際はそれが不足しているんだろうとも思いますが、今回広島で暮らしていたイトコが被害にあってなんか今東京にいるとか・・・。本当は今日試験があったらしいんですけど、受けられないのでなんたらかんたら、既にやる気なくどうたらこうたら、救済される状況だと思うんですけど本人にそれこそ意欲が失せているらしいので何というかね、ということらしいです。 という感じで何事も上手くいかなかったり人が何か始めよう片付けようという矢先に状況が突然変わるということがこの数年の我が家(世界?)のトレンドで、家の前でたむろしていた猫2匹目を助けてエライことにとか。 もう犬も猫も居なくなって違う生活をするはずだったのに、という予定がパー。 半永久的に何かの世話をする運命か?(ある意味正しいとしても。)一方の頑なな主張があって猫優先生活2年目、常人なら気が狂う?とはこのことか・・・と。 元々引き篭もりという訳でもないけれど(本質的に性格はそっち方面なんですが・・・)むしろ意図に反して強制引きこもり生活という感もあって今一番力を入れて行っている変な事はレコードの録音です。 ただあんまり反応も現状の使い道も薄いので今日は最後にその成果を紹介して終わりにしておきます。レアといえばレアだけど、では価値があるかといえば通常無いという、これに価値を与えるにはどうすればよいか、ということなんですが、ベストは表(自宅外)で使うことなんですよね。 振り返れば結局家にレコードプレーヤーが眠っていたが為に今やSPレコードが部屋を占領する始末。ブームというけど多分都会だけでしょう。なんか去年後半辺りからは県外流出や国外流出を避ける為に集めてる感も微妙に・・・。 メーカーの歴史なんかを調べたり色々としているとなんか変なことにも詳しくなるというか、戦前の時点でも海外から見ておかしいというか美味しい市場であったのだろうという気がしてきます。 そんな訳で最近の敵は消費税&著作権、物価高騰だったりします。 (各ターンで8%のダメージとか、70年とかアホなのか?・・・と。) 最後に一つだけ、この話の流れでないと言えないことなので。 ・・・レコードを集めた結果、なんと100年前からやってること、言ってる事がほぼ変わってないという 衝撃の事実!?が 発覚!!! 演説ものを聞くと驚くというか、当時でそれをいうのであれば現在の状況もやむなし、感があります。(というかわざとやってるんじゃないかという疑惑も・・・。)余り品質がよくないので僕は今のところUPしてませんが犬養毅の演説は是非聞いてもらいたいという理由が2つ、一つがその内容でもう一つがやたらダンディーな声でこれは求心力あっても仕方ないと思うのではないでしょうか。 +再生数が少ない方をサービスで紹介+ https://youtu.be/Zj5cDyszV3U 自分のものは次の2つを挙げておきます。 クラシック https://youtu.be/fZiWV9zxxmk 音頭的旧流行風刺節モノ https://youtu.be/qkElSPvlXm4 今日は予報より気温は上がりませんでしたが明日は恐らく確実に猛暑となりそうなので色々しんどい、色々気を付けて、としか言いようがありませんが最早体調管理すら厳しい時代、今年後半も何とか凌いでいきましょう。 それではまたいつか・・・。
2018.07.13
コメント(0)
大晦日 おおむね晴れ 気温 日中まずまず快適 あと数時間で今年も終わるので、流石にもう何も起きないだろうというのと年内最後に多少何か書いておこうと久々に開いています。 今年は本当に酷い年でした。かつて無いほど、厄年かと思うようなそんな一年、今年の漢字で言うなら「呪」「災」「難」辺りから一字でざっと並べてみると ↓↓↓ まあこんな感じです。 ・2月中旬 外猫3年連続撥ねられるも奇跡的に生存を結局保護生活 これによって猫中心生活が始まり色々と面倒・大変に・・・ ・春 祖母インフルエンザで1週間程入院 タケノコ生えず また外猫兄弟(同期)と思われる猫やっぱりはねられ死亡? (忽然と姿を消す) チビ最後にシーバの虜も弱り始める 人犬猫とも排泄に要注意生活悪化・・・ ・梅雨~夏 5月末から30度超えるという意味不明な暑さが10月辺りまで続く (5月からクーラーを入れたのは初めてでほぼ夏の間付けっぱなしに) 人が何かしようとする時は大抵天気が悪い・・・ 6月初旬 チビ永眠(19歳) 8月末 近所の街灯(町内防犯灯)がほぼLED化 (これは最悪 市や町に再三の苦情も現状解決せず) 10月 久々の本格的台風来たる 関係ないが選挙も台風 夕方世話をしていた犬遂に死ぬもその1週間前 右手の親指を噛まれてやむなく救急で2~3針縫う (その前日に保険証再発行したばかり・・・なんでや!) *飼い犬に手を噛まれる → 呆け犬に手を噛まれる *万が一 正しかったな・・・ 約30年犬を飼っているとエサやりの回数がまさに1万回ちょっと 次に噛まれるのは60~70代の時? 11月~12月 ・・・最高に寒い ・ 折角育てていたカエルが次々死ぬ ・ 家がほぼ倉庫状態にまで悪化 (今日はちょっと片付いた感じ) ・ そこそこ通る道 右折禁止これまで全く気付かず初めて違反で捕まる (あの条件で7000円は高い) その他 やたら変な交通事故現場を目撃(3か所) トランプに交代によって流れが変わったのか、 世界的にも色々悪かったんじゃないかという気もしますが 取り敢えず急に生活の抑圧感とか圧迫感とかそういうのが ここ2~3年で高知でも高まったような気がする最近、 ハッキリ言って引っ越したい気分で出来るなら外国に移住したいものです。 ・・・まあこれでもやっぱり 日本の方が生活し易いんだろうとは思うんですが 「引っ越し」を目標にすべきかと本気で考える日がこようとは ちょっと想像していませんでした。 取り敢えず人生以外にも社会的閉塞感を(強く)感じます。 だって家のすぐ上?を年に2回も警察ヘリが通過するなんて 何十年もあったことすらないことなので正直異常です。 それでは来年はガラッと変わって良いことがありますように・・・とちょっとだけ祈って今年とはお別れに。 このブログにどういう訳か立ち寄って下さった皆さん、有難うございました。 2017年 完
2017.12.31
コメント(0)
2017年8月25日 金曜日 とりあえず久々ですが、まあまず自分としてはそう変わりなく元気といえば元気ですがなんというか34歳というあんまし数えたくもないけれど色々と思うような年(歳)になって早4ヶ月という感じです。 前回からでまず一番大きな出来事?は・・・うちで最後の猫だったチビが6月に遂に死んでしまいました。 やりようによってはもしかするとまだ生きていたかも知れないという気がしなくもないんですが一応は19歳でほぼ寿命という感じ、遅かれ早かれ避けられない道でした。 ・・・最後がちょっと嫌だったんですけど。 その日はもうそのまま乗り切るかと思って寝る前にちょっと声を掛けて水と餌を見せたら立ち上がろうとしてし損ねたからか突然発作的に苦しみ始めて帰らぬ猫に・・・。 だから死に際がショックというかかなり悲しかったというか・・・。朝起きたら死んでたという方が良かったのにという感じの死に方だったのが未だにちょっと引っかかるというところです。 6月の死ぬ1週間ぐらい前の姿・・・。 こっちは1月の終わりごろですね。 この時点では春までどうかという感じでしたけど。 尚、このあと事故猫幽閉生活が始まってある意味でチビの運命を変えてしまったのかも・・・とも思います。 良かったことは最後に新たな餌シーバShebaに出会ったことで悪かったことは普段なら2~3月の暖かい日に毎年一度は洗われていたのにそれが歳に気を遣ってと事故猫優先で洗わなかったことで、これが結果的に衰弱死の遠因、ノミの大量?発生による失血にも繋がりました。(座りっ放したりどこかで引っ掛けて摺るなどして かかとから出血するというのもありましたけど。) だから5月頃に一気に弱ったということなんですが、まあ造血能力の低下等はやはり加齢や腎臓等から来るものでもあるので今夏や年内を乗り越えたかどうかはやっぱり怪しい部分ではありました。 シーバは現在うちでは「呪われた餌 Sheba」と呼ぶほど事故猫にとって特別で、術後妙に食欲が無い時に試しに買ってきて以降チビもそちらを好むようになるなどマタタビに次ぐ凄さです。(わざわざ事故猫の餌箱を覗きに来て食べる、 開けてある袋があると勝手に食べるなど どうも猫的に最高だったようで現在も事故猫は 他の餌も入っている餌箱を見ながらのシーバ待ちとか 宣伝に違わぬ魅力があるのである意味与えてはダメな餌でした・・・。 TVの宣伝は初めて買った後に見たんですけど。) シーバデュオ 11歳以上 香りのまぐろ味セレクション 200g(20g×10) 【賞味期限2017-09-14】シーバデュオプラス オーラルケア 200g(20gx10袋) 【訳あり・在庫処分】シーバデュオ プラス ヘアボールクリア(200g)【シーバ(Sheba)】[キャットフード ドライ][ペットランド] シーバデュオ 季節の厳選グルメ(20g*12袋入)【シーバ(Sheba)】[爽快ペットストア](*商品リンク) そんな訳でチビの死後はシーバに魅入られた外猫が家に残っています。その事故猫は7月に1回脱獄して以降ちょっと顔付きや目が丸くなって疑いの眼差しがかなり減って脱走はもうしそうに無く毎日外の警戒をする、一応ここを住処と決めたような感じになっています。 ・・・やっぱり記憶障害があるんじゃないかという気もしますが左手不自由も傷みが無いので普通に使おうとするなどなかなかな猫です。 さて、その他ですけど・・・今年はまたちょっと違った暑さな気がするという7月8月。そもそも5月から暑かったんですが・・・。(これも猫には良くなかった・・・。) 認知症の祖母に関してはまあ、・・・こっちもなかなかね、という感じです。また一方の高齢の犬もアレなんですけど・・・。 じゃあまあ良かったことは?・・っていうと凄い?ことが一つ。 大方20年ぶりに近くの田んぼでトノサマガエルを発見。 昨年川の掃除の時に発見してこんなところで生き残っていたのかと思ったのですが、例年7月の終わりごろには特に田んぼに用も無いので今まで気付かなかったのか結構雨が多かったからか水がず~っとあってある日犬の散歩の時に小さなトノサマがいてビックリしました。(水自体は結構その田んぼは遅くまであることが多いです。) 実は数年前の雨の日の犬の散歩で別方向ですが川沿いの道、何か大きめのカエルが轢かれているのを見てトノサマガエルじゃない?・・・という気はしてたんですが何とかこの辺りでも生き残っていたようで良かったです。 あとその流れで今年は何とかカエルも夏場を遂に乗り切れそうという感じでシュレーゲルの子ガエル3匹、昨年のトノサマ1と今年のトノサマ2、及びペアと間違って捕まえたツチガエル2の餌付けがほぼ半分上手くいって安心しています。 この4年の間にシュレーゲルの飼育を試みながら何故か7~8月頃に死んでしまっていたのでそこを確実に乗り切ったのはまあ大きいです。要するに暖かい時期は代謝が上がって本当に毎日餌が必要だったんだろうと今年はどんなに可哀想でもコオロギをしっかり与えました。あと狭いケースに水ゴケという管理し易さ優先も功を奏したかな・・・と。 あと、1回レコードの話しを書いた気がしますが、そこまですれば・・・の流れで蓄音機用・・・でもないSPレコードまで遂に手を伸ばしてしまいました。 ・・・家が大変なことになってしまいました。 まあ本当は従兄弟とか近所の子どもにその内見せたいという意図もあるんですけど、保存状態がいいとは言えない安物ばっかりなのでそっちもなんともですね。 https://youtu.be/gCZI3JbRpcA(安物で再生してみた動画です。) あんまり家を空けられないとか家族上の生活の都合でこういう趣味になってしまうのかなぁ・・・とこの1年ちょっと変な方向に進んでますね。 あと、この数ヶ月突然近所の街灯の半分近くがLED灯に・・・。 これは最悪なことの一つですが、市も補助の対象もうちょっと選択肢があっていいはずと内心かなりの不満というかまあ最低です。 車や自転車のライト等とにかくこの問題はハッキリいって深刻レベルだと思うのは自分だけですかね? まあそんなところで秋は競馬を当てたい、年内には色々と問題に目処を立てたいと思いながら今日は久々に更新しました。 最後にお笑い風に一つ。 資本主義と書いて介護生活と解く(説く)、その訳は・・・どちらもやがて疲弊します。 もっと単純にいえばどっちも世話が掛かるんじゃ・・・って感じかもしれませんね。或いはどっちも延命ともいえるかも・・・。 取り合えず人間基本的には発展的なものとか未来のあるものを身近に感じないとなかなか精神的に辛くなるっていうこと・・・かな? 今年も早9月目前 光陰矢の如し・・・でした。
2017.08.25
コメント(0)
4月9日 あまりのショックに悲しくなりましたがもう笑い話に変えるしかない感じの間抜けな話です。 実は今日4月9日に高知でジブリコンサートがあったのですが、今日町内会の年1の会があり一応役職持ちだったり若い人の参加ということで一度断っていたのに2時頃帰宅予定ということで結局OKしてしまい朝10時から出掛けて帰ってきたのが結局3時半・・・。 帰ってチケット等の確認をすると・・・開場1時半・開演2時 え?! 完全に開始時間を勘違いしていました。 その為今日まで一度も確認してなかったのです・・・。(疲れとか最近のバタつきとかで寄りによって朝起きたのも9時半と遅かった) もうただただ悲しい、自分的には結構いい席も取っていたのに・・・。(2Fの中ほどの片端) 例えればレコードの針を折った時ぐらい悲しいという感じ・・・。 ただ終わった時間過ぎぐらいだったのでせめて雰囲気ぐらいとオレンジホールに向かうと、道の途中ではそれらしき親子が何組か帰っている様子だったり出口付近で迎えを待っているのかそんな感じの人もちらほら・・・。 一応中に入ってみるとグッズ販売をまだ行っていて奥で記念撮影やサインをしている人だかりがありました。 そこで近くに寄ってその様子を少し見て一応島本須美さんの姿を見たので多少報われたかな?・・・と。(念の為言うと県出身の有名人の一人です。)ただもう60を回っているのでやっぱり次の機会は無いかな?・・・とも思いましたが。 ここまで来て何も・・・というのも何なのでポストカード3枚は買って来ました。CDを買うとまだサイン会に参加出来ますよということでしたが持ち合わせも怪しいしもう片付けに入っている上種類もある中じっくり選ぶということもちょっとやり難いのでそこは諦めました。 でもそこですぐ調達して来たりそうでなくても踏み止まる気持ちがあれば一言話すことも出来たかもしれないんですけどね。 まあとにかく残念です・・・。 本当に2月ぐらいから色々と流れが悪いというか、今回に関しては行き染めないもの、去年2回行ったコンサートが共に6時半からだったという強いイメージが多分そういう思い込みを招いたんだと思って、そして今日のことは知らなかったと思って自分を慰めているところでしょうか・・・。 皆さんもくれぐれもこういう凡ミスはしないように気をつけて下さい。 交点の不思議?予定に対する予定外は何故か奇跡的なタイミングで発生する・・・でした。
2017.04.09
コメント(0)
2017年 4月4日 晴れ もう大体久々になる今日は早朝から、これを書いていい加減生えていると思われるタケノコを掘りに行く予定なんですが、何もしないで居るとちょっと寝てしまうので・・・という感じで。(信じられないことにまだ殆ど桜もまともに咲いてない稀に見る4月初めです。) さて、うちの近所ではずーっと半野良的なネコがそこそこ居るのですが、ここ数年うちに懐く猫がある日忽然と姿を消し近所の道路で死体となって発見される・・・というか自分が発見するということが続きました。 そもそもうちの側は環状線があって年間発見するだけでも2~4匹ほどタヌキまたはハクビシン、そしてネコ、稀にハトが跳ねられている結構な危険地帯で事故≒死亡を意味するぐらい生存率が低く、そういう後遺症持ちの事故猫事故犬というものは見たことが無いぐらいです。 ところが、2月の中頃またも一番居ついていたネコが姿を現さなくなるという過去2年を髣髴とさせる事態が発生、家族の一人がもう死んだ死んだとうるさくしつこく2日目から言うので段々気になってきて、でもほぼ毎日(よその)犬の散歩や移動で通る道路に死体も血の痕も無い、ゴミの日は丁度土日月でまだ来てないということで死体は発見されてないということを話して、色々回っても(別の猫の死体しか)見つからないので取り敢えず月曜日の夕方目撃情報を集めようと念の為喫茶店へ。 するとすぐに情報が・・・。「すみませ~ん、 ひょっとあれ(外の街路樹の側の袋)以外に猫撥ねられたりしてなかった? 茶色というか焦げ茶のよくある縞模様のやつで そこそこ大きめの目付きがあんまりかわいくない・・・」 「あれ以外?」 ~~~~撥ねたおじさんかその後通ったおじさんかちょっと忘れてしまいましたが、必死に道路の段を上がろうとする猫をかわいそうにと、丁度店の人と相談して(というのはどこでも言われたものの人馴れ感があって)近所に確認しても違うと言うので昨日の夕方保健所へ保護されたと。(入れ違い感でこの辺惜しまれるところです。) !これはかなり可能性が高いと思いすぐに報告、小動物管理センターに連絡して改めて特徴等伝えるとかなりの一致感で確認に行き、その日の内に連れ帰ってきました。(引取りに3000円少々掛かってしまいましたが・・・) だから死体を見るまでは諦めたらいかんと、いくら過去の実績があっても痕跡も無いのに諦めるのが早いとよくよく話して、ちょっと色々(都合も)あったので翌日病院へ・・・。 管理センターの所見で骨盤骨折の疑い濃厚ということで重症の類も血尿と跳ねられる前からあった顔の腫れの症状や爪と歯の一部欠損を除けば目立つ外傷無し、レントゲンでも骨はやはり骨盤骨折のみとのことで、飼い猫より手厚く手術を即断、症状変化や食欲等数日様子を見てからとのことで手術を行い、それから約1ヵ月後の姿が下の写真です。 当初から左肩から左手にかけて所見では脱臼、診察では骨に異常無しでその内回復すると思っていた左手がどうも感覚が無く、最近の結論で神経か腱の損傷断裂ではないかと・・・。全く使えないわけではなく手首が特に悪い感じでこれさえなければ歩きがもっと楽なのに、最初の処置を誤ったとほぼ毎日延々聞かされてしんどいんですが、この20年あそこで撥ねられて生き残った下手をすると初めてのネコ、それだけでもラッキーなんですけどね・・・。 毎日のストレッチが良かったかとかまあ色々愛着もある猫になっているので何とかこのまま快復に向かっていって欲しいところですがどうもその辺難しいところです。(やたら体が柔らかい、近隣猫として空前絶後の知能の高さ? あと死んだ猫に基本的にカラーと顔立ちが似てるという) 取り敢えずまだ1~2ヶ月は安静生活、その後も外で暮らすのは難しいという話で家が結局片付かなくなってそっちは最悪です。 *ここまでの主な症状及び処置・経過 ・事故から1週間後の手術 右の骨盤が骨折並びに粉砕の為プレート固定 ・1週間後抜糸+フロントライン その間衣装ケースから脱走 左手悪化?食欲不振?(選り好み) 見張りを怠ったとしてぼこぼこ叩かれこっちがアザ・・・ その他虫下し1回 耳ダニ処置 ・1ヵ月1週後レントゲン確認 ズレ等無くそれなりに順調と言える状態 しかしこの間夜中に家から脱走事件有り(夕方発見)で数日疲労 又もしつこく色々云われる聞かされる(本人油断含む) 左手は治療的に出来る事が無いので マッサージしてあげて下さいとのこと 愛称ハゲ茶の為か術後しばらくもまだ殆ど毛が伸びず・・・ 左手は時間経過による筋力低下なのか大きく使って更に悪化しているのか、 それとも引く力は充分あるのでそれなりの改善途中なのか全てが不明です。 猫優先生活?・・・でした。
2017.04.04
コメント(0)
2017年 2月15日 かなりの久々ですがまあまあ元気です。 結構時間自体はあったりもしたんですがどうしても気力的というか精神的にあんまり書く気にもならず・・・的な感じでまあ大抵気疲れしています。 大体良い事1に対してイマイチな事3~4みたいな感じなので話も掘り下げづらい、やっぱり年を取った生き物の相手は人間だろうと犬猫その他だろうとなんとも疲れるのです。 しかも大体同じ問題とか「なんでや!」と突っ込みたくなるような生活というか対応です。 よくよく考えると生まれてこの方30余年、ほぼず~っと何かの世話をしているのでもはやそういう運命かという気もしてきます。 要するにトイレ問題多発・・・ってことなんですけどね。 祖母もトイレそのものも多少難があるもののどっちかというと汚れを感知しない方とその記憶がね・・・という感じです。(一概に感覚の衰えとも言えないような?) ということでとにかく何か新しいことが起こって欲しい2017年、こっちとしてはそこそこ手軽に出来る?レコードの録音などやってみたのでまあ良かったら聴いてみて下さい。(UPしているものは一応権利が切れていると思っているものです。) https://youtu.be/4ba1MUKOIi8 レコード盤はハードオフで入手、一度ダメにした針はヤフオクで、(直接使うと右チャンネルは音が出ない)アンプは30年使ってなかった父親のものを要するに祖母宅から、プレーヤーはどうも昔高知楽器で親が働いていた頃母親の弟にセットで売ったものらしい・・・ってことで去年割とそんな話で盛り上がったことがあったので全部をまとめて保存・・・してみました。 まあなんか、長時間出掛けにくいし寒いしどれもこれもいつ壊れるか分らないので出来る時に・・・っていう勢いですね。 それではまた次回。
2017.02.15
コメント(0)
2016年 11月9日 またまたかなり久しぶりですが、ドナルド・トランプ氏の次期大統領が日本時間午後2時前後の様子からほぼ確実という感じになりました。(選挙人244人獲得見込み中) あっさり見るとやっぱりトランプ氏の不屈さに対して閉塞感あるらしいアメリカで民主党継続かつ夫婦での大統領経験を許すかという面もあっての優勢ではないかと思います。 オバマの黒人初というのもアメリカ的で女性初というのはそれに比べてのインパクトの薄さがあったのとアメリカは割と保守的で最終的にやはりトップは男が望ましいというのは潜在的な総意で民主党派内でも支持を集め切れない部分も大きかったと、最終的には考えられそうです。 取り敢えずアメリカの人口構成の変化や経済不調から昔でいうアメリカンドリーム、サクセスストーリーが無いと国民が魅力を感じない、支持出来ないという心理が2000年代以降働いている感じで今後もしばらくそういう傾向が続くような気がしますね。 一応まだ確定していませんが夕方には結果が出ると思います。 それではまたその内? アメリカ大統領選挙から・・・でした。
2016.11.09
コメント(0)
10月1日 前回からだいぶ久しぶりになりました。 そんな間に日本馬出走の海外レースが購入できるようになっていたとは・・・。 明日はもうそろそろ日本馬が勝てそうな凱旋門賞、今年のダービー馬マカヒキが出走しますが、外枠を引いているとのこと。あとさっき前走を確認しましたが、その勝ち方は微妙であの感じだとちょっと・・・と思うものの相手関係的に特に圧倒的に強いという馬もいないようなのでルメール騎手が上手く乗ればチャンスはありそうです。 ざっと見た限り順当なら相手は1番人気のはずのポストボンド、昨年のキングジョージ以来6連勝中で完勝続きとなるとちょっと逆らえない感じでそれを抜きに見ればマカヒキが2番手、2番人気という感じです。 最近2年ぐらいは海外競馬は殆どチェックしていないのでなんですが、他で気になるのは騎手的にミグワール、シルヴァーウェーヴ、オーダーオブセントジョージ、ファウンドの4頭、それぞれペリエ、スミヨン、デットーリにムーアと実績のある騎手が乗っています。まあ取り敢えずペリエはソレミアでオルフェーヴルに勝つぐらいなので今回勝っても驚くことはありませんね。 セントジョージは長距離主戦の最近では異色の実績でこの辺りの距離に対応できるなら戦績的には面白い存在だと思います。あと枠と実績では英愛ダービー馬ハーザンドの前走からの巻き返しでこういう(日本ダービー馬が出るような)時ほど威厳を見せそうな気もします。 取り敢えずレーティングがJRAの出馬表、馬名の後ろに出ているので実績だけでならまあ考えやすいといえば考えやすいです。 それはそうと明日はスプリンターズステークスでもあります。 こちらは2番手以下混戦という感じで再度最内枠ですがビッグアーサーを信頼してバクシンオー産駒初のスプリンターズS制覇を達成して欲しいところです。 穴は前走果敢に追走したスノードラゴンや一時期はG1に手が届くと思われたベルカントで上位堅実ミッキーアイルに展開次第では先着出来ないか・・・と密かに期待しています。 取り敢えず明日は朝から出かけないといけないので帰ってから、どっちかというと凱旋門賞の方が楽しみ、ということになるかもしれません。 海外の馬券が買えるようになった!・・・でした。
2016.10.01
コメント(1)
2016年 7月29日 ここ3~4日遂に自力で立ち上がることが完全に出来なくなった感じだったうちの犬、いよいよ寝たきりであと半月ほどか・・・と思っていましたが夕方から更にぐったりしこれはもって2~3時間と見たところ少し買い物に出たすぐあと8時半過ぎに最後に数度ゼエゼエと荒い息をして静かに力尽きたとのこと。 先週~今週はざっと言えば寝たきりみたいなものでしたが、5月の中頃からはそもそも餌を自力でちゃんと食べることもかなり難しくなっていたのでそこから2ヶ月よく頑張ったというかもったと言えます。 一昨年ぐらいからおかしくなってきて去年の冬辺りから手が掛かるようになり夏に更に今年の冬と季節を追う毎に認知症や白内症、その他機能低下も著しく正直こちらも大変でした。 結局最後に散歩に出たのは3月か4月、小屋で巧く暮らせなくなり玄関を完全に犬スペースにして半年以上、とにかく隅や隙間に嵌って動けなくなりパニックや悲しさで吠える、ということが1日というか起きている間いつ起こるかわからず、これに加えてその弾みでオシッコが漏れたりウンチが出たり、それを食べたり踏みつけたり、だんだん何も言わなくなりいつの間にかウンチが出ている、ところがそういう大事なことは学習するのかやたらと吠える時というのは大体トイレタイムになっていたりと、ただそのサイクルが短くて、或いは餌の量、タイミングで変わって大体これが夜中の3時~朝5時台に一度はあるので本当に寝られないという時期もありました。(家族の中で僕が一番犬の声が聞こえる場所で寝るため・・・) *言葉を失ってしばらくは突然立ち上がりクルクル回るとか落ち着きが無い状態が大体そういう状況だったりとかどうしても決まった場所に嵌るなどとにかく何かを求めるサインがありました。 * 以前ネコの場合は余り手を貸さない・・・というのでコメントを貰ったことがありますが、犬は元々人を頼りに生きているので食べる気持ちがある限りはそれなりに世話をするのは仕方ないし犬も期待してたろうと、ただ本当に、玄関周りがコケが生えるとかハッキリ言って異常なぐらい毎日何度も大量に水を使いました。しかもこの間数ヶ月ネコも自由に外に行けない(行かない)生活でそっちもストレスに・・・。 そういうのからは遂に開放された訳で喜ばしいですが、そういえばかつてはほぼ毎日犬と全力ダッシュしていたのに約1年半ほんの2~300mほどとはいえ殆ど走っていないのでなんとなくちょっと足が遅くなった気はします。 2000年3月3日生まれで16歳、15kgほどの中型犬、主な名前はネオ、早くに去勢されていて大きな病気も無く、後半生田んぼがどんどん無くなるなど環境的に不運でしたがそれでも充分長生きだったと思います。 ただ3~4月からまともに歩けなくなっていたものの出来ればあと1回何とか散歩に連れて行ってやりたかったですね・・・。このひと月は暑さも厳しかったです。 さあ、最後はチビ、約20歳?(18歳は確実)の老猫でうちの一時代が終わりますが、歳月の果てというのはまあ人生含めて色々考えさせられますね。 犬の介護生活の終焉・・・でした。
2016.07.29
コメント(0)
7月21日 晴れ 実は先月後半ぐらいからは割りと一定の時間帯にリズム良く時間が確保できる事が多かったんですが、書くとどうにも愚痴っぽくならざるを得ないことも多かったことや気力が伴わない感じで結局置いておいた・・・という風になっていました。 祖母はなかなか大変、実は犬もかなり大変、しかもなんか症状がリンクしてるような?・・・という状況でネコも毎日ニャゴニャゴ言うし殆ど何かの世話ばかり、そんな中悲しい出来事や残念な出来事もありました。(一部自分のせいでもあるけれど・・・) で、そういう折今年も後半、纏まった時間が以前より少ないから音楽を聴くというパターンなのかな?と考えつつ今日は遂に1枚オススメのCDを紹介します。 CD等集め始めて約半年強、初期の頃に買ったものですが、やっぱり一番ビックリしたのがこれかな?・・・という1枚で買った目的はトッカータとフーガ ニ短調で更に小フーガと1枚セットでお得品?(280円)でしたが写真からオーケストラっぽいのが気がかりでした。 うちの66枚中に小フーガは無く、Toccata und Fuge in d-Moll)BWV565 はディスクの傷などのせいで長らく聴けない状態(後に同じものを発見購入)だったので買ったものの当初期待せずに回してみました。 というのはこれも後に分ったことですがダニエル・コルゼンパのToccata & Fuge BWV565 はダントツに遅いテンポで演奏時間が12分近いものでそれまでに昔100円ショップで買ったりこの前に買ったものでも演奏時間を書いてないものも多く出だしが「ああ~違う・・・」と思うものばかりでした。・・・が、本来というか標準は8~9分の演奏だったようです。 でもそれで育ってるので他の演奏は前半に違和感ばかりでした。 ところがそんなことを全く忘れさせる驚きの音色で始まる演奏、正直過去最高の演奏にオーケストラによるものとは思えないようなオルガン的ながら何とも言えない、逆に言うとオーケストラで演奏するとこんな素晴らしい音になるのか・・・という一体感ある音色に冒頭から圧倒されるというか衝撃を受けました。(とにかく新鮮です。) この1曲の為に買う価値があると個人的には思いました。 一応1989年発売のCD、これまた後に思ったことですが、大体どこのものでもBEST100シリーズは何となく肌に合わないというか物足りなく感じるところが続いたのでもう見つけても買わないようにしてるんですが、その中でズバ抜けて良いCDでした。(・・・流石ソニー?) ・・・で、指揮者ユージン・オーマンディに興味を持ち、ちょこっとレコードの方で見つけたのがこちら。 結局まだ通して聴いてませんが多少ノイズっぽいもののハンガリー舞曲第5番が全く聴き慣れないテンポで始まり最初回転数を間違えたかと思いました。(一瞬これ45回転だっけ?と・・・。33回転で間違いないですが。) 指揮者ものでCDを探すと中古でもちゃんと値段が付いていることが多いのであれですが多分これも探せば日本のどこかにCDがあるとは思いますが取り敢えずこちらも「ん~・・・!」という感じで誰であれ聴く機会があればいいかも、と思います。(因みにレコードは108円以下しか買ってません。) このレコード(LP)は72年発売と書いてありました。 関係ないですけどレコード・・・結構というかどうも普通に100年ぐらい持ちそうですね。(今一番古いもので50年代発売のものを拾ってます。) オーケストラや指揮者でここまで違う・・・とは思ってなかったのでそういう発見ももたらした1枚(一人)ともいえます。 という訳で、敢えてクラシックを買う、意識して聴いてみたいという方には(自分みたいに音楽的なことに疎いこと前提で)オーマンディとカラヤンを薦めます。因みに二人の出身はブダペストとザルツブルグで広い意味では同じ国出身です。*オーストリア=ハンガリー帝国時代末 あっと、CDのタイトルを書き忘れるところでした。『 G線上のアリア~オーケストラ名曲集 オーマンディ 』 CBS/SONY 録音年代は57~68年にかけて ディスクには各曲目の編曲者も印字されています。 以上(第1回)オススメのCD紹介でした。
2016.07.21
コメント(2)
6月26日 晴れ お久しぶりです・・・という感じに間が開きました。 ここ最近の天気の悪さが一転しての晴れてスッキリしています。 この間にも色々ありましたが取り敢えず宝塚記念です。 予想 ◎トーホウジャッカル ○ドゥラメンテ ▲キタサンブラック △ラストインパクト △サトノクラウン △アンビシャス これまでの内容から思ったほどドゥラメンテからアンビシャス、キタサンブラック辺りに差が無い感じなので波乱の可能性がある気がしますが勝つのはそれでも人気サイドかな?・・・という気がします。 ドゥラメンテが早めに・・・というコメントもあるようでそうなると逆に目標にされうケースも、とかありますが、天皇賞恐らくもう長距離は無理だろうと思っているジャッカルが終始外を回りながらも格好をつけてならこの馬も距離を落とせば差は無いはず・・・。 巻き返しに期待して本命です。 ワイドぐらい・・・当たって欲しいですね。 宝塚記念予想でした。
2016.06.26
コメント(0)
5月29日 雨 東京京都は好天のようですがこちらは雨で先週結構思い切って外して迎えるダービー・・・ですが、皐月賞とは違う結果になりそうでもう一度思い切ろうかな?・・・という予想を考えています。 それにしても今月は色々あって何というか本当に早かったですね。 予想 好メンバーが揃って難しいところ、ここまでの感じから自分で動いてレースを作れるようなタイプがいない、という点でやっぱり波乱含みという感じなら末脚絶対の皐月賞上位2頭の大崩は考えづらくなりそうです・・・。 ◎ロードクエスト 皐月賞はうっかり動いて着を落とした印象 前走NHKマイルは直線まで待ち過ぎで距離持てば圏内 ○マカヒキ 皐月賞の2着、弥生賞1着ならもう信頼して・・・ ▲リオンディーズ 前走は明らかに騎乗ミス(調整ミス) まともなら勝ち負けの内容で力はまだまだ上位 △エアスピネル このメンバーでは結果的にレース巧者で3着圏内充分可能 △スマートオーディン 良馬場+距離延長で共同通信杯見直し期待 ☆ディーマジェスティ 前走は展開に助けられたものの自身もスタート失敗 近親ジェネラスなら2冠も仕方ない こんな感じで穴をちょっとだけ買います。 ダービー予想でした。
2016.05.29
コメント(0)
5月22日 晴れ 色々と精神的に疲れることが多くてあとは時々どうしても同じ失敗を繰り返すので嫌になるというそんなパターンで5月もそろそろ終わりに近付いています。 さて今日はとにかく1頭に狙いを定めて予想します。 桜花賞馬ジュエラーの故障離脱でシンハライトの一強ムード、そのシンハライトは前走は仕方ないという敗戦、勝ちに行ってそれを目標にされてという結果でここも勝ち負け濃厚です。 不安があるとすればやはり勝ち急いでの早仕掛け、または距離と前走を意識しての仕掛け遅れですが、鞍上的にあるとすれば早仕掛けの方な気がします。 で、狙いはここまで4着を外していないペプチドサプルです。 血統的にここでは圧倒的にオークス向きで何とか3着圏内に食い込まないかと密かに期待しています。(流石に1着はどうかと思うんですけどね。) 他に穴を上げればそのペプチドに忘れな草賞で勝っているロッテンマイヤー、それと上がりの速い7枠のビッシュ、レッドアヴァンセでその辺りとの3着争いになった時ペプチドが負けそうでちょっと怖いところです。 予想 ◎シンハライト ○ペプチドサプル ▲ロッテンマイヤー △ビッシュ △レッドアヴァンセ △アットザシーサイド いかにも3連単だと外しそうな印ですがちょっと思い切りたい気もします。 ・・・以上第77回オークス予想でした。
2016.05.22
コメント(0)
5月1日 晴れ 1週間が速いとか、歳かな?・・・という気もしつつホントに早くも5月、G1も近頃さっぱり当たらない感じですが少しだけ予想しておきます。 2年前の菊花賞上位の2頭が昨年の有馬記念ワンツー、ならばと思いたいところですが、トーホウジャッカルはもう多分長距離は無理だろうという気がしています。 トウカイテイオーの頃言われていたようにやっぱり成長に重要な時期に休養を余儀なくされると長距離適正が育たない部分は大いにありそうでしかもヒシミラクルのようにレースが調教というぐらいガンガン使い込めるでもない、応援はしたいところですが馬券の中心はちょっと苦しいですね。 そういう意味では年齢も重ねてかつここの所一応は上昇気味のアドマイヤデウスが一番穴っぽい気がしますね。 取り敢えずは今年も例年通り混戦模様の天皇賞という感じです。 第153回 天皇賞・春 3200m 京都 Cコース 予想 ◎ゴールドアクター ○アドマイヤデウス ▲サウンズオブアース △サトノノブレス △キタサンブラック △トーホウジャッカル ワイドぐらい何とか・・・という感じです。 天皇賞予想でした。
2016.05.01
コメント(0)
4月17日 早朝まで雨のち晴れ こっちはこれで完全に夏になる・・・という感じに晴れてきました。九州の地震、後1日雨が待ってくれていればもっと楽に対応出来る部分もあると思うんですけど、そういうタイミングは何故か悪い方で嵌るんですよね。 先週はまさかのルメール&エンブレム控えて馬券圏外、あれもそれしかないという飛び方、今日のマカヒキは果たして大丈夫かと心配になりますが上位5~6頭が高レベルで拮抗しているように思います。 第76回 皐月賞 中山2000m 予想 ◎リオンディーズ やっぱり信頼度ではこっち ○アドマイヤダイオウ 前走は底力を見せて3連勝は不気味 ▲エアスピネル こちらも安定感買って △マカヒキ サトノと並んで無傷の3連勝も昔のジンクスでは・・・? △ロードクエスト いかにもダービー目標という感じで・・・ △ナムラシングン 前走スムーズさ欠くも結果的に相手が強力だった ☆サトノダイヤモンド 昨年も無敗のサトノにルメールで不安? 3連複なら中山巧者デムーロ騎乗で実力上位のリオンディーズ中心でいいと思いたいですね。 皐月賞予想でした。
2016.04.17
コメント(0)
4月10日 曇り CD関係のことを書く年にしたい・・・と思ったのに意外とアレが面倒なことが分ったりやっぱり纏まって時間がとれなかったりとあります。 さて、桜花賞ですが、これは今年はハイレベルというかちょっと人気サイドに太刀打ち出来そうにないなぁ・・・という感じです。 メジャーエンブレムも血統良し、レース内容良しでかつてのテイエムオーシャン並みの信頼度と言えると思います。しかもクイーンカップ組が軒並み別路線に散ったことから少なくとも関東馬はこの距離では勝てないと判断したんだろうとも思います。 こうなるとやはり相手候補はチューリップ賞の1~2着、シンハライトとジュエラーということになるでしょう。フィリーズレビュー組では勝ち馬より2着のアットザシーサイドが多少でも好位で競馬をしたときが怖いという感じですね。 チューリップ賞惨敗のレッドアヴァンセは穴馬として面白いところ、前走最後方から上位と上がりは遜色なく嵌れば2~3着はあってもいいという感じの武豊です。 その他ではちょっと厳しく阪神JFの上位馬の巻き返しに期待するしかないですがハッキリと決め手のある馬が現れては苦しいような気がします。 今年は素直に予想した方が当たりやすそうですがメジャーエンブレムは無敗ではないという点から少しだけ逆らって・・・ 桜花賞 阪神1600m外 18頭 G1 予想 ◎アットザシーサイド 母は当時の評判馬だったような? 今年は過酷で叩き2戦目で消耗度から逆転期待 ○メジャーエンブレム 死角らしい死角は見当たらないが目標にされる立場 ▲シンハライト 鼻差でもものにする勝負強さ △ジュエラー 逆に勝負弱さ不安も力は互角 △レッドアヴァンセ いかにも末脚嵌ればというタイプ △メイショウスイヅキ 鞍上松山弘平密かに好調で3着争いの穴で一考・・・? (9勝で2着30回 3着20回はなかなか凄い) 桜花賞予想2016でした。
2016.04.09
コメント(0)
3月14日 雨~晴れ 話題のJRA新人騎手の藤田奈七子が来高しますが、明日(本日)の出馬表を見てみたらなんと計6鞍の騎乗、最終レースにも名前があります。 500万の交流とその前ぐらいだけかと思ったら1~4R、8R、12Rに騎乗予定でしかもかなりチャンスのある馬に乗っています。特に3Rのメトロノースや2Rのエメラルドビームはメンバー中上位の1頭で地方とはいえ初勝利のシーンが見られるのではないか思います。(メトロノースは確勝級?) 今年は武豊は来ませんがM・デムーロ、戸崎圭太、岩田、福永に高知では珍しい池添騎手と他に園田、笠松のトップジョッキーが会してかなり混雑しそうです・・・。 メインの時間帯は行けそうなんですけど、今年は明日の夜に予定があったり昼間も色々あって折角のチャンスなのに行ったとしてもバタバタ、ちょっと楽しめない気がするんですけど、こういう機会は少ないのでやっぱり行くべきでしょうかね? とにかくちょっと今春と相まって競馬界にも華やかというか朗らかな話題が出来てよかったですね。 藤田奈七子騎乗予定 1R ディープランマ 前走一息もクラス的にも斤量差あれば巻き返せる 2R エメラルドビーム メンバー上位で好走可能! 3R メトロノース 流石に元重賞馬でA級昇級も大幅な相手強化無し 4R ハナリュウセイ 自厩舎の馬で交流実績あるも分は悪そう・・・ 8R ゴールドゼウス メンバー上位の力はある馬なのでここも好走出来そう12R フリークウェーブ 差のないメンバーでここまでで掴んでいれば行けるかも? 明日は黒船賞・藤田奈七子騎手もやってくる!・・・でした。
2016.03.14
コメント(0)
3月10日 くもり やっぱり古くて情報らしい情報が出てこなかったんですけど、付属の本によると企画/製作がポリドール株式会社、当時の住所表記が郵便番号153 目黒区大橋1―8―4 とそういえば3桁だったと思い出す、うちの母親が当時日本生命だったか住友生命かで働いていた時に胡散臭い人が来て全員を集めて買いませんか~とセールスして行ったらしく、10人ぐらいが買って14万円ぐらいで22~23年前のことだったそうです。 全部で66枚なので1枚2000円ちょっととすればまあそんなものという感じの値段ですね。解説本3冊+多分色褪せ具合からこれもセットっぽい音楽療法的解説書1部。 シリーズタイトルはミューズ、アポロ、ジュピターでそれぞれ22枚ずつ、原盤はドイツ・グラモフォン、イギリス・デッカ、オランダ・フィリップスとのこと。 編集協力(多分解説書の方)、株式会社サンホーク、印刷/製本 大日本印刷株式会社・・・ ということになっています。 どれぐらい売れたのか分りませんがブックオフで中古CDコーナーに少し並んでいて家で激しく痛んでいるもの、紛失したと思っていたものを数枚補充しました。(探すと出てきましたが・・・。) 多分元々はレコードだったものが大多数だと思うんですけど、大体のパッケージにデジタル録音とも書いてあります。 因みによく聴いていたものは・・・ ドヴォルザークの「新世界」、ベートーヴェンの「運命」、「第九」、エリーゼの為に・・・が入ったディスク、ボレロ、グリーンスリーヴズによる幻想曲、威風堂々、白鳥の湖~くるみ割り人形、禁じられた遊び、アルハンブラの思い出、トッカータとフーガ、ワルキューレの騎行、ペールギュントの特に朝、シチリアーノ、クシコスポストあたりで殆ど交響曲なんかは聞いてないんですよね。(まあmuse編が聴きやすい、馴染みのものが多いのです。) ・・・でもあんまり保存状態はよくないという。 で、折角あるので最近はPS3やCDプレイヤーで改めて流してみたりしています。年内に66枚、流すだけなら余裕ですが聴けるかな?・・・というところですね。 ところで、7月にN響の演奏会が愛媛であるようですが、曲目に新世界があるので是非行ける方は行ってみてはいかがでしょう?S席で7500円と高知のこの前の6000円より高いですがC席だったかD席は1500円と格安で正直うらやましいところです。 取り敢えず今のCDマイブームは音質チェックから入っているのであれですが、最終的にはやっぱり演奏、曲の雰囲気が一番大事かな・・・と思います。 しかし、というか因みにというか、3年ぐらい前、祖父母宅の納屋が壊される時にレコードプレイヤーが一緒に捨てられそうだったのをとって来ておいたんですが、先月いい加減聞けるかどうか確認しようとこちらも動かして、よもやの事態はありましたが使えることが分り15枚ぐらいレコードも集めてみたのでその辺もおいおい・・・のつもりです。 よもやっていうのは回ってるけど出力しないね・・・?針一応あるよね?音も聞こえるし・・・(針は替えたけど本体壊れているという母の記憶)端子か線がまずいのかな? → 調べる PHONO端子? MM?MC? うわお、レコードって出力が低いんだ・・・ YAMAHA P-700で検索、針が分りにくいのはMCカートリッジタイプ、なんとMMより出力が低い、MC対応のアンプが必要(あと針交換はカートリッジごと) この辺で一時放置でしたが、部屋の片付け問題もあるのでちょっとうちの父親の家にその手のものがあったような気がして30年使ってないという埃とタバコまみれのそれ(YAMAHA A-550)を軽く掃除して持ち帰って繋いでみると、音が出た!・・・ん、片方だけ? という感じで、一応片方だけでも聞けるようになり、動作確認が出来た次第です。 ただ、レコードが一応ステレオなので、そこもどうにかしたいと、あと年代を再現することに意味があるとジャンクな重たいアンプ(片方弱いです)を捕獲したりとなんかちょっと違う方向に進みつつあったりもします。*インテグラ A-815EX その前には似たようなのでヤマハA-750、 ソニーTA-F222ESRがあったのに遂に買おうと思って見に行くと無くなっているという・・・。 因みにSACD(PS3-HDMI)の為にはリモコン無しのTX―SA605を捕まえております。(それの動作確認で一時PCと光デジタル、 スピーカーD-SX7で聴いてましたが結構素晴らしい!と思いました。) しかし、機材よりCDの方がこの4ヶ月高くついているという感じで目ぼしいものは揃えたのでこれもいい加減切り上げですね。 最後にもう一片追加でレコード話ですけど、うちにあったCDでクラシック以外だと親世代の関係で井上陽水「明星」とか中森明菜あたりで、カセットは適当で、品質的にイマイチの100円(&25円)コーナーから取り敢えず陽水や矢沢、サザン、山口百恵辺りを探っておきました。(松田聖子は見かけたけど中森明菜や中島みゆきは格安コーナーでは発見出来ず) 一番は一番下の従兄妹に見聴きさせたいところなんですけど、関心をほぼ示さずで今の所計画倒れでちょっと残念な状態です。 我が家のCD事情・・・でした。(あと無いのはオルゴールと蓄音機?)**** 書いた翌日に針をダメにするという 馬鹿なことをしてしまいました。(ショック・・・) 結構当時売れてそうなのに中古でMC-11はおろか ほとんど古めのものが出回っていないようなので もう手にすることはないでしょう・・・。残念です。 (もし ヤマハ P-700や MC-11をお持ちの方居たらコメント下さい?)
2016.03.10
コメント(0)
3月3日 晴れ 今年はこのテーマメインに行くとしているので話の種自体は結構あるんですけど、色々あってどうしてもちょっと気持ちが乗りづらいですね。 それはそうと今日で家の大変ボケた犬が16才を迎えました。毎日おしっことウンチに注意して・・・という介護的な生活ですが身体的にはまだ比較的健康でフラフラしながらもしっかり動いていてボケながらも新しい主張方法を示すなど生きている限りの成長はやっぱりあるものだと、関心というか可能性を感じさせるこの数ヶ月です。 さて、CDの紹介が出来てない中ちょっと違う話ですけど、早朝~朝方に聴くとCDの音質が良いような気がするのは気のせいでしょうか? まあ、一応最近は気に入っているものを聴いている、というのもあるかもしれませんが別にパソコンで再生しなくても、この生活12月ぐらいからですけど、時々感じていました。(半月ぐらい動かしてないけどCDプレイヤーはSD-CX8) 気のせいとか朝の環境のおかげといえばそれだけのような気がするんですけど、なんか適当に理由を付けるのが流行っているのでちょっと考えると、まず朝の放射冷却が大きいのではないかという気がします。これによって機器が冷やされるので本来のパフォーマンスに近付くという・・・。CDで聴こうがSDカードから再生しようが同様の感覚の時があるという意味ではもしあるなら一番ありそうな話です。 あとは環境で、やっぱり朝は車にしても周囲の人にしても少ないしそれに空気の流れで風が強いということもなく全てが安定しているのも大きいのかもしれません。 それと、オーディオ界では電源とかその手の話が多いらしいのでそこから一説考えればやはり朝は社会全体がまだ活動していない上発電所がそれに向けて恐らく供給量を増やすべく発電し始めて安定した電力が得易いんじゃないかということも無きにしも非ずでは?・・・と。(1秒間に4万4千回とかそういう処理のことを考えると?) ま、気のせい、気持ちっていうのは何でも大きいのでそういうことにしておけばいいんじゃないかな・・・と最近思ってます。 一番はやっぱり放射冷却だと思うんですけどね。 ・・・で、デグーにも沢山音楽を聞かせて知育に努めるという迷惑な話ですが、意外とかなりの音量でも平然としているのでうるさくないのかと気になったりしています。 まあ、よく考えると都会の鳩が電車の高架下なんかで普通に暮らしている映像なんかからすると音量と聞こえる音の範囲、耳の良さは別物なんですよね。 世界一音楽を聴かされたネズミに・・・っていうのはまあ無理ですが特段どんな曲も嫌がる素振りはありません。 ちょっと面白いですね。 朝の音楽のすすめ?・・・でした。
2016.03.03
コメント(0)
2月20日 雨 こちらは上がっていますが東京は今日明日の雨、道悪は必死で何となくアドマイヤドンの時を思い出しました。(確認すると道悪の年は5着、JCDも道悪でその時当ててます。) とにかくフェブラリーSの道悪は意外と珍しく、G1になった最初の年、シンコウウインディ、ストーンステッパーで当時の岡部幸雄の巧さをこの時期よく見せられていました。 競馬は昨年の有馬以来殆どやってなくて、忘れそうだった川崎記念、一昨日久々にセレクト5を少しという感じでここは何とか当てて春に弾みをつけたいところです。 メンバーはホッコータルマエ、サウンドトゥルーが抜けて上位人気拮抗もやや混戦、そして道悪でもしかすると完全前残りとか逆に前崩れに巻き込まれての波乱ももしかしたら・・・という気がしています。 第33回 フェブラリーS 東京D1600m 予想 ☆8コーリンベリー 昨年は自分の競馬も出来ずで思い切れば・・・ ◎9モンドクラッセ メンバー道悪不安もダートの勝ちっぷりに大物感 ○3コパノリッキー 前走はやむなしでこの条件なら巻き返し濃厚 ▲14モーニン 6戦5勝の戦績から負けるまで・・・ △7ノンコノユメ 果たして道悪で確実に追い込み切れるか? △6ロワジャルダン 自在性で大崩れなく? △12マルカフリート ハイペース道悪展開嵌ってまさかの追い込み厳しい? 3連複ならコパノかな~・・・という感じですね。 明日のG1予想・・・でした。
2016.02.20
コメント(0)
2月16日 晴れ 寒風 勢いをアッサリ失って早10日以上、その間デグーは1匹だけですがスクスク育ち一昨日からオス親とも同居しています。 でもこっちの勢いはもうちょっとあってここまでに前回よりCDが増えてしまいました。まあ、一生の間に2度と集めないのでいいかな?・・・と。(何故か2月に入ってCD売り場に結構補充があったようで・・・?) 前回あとはゲームやアニメ、クラシック系だけ・・・としていましたが1つ1つ書き出していくのは結構しんどいですね。 でも一応その方向で、ただその前に少し感想も云わせて、という感じです。 ちなみに掘り出し物として・・・ カラヤン ベルリン・フィル ライヴ・イン・東京1977 ベートーヴェン 交響曲全集3 交響曲第5番(運命) 第6番(田園) SACDシングルレイヤー 東京FM ステレオ録音 ・・・がありました。 ディスクが若干傷物だったからか500円コーナーにあったので えっ?ラッキー と思って。 別にカラヤンが好きって訳でもないんですけど、うちにある「運命」は丁度別の人のものだったのもあって余計に買いでした。 (ロサンゼルス・フィル カルロ・マリア・ジュリーニ) まあ当初の目的にも沿ってますね。 説明によるとベルリンフィルハーモニーの正メンバーのみで 演奏された最後の集中演奏会時の録音らしいです。 まだ1回しか聴いていないのでなんですけど、普通悪いってことはないと思います。 実はこれを手にする以前に一応ハイブリッド盤ではないシングルレイヤー盤もとか、結局ゲーム音楽は価格が下がらないな・・・ということでやや不本意ながらドラクエ7のSACD(結構高かった)やアニメソングのSACDも押さえたんですけどね。 ドラクエの方はアマゾンで買ったんですけど、残り1つの中古品何故か大きく値上げされてました。本当はサラ・ブライトマンとセリーヌ・ディオンを狙ってるんですけどここだけの秘密・・・かも? さて、それではいくつかの感想?です。 オルゴールなど特定楽器の音色中心のCD、これはちょっと続けて聴くものではないかな?・・・と。パッと聴くといいと思うんですけど、飽きるのと疲れるのとで案外癒されないというか、まあアンティークものはやっぱり資料かな、という感じです。 あと、うちの元々の66枚(ミューズとかアポロとかジュピターというやつ)にはトッカータとフーガはあっても小フーガの方が無くて、取り敢えずいいかな、と思って手に取ったのがフィラデルフィア管弦楽団オーマンディ指揮の「G線上のアリア~オーケストラ名曲集」。 (13曲) オーマンディはうちに多分無かったと思うしあったとしても殆ど決まったものしか聴いてないのでどっちにしても知らない名前でしたが、これが予想外にかなり良かったです。どっちかというと素晴らしい!・・・っていう方に入ると思います。 ・・・よくよく見るとシリーズもので、ザグレートコレクションオブクラシカルミュージックと書かれた物が結構ありました。・・・が、先日ハードオフの方で何十枚もセットのレコードが置いてあるのも見ました。多分そういうことから察するとCD版での再販ということでしょうね。 (SONYのシリーズということのようです。) 因みにそんな訳でハードオフで100円コーナーにあった「展覧会の絵」(ラヴェル編曲)も買っておきました。1日にコンサートにも行くのでいい機会でもあります。 いくつか・・・で2つぐらいしかあげてませんが、収拾が付かなくなるので今回はこの辺で。一応過去の記事と被る部分もある気がしますがあとはCDを(後で)書いていきます。 集会遅れのCD集め・・・でした。
2016.02.16
コメント(0)
2月4日 晴れ 今日の夜中のこと、昨日は10時ぐらいから寝ていたので朝寒くなるといけないと思い2時過ぎに目が覚めた時にエアコンを付けに行くと聞きなれないと言うか明らかにデグーの子どもの声が・・・。 新聞に埋まって全く分らないけど取りあえず産まれとる・・・という感じでした。 ティッシュなど紙を渡すと盛んに埋めに掛かる父デグー、逆に姿を見せない母デグー、この時はまだ出産中だったのかもしれません。 去年から過去2回、死産、未熟児の上その為か食べるだったので今回は果たしてどうかと気になりながらも今までと違い子どもの鳴き声が聞こえるのでひとまず任すとして朝まで待って数を確認するつもりでしたが・・・1匹確実に元気なこと意外は分らず、2匹以上出産したことは確かもダメだった個体がいるのか、今書いている段階で2匹以上生きているのか不明のままです。 ただ、今回は通常のネズミ並みに残すほどふんだんにエサを与えていたので未熟児ということはないですね。 親の方も少なくとも1匹をよく可愛がっているようなので何とか無事にまずは数日~1週間を乗り越えて欲しいところです・・・。 2月4日生まれだBaby・・・でした。
2016.02.04
コメント(0)
ページだけはさっさと続きに。 画像の方がマシな気がしてきましたが、あといつの間にか本文全角50000文字以内になっていたので余り記事を分ける必要なかったかも・・・。 ここまでジブリ系7枚、主に映画・TVで10枚の計17枚紹介しています。 次は・・・ 音楽・楽器関連 THE FLUTE The Instruments 98~99年 輸入? ・西洋パンパイプコンサート ルーマニアを聴くVOL.4 2003 ダイソー (2日前ゲット) ・パンフルートで楽しむクリスマス クリスマスシリーズ6 2002 多分ダイソー ・オルゴールで楽しむクリスマス CHシリーズ 2003 上に同じ ・(19)高橋真梨子セレクトメロディー Orger Stream? アンティークサンプリング(合成?) ・森のひびき happy Forest アイリッシュハープ 小川由美子 横笛・カリンバ 福井幹 ・SOUL OF THE TANGO プレイズ・ピアソラ ヨーヨー・マ(チェロ) DSDマスタリング 女子十二楽坊 4枚 12Girls Band ・輝煌 DVD付き日本版/中国版 ケースに24bit ・奇跡 DVD付き日本版/中国版 ケースに24bit ・Irish Heartbeat 32曲 2009 HICKEY'S MUSIC 輸入? ・名器の響き 鍵盤楽器の歴史的名器 SACD ・名器の響き ヴァイオリンの歴史的名器 SACD ・REALITIES AND ILLUSIONS 3枚組BOX GLOSSA スペイン産輸入濃厚 José Miguel Moreno ホセ ミゲル モレノ他 古楽器・古典音楽CD? ・アイ ワズ ライク ワウ! I was like WOW! トロンボーン SACD ヨルゲン・ファン・ライエン ・Aria アンサンブル・プラネタ 03年4月 DSDマスタリング SBM Direct 参考 http://www.cds21solutions.org/mmcd/lecture/bodysau.html ・DOLPHINS DELIGHT THE SOUND OF NATURE maid in E.E.C 輸入 イルカの鳴き声とピアノサウンド ・ペイントザスカイ エンヤ 97年11月 ・ラ・ルーナ LA LUNA サラ・ブライトマン 2000年 ・ALL THE WAY... A Decade Of Song セリーヌ・ディオン 99年 綾戸智絵 ・SHINE sacd DSDマスタリング 2003年 ・fifty sacd DSDマスタリング 2007年 ・MISIAの森 MISIA 2011年 あとはゲーム、アニメが多いかな?・・・という感じで、クラシックは一応聴く分には間に合ってるので殆ど補充していません。(元々66枚程あるわけなので・・・)・・・それでも多少は買っているので次にアニメ・ゲーム系と共に紹介します。 ここまでで一応42枚、結構多いですが一応基本は280円以下のコーナーから探しています。あとカセット2つ、なんと1つ中身が違うというアクシデントがありましたが、何となく珍しそうだったので拾っておきました。 周回遅れのCDコレクション(2)-加筆予定-でした。
2016.01.27
コメント(0)
1月27日 曇り/晴れ 長らくCDなんか買ったことなかったのでこういう話題ありませんでしたけど、例のPS3の性能を活かす・・・からついでに結構沢山(こういう時は勢いで)集めてしまったので少しずつ紹介します。 殆どは中古品なので特に貢献はしてませんが・・・。(というか市内あんまり目ぼしいCD無いぞ・・・という結果に驚きも。) その前にもうちょっと詳細に切欠を説明すると、SACDという媒体が高音質である/ないという話と、昔のCDの方が高音質である?・・・という話、これを折角なら検証しようか?そして、SACDの流れで1bit MHz録音と逆にCDを1ビットMヘルツで読むCDプレーヤー、それがたまたまハードオフにジャンクとしておいてあったのでちょっと悩みましたが3000円ほどで購入したことで拍車が掛かりました。(SHARP SD-CX8 リモコン無し)・・・ま、他のプレーヤーが無いから比較も出来ないし室内環境も良くないのでそれ程意味が有る訳でも無いんですけどね。(本格的に片付けないと・・・。) そんなこんなで約1ヶ月、40~50枚ほど集めたのではないかと思います。 当初の目的であるSACDは余り集まらなかったのですが、まあなんだかんだでCDの時代はやっぱり終わりを迎えつつあるんだろうという感じです。 因みにこの企画、SACDが高音質であるということから始まっている上特にレコード世代でもないのでメディア比較をしているわけではありません。(結局はCD作成過程が大きいという結論なので・・・)大体からしてCD出現当時の最大の利点は安定感のはずですしね。 あと、僕はそう音楽が好きという訳でもありません。 親世代の影響でベースはクラシックとフォークソング、あとゲーム音楽とアニメ、映画サウンド、一部の歌謡曲など、平均的にいえば情緒的とか情景を感じるものが好きという感じです。(ラジオも実は結構好きですけど聴く機会は少ないですね。) まずはタイトル紹介から始めて、ものによって感想やオススメを書いていきます。 *ジブリ系(こうなったら収集中?) 風の谷のナウシカ ~はるかな地へ 1993年7月発売 ゲド戦記 OST(SACD) 天空の城ラピュタ ハイテックシリーズ もののけ姫 1997年7月発売 千と千尋の神隠し 01年 セシル・コルベル アリエッティソング 耳を澄すませば 1995年 *映画・TV(そうまでして聴きたい映画って意外と無い?) タイタニック 97年 日本版CD ブレード・ランナー ニューアメリカン オーケストラ BLADE RUNNER TRILOGY ヴァンゲリス イギリス版? ATLANTIS THE LOST EMPIRE ディズニー 輸入版? Feel ~the most relaxing EMI 2000年3月発売以前の話題曲から image emotional & relaxing Sony R 00年8月発売? KING OF TURF キングオブターフ JRA 98年当時のファンファーレ+ 「世界遺産」組曲 鳥山雄司 SACD オペラ座の怪人 Phantom The American Sensation RCA Victor 93年輸入版? Maury Yeston THE PHANTOM OF THE OPERA ORIGINAL CANADIAN CAST 90年輸入版? Colm Wilkinson Rebecca Caine Harold Prince ・ ・ ・ ・ 以下続く・・・
2016.01.27
コメント(0)
1月25日 晴れ 結構最近(寒いこともあって)車にも乗るんですが、まずメーターのLEDが常々気になっていたところ他に暗い時間帯が早くなって自転車移動時でもやっぱりLED・・・というかこの場合むしろ設置方向の不思議さ&眩しいなど、ちょっと昨年末からこの辺に掛けて言いたいことが結構あります。 1自転車のLED問題 これはそもそもLEDが最大の要因ではなく、多分カゴに付けるタイプが安くて多いということが半分の原因だと思うんですが、そもそもなぜライトをやや上向きに設置する?・・・という問題です。 とにかくこっち向きで顔に当たる角度に近い場合かなり眩しく、こんなのが無数に走るような都会ならさぞ危ないだろうと、というかライトは地面ないし水平以下を照らす為のものじゃないの?何より少々の角度調整もみんなしないのか?・・・という感じでこれが車にまで影響することは滅多にないんですけど、自転車のLEDは設置そのものか取り付け角をそれこそ規制するべきです。これのせいでかえって明暗差で見えなる瞬間があって危ないと思うんですよね・・・。 2車内各種メーターバックライトのLED問題? これは車にもよると思うので一概には言えませんが、うちの車はまずライトを点けるとスピードメーター等が点灯します。これがかなり明るい緑や青で車内でエアコン等のスイッチを探す時信号待ち等でも見えなくて困ります。・・・まあそもそもなんでそっち側は光らないのかという話でもあるんですけど。 あとこれは車の構造上足元が深い分街灯や後続車のライトが入り込みにくくより暗くなってしまうということでもあると思うんですけど。 とりあえずこの辺の問題は改善策も容易でそれ程重要ではないんですけど、スイッチ関連は最近のフラットな作りのせいで手探りが難しいというアレですね、一応30代はやっぱりもう歳なのか?という・・・。 3自動車の正面ライト・ブレーキランプLED問題 これが正直夜走ることが増えて非常に気になります。(うちのも結局LEDだからあんまり言いたくないんですけど・・・) やっぱりLEDは色々工夫されているといっても微妙に照明範囲が狭いように感じる乗っている側の問題と、対向車による明暗差による通過後や少し顔の向きを変えた時の真っ暗に感じる、そんな感じになるこの現象はどう考えても安全上かなり問題です。 対向車がある状況なので走行上基本的に問題は無いんですけど、それが繰り返されるのでなんかパラパラ漫画っぽく道路が見えてしまい一々周囲が気になったり気にしたりしないといけなかったりでカーブとかだと危ないような気がします。 まあ今の所そんな事故になりそうな道は走ったことはありませんけど。 あと信号待ちの時に気付いたことですが、今ブレーキランプもLEDの車が絶対増えていると思います。それでふと横を見た時かなり真っ暗に感じます。(運送トラックなんかは まだまだ普通の1つのランプで直視しても結構平気) いくら光を直視するなといっても前方車両の動き、信号を見ていないといけない訳でこれに歩行者や自転車が脇から来てもそれは見えないという話です。(見えなかった、分らなかったという事故でよくある証言、 最近結構本当なんじゃないかと思えてきました。) TVやカメラのコントラスト、ダイナミックレンジの話に似たことですが人の目の能力は暗い中での差を見分けるのに結構優れているという話で街灯眩しい、車のライト眩しいとなると明るい方に引っ張られて見えない範囲がかなり増えているんじゃないかと・・・。 省エネ省エネではなく事故の原因(遠因)にならないようにもっと色や明るさ、照射範囲、距離等メーカーは元よりこういうことこそ国が真剣に取り組むべきなんじゃないかと、交通取締りの季節にかなり思いました。(白バイ、パトカーが走ることの方が視線が奪われて 絶対かえって危険だと思うんですよ、普段そう乗らなかった身としては。 20年前ならランプを回して走っているなんてかなり異常事態ですから。) とにかく、正直車のライトとランプのLED化は完全に規制すべきですね。(うちの車は自分は反対したのに オート点灯機能がLEDしかないからとそうなりました。)ついでに蛍光灯の生産終了とか、そういうのも国が決めるのはおかしいですよね?・・・そういう意味ではもう色々ついていけません。 最近の一番気になったこと・・・でした。(別の理由で人をはねそうになったのは秘密)
2016.01.25
コメント(0)
2016年 1月19日 小雪 過去一番遅く今更ながらに明けましておめでとうございます。 昨年は投稿頻度を下げるとはしていたもののここまで下がるとは・・・という中訪問頂きありがとうございました。今年もちょっとこんな感じになりそうなのですがまだそれでも数年は継続するつもりなので今年も宜しくお願い致します。 年末年始の経緯とマイブームはまた明日以降少し集中して書くことにしてひとまずここまで・・・ そして2016年もやってきた!・・・でした。
2016.01.19
コメント(0)
12月22日 晴れ この秋後半はこんなことばっかり考えている気がしますが、これというのも折角手に入れたハイビジョンブラウン管TV TH-32D60 をそれなりに生かしたい・・・ということから始まっています。 要するにアナログ出力出来るブルーレイプレイヤーを確保しておきたいかも・・・というやつですが、その過程で色々考えるうちに最良はプレステ3の旧型数種類なんじゃ?・・・と思いつつ調べているうちに家にもある初期の60GBモデル(と20Gモデル)、SACDという高音質なCDも再生出来るという記事がちらほら・・・。 SACDが何か分からなかったので調べるとスーパーオーディオCDというものでその筋の人たちに言わせると音質が圧倒的だったらしく、現在のデジタルハイレゾリューションミュージックのさきがけ的存在、・・・ただ結構高価な専用プレーヤーの必要性とコピーできないということで結局流行らなかったそうですがそのフォーマットであるDSD形式でも近頃は配信されているそうです。 ・・・ちなみに何かどこかで一度か二度見たことがあるようなロゴでした。(説明書?) ・・・でそれを頼りに市内全部のブックオフを回って500円以下のCDコーナーから探してきて試しに再生すると確かに再生できました。その音の良さを発揮出来る環境では無いのでその辺はさて置くんですが、そうなるとプレステが壊れたらショックだなー・・・と思い始めた今日この頃。 おあつらえ向きに綺麗な中古品が先週あったのですがなんと昨日見に行くとなくなっていました。(冬休み効果?) まあ騒音の問題、普通に専用プレーヤーを捜せばいいんじゃない?・・・と思ってそっちも検索しているとウニャっという・・・問題が。 中古でも高い、基本的に高い、何かアホみたいに高い、アンプ、スピーカーも要る、そしてそれ以外の問題にマルチチャンネル非対応機種が多いらしいという・・・。(現在SACDの多くは通常CDとの2層?構造のハイブリッドCDとして販売中)ステレオ収録と5.1などのそういうもので、高価なものでも読めないということが普通にあるらしく、それがPS3は取り敢えず読めるという強み・・・。(PS3の場合出力方法に問題がまたある訳ですが。) やっぱり売れば売るほど赤字といわれた伝説は本当だった・・・という感じでマルチメディアプレーヤーだったんだなぁ、と今更ながら感心しているところです。 しかも通常のCDだって言われてみれば確かに高音質。 それこそ壊れて以来10数年以上CDプレーヤーも無く家にあるCDを時々パソコンやPSで聴く程度でしたが最近ちょっとPS3を(ブルーレイ以外の用件で)起こしてHDMIの出力を音声のみにしてTVでCDを聴いています。(一応TVの方が普通のプレーヤーよりはスピーカー性能だって上) それにしてもCDの素材だの振動、電源、機材にケーブルなど色んなことで音質が変わるというんだからCDも大変です。そういう意味では家にあった20~30年来のCD群だってまだ一度も十分な品質では再生されてないんですね。それとガラス製のCDというのも気になります。(これまた超高価ですが) 因みにそれでもの感覚ですが、SACDのハイブリッド版でも基本的にCD層の音質は高いように感じました。(収録の基礎音量がCDは高めでSACDでは音量を上げても 音割れしないなどの分かりやすい差もありましたが。) *試したSACD 中島みゆき TV主題化が2曲もあって 親も好きなので新品1000円ちょっとだったので買いました。 元ちとせ ノマド・ソウル 中古で安かったので・・・ でも予想以上に曲が良かったのでラッキーでした。 ハムレット(ショスタコヴィッチ作曲) 中古美品で・・・貴重な演奏らしいけどそういえば そもそもハムレットを知らないのでDVDを今度探します。 名器の響き 鍵盤楽器版 勢いでちょっと高かったけど新品買いました。 非常に良かったというか新鮮でした。 世界遺産・組曲 中古で悪くないけど意外と面白くはなかったという感じです。 そういう勢いで収録方式や懐かしい曲多目のCD、傷を付けて聴けなくなっていたものとか偶然見つけて安いもの中心にちょっと集めたりもしてしまいました。(また行ったりするのもあれなので・・・) 収録でだまされてというのがDSD録音の通常CD、まあ別に中身は嫌いではなかったので良かったですが、それはSACDとは違います。 まあ、従兄弟とか余りというか基本そういえばCD文化より後なのでその内あげたり聞かせたりすればいいかな?・・・とも思います。 ということで最近プレイステーション3でCDを再生、ついでにパソコンに昔のCDを取り込んだりもしていますが、久々に開けると昔の扱いが悪いせいもあって結構汚れとか色々あります。(聴いてないものも結構?) PS3に突然愛着が湧く・・・でした。
2015.12.22
コメント(0)
11月30日 晴れ ジャパンカップ、ラスト2戦のゴールドシップとこのメンバーならもしかしてと思ったペルーサに注目していましたがどっちもダメでしたね。 今月も今日で終わり、今年も残すところあと一月、先週突然の寒波で一気に冬が来た感じです。 さて、TV系の話題を少しずらしてあれからさらに数本、久々に映画を色々見たのでその感想です。 映画を色々観ながら改めて思ったのは別にそう面白いわけではないよね・・・ってことでしたが、つまり何でもそうですけど面白いと凄い、素晴らしい、何か印象的とかそういうのは違うわけで、映像作品として面白い=素晴らしいではないということを思い出しました。 面白い=楽しいという言葉の類似がまあ良くないといえば良くないんですが。 で、当然例のTVでも観たわけですが、少し黒レベルのベースだけはサービスモードで調整しました。 DVD V ビジター 1~3巻 このドラマ、シーズン2で打ち切られているということで 非常に残念ですがかなり昔のリメイクで ビデオテープが殆どカビていますが探せばある気がします。 しかしかなりハイクオリティな作品なのに惜しいですね・・・。 ハーフが産まれるというシーン以外は 余り覚えてないのでちょっと楽しみに観はじめたんですけど。 TV側の感想としてはDVDでも充分な画質でした。 ブルーレイ ノア ノアの方舟をベースにした映画。 観た感じあんまり放送されそうにないな~・・・という気がしました。 冒頭の話ですけどつまり面白いかというとそういう訳です。 迫真の演技でいい映画に分類されるものですけど、 いくつか見ていると最近の傾向的なものもあるような気がして まとめて借りて観るよりは単品志向、完全にスクリーン向けの演出? 映像的には斬新さが無い気がするし ストーリーの結末は分かっている訳なので悩みでもある時に観ると もっと入り易いんじゃないかという気がします。 ゼログラビティ ブラウン管で観るのに最適な映画の一つとしては推奨してもいいかも? 面白いかどうかでいうと全く面白みは無いですが 宇宙空間のイメージを最も判りやすく伝えてくれる映画かもしれません。 映像美とどこまでが実写・・・というか どういう風に撮影したのかよく分からない映画で 淡々とした流れでやっぱり余り放送されそうにはありません。 余談ですがこの前地球が消滅するという マイナー映画を観たおかげで生還しないという結末があるのでは? ・・・ということがよぎってそういう意味ではハラハラ感がありました。 ブレードランナー (クロニクル) 1982~ 結局完全版の方は流しただけでしたが、 オリジナルとディレクターズカット版を観ました。 10数年ぶりに観ましたが、面白いかというと面白い訳ではないです。 これはハリソンフォードが好きであってもそこは変わりませんが、 面白いの意味が違えば非常に映画感、それも大方40年前の作品にして それが感じられるしその辺がこの映画の凄さだろうと思います。 演技力にはやや疑問のハリソンフォードの最大の演技作とも取れますが、 タイレル社に訪れるシーン、このシーンが一つ(最大)の見所で、想像力を表現した やっぱりCGとは全く違う味があり、音楽、独特のスローテンポが更に雰囲気を作っています。 ・・・あらゆるSFの近未来像は実現しなかった訳ですけど。 監督は気に入ってないと言うもののオリジナルの方がいいと思いました。 デッカードの件において言えばむしろガフの方がその役に相応しいし ハッピーエンドでいいじゃないかと・・・思うんですけどね。 ちょっとあれですけど、詩的なところがあって余韻を残す、 この3作の中では切なさが一番あり 登場人物の多くに感情移入はしやすいかもしれません。 もう一つ余談ですが90年代ぐらいまでのアメリカ映画のヒロインは 本格的な美人が多いのでそういうところも見所と言えば見所です。 他にゴジラ2本も観たんですけどとりあえずこの辺で・・・。 あと改めて観てみたいのは・・・ジョーズとエイリアン1、2ぐらいかな? 映画は一人で観るもの?・・・でした。
2015.11.30
コメント(1)
11月22日 曇り 取り急ぎ・・・。 ロゴタイプが不気味ですがこんな感じに。 ◎イスラボニータ ここは勝ち負け当然 ○ダノンシャーク ▲カレンブラックヒル △ダイワマッジョーレ △ヴァンセンヌ △モーリス 注ロゴタイプ ちなみに先週は単勝だけ当たりました。
2015.11.22
コメント(0)
続きですが、基本定かではない話ばっかりを今回書き綴っています。 後半は祖母が余りに典型的な要因に包まれた生活を送っていたということから。 以前認知症は個人的には都市型の病気っぽく感じるということを書きました。 農家の人でもなるとは思うんですが、やはり生活の規則性が強いほどなりやすいだろうというのは一致するところです。 祖母は定年までどうも結構な期間製紙工場か何かで勤めていたそうです。 実家は道路を挟んでそう遠くない辺りだったらしくほぼ動いていません。 若い頃から入ってきている情報が元々少ないのは結局余り頭に刺激がないということで認知症的によくない気がします。 好き嫌いは凄く多い。 麺類やご飯物が好き、おかずは基本煮物中心、味付けは濃い目。 朝は仕事仲間?とモーニングが日課、そのあと買い物。 アルミニウムイオン一因説があったらしいですが、否定的とはいうものの祖母の家の鍋はほぼアルミ製のものばかり。長らく使っているヤカンもそれとなるとう~んと思ってしまうところ。 そして水は嫌いで飲まない。 20年は離れていたものの父親は喫煙する。 自分が小さい時に亡くなった祖父も多分年代的に喫煙者で受動喫煙が該当しそう。 関係無いけど父方はとにかく親戚関係が少ない。 歯が結構少なくなっている。歯のことは昔から気にしていたようで自分が歯医者に矯正を進められた時に凄く賛成してくれていました。 とにかく生活が単調。 掃除洗濯炊事に明け暮れる毎日だった 楽しみややりたいこと、趣味を最近聞いてみたらすぐに「無い」と言うほど無いらしく、ゆっくり座りたいとか・・・。 テトリスとかゲームも結構頭にいいらしいけど、まあやってもらうのはかなり難しそうです。 せめて日記などつける習慣でもあればよかったんですけどね・・・。 この間の検査の待ち時間に話していたらこの歳まで生きるとは思ってなかったということを語りだし、昔の人にありがちな50、せいぜい60ぐらいで死ぬと思っていたという、僕とは正反対の感覚です。(自分は予定は120ぐらいだと思ってるけど実際は90ぐらいかなという感じ。) だからいろんな事に関して元々関心が薄くアルツハイマー、認知症にならないというのが難しいと習慣を聞く限り思うのが普通です。 これを克服出来れば、余命が伸びることは間違いないと思うんですけど、先生はまだその段階ではないからか言いませんでしたけど、今日みたいな弱った感じが続くとそれこそあと1~2年みたいになってしまいます。 とにかく何か楽しい刺激と運動が本当は一番の薬です。 そんなこんなで暇なはずがな~んか忙しい日々を送っていますが何かを面倒に感じたらちょっと危ないと思って生活するよう皆さんも心掛けましょう。 認知症は予防が要・・・でした。
2015.11.14
コメント(0)
11月14日 結局終日雨 こういう風に祖母に関わり始めたのが2月の後半、4月頃から病院へ行こうと時々言いながらも本人にその気が無いのでなかなか難しく、9月に流石にと予約を取って先週ようやく連れて行きました。 関わり始めた時から一応この可能性が一番高いことは分かっていたので診断には驚きはありませんでしたが、MRIから出てくるのを待っている間に先に渡された画像診断の資料を見てなかなか驚く数字が並んでいたのでこれを今後の参考の為に出しておきます。 これまでは介助っぽかったのですが先週から途端に介護気味になったのも予想外、最大の難題が処方された薬をちゃんと飲んでもらうことです。 その前に画像の説明を少し。 これ自体の説明は僕も聞いていませんが読む限りと聞いた話から大体の状態を纏めると次のような感じです。 ・実際のMRI画像から脳梗塞、出血などの痕跡は無し ・丁度この前TVで和田アキ子がやっていたような30点満点のテストは12点 ・・・立方体が写せないなどほぼ全面的に能力の低下が認められる ・全体の萎縮に対して右の海馬の萎縮が特に大きい 最後の点が今回の画像診断におけるハッキリ分かりやすいところで、 VOI/Volume of interest?内萎縮領域が75%以上、萎縮度も3以上で高い、 全脳萎縮の割合が恐らく標準的な脳に対しての9%弱、その全体の萎縮率に対して 関心領域内の萎縮が8.何倍というデータはなかなか素人目に深刻です。 とりあえずグラフの赤い部分が萎縮が進んでいる場所ということです。 先生の話としては出来るだけ気持ちを楽にして楽しく生活して下さい、まずはデイサービスを考えましょうという、どっちも元々ちょっと難しいことでした。 そして1ヶ月分の薬としてレミニールOD錠4mgが処方されました。 *ODは水無しで服用できる薬という意味のようです。 レミニールは一応アルツハイマーの標準治療薬、4週後から1回2錠8mgにと徐々に増やしていくようですが実のところ今週ちゃんと飲めていないのです。 まず同居してなくて、同居している父親は夕方出勤の夜の仕事、祖母は元気でまともなら朝はモーニングを友達らと食べに出掛けてそもそも朝ごはんを家で食べる習慣がない、これは今週正直弱って今どうすべきか考えています。 薬の副作用と思われることは訴えているので明日明後日でも訴えるようなら相談に行かないといけないし・・・なんですが、時間、曜日の感覚が狂っているので3錠短い期間に飲んでいる日があるなど服用が適切ではないので副作用も体質に合わない、馴れにくいからとも言えない所があります。 *注意された出易い副作用 食欲不振 吐き気 /下痢 薬自体には他にも色々書かれています。 飲み始めた翌々日、トイレに間に合わなかったと尿漏れが、 その翌々日は下痢でパンツを捨てたとこっちも漏れたような話、 大体その前日から行った時に掛けて3錠飲んでいるんですよね・・・。 今日は2錠でしたが夕方行ったら布団にいました。 一応大事な薬、病院という結び付きがあったし実際問題今のところ朝晩と服用を確認しに毎日行くなんて難しいのでひとまず任せてみましたが、薬自体付いて飲ませて下さいと注意書きがあるので来週から本当に何か考える必要があります。 病は気からじゃないですけど病院に行って精神的に病気を認識してかえって悪くなっている感もあるのでその辺も気になりますが薬で進行を遅らせるのも2年程度とされています。 父親に朝を頼めると一番楽ではあるんですけど、タクシーをやっているのでそれで睡眠とかが狂ったりして事故にでもなったらなったで大変なので余り、それに元々祖母とは折り合い悪いところがあるので余計に最初の案にはなりません。 一応病院に行ったので介護認定、訪問介護を少し頼むとして、だからそこに元気ならの生活習慣があるので難しくなりそうという、まあやってみてというのもありますが想像すると面倒です。(朝出かけてしまうと訪問されても不在になるし・・・) 本人は朝9時ごろ出掛けるというので一昨日8時半過ぎに行ってみたらもういなかったしそういう辺りもどうなのか? 薬問題はとりあえず努力するとして、他の案を出来れば試したいというのが僕の希望です。 ・・・これがまたちょっとややこしい。 治療は不可というのが一応今の常識ですがちらほらとは可能性の話が色々あってそれを試したい訳ですが、例えばカマンベールチーズが良いという話、・・・チーズが嫌いという、食わず嫌いなところもあるとは言っていたけど嫌いなものは勝手には食べないのは明らかです。 超音波、2メガヘルツぐらいのものが良いという実験があるらしいけど、メガヘルツはねずみ用のあれでは全く出てないけど家にゴキブリが沢山出るので関係なく置いておいてもいいかも・・・とは思います。(その実験超音波だけではないんですけど。) ・・・ただ、意外と聞こえる音も出す場合があってこれは父親の方がそういう細かい騒音にうるさいからどうかな?・・・という感じ。これはまあどっちでもどうせ関係ないならしばらくやっておいてもいいかもしれないレベルです。 カマンベールは出来れば犬で試したいけど犬にチーズも問題なのでちょっと・・・。 犬の方もかなり深刻な認知症でこの間割り箸をおやつと思ってか食べようとして歯と歯の間に折れて挟まり大変なことになっていました。 幸い刺さってはおらずでしたが深夜だったし犬は手で口の周りを頭から引っ掻くしで2人掛りで口に硬い棒を咬ませてその隙間からフックを通して割り箸を引っ掛けずらして何とかぽろっと口からはみ出た所を回収出来ました。 あとはサプリ、効果は期待出来ないという話でしたが、非常に生野菜や魚、それどころかお肉も殆ど食べない人生だったので個人的にはこれぐらい極端なら効果あるんじゃないかと・・・。 より期待感があるのはコエンザイムの方ですが、こっちは量とか年齢とか疾患次第では止めたあとの問題があるっぽいのであんまり、でも何となく犬に効果あった気がするんですけどどうでしょう。(多少まっすぐ歩いたり漏らす前の訴えが増えたような?) まあ適当感もありますがもうちょっと続けます。
2015.11.14
コメント(0)
(前の記事) 早速続きです。 あらすじ ---------------- シャープVT-21FS10がデジアナ変換終了で強制引退 やってきた液晶ミツビシLCD-V32BHR6に半年不満を持ちつつ 9月~10月何となく黄色の飽和が急に気になって 折角ブラウン管時代に生まれているのに一度も ハイビジョンブラウン管を見ないで終わるのもなんか惜しいと 変に思い切りパナソニック最後のHDブラウン管TH-32D60を手に入れた そして・・・ ---------------- 要するにネットの噂ほど良い物なのか気になって仕方ないので一度は確認したかった、ということですが、色は調整の問題であることとメーカーにより異なる、最高に精細なのはソニーであるという点を踏まえても噂はほぼ本当でした。 放送規格に対して最適化されている、或いは放送規格が現状ブラウン管を基準にしたまま続いているので当たり前に綺麗に観えるということのようです。(放送規格的に液晶が一番不利、発光表示原理的にも液晶が不利という話。) 注意は高画質に関しての話は大抵「動画解像度」に関してであって静止画的映像は液晶のフルハイビジョンの方が大抵綺麗、他は主観と環境による色合い、質感、コントラストの感じ方で、最大の欠点である分厚さ、重量から仮に有害物質の規制が無く製造が続けられていても遅かれ早かれ大画面薄型に替わって行った事は変わりなく、でもその辺の技術開発がもし進んでいればまた違った未来があったかも・・・という残念なところ、何となく日本の家電の栄光の象徴であった気もするのがブラウン管です。 で、折角手に入れたので適切な視聴環境ではないとはいえ活用したいと思い続いて着手したのはこのTVでブルーレイを観てみること。 実はPS3を繋いでしまえば簡単なのですが、動かすのがちょっと面倒、手放したり或いは仮にどこかへ移動させることがあった場合、そういう環境まるごとの方が面倒が少なく一応価値もありそうなので動作不安定というジャンク品のレコーダーを買いました。 ・・・というのもTVがD端子までしか搭載されていないので2011年までのD端子の出力規制以前の製品でないと使えないからです。(うちのPS3は初期のものなのでその辺はクリア、 ただしばらく動かしてないしある意味消耗品、なら消耗は抑えたいというのも一つ。) ところが意外と高い。 次にやたら特定の機種、メーカーのものばかり出品されている。 SONYとSHARPのブルーレイ・HDDレコーダーばっかりで実際のところ余り選択肢はありませんでした。 まあ後には引けんのだ・・・って感じですね。 結果動きそうなものを買って動いてよかったというのが現在です。(大体ホコリかHDDの不具合寿命か根本的にダメか?) ここまでのコストは大体・・・ TV 5000円+送料の方がちょっと高い アンテナ線 2500円ぐらい 接続パーツ 本当は800円 レコーダー BD-HDS32 送料・Bカード込み約6000円 D端子ケーブル 700~800円 お試し用DVD・ブルーレイソフト中古4枚 約1000円 まともに使えない可能性のあるリスクに対してブルーレイレコーダーはかなり高く感じました。 割れと歪み、その欠けた部品がまだ多少カラカラ言っていますが大体取り除く為に一度表の金属カバーを取り外して掃除して閉め直してこっちも動作確認するとどうもHDDがイマイチで地デジDRで録画出来ても再生がノイズだらけ、まともに観れませんね・・・。ブルーレイにダビングしてもノイズが入っていました。 一応動くのでこれはこのまま使うということで会議?でキープが決定。 ブルーレイレコーダーのジャンク品や中古品、近くで全く置いていませんがやっぱりHDDがあるからでしょうかね? あと、ツタヤにも超久々に行ってみましたが確かにブルーレイよりDVDが多かったです。ブックオフも取り扱いの中古品は同様という感じですね。 再生出来るかで確認した映画 インモータルズ 神々の戦い 一番安かったから購入してみました。 安い中古品はどうも確実にレンタル用のものばかりです。 なかなか残虐的な映画でした。 面白いかどうかで言えば面白い方ですが 余り薦められない感じ、好き嫌いで言うとどちらでもない、 映画、という感じの映画です。 これはプラズマ(w37p-h9000)で観ましたが、今のままブラウン管で観るとかなり真っ暗になりそうでもあります。 久々にブルーレイソフトも観ましたがやっぱり綺麗ですよね。その点は良いと思うんですけど、まあもうこういうのが流行る時代ではないんだろうとも思います。 ライフオブパイ トラと漂流した227日 ブラウン管で観ても素晴らしい映像 (関係無いですがディスク2箇所どうも傷で良い所が惜しかったです。) お勧め出来るししたい映画 (原作小説がある) 黒つぶれ気味、 黒に寄りまくりのブラウン管ならではの夜のシーンが圧倒的に美しい! (本当にそういう向きの映像かは知らない) *うちのプラズマは不具合か欠点としてロウソクや柔らかな光、顔の照明感に弱い 何となく残念な点 トラなどが(ほぼ?)CG 特典映像でもあったけど制作にむけて取り掛かった時期では まだ満足なトラは表現出来なかったらしくその後進歩して この完成度でも結構観ている最初のうちからCGかな? ・・・と感じてしまったのが個人的に勿体無かった。 ・・・気付かなかったら良かったのにという意味で。 という訳でベストの設定や視聴環境ではないもののこの1本を観ただけでも結構価値があったかな・・・と思います。一応それなりに満足しました。 改めて比べるとブラウン管はコントラストのある綺麗な写真で映像を見ているような感じ、全ての色や締りが無くても全体を見たければ液晶が良いのかもしれないという感じです。見えない部分があるから映像に集中出来る、ということかもしれません。 因みに今回買ったTVを手放した方はプラズマが3台あるそうで凄いと思いつつ。また数年後にはそういうのを手にする機会があればいいなと思います。(というか誰か実は持ってないかな?・・・無いかなやっぱり。) さて、すっかり忘れていましたが何でTVというか映像に拘る所があるんだろうという話でしたが、別に拘りが強い方ではないと思うんですけど、今も昔も一番色を調整するのは家族の中では自分です。(昔はみんなそこそこしてたんですけどね。) こういうのの切っ掛け、ちょっと考えてみたんですけど、その昔のTV今より遥かに小さいんですけど、その色々ボタン、スイッチがありましたよね。 子供の頃よく色を変えて遊んでいた記憶があります。(薄くなったり凄く濃くなったり、真っ赤になったり緑になったり・・・) で、怒られるので元に戻す必要がある訳です。 それとよくゲームをしていたので本やパッケージの色に合わせようとしたり、誰かの家に行くと家のテレビと色が違うということで触ったりというのが結構普通でした。(ビデオも録画する前とした後で色が違う気がするとか・・・) だからそういうことの名残というか、自分の好きな色で見るというのが普通、自然になっているんだろうと思います。 で、大画面が普通になるとその差が不自然で調整しても目立ってしまうんでしょうね。あと残像感、こっちは諸条件もありますが、まあ液晶の倍速機能がない場合は本当の意味で気になります・・・。 こういう経験のある人が画質とか色合いに拘っているのかもしれません。そういう意味では僕は殆ど音質には拘らないんですよね。 つまりコンサートホールとかに行ってないからだと思います。 (あと昔この辺静かだったので?) 以上 我が家のTV事情ハイビジョンブラウン管TVを手に入れた ・・・でした。
2015.11.14
コメント(0)
11月14日 昨日は雨 書く画面を開くこと自体何となく久々ですがどうにも8~9月以来介護っぽく忙しくなっています。その辺のことも今日はあとでまとめて書くつもりですが、まずは当たり障りない話題から・・・という感じです。 これの経緯は3月にケーブルテレビのデジタル変換サービスが終わったことに加えてうちのTVが遂に液晶になったこと、その画質(主に残像感)に個人的に物凄く不満が残りどうしても納得出来ない部分があることに起因します。 *過去記事 --1-- --2-- --3-- で、過去数回液晶テレビのこの辺が嫌・・・ということを書いてきましたが、ここに来て一定の納得がいくようになったというか、良い面、むしろ肉眼に近いといえるのかな?・・・という点で許せるようになったというか、比較に手に入れたものとの対比がなかなか凄いということ、あとそもそもなんでそんなに画質を気にするんだろう・・・ということでその辺を纏めてこのTV問題シリーズ?は打ち切りにしようかと思います。 ちょこっと言いますと10月後半、噂のHDブラウン管テレビを某オークションで迷いながら入札、落札出来てしました。それで購入したのが11年物の32型テレビ<タウ>TH-32D60で、うちの液晶は REAL LCD-V32BHR6(仕様表) です。 程度良さ気、うちの最後のブラウン管テレビ(テレビデオ)より1歳若いとはいえ中古品で発売時と比べてどうか分かりませんが、試しに戻した初期設定のカラーが情報通りのドギツさでビックリしました。(ただ弱っているかもしれない面もあってその辺は一概にはいえませんが これは酷い、ある意味凄い、濃い・・・と思う人の方が多いかも。) 取り敢えず届いた感想は、オオやっぱりでかい、でも奥行きは1~2cmしか変わらない、う~ん60kg重い、これを背負って走る馬は偉いな・・・という感じでした。(SONYの100kgは見送って正解かやっぱり・・・) まあとにかく何とか適当な場所において、そして動作確認する為に色々しました。 まずアンテナ線どうにかしないと・・・ → Amazonで20m線 取り付けどうにかしないと・・・ ⇒ 近所で ・・・なんとTV側はネジ式指定(直結)で片方無駄に。 ふう、一応映った映った、おお、川の流れが分かる、横流れのテロップが読める!ああ、色合い凄い面はあるけど確かに高画質といえるな・・・でもちょっと、あれ?黒つぶれ感半端じゃない、うん?画面が切れてるな・・・と。 そこで32Vと32型の表記の違い、Vは実際の視聴範囲のサイズ、型はフレームに隠れた部分も含めてのサイズでした。なので実際の画面サイズ的には30~29ぐらいじゃないかな?・・・という感じ、しかし現状そのオーバースキャン?で映像の見た目は同じかむしろ少し大きいかも。 その後どうやっても黒つぶれが解消しないと思って触っているとビデオカメラの映像で調整している時にある重大なことに気付きました。 ユーザー設定のテクニカル「黒伸張」の数値高めるほど黒くなる・・・。説明書も黒の幅を広げるとしか書いてないので全く逆だと思ってしまいました。という訳で0の方がいい気がするけど折角の機能なので取り敢えず1に。 それでも結構「黒レベル」を上げても黒髪、黒スーツ、影、暗闇は真っ黒、またはほぼ真っ黒、全体ピクチャー上げるとまた少し違う感じではあるものの視聴距離を稼げないのでどっち道ベスト感は無理かな・・・という感じ。 なんと言うか、昔のTV黒に拘り過ぎなのでは?・・・と思わされました。 液晶では隅々まで見える、ただぼやっとするシーンも非常に多い、でも全体的に言えば色調から見え方なら肉眼に近い、残像感さえもっと押さえられれば大多数はこれを選ぶと逆に納得することに出切るようになりました。(でもフレーム補完は嫌いなの・・・という感性?) キレイなのはブラウン管、観易いのは液晶、自分の持っているプラズマは中期のもので目に見える欠点(か実は不具合)があるものの終盤のプラズマをよく電機屋で見てましたが多分ブラウン管と互角か液晶との中間~ブラウン管寄りの映像美だと思います。 ↑液晶 設定スタンダードだったかコントラスト感の為ハイブライトだったか? 対してD60 照明の有無での違い ということでここからが本番、映画とか見てみようということで色々画策しました。 長くなりそうな雰囲気になってきたので取り敢えず一言で良さを表すと、暗闇で視た際そのコントラスト感で浮き立つリアリティ、プラシーボとは言わせません的な何故か感じる質感の違いでしょうか。(ガラスだからという話が多いかな?) ・・・という訳でハイビジョンブラウン管テレビを手に入れた・後編に続きます。
2015.11.14
コメント(0)
10月25日 晴れ 今日は数少ない長距離G1菊花賞ですが、メンバーは揃わず、神戸新聞杯の2頭中心でいいかな・・という感じで来週の方が良い気がしつつ少し逆らって予想しています。 17番リアファルはダートデビューで前々走まで5戦ダートで結果を出していた馬、クリソライトの下という事もあったかもしれませんが芝を使って重賞まで連勝で勢いと底を見せていない魅力があってある意味美味しい1番人気です。・・・が、ここはこちらを軽視してやはり中心は11番リアルスティールなのだろうと見ました。 距離は測れるし外枠の不利、ダービーは仕掛け遅れでの4着、故障もあったにしても正直2回も3回もサトノラーゼンに負けるとは思えないので3連複的には信頼して穴探し、ほとんどが穴馬という感じで難しいところですが血統と騎手から12番ワンダーアツレッタを狙います。 祖母が万葉Sの勝ち馬、条件戦連勝、決め手に欠けても神戸新聞杯のような展開にならなければ割って入るチャンスはあるような気がします。 あとは8番9番、実力ではやはり8番ミュゼエイリアンのような気がしますが、今年ゴールドシップで天皇賞を勝っている横山騎手、このメンバーならセイウンスカイやアドマイヤジャパンのような競馬で出し抜くということも・・・? そういう他馬の早めの競馬があればやはり芝のきついレースを経験していない分リアファルの方が不利かな?・・・と思って他も見渡しましたが特に極め付けに上がりが速いというような馬も居ないのでどうあっても混戦っぽいですね。 巻き返しあればメジロドーベルの孫マッサビエルが一番切れそうです。 菊花賞 京都 外3000m Aコース 洋12~16cm 18頭 予想 ◎ リアルスティール 世代レベルなら距離持つ ○ ワンダーアツレッタ 祖母ワンダーヒロインはミルジョージ牝馬 ▲ ミュゼエイリアン リアファル同様母父エルコンドル △ アルバートドッグ 京都実績とラーゼンとも対戦互角 △ マッサビエル 前走度外視なら・・・ △ リアファル 芝2戦2勝で神戸新聞杯勝ちならまず勝ち負けだが・・・ 穴馬の単勝も結構買ったので荒れても何とか・・・ならないかな? 2015 菊花賞予想でした。
2015.10.25
コメント(0)
10月22日 晴れ 最近なかなかハードというか、難しい状態ですがまたまた秋冬の流星群の季節、昨年は全て天気が悪かったからか昨日はすっきりとした夜空で久々に撮影に挑戦してみたところ・・・肉眼では見えないレベル?のものが写っていました。 写真はこれだけで、見ている間に確認できたのも2つだけでしたがその2つははっきり大きく青白い流星とそれとほぼ同じ位置で同タイミングで赤くさらに大きい感じのものがうちの屋根の向こうへ消えていきました。・・・ピーク?というぐらい発見出来ませんでしたがたまたま移動して見上げたタイミングでその2つが流れたのでラッキーといえばラッキーでしたね。 大体そのピークという日見えないことが多い気がするのでもしかすると今晩~明日の方が案外見えるかもしれません。 画像は切り出しでベースの写真はかなり白くて実際にプリントしてみましたがなかなか凄かったです。 近況としては悲しいこと、残念なこともありますがそれはまたおいおい暇があれば、こういう風にいいことというか違ったこともそこそこあります。(犬と人の介護的なことが中心と言えば中心ですが・・・) 昨日のタイミングが午前3時半ぐらいなのでその辺りに絞って見てみるといいかもしれません。一応手持ちのカメラで何とか撮れる事も分かったし起きていられればリトライですね。 オリオン座流星群2015・・・でした。
2015.10.22
コメント(0)
前回の記事が文字一杯なので写真はこちらに。(先日ジュラシックワールドの感想を書いていたら うっかりページ移動して消えてしまいました。) 空の上、どうしても富士山にはピントが合わなかったんですがもしかすると朝の時間帯は逆光気味や靄か薄い雲でもあるかで難しいんでしょうかね?ちょっと航空写真っぽい気がします。飛行機自体珍しいといえば珍しいですが見慣れぬ柄が主要空港らしい気がします。で、最初に見る大きな広告が日立という・・・。そしてまずはモノレールの終点浜松から東京タワーへ向かいます。勧められた出口から左手に直ぐに見えました。 この中間割と気に入っていたカメラをなんと落とすというアクシデントがありました・・・。前回記事で道とか場所を尋ねると歯切れが悪い感じだったという話をしましたが道に物を落としたりするとすぐに拾ってくれたりするみたいで通り掛かりのおじさんが「写真撮りましょうか?」とも・・・。(大した場所でもないしレンズが出たままになったのでそこは遠慮しました。) *引っ張ったり押したりしていると一応直りました。 気さくという感じでもない気がしますがその辺親切です。 人通りの多い場所ではなかったもののもしかすると道を塞ぐと迷惑になるのでそういうことは習慣的になっているのかもしれませんが田舎というか僕らの感覚では何かしてほしければ言うだろうと思っているので別に拾わない訳でもないですが自分でどうにか出来そうなことに関しては余りすぐには手を貸さないことの方が多いかもしれません。 因みにやや曇り気味だったので写真は結構色補正しています。 その後辿り着き1時間ほどで降りるつもりが下りる階段、エレベーターが微妙に見つけられなくて結局1時間半ほど展望室をウロウロしてしまいました。 こういうの見るとシムシティを思い出します。 まあこの頃国会付近ではデモをしてた訳ですね。 あと国会の裏が皇居らしいですが建物でほぼ見えませんでした。 ・・・一応写真前半はここまでですがこれは続く予感? 東京タワーへ・・・でした。
2015.10.06
コメント(0)
9月15日 晴れ時々曇り 先日祖母らと共に日帰りで東京という勿体ない&ハードな旅行に行ってきましたが、そこから少し。(写真はイマイチなものしか撮れませんでしたが後ほど・・・) 今月はどういう訳かタイミング悪く非常に色々重なり変に多忙でその中でこのツアー、折角の東京ということで半分別行動し半分意地で東京タワーと大井競馬場にも少しだけ立ち寄ってきました。 東京だから仕方がない・・・ともいえるのかもしれませんが何というか道とか場所とか尋ねると不親切というか適当というか、そういう体験が今回多かったなぁ~・・・という駅周辺の人々。 空港からのインフォメーションで聞いたことと駅のインフォメーションで聞いたことが早くも違う、まあまだここは駅の方が当然近い分正確で良かったですが、羽田では東京タワーへの行き方って聞かれないんですかね?(若手だったからかな?・・・とも思いましたが もう一人も見ていた訳で何も言わずは対応OKという判断ですよね。) モノレールの終点浜松(町)駅から特に乗り物を必要とせず外に出れば東京タワーは見えて歩いて15分ぐらいですよ、というのが駅側の答えでした。(色々しながらだったので30分以上掛かりました。) とりあえずここまでは順調、一度お昼に合流する為に駅でどこに行けばいいですかね?・・・と聞いてそっちへ行く最中念の為また聞くと違う路線を勧められるという事態に。 まだ大した問題じゃないと思うんですが、それでも各社の職員が近隣だけでも熟知してないんじゃ?・・・とこの時少し思いながら次へ向かっていきました。(こういう時間ロスが結構でかい。) 夕方空港へ行く途中に大井があるのでそこへ寄ると決めて新宿から移動しようと思ったのですが、駅員に聞いてもアッサリとした答えが返ってこなかった質問が「大井町駅から大井競馬場は近いんですか?」です。その辺の小さな店を聞いている訳じゃないんだからまさか端的な答えが返ってこないとは思わずかえってビックリしたのですが、路線のシートを見たり地図を開いて探そうとしてくれたのでいや、浜松からのモノレールが確実ならそっちへ行きます、ということで乗ったわけですが、途中品川(下)回りをその経緯で選んでいるので乗っている乗客の人にも3人に尋ねたんですが、一人目は日本人に見える外国人かとりあえず余り詳しくない若い老人?と外国人コンビで外国人側にはそもそも尋ねてなかったんですが取り敢えずどっちも知らないの一点張り。まあ所詮地方競馬だしそんなものかな?・・・と思った以上にその老人風のおじさんの事情?に対して「え?」っという感じでした。(老人かおじさんは明らかに日本語ペラペラ 外国人も上手いけど確実に見た目からも外国人) 関心が無ければ品川から南へ2駅、知らなくても無理も無いのでこの時点では別にどうも思わなかったわけです。一方駅側のシステムや職員には不備、怠慢が若干あるんじゃないの?・・・という思いが家に帰ってから募ってきました。 乗客の続きの話ですが、そういうある意味辺りを引いたあと、2人目のおじさんにはこう聞きました。「東京に詳しいですか?」ピンと来ない感じだったので「都内、この辺周辺です。」と付け加えて。 すると「知りません」という感じの答えが。 そっけないというか、「うぇ!?」というか、いやいや生活圏のことで知らないは無いんじゃないかとこれもあとで思いましたが、せめて詳しくないですと言ってほしいわ・・・という感じですね。 電車の中で暇な上に懲りないというかな自分は3人目のおじさんに当たる訳ですが、今度はこれまでを反省してこう聞きました。「東京の人ですか?」 「違います」・・・・アホなとしか言いようのない確率。 こっちは一人「なるほど・・・」と口に出して人に尋ねるのはやめましたが、その人とは3人続けて聞きたいことが聞けない人に当たったというようなこと、1000万人も人口がいるのに、でも逆にだからでしょうかねー的なことを言って終わりましたが、余り愛想が無いというか、殆ど喋ってくれませんでした。 関西圏でこういうことを聞けば何かしらの情報がほぼ確実に得られるはずなんですけどね。 というわけでモノレールで大井へ。 そんなに一杯というわけでもありませんでしたが若者、学生風集団がちらほらというか目立つところに結構いました。時間があれば教えたりちょっと予想させてもらったりも出来たかも知れませんが一レースだけ見て空港へ行きました。 まあ第一印象としては綺麗なところですね。 広さもあってというかコースは下からでは向こうが見える部分は色々有って少ないです。(高知は向こう側で通過しているぐらいは少々目が悪くても見えます。) モノレールでのエピソードが今回余計に思わせる部分があるというのも一つ。 帰りのモノレール、浜松で乗ろうと思ったらよく見ると区間快速、オオ、大井に止まらない、危ない危ないで次の便に乗るために待っていたら折角乗った中から降りてくるおば(奥)さん、おばあさんが。普通自分のような理由で見送ることは稀だし空港と言っていたので次よりこれの方が速いですよ・・・と言ったらおばあさんの方を座らせてあげたいということでああ、と。 逆に乗らないんですか?という話で折角東京に来たのだから大井によって・・・という話をしていたらその方は九州から来たというので高知からというと昨年まで息子が高知で大学生だったというので驚き、ちょっと話して高知は出入りが大変じゃなかったですか?というような話をしている間に次が来ました。因みに子供が高知にいた関係で何度も来て高知のことが好きだといってくれたのでそこはちゃんとありがとうございますと言ってます。九州からフェリーでよく来ていたそうです。 速く行こうと思うとお金が掛かり、安くしようとすると時間が掛かる国高知ですが住んだりするのは正直上位だと思います。・・・特に昔みたいに水害とか殆どないですしね。 そんな訳で、不親切というよりは多分本当に知らないんだろうと思うんですが、都内のしかも中心路線周辺ってそう広範囲じゃないと思うし長年住んでもし本当に知らなければそれはそれで本当におかしい気もしますが、面積に対して色々ゴチャゴチャあるから自分の生活線上のこと以外は余り関心を持たないのかな?・・・という風に思いました。 一方駅各社は余り観光客を意識してないんだろうという分かりづらい表示、聞かれてもパッと分からないのは止むなしとしても情報システムで繋がっているものかと思ったら恐らく繋がってない、ちょっと意地悪く言えば各職員、インフォメーションのガイド、余り向上心が無いのかな?・・・という、共通の答えにならないというのは結局個人の主観で案内しているということで若干支障があるというか業務に関する教育、訓練が不足気味、多分一番力を入れているのが言葉遣いなんだろうという気がしました。 地理的なことを覚えづらい事情を考慮しても、たまたまにしても、職員の多くが実は地方出身者だとしてもちょっとずさんですね。(故に言葉遣い優先なのかもしれませんが。) まあフォローというか悪い印象ばかり書くと悪いので付け加えておくと道の教え方は的確でした。ただ、こちらが不慣れなのと目印を探せなかったり逆に表示に惑わされてその通りにいけないこともありましたがそこは確かに親切丁寧です。 取り敢えず久々に遠くへ行って、京都は余り降りたことが無いのでなんともですが大阪近辺なら職員に尋ねれば最速、最短、最安のルートをほぼ教えてくれます。東京と比べてはいけないとは思いますが、結構な差を改めて感じますね。 大昔東京へ行った時(ネオユニヴァースのダービー)は目的地がハッキリしていたしちゃんと時刻表で調べていたのでこういう行き当たりばったりなことは初めてで今回のことで東京でウロウロする時誰かに聞けば分かると思って行くのはあんまり良くないな・・・と思いました。そういえばタワーのお土産売り場の店員も余り観光について喋らないのか最初考えて答えていたような気もしますがどうなんでしょうね?(まあ休みの日にまで出掛けたくないんでしょう。) あとそういえばの大きな感想として、夕方の電車と多分観光名所と思われる付近は外国人だらけ、そういう意味では東京は外国でした。 東京尋ねず迷い尋ねて迷う?・・・でした。
2015.09.15
コメント(0)
8月9日 晴れ~曇り という訳で例年前日に行われる納涼花火大会、あんまり撮影に行っていい感じということはないんですが出掛けると結局川のそばまで来てしまいます。・・・そうでないと出掛ける意味はないんですけど、かと言っていいポイントがあるでもない、音と迫力以外なら遠めに見た方が納涼・・・という感じになりますね。 今年は色々と後悔や失敗ばかり、カメラも殆ど使っていないのでこういう日ぐらいは・・・ですね。 花火撮影も難しい・・・でした。
2015.08.09
コメント(0)
7月26日 曇り 関東本州は暑い暑いとニュースになっていましたが、数日前まで蜘蛛、雨のオンパレードだった高知ではどこの世界?・・・という感じだった暑さがいよいよ到来。 また3ヶ月ぐらい暑い季節ですね。 さて、猫が死ぬ前からですが犬も15歳、最近朝のトイレが非常に早く4時前後にどうしてもウンチになるらしく起こされます。 夜も朝も結構決まった時間にウンチになるんですが、朝がこの1~2週どんどん早くなってきて6時7時だったものが早いときは3時半、その後起きてしまうものだから何かの催促か次はしていてもオシッコの時間が来るのか1時間2時間の間黙ったかと思えば吠えて外に出しては入れての繰り返しで朝が来ます。 おかげで100%寝不足、しかも時々ウンチを小屋に漏らしてしまっていよいよ老齢、もう1~2年あると思うんですが今夏も一つの山場かもしれません。 調べると病気、筋力の低下があるようですが、夜はそうでもなく7時~8時は変わりないんですよね・・・。歩きや最近本当に走るのが遅くなった辺りヘルニアとかはあると思うんですけど・・・。 あと肛門括約筋の衰えはまあ全体の張りがなくなってきているのであると思います。 何にしても下痢じゃない、ベタベタしないタイプの糞をするのでそれがいいところですね。 犬も吠えるけども残った猫も最近一団と何かの催促が増えて人の顔を見る度にニャー、ニャーと、これも朝晩出入りの度に言ってくるのでいい加減日本語覚えたら?・・・と冗談がてら話しかけたりしています。(まあこっちの言葉は分かってると思いますが) 多分梅雨明けで人間も弱るこの暑さが老犬老猫にも堪えそうです。 猫18歳 犬15歳の夏・・・でした。
2015.07.26
コメント(0)
7月19日 くもり あれから10日ちょっと、やはり残念ながら終わってしまいました。 症状としては腎不全による・・・が主ですが、腫瘍もあったり母猫の避妊した年を確認してもらうと98年だったので年齢としては17~18歳、一応十分には生きたと思います。 20歳を越える猫は現在でも少ないらしいので、最後に残った兄のチビも来年は怪しいということになりそうですがこっちは去勢をしている分と体格的にもうちょっと長く生きるかな?・・・ですね。 茶色(キキ)は一昨日の夜まではヨロヨロしながらもトイレまで自分で行っていて完全に寝込んだのは2日足らず、半年で2匹も死んでしまって悲しいところですが取り敢えずはお疲れ様、前回穴を掘って非常に大変だったので明日には火葬です。 比較的長く快調ではないもののそれでも元気に暮らしたしもうちょっと活発に外に行ってほしかったけれども家でのボス時代も長かったし最期も家だったのでまあ悪くはなかったのかな? 冬に一緒に寝る猫が居なくなったのでその時改めて寂しく感じそうです。(チビは6kgちょっとで乗っかってくるので重い) ~かなり前の1枚~ 自分に懐いてる方でした 悪化は寿命・・・でした。
2015.07.19
コメント(0)
7月7日 曇り 結構久々になりました。この1ヶ月ぐらいでうちの猫が段々とゴツゴツしてきてこの数日は大分覇気が無くなってきています。 2月に姉妹の1匹が死んだばかりなのでこんな直ぐにまた居なくなってしまうと結構寂しいと思うんですが、同じ年なので仕方ないといえば仕方ない年齢、ただそういう弱り方を見たばかりなので今の段階で点滴でも打てば持ち直すのかな?・・・という気もします。 取り敢えず脱水気味の気配、食欲不振になって余り動かなくなってきています。 まあこちらはどうあれ手は掛からず寿命を迎えると思えばまだいいんですが、犬の方は本当に呆けてるな~・・・という毎日、歩くのもフラフラするし物にはぶつかるし、流石に最近は走るのも遅くなってきています。 ただ肉体的にはまだあと1~2年は大丈夫そうで、最近ちょっと100円ショップのサプリメントを試しに与えてみています。(コエンザイム、グルコサミン、DHA、ローヤルゼリー) 白内障も結構きているとはいえ餌などを手に持っている時はしっかりこっちを見ているし頭の方が改善すれば・・・・と思うんですけど、難しいでしょうね。こんな少量のサプリが効くようなら祖母に毎日飲んでもらうようにしようとも思ったりしてますが。 お手も待ても何もしなくなってきているし、犬の方が猫より症状的には老人で深刻です。 食欲だけは非常に旺盛なのも何ともなんですが、その辺が犬の楽なところですよね。 まあそんな訳で老猫、老犬、老人のピークが来ているような毎日です。 多少でも元気なうちにまた写真とか撮っておこうかな・・・ですね。 高齢ペットの冬と夏はやっぱり要注意・・・でした。
2015.07.07
コメント(0)
6月7日 くもり 早くも6月も1週終了、今日は安田記念でした。 さて、現状の家のTVの色合いがどんな風になっているか?・・・設定をメモしておくので同型のテレビをお使いの方は是非参考に。 関連記事 前回 対象機種 三菱 LCD-V32BHR6* LCD―A32BHR6 LCD-V39BHR6 LCD-A39BHR6 LCD-32BW6 LCD-32BW6 説明書にこれらの型番があるので恐らく遜色ないかと・・・。 そのままで点けた場合シャープネスが効き過ぎて合成に見えるのでどの設定でもシャープネスを下げるだけで結構自然に見えます。 バックライトが明るさかと思ったらコントラストの方が視覚的に明るさに影響しているのでコントラストを下げるといいのかと思ったら下げ過ぎるとホントにコントラストが飛びました。 結局全体に妥協出来る辺りを現在設定しているつもりです。(色々触ると怒られるのでベースはナチュラルで・・・) ・バックライト -11 ・コントラスト -1 (発色面ではマイナス でも+にするとあっという間に真っ白) ・黒レベル +5 (本当はマイナスにしたいが今の設定では本格的に黒潰れ) ・色の濃さ +17 ・色合い +5 (マイナス側が昔と違う) ・色温度 標準 (低にしてもそう変わりない 他を少し微調整?) 設定欄プロ調整 ・・・ダイヤモンドHD 弱 ・・・ガンマ補正 中 (高も捨てがたい 色温度との兼ね合い? コントラスト関係1) ・・・色補正 切 (使うならモード1) ・・・コントラスト補正 弱 ・・・バックライト補正 切 ・・・映像輪郭補正 弱 ・・・色にじみ補正 弱 ・・・白バランス +3 (青と白が何となく強調出来る) ・・・MPEG NR 弱 ・・・ブロック NR 弱 ・・・3次元 NR 弱 ・・・デジタルシネマ 自動 結果、元々のシネマモードより暗くなっているので 出来るだけ部屋を暗くしないと元々暗めの映像の場合ダメです。 あと、コントラスト、鮮やかさを犠牲にしているので 流石にそういうきれいさが必要なシーンでは微妙です。 因みにちょっとした人の影でも反応する明るさセンサーは切です。 現状の設定で一番イマイチと感じたのは発光の白文字がある看板などのシーン、実物はどうなのか分かりませんがバックライトや明るさを押さえ過ぎてグレーになっています。(基本コントラストでしたがそれを上げると・・・色々酷くなるので。) その次にイマイチだったのがキイロの発色具合ですかね。 モノによってコントラスト、黒レベルはもうちょっと上げたい、という感じです。(バックライトの+側がいまひとつ変化に乏しく これに期待すればまた違った設定が出来るかもしれません。) 画質に文句がある、或いはTVの本気をちょっと発揮させてみたいという場合色々つついてみて下さい。 大抵の場面でくすんだ青空になるのもバックライト、コントラストの影響だと思います。 とりあえずTVの画質調整・・・でした。
2015.06.07
コメント(0)
6月2日 曇り~雨 31日の日本ダービーはドゥラメンテ快勝の二巻達成で福永祐一騎乗のリアルスティールは4着でした。 ・・・4月に高知に来ていた時にレース後たまたまゲート付近でお客と話したり写真を撮ったりしている時に握手しながら「ダービー頑張って」と言っていたのでちょっと残念ですが、サトノを選べるなら選んだ方が・・・とは思っていました。(勿論そんなことは言えませんが。) 結果論で言うと3~4着に関しては騎乗ミスでしたね。(ドゥラメンテより離れた後方から行く時点で) それはそれとして、1年ちょっと前に中古で買って観てなかったDVDを最近見ましたが、子供なんかにも見せたいと思うような感じの良い映画だったのでちょっと馬絡みで紹介しておきます。 映画は映像化作品としては最も新しくてももう結構古めで20年以上前のものです。原作は19世紀末の小説で舞台もその頃、作者アンナ・シュウエルが病気療養中の作品で結局その一冊が唯一の出版作品だとか・・・。 黒馬物語 ブラックビューティー(1994年) 【送料無料】 黒馬物語 ブラックビューティー 【DVD】 【楽天ブックスならいつでも送料無料】黒馬物語 [ アンナ・シュ-エル ] 主人公である馬の人生(馬生)を振り返る物語という格好で内容も原作にかなり忠実とのこと。 見てみるとレビューも高評価だし恐らくもう今はこういう作品を地上波でほぼ放送しないだろうことを思うとレンタルでも一度観てみるといいのでは?・・・と思います。 余り映画を見る方ではありませんが紛れもなく名作に数えられる作品です。 【5000円以上で送料無料】【5/29 17時から6/4 13時まで★全品ポイント10倍★☆期間限定】黒馬物...価格:700円(税込、送料別) 中古 700円 絵本 約2000円 【楽天ブックスならいつでも送料無料】黒馬物語 [ アンナ・シュ-エル ] 映画から考えてちょっと泣きたい方なんかにもおすすめかもしれません。 人には人の、馬には馬の苦難がある・・・でした。
2015.06.02
コメント(0)
5月31日 晴れ 今年もこの日がやってきました。 さて、人気サイドが強そうなので余り考えることは無いんじゃないかと思いますが、キタサンブラックが長めの追い切り、輸送があるにも拘らずプラス10kg、中間緩かったのか大幅なパワーアップを果たしているのか、体重を見ると難しくなってしまいました・・・。 暑いし最近当たらないのでサッと印だけ・・・。 第82回 日本ダービー 18頭 東京芝2400m ◎ サトノクラウン 弥生賞馬がダービー馬 ○ リアルスティール 世代の中心 ▲ ドゥラメンテ 力は最上位 △ レーヴミストラル 兄弟堅実だけに・・・ △ タンタアレグリア 内枠で立ち回って・・・ △ ミュゼスルタン 距離持てば通用 注 キタサンブラック もしかする? 何かサトノラーゼンでサトノ違いになりそうな気がしてきますが果たして・・・? 本当はもう一度ブライトエンブレムやクラリティスカイを狙いたかったのですが、 ブライトは故障、クラリティは路線を変えたので仕方ないですね。 久々に当てて6月を迎えたいところです。 ダービー予想でした。
2015.05.31
コメント(0)
5月26日 快晴 今月も今日も反省ばかりですが、流石にちょっと創造的なことをする!・・・と誓った矢先、色々と不運や不幸に状況の悪化など、特に今日は色々重なりました。 早朝から起きていて日中暑いので試しに朝に小1時間畑の方へ行って放置気味の場所の手入れ?をしていると地面から揺らめくトカゲの尻尾が・・・。 おお、ニホントカゲ!と思ってサッと捕まえようとすると逃げないので不思議に思ったらぐったりした様子で呼吸もしておらずどうもクワによる地面の圧迫でもあったか元々死んだばかりだったのか・・・折角見つけたのに残念。 帰りには歩道の淵で子猫がぐてっと横たわりその後どうなったのか? (たまたま居ただけなのか自転車やバイクに当たったのかよく分からず・・・。) まあここまでは日常の些細なことです。 悲劇はここから。 帰ってイモリとカエルの様子を見るとカエルが死んでイモリに咥えられていて1年近く一緒に居たのに何故今更?・・・という、近々陸地に揚げようと思っていたのにこういう一歩手遅れが最近ずっと続いていてますます落ち込むところ喜びの出来事がデグーが遂に出産・・・っぽい。 砂場からケージを開けても出ないと気付いてから数時間後、なかなか産まれないと思っていたところ丁度産まれる瞬間を見れて漸くか、良かった~・・・と喜んだのも束の間、子供に動きが無い・・・。 しかもほかに産み落とす感じが無くそれまでの弱々しさから一転いつものデグーに戻り一頭だけの出産が死産という結末・・・。 直ぐに計った子供の体重は16~17gと結構大きめ。 特に鳴いたりしなかったものの難産だったのか逆子だったのか、元々既に死んでいたということも考えられますが悲しい限り・・・。勿論うちの飼育環境や直前の扱いなどで常にストレスもあったかもしれませんが丁度最近運動用のホイールを外していたのも悪かったのかもしれません・・・。 それにしても最近の体重(258g超)から2匹は産まれるんじゃないかと思っていたのですが、或いは早産だったんでしょうか?(逆算では2月頃となりますがその頃はオスが死に掛かっていた時期でもあり詳細は不明。) あとは父方の祖母です。 症状から考えてアルツハイマーだろうと思うんですが・・・まだ病院にも行ってないんですよね。 ここ数日の財布、カバン問題が深刻です。 月末が精神的に悪いんじゃないかという感もありますが、ちょっとどうにか生活習慣で改善を・・・というのは無理な印象です。 その帰り、何故か道ぶちでドブネズミか何かの死骸が・・・。(携帯も持って行ってなかったので撮影無し。) ここ最近の暑さが色々と原因なのかたまたまか、流石に色々起こり過ぎだと思うような一日でした。 母方の祖父も結構深刻ですけど、どっちも状態が良くないのに人の言うことを聞かないというのが共通です。 悲喜こもごもな夏日・・・でした。 (最近日焼け気味)
2015.05.26
コメント(0)
全2137件 (2137件中 1-50件目)