全246件 (246件中 1-50件目)
さっちゃん無事、検査入院を終えて退院しました~ヽ(=´▽`=)ノ検査の結果は・・・・・・( ̄  ̄;) うーん。。。。あまり思わしくないけれど、月曜日から元気に学校に登校しています。先生の話では、潰瘍性大腸炎でも運動部で活躍している子もいるようなので今後の経過次第ですね・・・・ 食事療法が大切になってくるようなので栄養指導をうけました。そしたらなんと!見事に私の「低タンパク、高カロリー」の間逆「高タンパク、低カロリー」ですって・・・・(´ー`)┌フッさっちゃんに合わせます、全て。そうそう、私の主治医の先生に言ったんです。「娘が潰瘍性大腸炎になっちゃてぇ~」って。そしたら先生は「腎臓よりマシだよ。潰瘍性大腸炎の方が治療法も薬もイロイロあるからね~。」 良かった~(*´∇`*) 今日も何度もトイレに駆け込んでいるさっちゃんですが希望の光が見えるよ(^^)
2009.12.03
コメント(10)
更新 遅くなりました。 さっちゃんの事です 10月の後半からずっと血便が出ていたさっちゃん なかなか私に「血のうんちが出る」と言い出せなかったらしく私がさっちゃんからその事実を聞かされたのは少し後でした。さっちゃんのうんちを見て尋常ではないと思ったのですぐに近くの総合病院へ行きました。しかし小さな総合病院では詳しい検査ができないので大学病院へ行く事に・・・・・そして今日医師に言われた言葉は 潰瘍性大腸炎特定疾患・・・・らしいですね。つまり、私もさっちゃんも難病 まだ8歳の小さなカラダでどれほどの辛い検査や治療が待っているのか・・・・・これからどんな戦いがあるのか・・・・ とりあえず11月26日から入院(検査入院)です。 行って来ます
2009.11.16
コメント(7)
どき☆どき お久しぶりです、洋子です。最後に日記を書いたのが3月なので8ヶ月ぶりです・・・・ね。あまりにも久しぶりすぎてログインできなくて困っちゃいました日記の書き方も忘れちゃうほど(^^;) また・・・・チョコチョコ書いていこうと思います。これからもよろしくオネガイします(≧∇≦)書きたい事はいっぱいあるけれど今日は挨拶だけにしときます。 本当に・・・・イロイロあったんだぁ~ふ~ちゃんが新型インフルエンザになったり・・・・私がぎっくり腰になったり・・・・さっちゃんが・・・・さっちゃんが・・・・
2009.11.11
コメント(4)
クエスチョン今日は何の日だ?アンサー今日はひな祭りでっすひな祭りと言えば、毎年恒例のひな祭り料理今年もカワイイお雛様を作りました(*^^*)細かい作業なのでいつ血管が切れるかとヒヤヒヤしながら(^^;)では!見てください(o^∇^o)ノ散らし寿司の上にチョコンと座る3組のカップル私が3姉妹なので3姉妹のカップルを作りました。よ~っく見るとみんな表情が違うんだけどね(^^)さっちゃんとふーちゃんはとっても喜んで食べてくれました。喜んでくれるとまた来年も頑張ってつくろうかなぁ~?と思います。 それにしても・・・・・喜んでもらえてよかったぁ~~~~~
2009.03.03
コメント(5)
え~っと(ーー;)何ヶ月ぶりの更新になってしまうのでしょう? ずっとずっと元気でした。風邪をひく事もなくめっちゃ元気でした(*^^*)腎臓外来も毎月のように行っていましたが、何も心配する事がないくらい順調でございました。 ただ、クリーニング屋のお仕事が忙しくて忙しくて(・Θ・;)アセアセ…疲れすぎた時は8時には寝てしまうほど。春の方がもっともっと忙しくなっちゃうのに大丈夫なのだろうか・・・・まぁ、でも気合で乗り切ります! そうそう。1月に頭のMRI検査を受けました。結果は3月です。結果はちゃんと報告しますね(^^) 私は今日も明日もずっと元気です
2009.02.20
コメント(4)
今日は腎外来でした。診察室に入るといつものように先生は「お変わりございませんか~?」と聞きます。いつもなら「大丈夫でっす!」と答える私なんですが、ここ何ヶ月かは「1ヶ月の半分以上は頭痛がします」と答えています。毎日のように頭痛がするのです。そのほとんどは薬を飲まなくても大丈夫なのですが、時々外来で処方してもらったカロナールを飲みます。でも、ちょうど先月の外来の日もヒドイ頭痛・・・・・カロナールを飲んで外来に行きましたが、診察してる時も痛くて痛くて・・・・・先生にロキソニンを処方してもらい帰りました。そして今月、先生の「お変わりございませんか~?」の質問に「やっぱり1ヶ月の半分以上は頭痛がします」と答えました。そこで今回は頭の検査をする事にしました。MRIです。MRIの予約が取れたのは1月。幸い腎外来の検査の方はいつもと変わらずタンパク2+で落ち着いてる???のでMRIの予約の日と同じ日にしました。 私のアタマ・・・・・・大丈夫かしら?MRIの検査をして「あら~、スカスカですね」って言われちゃう(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪
2008.11.25
コメント(6)
今週火曜日に外来に行ってきました。今回は結構シビアな事言われちゃいました~ 検査結果はいつものように尿タンパク2+ 潜血反応-と、いつもと変わらなかったのですが、先生が言うには「なんとな~くですが、6月にステロイドをやめてから少しずつ、本当に微量ですがタンパクが出てるような気がします。病気がまたくすぶってる感じです。また悪化するようなら治療方法を変えるかも知れないです」と・・・・・( ̄ェ ̄;) 確かに、かすかな体調の変化は感じておりました。父ちゃんも感じていたようです。・・・・・・無茶しすぎたかな(-_-;)でも、最近はカラダよりもココロの方が辛かったです。ストレスは一番いけないですね・・・・・・ がんばろう。
2008.10.30
コメント(6)
今日は久しぶりにキャラ弁を作りました~本当はメロンパンナ弁当にしようと思ったんだけれど・・・・・・朝、お弁当を作ろうと思って冷蔵庫を開けるとΣ(`□´/)/ あああぁぁぁぁハムがない!誰か食べた!?きっとアイツだ。我が家の問題児よ(ーー;)あの子しかいないモン。(;-_-) =3 フゥ 仕方ない、違うのを作るか・・・・・そこで考えたのは「かぼちゃお化け弁当」もうすぐハロウィンだしね。久しぶりに見てください(o^∇^o)ノかぼちゃお化けってどんな顔してたっけ(^^;)わかんないから適当です。さっちゃんは今日学校でハロウィンパーティをやったみたいでナイスタイミング~だったようです。喜んでもらえてよかったv( ̄ー ̄)vさて、ハムを食べちゃった問題児チャンは新しいベットを見つけたらしいですあたし専用ベットふーちゃん・・・・・・ソレは父ちゃんですから(ーー;)
2008.10.27
コメント(6)
ある日の夕食に春巻きを出しました。ふーちゃんは春巻きが好きなようですでは、その食べっぷりをご披露いたします ん?今夜は春巻きね。どれどれ、食べてみようややっ!チョットかたいじゃないのよどりゃぁ~!くぅ~~~~!うめぇ~~~~喜んでいただけたかしら? そんなふーちゃんの最近の得意技やめて。危ないからそんなトコ登らないで(;゜(エ)゜)
2008.10.17
コメント(8)
問題児・・・・・こちらのお嬢さんの事です。出ておいで!はぁ~い何かしら?ふーちゃん、昨日何やったか言ってごらん・・・・・・・あっ、そう!言わないのじゃあ母ちゃんが皆さんに見せるよ!皆さん、見てください~。ふーちゃんたら昨日こんな事したんですDS折りました。しかもさっちゃんの(-_-;)ケンカしたらしいです。ケンカしてもいいけどね、DS折るのはやめようよぉ~さっちゃんよりお母ちゃんの方が泣いたよ!ふーちゃん!反省してるの!?・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・いつからこんな娘になったのでしょう?かわいい時期もあったのですよ?こんなだったり(^^)あっ、何だかこの頃から問題児っぽそうですね(-_-;)そんなふーちゃんですが生まれた頃から仲の良い男の子がいるんですがね。ちっこい頃からラブラブだったのですが幼稚園が離れてからあんまり遊べなくなっちゃった子と最近久しぶりに遊びました。しばらくはそっけなくしていた二人でしたが、帰りの車の中でなんと!!!チュウしていました(* ^)(^ *)チュッ♪(@゜Д゜@;)あら・・・まぁ・・・・(*^.^*)エヘッ 今度はお父ちゃん泣くから。
2008.09.22
コメント(11)
テンプレートを変えてみました。もうすぐ秋だし?それにお気づきですか?もうすぐ私のブログ20000アクセスなんです~(● ̄▽ ̄●;)ゞ遅いんですがね。しかも、ブログ開設1000日も間近続いていますね~サボリながらも(;^_^A アセアセ・・・多分ブログ開設当初より今の私は見た目も中身もまったく別人のように変化いたしましたよ、きっと・・・・・大人な女性に?((o(*゜▽゜*)/)) ヘンシ-ン (/▽\*)三\(▼皿▼)/トォー!!自称ですが・・・・(^^;) 話は飛びますが、昨日お父ちゃんがお仕事でヒマだったのでさっちゃん、ふーちゃんと一緒に公園に行きました。最近公園に行くとさっちゃんは必ず一輪車を持っていきます。一輪車をス~イスイ乗ってるさっちゃんを見てると何だか(私も乗れそう?)と思っちゃって~。挑戦いたしました!一輪車!!!! 結果、体中にアザだらけ(_ _。) 一輪車、難しいね。一応3~4メートルくらいは乗れるようになったのですが、止まれない。だってブレーキ付いてないんだもん(○`ε´○)どうやって止まるのさ!止まらな~い私はそのまま公園の遊具に突っ込みアザだらけってわけですよ。両腕、両足赤紫~~~~そのうち紫~~~~~もうすぐ30歳になる女が無理しちゃイカンですね。でもスイスイ乗れるようになるまで練習は続けます!乗れるようになったら一輪車でスーパーまでお買い物に行くんだV(○⌒∇⌒○) ルンルン。そして近所の小学生から「一輪車おばさん!」とウワサされる日がくるかも~~~~(^○^)
2008.09.16
コメント(6)
だいぶ放置ブログになっていますが(-_-;)今日は書きます。外来結果です。外来結果と言っても変化は何もないんですがね・・・・・尿タンパク 2+ 潜血反応 -血尿は消えたね(= ̄▽ ̄=)V タンパクは6月からずっと2+のまま( ̄~ ̄;) ウーン減らんね。先生は「せっかくステロイドを止めたからまた飲む事はしたくないんだよね~」と。そうだよねぇ~・・・・どうしたもんかそうそう!今回の外来で先生はもう一つ気がかりがあったそうです。ソレは貧血。ここに書くのを忘れていたんですが、先月私は腎外来と同じ病院の婦人科に行きました。どうも月経がおかしい!?と感じたため。診察をしてもらうとビックリな結果が。「洋子さん、あなたの子宮に1センチくらいの筋腫がいくつかあります。今すぐ心配するような大きさではないので経過観察で。」って言われました。子宮筋腫ですか・・・・・・しかも1個だけじゃなく何個かあると?どんだけ呪われたカラダなんだ、私(ーー;)まあ、そんなワケで月経の時ものすごい出血量なのでその時は貧血になります。なので今日の血液検査はどうだったか?と。ヘモグロビンを見ればいいのかな?たしか?12g/di~16g/diが標準値らしく私はギリギリ12.2g/di大丈夫だね。血圧も今日は106だったし。あとは~、クレアチニンが0.82とチョイ高め。尿酸も6.7高め。でもコレステロールだけは低い。コレステロールが低い体には見えないんですがね(^^;)ぽっちゃりなもんで。今日の外来結果はこんな所です。 日曜日にさっちゃんの七五三の前撮り撮影をしました。か~わいかったぁ~~~写真が出来たらアップしますね。さっちゃんとふーちゃんがドレスを着て撮ったの私もドレス着たかった~~~~父ちゃんにお願い中です(* ̄(エ) ̄*)
2008.09.02
コメント(8)
今週火曜日に腎外来に行ってきました。脱・プレドニンになってから3週間ぶりの外来です。脱・プレドニンと同時に骨粗しょう症の薬と、コレステロールを下げる薬、胃薬、もなくなりました。なので今回の外来では骨密度を計りました。骨密度は心配ないようです(= ̄▽ ̄=)V そして今回の検査の結果。 尿タンパク 2+ 潜血反応-と、先月と変わらないのでひとまず大丈夫!との事。でも先生はやっぱり尿タンパクをマイナスにした方がいい!って。それはそうですよね。私も2ヶ月タンパクが2+も出ているのでさすがに体がキツイです。お仕事が忙しいからなのかな?全然休むヒマがないからかな?本当に体がダルくてダルくて。先生に相談したら、「仕事は辞めて安静にしていた方がいいと言いたいけれど・・・・・。でもいろいろな事情があるだろうから仕事を辞めろ!とは言えないです。」と言われました。別に家庭の事情なんてないんだけれどね~。私が死ぬ前にどうしてもやりたいのが「お仕事」だから今仕事をしてるだけで・・・・・もう少し、私が仕事をする事に満足したら仕事を辞めてのんびり生活しようかな? お仕事と言えば先週、仕事場で転んでしまいわき腹に大きなアザが出来てしまいました。細い鉄?が刺さってしまったんです( ; ̄ω ̄)ゞイテテ・・・。アザだけではなくアザの中央にしこりのようなコリコリができてしまっていまして。普通アザにしこりってできますか?会社の人には「血が固まったんだよ。ほっとくと死ぬよ。病院に行って看てもらった方がいい」と脅されているんですが・・・・・大丈夫だよね?
2008.07.09
コメント(2)
約2ヶ月ぶりくらいの更新になりますか・・・・・(^^;)なんだか少し緊張します…o(;-_-;)oドキドキ♪ 今日は腎外来に行ってきました。経過は・・・・・・微妙でした~。先月はタンパク+-だったのが今月は2+Σ(T□T)先週3年ぶりに風邪をひいたのが原因かも?熱は1日で下がってもずっと調子が悪くて・・・・微熱は続くし喉は痛くて痛くて・・・・・そんな状態での外来だったから今回の検査結果に響いたんだとおもうけれど、先生からは「また悪化するような事があったら今度こそ扁桃腺摘出&ステロイドパルスをやりますからね!」と言われてしまいました~。でも!それなのに今日からなんと脱・プレドニンですー。意外でしょ?私もビックリ。プレドニンの他にも骨粗しょう症の薬、胃薬、コレステロールの薬もなくなりました。明日からは血液サラサラにするバイアスピリンと血圧のお薬の2つだけ~。楽になります。薬が減った分、自己管理をもっともっとしっかりやらないといけないね。お仕事頑張りすぎて倒れてる場合じゃないね。7月からはお仕事を減らして休養をきちんととりたいと思います・・・・・お休みできれば、の話だけど。それにしても脱・プレドニンは嬉しいねぇ~(o^∇^o)ノ今日は一人でお祝いですヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
2008.06.17
コメント(5)
入園式から今日までのまとめて日記です(● ̄▽ ̄●;)ゞ 4月8日、超悪天候の中入園式に行ってきました。本当は門の所で写真を撮りたかったけど大雨&風で無理。入園式直前のふーちゃんの様子です。次は初登園の写真私の上着を着ているからわかりにくいけれどやっぱり制服はブカブカです(^^)さっちゃんが着ていた時はスカートが短すぎてパンツ丸見えだったのにね。入園してから2週間。ふーちゃんはすっかり幼稚園になれたようです。 さっちゃんの入学式の写真は・・・・・・・(ーー;)さっちゃんのお友達の写真なら手元にあるのですが・・・・・(^^;)そんな?さっちゃんですが昨日20日大安。待ちに待った学習机と2段ベットが届きました!狭い家がさらに狭くなった・・・・・じゃなくて、この部屋に今までは家族4人寝ていたのですが机がドーンと置いてあるから私と父ちゃんはどこで寝よう?隣の部屋が一応開いているのですがふーちゃんはまだ一人では寝れないだろうな?そんなわけで開いているスペースに1組だけ布団を敷いて父ちゃんと一緒に寝ました(* ̄(エ) ̄*)ポッしばらくはココで家族4人で寝ようと思います。
2008.04.21
コメント(10)
久々の日記更新にドキドキしながら書いています。えーっと・・・・何から書こうかな?まずは先週の事からにしようかな。先週土曜日は外来日でした。最近お仕事は忙しいのですが体調はいたって順調。余裕の気分で病院に行きました。尿タンパクも1+と順調v( ̄ー ̄)v ですが、意外な所で意外な数値が出ました。コレステロールです。入院前は310と高すぎて異常だったのです。それが今回の検査では28だったのです。低すぎ!びっくりしました~。中性脂肪も一番高い時で287だったのが今回は36と低い。嬉しいような嬉しくないような複雑な心境・・・・・次回の外来がドキドキいたします。 そして今日の事。今日は午前中は自宅でのんびり過ごして、午後はお父ちゃんに連れられてビバホームに行きました。何でビバ?何も買うのはないぞ?と思っていたらなんと!ここのビバ、釣堀があったのです。さっそくさっちゃんとふーちゃんは釣りをしました。さっちゃんは父ちゃんとなまずやチョウザメがいる所へ。私とふーちゃんは金魚ちゃんが釣れる所へ。ゆでうどんを餌に釣りを開始。すぐに釣れましたヽ(=´▽`=)ノ何度も釣れるのでさっちゃんは「大きい魚はやだ。さっちゃんも金魚がいい」と言ってさっちゃんも一緒に金魚釣りをしました。そしてさっちゃんも念願の金魚を釣り上げました!結局1時間釣堀で遊んで帰りました。釣りが楽しかった様子のさっちゃん。100円ショップで釣りのオモチャを買い、家でも釣りごっこをして遊んでいました。もう少し暖かくなったらハゼ釣りにでも行こうかな?
2008.04.06
コメント(8)
3月18日幼稚園を卒園しました泣けたー!感動したー!卒園式、会場に園児が入場してきただけで(T-T) ウルウル思い出のアルバム(歌)で号(┳◇┳)泣本当に感動的な式でした。 式の後は謝恩会子供たち最後の歌や踊りを見せてもらい、親の出し物もあったりこれまた笑いと涙ありの会でした。謝恩会も終わり、先生とのお別れ。園の先生全員が一列に並び送ってくれました。さっちゃんは一人一人全員の先生と一緒に写真を撮りました。 たくさん写真を撮ったはずなのにココに載せる写真が少ないのは・・・・・。ほとんどの写真がブレていたり、ナゼかさっちゃんだけげフレームアウトしてたりと(^^;)いい写真がなかった為。ケータイで撮ったこの写真が一番まともでした。何でだろう?私はもうカメラ係やめとこう!
2008.03.19
コメント(9)
あと5日でさっちゃんの卒園式。早いなぁ~まだ実感がないよ。でも、さっちゃんが家で思い出のアルバムを歌っていたりするとジ~ンとしてきちゃう。卒園式は私が号泣しそうな予感・・・・・(^^;)さっちゃんは幼稚園に入った時から不安だらけでした。お友達も一人もいなかったし、年少さんの時なんかはよく「保育中にいきなり家に帰りたいと泣き出してしまいました。」と先生から電話がかかってきたもんです。運動会の時も走るのが遅くお友達に負けては泣いていました。年中さんになっても保育中に泣き出してしまう事があったり、私が入院してしまったりでさっちゃんには辛い思いをさせていたと思います。だけど、年中さんの3学期から同じクラスの女の子と仲良くなり幼稚園生活がやっと楽しくなったみたいです。年長さんになったら、もう泣き出す事もなくなり運動会では大活躍。お友達とも幼稚園以外でも遊ぶようになりました。今は幼稚園を卒園したくない気持ちと、早く小学生になりたい気持ちで揺れているようです。明日からは午前保育。もう本当に幼稚園が終わっちゃうんだ~。さみしいな。
2008.03.13
コメント(6)
先週土曜日についに!やっと!さっちゃん念願だった東京ディズニーランドへ行って来ました。春休みの土曜日・・・・・・・もっのすごい大混雑でした(ーー;)真っ直ぐ歩けないし、さっちゃん&ふーちゃんは歩かないし、乗り物に乗るのは2時間待ちは当たり前だし、ポップコーン買うのに1時間並ぶしーキャラメル味のポップコーンより塩味のポップコーンの方が早く買えそうなのにさっちゃんはどうしてもキャラメル味がいいと言う。「ねえ、どうしてもキャラメルがいいの!?本当に食べたいの!?こんなに並んでまで食べたいの!」最後には私が切れちゃいました(^^;;結局塩味のポップコーンを父ちゃんが買ってきてくれたから良かった(´▽`) でも、この混雑・・・・・11時くらいにはもう「帰りてぇ~」そんな気分になりました。一番驚いたのはトイレに誘導係の人がいた事。「2名様どうぞ~。4名様奥へどうぞ~。」って。ディズニーランドに就職してトイレの誘導係にはなりたくないよね。 そしてディズニーランドにはお姫様のドレス姿した女の子がたくさんいました。乙女系のさっちゃん。もちろん自分もドレスが着たいと言いました。せっかくディズニーランドに来たんだから欲しいものは買ってあげたい!そんな親心が出てきたのでショップへ行きました。そしてここでも衝撃な事実が!!!!!ドレス8600円Σ(゜◇゜;) ゲッ たけぇ~。 ドレスに似たエプロン3000円。こっちにしよう・・・・・今度来る時はお金をたくさん持ってくるから!今度買ってあげるから!などと言い訳をしてエプロンを購入(ふーちゃんにはプーさんのミミ)だが、しかし!こんなちゃっちぃエプロンなんか着てる子はほとんどいなく、みんなドレスを着てる。さっちゃんもやっぱりドレスがいいと怒り出しました。父ちゃん母ちゃん負けました!ちょっと暗くてわかりにくいですが黄色いドレス買いました。さっちゃんご満悦本日の衣装代11600円。今月は貧乏生活ですよ(-_-;)そしてふーちゃんは花より団子。さっちゃんの分のポップコーンも一人で全部食べちゃいました(/||| ̄▽)/ゲッ!!!いろいろありましたが楽しかった?です。でも土曜日や日曜日には二度と来ないぞ!と心に誓いました。
2008.03.11
コメント(8)
手作りバック2作品目です。昨日はふーちゃんが微熱があるためお仕事をお休みして1日ヒマだったのではんど&はあと3月号に掲載されていたバックを作りました。出来上がりはなかなか(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪ 私が普段使っているバックはチャックの付いていないタイプのバックだったのでいつも会社の車にバックの中身をぶちまけちゃって大変(^^;) だから小さめのチャック付きのバックが欲しかったんだよね~。明日からはこのNEWバックを持って行こうV(○⌒∇⌒○) ルンルンしかーし!幼稚園から帰ってきたさっちゃんもこのバックを一目見て気に入った様子・・・・・「(*'▽'*)わぁ♪ かあちゃんありがとう♪ かわいいバック~」なにやら誤解している・・・・・(ーー;)「あのね、このバックかあちゃんのなんだけど・・・・」「ズルイ!かあちゃんこの前だってバック作ったじゃん。アレだってくれなかったじゃん!(○`ε´○)」ああぁ~・・・・そうですか(_ _。)・・・いいですよ。さっちゃんにあげます。大切に使ってくださいな。 でもね、さっちゃんが幼稚園に行ったらコッソリかあちゃんが使っちゃうんだけどね~~~( ̄∀ ̄*)イヒッ
2008.03.06
コメント(8)
もう嫌だ。自分が嫌だ。 今日はふーちゃんの入園予定の幼稚園の一日体験入園があったんだけど私ったらすっかり忘れていましたよ(ーー;)今日私が一日何をやっていたかと言うと・・・・・・10時半から美容院に行き、その後はさっちゃんの卒園式に着ていく自分のスーツを探しにフラフラしていました。さっちゃんの卒園式まであと18日しかないのにまだスーツを買っていない私・・・なんでもっと早くに買いに行かなかったんだろうと今さらながら後悔しています。しかも今日探し歩いても売れ残りのあまり良いデザインではないスーツばかり。デザインは妥協して買うしかないのかなぁ~・・・・・(ノ_-;)ハア…そうそう。体験入園の方は、友達に「ずっと探していなかったからみんなで心配してたんだよ!」と言われるし、園からは「今日バスコースの申し込みしてもらわないと困るんですがねぇ~。それに入園式のお知らせはいらないんですか!」と怒られるし(;´д`)トホホ物忘れ激しいんです、私。もっともっとしっかりしないといけないよなぁ~...... ( 〃..)ノ ハンセイ
2008.03.01
コメント(12)
さてさて。金曜日にお友達に「必ず日記を書くから!」と言っておきながら日記を書かなかった私(^^;) ごめんねぇ~。 先週私は1日家に引きこもり制作活動をしていました。えっ!? 何を作ったのかって? ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ実はコレです↓はんど&はあとと言う通販雑誌に載っていた春バックを作っていました。コレね、リバーシブルになっていて裏返しすると今年流行の小花柄になるんです。がんばって作りました!血管切れそうになりながらも一生懸命作ったんですよ~。 裁縫ってやっぱり難しいですわ。この春バックを持ってどこにお出かけしようかな? そして土曜日は2ヶ月ぶりの外来でした。検査結果は良好v( ̄ー ̄)v 蛋白も少しずつ減ってきているようです。以前心配した便潜血の再検査も今回は潜血反応は出ていなくて心配ないそうです(´▽`) ホッただ一つだけ。膀胱炎が再発です。っていうかずっと治りきっていないようです。でも膀胱炎が原因で熱が出ていないのでしばらく様子見って所です。まあ、今回はこんなところです。 最近の私の悩みを一つ。ふーちゃんが反抗期です。メチャメチャです。さっちゃんも大変な反抗期だったのですがふーちゃんはまた・・・・・(ーー;) 反抗期真っ最中のふーちゃんに登場してもらいましょう。ふ~ちゃ~ん!あっ。登場したくないようです。毎日こんな感じです┐( -"-)┌ヤレヤレ...はやく反抗期過ぎ去ってくれないかな?と思う洋子です。
2008.02.24
コメント(12)
先週父ちゃんのお仕事の関係で私が千葉県にある会社事務所までお使いに行くことになりました。ふーちゃんは幼稚園に預けて行こうと思ったのですが私一人で行くのはチョット心細かったので連れて行っちゃいました(^^;)車を運転すること40分。ようやく到着。緊張しながら事務所に入り担当者さんが来るまで待っていました。ふーちゃんと二人待っていると感じの良いお姉さんがお茶とお菓子を持ってきてくれました。「コレどうぞ~」と渡されたお菓子を見てビックリ。こ、これは!このお菓子はー!!!!以前ようこおねぇのブログで名前だけ登場したことのあるじゃがポックルじゃないですか!ずっと、ずっと気になって食べたいと思っていたこのお菓子が今ここに!正直、お仕事の話なんて上の空。私の心は(ふーちゃん今は食べないで!あとで一緒に食べようね!まだ開けちゃダメだからー!!!(>o<"))です。適当にお仕事を済ませて急いで車の中へダッシュ!≡≡ヘ(*--)ノ ふーちゃん、そのお菓子貸して!!!!まずは写真に収めていよいよ開封((((o゜▽゜)o))) ドキドキ♪1個だけ、1個だけ食べさせて!うんまぁ~いヽ(=´▽`=)ノ なにこの食感。サクサク~。北海道限定だなんて残念!今度北海道に行ったら大量購入してこようかな?美味しかったデス(*゜v゜*)
2008.02.13
コメント(9)
火曜日の夜くらからさっちゃんが「喉が痛い」と言いだしました。さっちゃんの喉を見てびっくりΣ(゜◇゜;) 異常なほどの腫れ。これは~痛いはずだよねぇ。そして必ず熱がでそう。家にある薬を飲ませて寝かせました。次の日起きて喉を見てみるとやっぱりまだ腫れてる・・・・・熱はなし。どうしよう、病院に連れて行くべき?でも今日は幼稚園ママと初めて一緒にお買い物に行く約束が・・・・・・・ ・・・( ̄  ̄;) うーん・・・・熱はないから行かせちゃえ!病院は家に帰って来てからでいいや。でも一応「さっちゃん、幼稚園でお熱が出たり気持ち悪くなったら先生に言って母ちゃんの携帯に電話してね。」と・・・・(^▽^;)幼稚園でも熱は出なかったみたいなので夕方病院に行きました。先生に喉を診てもらってビックリ。「溶連菌ですね。」「( ̄ェ ̄;) エッ?熱出てないんですけど?12月にも溶連菌やってますけど?」「熱が出る前なんじゃないですか?これから熱出るかも知れないですね。溶連菌は免疫がつく病気じゃないので何度でもかかります。それにー・・・・もしかしてさっちゃんは溶連菌が喉にずっとついているのかも知れないです。今回は長めに薬を飲んで完全に治しましょう。」ですって・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・私も腎臓内科の先生に「溶連菌が喉に喰い込んでいます。その菌が腎臓に悪さしているんでしょうね。」と言われた事があったような・・・・(゜口゜;)早く治さないと!!!!!親子で同じ菌にやられるなんて・・・・・溶連菌、かなりの強敵です。 昨日、幼稚園ママと一緒に買い物に行って買った品物はこちらです↓入学式の時に着る洋服です。プチ女子高生みたいでかわいい~。ブレザーを脱ぐとワンピースになっていて普段着としても着れそうです。
2008.02.07
コメント(8)
ずいぶんと久しぶりにキャラ弁を作りました。前日大雪が降り、さっちゃんが大きい雪だるまを作っていたので今度は私が雪だるまを作りました(*^.^*)久しぶりのキャラ弁だったのでさっちゃんもふーちゃんも喜んでくれました。そうそう、この笑顔!子供達が喜ぶ顔が見たくてキャラ弁を作っているんだった。最近は面倒になってキャラ弁を作っていなかったなぁ・・・・反省。またボチボチキャラ弁復活しようかな。3月3日にはお雛様を作ろう!!!
2008.02.05
コメント(6)
金曜日にさっちゃんの幼稚園でマラソン大会がありました。練習ではさっちゃんは何と2位や3位だったそうです。これは!本番では充分1位を狙えるんじゃない!?「さっちゃん。1位になったら何でも買ってあげるよ!3位までならご褒美あげる。でも4位以下は何もないからね」と言っていました。そして本番。さっちゃんも気合充分!私も左手にビデオカメラ。右手にデジカメを構えさっちゃんの勇姿を撮る準備をしてさっちゃんがゴールしてくるのをまっていました。そして先頭集団が近づいてきました!さっちゃんは1位?2位? ??(゜o゜; )ドコドコ( ;゜o゜)??あれー?いない!!!!先頭集団にはいたけれど1位や2位ではない!「さっちゃーーーーん!!走れーーーぇえ!!!!」 結局9位でゴールしたさっちゃん。悔しくて大号泣。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。エーン!!悔しかったね、残念だったね。でも女の子60人中9位はとても立派!今年のマラソン大会は大波乱があり男の子も女の子も練習の時1位だった子が1位になれず以外な子が1位になっていました。風もとても強く寒かったからねー。でも子供達はみんな一生懸命に頑張っていました。マラソン大会の写真はもちろんちゃんと撮れていたのですけれど走ってる姿もゴールした姿もさっちゃんは号泣してるのでここに載せるのは控えますね。このくやしさをバネにこれからも頑張ってほしいです。さっちゃん、お疲れ様でした。
2008.01.26
コメント(10)
待ちに待った雪が水曜日に降りました!朝6時くらいからチョットずつ降り始めてさっちゃんの登園時間にはほんの~り雪化粧。さっちゃんバス停に行く時嬉しそう。まだ全然積もってないけれど今日こそ雪合戦やるんだ!と張り切っていました。そして10時頃ふーちゃんと私はチョットおでかけ~10時には結構雪も積もり始めていました。左の写真はウチの目の前の小学校の校庭。道路は積もらなかったけれど校庭は真っ白になっていました。右は雪に嬉しそうなふーちゃん。雪が目に入る~と言って騒いでいました(*´∇`*)せっかく積もりはじめた雪もお昼過ぎくらいから雨に変わりその日のうちに全部とけてしまいました。でも幼稚園から帰ってきたさっちゃんは幼稚園で少し雪で遊べたみたいで喜んで帰ってきました。来年は雪の降る地方に旅行に行けたらいいな。
2008.01.25
コメント(4)
冬になりさっちゃん&ふーちゃんは毎日のように雪が降るのを心待ちにしています。去年は降らなかったからねぇ~・・・ですが2週間?くらい前?チョッピリ降りました。↑こんだけ~でもさっちゃんは大喜び。「ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪雪合戦やるぅ~!」って、ムリだから。残念な事にこの日降った雪はこれだけでした。そして昨日。天気予報では関東地方でも5センチくらいの雪が降るとか!!前日からさっちゃんは楽しみにしていて幼稚園も休む気でいました。どうせ雪が降れば幼稚園もお休みになっちゃうしね。そして昨日朝、期待に胸を膨らませカーテンを開けると!!!!!ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!! 雪降ってない・・・・・・・さっちゃん&ふーちゃん残念でした~。はたして今年は雪を見る事ができるでしょうかー!!!!
2008.01.22
コメント(8)
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 このフレーズ昨日ココに書いたと思うんだけどちゃんと登録されていなかったみたい・・・・( ̄Д ̄;; 昨日ほろ酔い気分で良い事書いたのになぁ~今年はふーちゃんは幼稚園に入園し、さっちゃんは小学校入学。私達家族には変化の1年になりそうです。 昨日2日西新井大師に初詣に行ってきました。帰り道なにやら父ちゃんとさっちゃんの様子が変?お昼過ぎに家に帰り二人の熱を計ってみると二人とも38度超えΣ(゜◇゜;) 今朝になっても熱が下がっていないようなので病院に連れて行くと「インフルエンザですね。A型です。」だって。w( ̄Д ̄;)wワオッ!!正月そうそうインフルエンザとは・・・・・さっちゃん&父ちゃんは今日から隔離です。西新井大師で無病息災を願ってきたばっかりなのにね・・・(;´д`)トホホ父ちゃん&さっちゃん早く元気になってくれー!!!
2008.01.03
コメント(8)
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 去年はさっちゃん&ふーちゃんのキャラ弁に頑張った1年だったなぁ~・・・・今年はふーちゃんも幼稚園に行き、さっちゃんは小学校入学という私達家族にとっては変化の1年になると思います。ふーちゃんは新しいお友達に戸惑い、さっちゃんは初めての勉強を学ぶ事に戸惑いの1年になると思います。そんな2人に私はどれだけ支えてあげる事が出来るのかはわからないですが母として精一杯の愛情で接してあげられる様に私自身「負けない力」を身に付けたいと思います。3月、4月は大変になるんだろうなぁ・・・でもふーちゃんの制服姿やさちゃんのランドセル姿を楽しみに待っててくださいね(^^)
2008.01.02
コメント(0)
すんごい久しぶりの日記更新になってしまったなぁ~・・・・・・来年はもっとちゃんと書こう・・・・・ さてさて、先週土曜日に今年最後の外来に行ってきました!今回の外来はちょっといつもと違います。10月くらいに私、健康診断に行ってきたのですがその結果がなんと便潜血反応が出ていまして要精密検査と書かれていたのです。その事を今回先生に相談しようと思って・・・・・便潜血だなんて!もしかして私大腸ガン!?ポリープ!?私のお婆ちゃんは直腸ガンで亡くなっているし!!!ものすっごい不安でした。そして土曜日。いつもの検査は尿タンパク2+ 尿潜血+-と変わらず。クレアチニンも0.87とちょっと高いような気もするけれど今回は問題ないでしょう、安定しています。と言われました。そして問題の便潜血の話へ・・・・・・先生の話によると私の年齢(28歳)で大腸ガンやポリープの可能性は極めて低いでしょう・・・・と。胃が荒れていても便潜血は出る・・・と。私はステロイドなど強い薬を飲んでいるので胃が荒れているのでは?心配なら一度胃カメラと大腸の検査をやってみてもいいですよ。と言う事でした。(´▽`) ホッ検査してみようかな・・・・?(; ̄ー ̄)...ン?でもチョット待てよ!!!!胃カメラはいいけど大腸の検査って??????「大腸内視鏡検査ですよ。胃カメラと同じく大腸にカメラを入れて・・・・・」 Σ(゜◇゜;) ゲッ い・・・いやだ・・・・・ε=ε=ε= 。・゜(゜ノT-T)ノ「ムリにとはいいませんから。しばらく様子をみてみましょうか?(^^;)」と言う事で今回はもう少し様子をみます。だけど何故か渡された大腸内視鏡検査と胃カメラ検査の同意書・・・・・・そしてもう一度便を調べてみようと言う事なので便をとる容器。今回の外来は診察にとても時間がかかってしまい診察室から出ると次に待ってる人に睨まれちょったよ・・・・(;´д`)トホホ でも、安心しました。
2007.12.24
コメント(4)
「大きくなったらお医者さんになっておかあちゃんの病気治してあげる」と、言ってくれていたさっちゃん。 今朝、薬を飲む私にさっちゃんが「おかあちゃん、毎日薬飲むのに病気治らないね」と言った。私 「でも、さっちゃんが大きくなったらお医者さんになっておかあちゃんの病気治してくれるんでしょ?」と聞いたら「ちがうよ、さっちゃんは大きくなったら魔女になるんだよ」だって。 魔女ですか・・・・・( ̄Д ̄;;
2007.11.29
コメント(12)
先週金曜日にお友達と一緒にランチに行ってきました。久々のお友達とランチ。しかも大好きなカレー(o^-^o) ウフッまず最初にサラダが出てきました。ずぐに食べたいのを我慢!全部料理が出てきて写真に収めるの!そして久しぶりにブログに書くの!!!!と、強い意志で我慢して写真に収めましたよv( ̄ー ̄)v野菜野菜カレーセット(カレー、サラダ、ライス、飲み物)とチーズナン。このライスはインド米?ですかね。細長い米で、中にチキンが入っていました。私は大の米好き。カレーにはナンよりライスでしょう!でもナンも食べてみたい!このチーズナンはナンの中にチーズが入っていて、とろ~っととろけてウマイ!ほとんどふーちゃんに食べられちゃいました(;´д`)カレーは・・・・・(・"・;) 私は注文する時に「一番辛くしてください」と頼んだのに全然辛くない!だからタバスコをかけて食べました。しかも野菜カレーなのに野菜はグリンピースとジャガイモとインゲンしか入っていない!こんなの(>_< )イヤッ( >_<)イヤッ キーマカレーのセットにすればよかったよ・・・・今度必ずリベンジ!!!!ちなみにお友達の注文したカレーも写真に収めました。こちらはマトンカレーセット。ナンがとっても大きいでしょ?カレーランチ。また行きたいな。今度は激辛で。
2007.11.18
コメント(7)
お勤めするようになってから毎日買い物に行かなくなってしまった私。最近お店でちょっぴり面白いモノ見つけました(*゜ロ゜)ハッ!!まずお店で私が1番最初に見つけたのがお酒。なにやら女の人のお酒だったっけかな?味は・・・・・カボスかスダチのような味で・・・・好き嫌いははっきり別れてしまうだろうと思われます。次はコレ↓レモンです。レモンってより、レモンに刺さっているキャップのようなもの。100円ショップで見つけたんだけど、このキャップをレモンにさしてレモンを絞るとそのままコップに生レモンを注げるという超優れもの。最近の1番のお気に入り(*´∇`*)毎日コレで美味しいお酒をいただいております。次はお酒の次に私の大好きな「辛いモノ」ハバネロチップスです。辛いです。美味しかったです。でも私一人で1袋を食べると塩分取りすぎてしまうので半分は父ちゃんにあげました。そしたら父ちゃん「辛いよ。辛くて食えないよ」とギブアップ。残りは私が次の日にいただきました。そして最後もハバネロ系↓これと同じパッケージのお菓子あるよね?まさにアノ味でした。あのお菓子の味を忠実に再現されていて、スナックっぽい甘さもしていて・・・・・マズイ。私には甘くて甘くて1口でギブ!残りはお姉ちゃんにあげちゃいました。やっぱりハバネロは本物が1番。お勤め先のパートさんが自分の畑で作っている本物のハバネロを先日もらったので次の日の朝からさっそく調理♪やっぱり本物はカラーイ!ウマーイ!朝から求めていた味に出会えてV(○⌒∇⌒○) ルンルン ・・・・・・だったのに数分後・・・・・・・イタイ!!!!手がヒリヒリ!!!ピリピリ!!!!素手で調理していたので手がメチャメチャひりひり痛いです。(>_<")お仕事に行く準備する時間になってもまだ痛い。ヒリヒリする手で顔を洗ったら.....Σヾ(;☆ω☆)ノギャアアーー!!顔が痛い!!! 生ハバネロ・・・・・・・やっぱりスゴイです。
2007.11.12
コメント(8)
先週木曜日はふーちゃんの幼稚園の願書提出日でした。前回の日記の通り朝、さっちゃんを幼稚園に送りそのまま園長先生に願書を提出しようとしたら、なんともう願書受付が始まっていました。予定より30分以上早く受付始めたらいい。噂によると早い人で6時から並んでいたとか( ̄Д ̄;; そんなに早く並ばなくても入園できるのになぁ~・・・・・願書提出する時に面接代として5千円を一緒に払うんだけど私ったら願書はちゃんと持っていたんだけどお財布を車の中に忘れちゃった・・・・・急いで車に戻りお財布を持って受付会場へ・・・・・周りにいたお友達にメチャメチャ笑われました(^^;)願書は無事に受け付けてもらえて、次の日の2日金曜日いよいよ面接です。面接で落とされる子はまずいないので余裕で幼稚園へ・・・・・行こうと思ったのですがまたしても忘れ物( ̄▽ ̄;) 面接参考資料を持たずに車に乗り込みました。そして家に戻り資料を持っていざ面接へ!面接の日はさっちゃんも幼稚園がお休みだったので一緒に行きました。さっちゃん、ふーちゃん、私3人並び一緒に面接を受けました。まず、先生に名前を聞かれ、今日は誰と来ましたか?の質問にふーちゃんは「お母さんをお姉ちゃんと来ました」と、ちゃんと答えていました!!!!普段は私の事「おかあちゃん」と呼ぶのに!さっちゃんの事は名前で呼ぶのに!ちゃーんとお母さんとお姉ちゃんと答えたふーちゃんに私は感動しました。気を良くした私、面接なのにすっかりふーちゃんの自慢話をしてしまいました(6 ̄  ̄)ポリポリなんとか先生から「ふーちゃんが幼稚園に入園してくるのを楽しみにまっています」の言葉をもらい入園合格もらいました。 そしてこの日の夜、私はお友達と飲み会へ!詳しくはmixiに続きます。興味のある人は私のmixiを覗いて下さい。ちょっぴりオモシロエピソード書きます。
2007.11.06
コメント(4)
本日はふーちゃんが入園予定の幼稚園の入園願書提出日です。今、ふーちゃんが行ってる預かり保育の幼稚園ではなくさっちゃんが通っている幼稚園に入園予定です。ここで何度も入園予定と書いていますが、普通なら上の子が通っていれば下の子も入園できるのですがさっちゃんの通っている幼稚園は最近近所に家やマンションがたくさん建ち、姉妹がいても願書の提出が遅れれば定員オーバーとなり願書を受け付けてくれないらしい・・・・・園長先生に直接お願いしてみたけどダメと言われちゃいました(>_<)それならば!願書受付は午前9時から。みんなは朝早くから並ぶらしいのですが、さっちゃんを8時30分に幼稚園に送ったついでにコッソリ先にふーちゃんの願書を受け取って下さい!!!!とお願いしてみました。そしたら何とかOKをもらいましたε=Σ( ̄ )ホッ ちゃ~んと朝早くから並んでいるみなさん、ごっめんねぇ~。そして今朝、お弁当を作り終わってから願書を書きました。(遅いって)願書を書いていて焦りました!!!!だって写真がない!ふーちゃんの写真は全部パソコンの中。しかも写真を確認してビックリ。お弁当の写真ばっかり。やっとふーちゃんが映ってる最近の写真は寝てる写真や変な顔してるのばっかり。←こーんなのや←こーんなのまともな写真がナイよ・・・・・・そこでお友達からもらった写真を探して何とか願書に貼る事ができました。(チョロみちゃんからもらった夏の写真を使いました。チョロみちゃん、ありがとう)さあ、準備完了。願書提出したら、明日か明後日は面接です。面接の練習もやらないとなぁ~・・・・
2007.11.01
コメント(8)
今日は父ちゃんと一緒に健康診断に行って来ました。昨日外来で良い結果が出てたので私は余裕y(^ー^)yピース!血圧、尿検査、採血、レントゲン。。。。ドーンと来い!!!尿検査や採血に至っては問診表で病気を申告してあるので心配なし!昨日の検査結果も良いしね! ・・・・・・・だが!落し穴は思わぬ所にありました・・・・・・・・・それは視力検査。私、自慢じゃないですが視力は良く、両目1.5でした。子供の頃どんなに薄暗い所で読書をしていてもずっとずっと視力は落ちなかったのですが、今日視力を測ったら、右目1.0左目0.9になっていました┌|゜□゜;|┐ガーン!!ショックです。ありえない。嘘でしょ?やっぱりパソコンがいけないのか!?それともステロイド!?それとも年齢からくるもの!?どれにしても視力が落ちるのってかなりショックをうけますね・・・・私のチャームポイントは瞳だったのに・・・・・ 健康診断。あなどれません。来月の婦人ガン検診・・・・・・コワイです~~~~。
2007.10.28
コメント(10)
今日は朝から大雨が降っていたので子供達をお姉ちゃんに預けて父ちゃんと一緒に外来に行ってきました。車で2時間。電車の方が速い。でもデートみたいだわ(* ̄(エ) ̄*)ポッ検査の結果は良い感じ♪尿タンパク 1+ 潜血反応 -クレアチニン 0.72 コレステロールも中性脂肪も何もかもほとんど正常範囲!まあ、正常範囲でない項目もあるけど大丈夫v( ̄ー ̄)v先生も「だいぶ良くなってきましたね。一時期はどうなるかと本気で心配しましたが・・・」そうだよね。一時期は本当にタンパクが減らずに先生と一緒に悩んだもんです。仕事始めて忙しくても検査の結果が良くなっていたので本当に嬉しいです。このまま治っちゃいそうな勢いだわ ̄m ̄ ふふそして病院の後は父ちゃんとデートランチで少しオシャレなお店に行きました。だけど何だか緊張しちゃって(お店の雰囲気に)ほとんど会話ナシ。お店を出て「美味しかったけど私ファミレスの方が雰囲気好きかも・・・私って安上がりな女だわ」な~んて言っちゃった・・・・・でもファミレスより居酒屋の方が好きだけど(^ー^* )フフ♪それから父ちゃんにジャンバーを買ってもらったり新しい携帯を買ってもらっちゃいました。こんなに買ってもらったのは久しぶり。何かあるんじゃないかしら?って反対に心配になっちゃいました。 検査の結果も良かったし、プレドニンも3錠から2錠に減ったし、父ちゃんとデートしたし、洋服も携帯も買ってもらって今日は私本当にご機嫌です~♪来月は眼科に行きます。ステロイド飲んでる人ってたまに眼科に行って検査しなくちゃいけないんでしょ?私薬を飲み始めて1年4ヶ月。まだ1度も眼科に行っていませんでした。先生ったら「あれぇ~。まだ1度も眼科行ってないですかぁ~?入院中に必ず行くはずなのになぁ~。忘れてたのかな~?」って。。。。先生、忘れないでよ。まあ今日は私ご機嫌だから許してあげる~。
2007.10.27
コメント(5)
今週土曜日は2ヶ月ぶりの外来。なにやら久しぶりなので今から少しドキドキ☆最近お仕事忙しくなって毎日走り回っているので本当に疲れがピーク。検査の結果が心配です~。そして次の日の日曜日は市内の病院で健康診断に夫婦で行ってきます。健康診断の問診表を書いていたらまたしても自分の病気を実感して嫌気が・・・・病気の事隠して健康診断を受けたらどうなるのかしら?ソッコー再検査だよね・・・・(^▽^;)そして11月9日の金曜日には同じ市内の病院で婦人ガン検診に行きます。こうなったら徹底的に調べつくして来ます!!!!
2007.10.26
コメント(4)
またまた随分と久しぶりな日記になってしまいました。私のキャラ弁を楽しみにしていてくれる人もいるだろうに・・・・・って、いないけどね(^^;)そんなワケで一気にどど~ん!と写真を載せちゃいます。ウサギちゃん&シナモン弁当まっくろくろすけ&Wマリオ弁当くまさん&アンパンマンパン弁当怪しいしまじろう&〇国の偽ドラに似てると言われたドラエモン弁当手抜き弁当2こ。ふーちゃんには不評・・・・・最後はお得意のアンパンマンシリーズ。バイキンマンとカレーパンマンです。いやぁ~・・・・こうも毎日キャラ弁を作っていると疲れるね・・・・・今週はお弁当作りに疲れ幼稚園の給食を利用したり、アンパンマンパン弁当を持たせたりと、手抜き。来週はちゃんと作るわ。そうそう、せっかく日記の更新をしているのでもう一つの出来事を・・・2週間くらい?前からふーちゃんが自転車の補助なしを乗れるようになりました~。補助なしを乗れるようになって嬉しいふーちゃん。乗れるようになった時の写真をどうぞ~乗れるようになるまでさっちゃんが教えてくれました。今では毎日公園でさっちゃんと自転車をビュンビュン乗り回しています。
2007.10.24
コメント(10)
先週土曜日はさっちゃんの幼稚園の運動会でした。大人の事情によりUP が遅れました(-_-;) さて、運動会と言えば運動神経バツグンのさっちゃん、期待していますよぉ~朝、6時30分。早くも幼稚園に出発駐車場で朝食を食べました。こんなに早くてももう何人かいます。みんな早いねぇ~食事が終わり忘れ物チェック!お弁当オッケー、水筒オッケー、長袖体操着・・・・・ナイ。忘れたみたい。でも暑くなるみたいだからいいね。鼓笛隊の衣装は?なーーーーーい( ̄Д ̄;;ヤバイよ。衣装無いと出れない。急いで取りに帰りました。ま、まあ何か一つは忘れ物がないと私らしくないので(^▽^;) 無事運動会が始まりました。まずはさっちゃん入場チョットおばさん、邪魔ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!そういえば私、カメラ苦手だった・・・・(-_-;)大丈夫かな?今日。プログラム1番、徒競走。さっちゃん1番目指して走れ,,,,,,,,,,,,(((( *≧∇)ノノノ ♪♪v(⌒o⌒)v♪♪イエーイ 見事1位(= ̄▽ ̄=)V やったね次はとび箱。年中さんのスポーツクラブの時はとび箱が飛べなくて泣いていたさっちゃん。練習の成果を出して!5段。超~余裕v( ̄ー ̄)v 6段7段8段9段全てクリアъ( ゜ー^)イェー♪さあ、成功者がダレもいない10段。スポーツでは飛べるけど今日はどうかな?ああ~惜しい((“o(>ω<)o”))外だと怖かったみたい。でもよく頑張りました(*´∇`*)次はボールを使ってまりつき。まりつきは去年婆ちゃんとみっちり練習しました。次は組体操。実は組体操の時ふーちゃんがトイレに行きたくなってしまったのでふーちゃんとトイレタイムへ・・・・・少し見れたけどさっちゃんの後姿の写真しか撮れなかったです~残念。次はクラス対抗リレー。年長さん4クラスの女の子で対戦しました。みんなが頑張ったのでさっちゃんのクラスは1位になれましたo(*^▽^*)o~♪午前最後の種目は父ちゃんと一緒に騎馬戦。相手の帽子も取りましたがさっちゃんの帽子も取られちゃいました~ お弁当を食べたら今度は年長さんによる鼓笛。さっちゃんはベルリラをやりました。とても上手に演奏ができている事にビックリしました~。午後はお父さん達と一緒に綱引きをやったり、お母さん達と一緒に踊ったりしました。そして最後。選抜リレー。さっちゃんは見事選抜選手に選ばれてスタートを走ることになりました。さっちゃん頑張れ!!!!緑がさっちゃん。青の女の子は走るのがとても速いと評判の子。この子に勝てないと1番になれません。さっちゃんは見事1番で次の男の子にバトンを渡すことが出来ました。そして無事1位を守り抜き選抜リレー1位!トロフィー貰いましたヽ(=´▽`=)ノこれ、これ、横からの写真で残念~。私も前に出て行って写真撮りたかった~(>_<) カメラマンさんが撮ってくれた写真が出来るのを楽しみにしています。写真が出来上がったらおっきく引き伸ばして額に入れて飾っちゃおうかしら♪(* ̄ー ̄)vみんなでさっちゃんばかり褒めていたので1人ヘソ曲げちゃったふーちゃんも踊りを踊って頑張ったんだよね(^^)最後はお土産を貰ってハイ、チーズ!今年もお米もらいました。幼稚園最後の運動会。さっちゃんがとても大活躍してくれて楽しかったです。さっちゃんは私と父ちゃんの自慢の娘です!
2007.10.09
コメント(8)
今日、さっちゃんのスポーツクラブを少し見学しました。今は10月の運動会に向けてリレーの練習などをしています。年長さんは4クラスあり、リレーの練習ではさっちゃんのクラスはさっちゃんがスタートを走りました。男の子に混じり女の子はさっちゃん一人。ガンバレさっちゃん!スタートし、びっくりしました。何とさっちゃんが1番ヽ(^◇^*)/ ワーイ やっぱりさっちゃんは走るの早いな~←親ばかです。この調子で行けば運動会で選抜リレーに選ばれるかな?♪(* ̄ー ̄)v担任の先生にもアピールしてきました(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり 運動会が楽しみ~♪スポーツクラブから帰ってきて少しまったりして、さあご飯を作ろうかしら~?って思っていたら担任から電話が・・・・先生「あの~・・・・さっちゃん幼稚園にリュック忘れています。連休ですので取りに来ていただけますか?」うあっ!Σ( ̄Д ̄;)どうして私ってこんなにウッカリさんなんでしょうね~マッタク。。。。もっとしっかりしないとね~。
2007.09.21
コメント(4)
私もう子供を産む事もないのですが新しい家族が欲しい!なので新しい家族を拾ってきてしまいました(^^*))私にしては意外なのよ、その新しい家族。つい最近までは大嫌いだったんだけど一緒に生活?するようになったら何だか愛情のようなモノが生まれてきてしまって、アノ子の事が気になって気になってしょうがない!!!朝目が覚めてすぐにアノ子を見に行く私を父ちゃんが笑っています。それでは紹介しましょう。ルイージ・クワンクワン出ておいで~!!!!私の大嫌いだった虫です。嫌いな子でも一緒に生活をしてみると何だか可愛くてね(^ー^* )フフ♪毎日お世話してあげたいんだけどこの子ったら夜行性なのよ。だからいつも土の中に潜ってて見れないの。たまにほじくって生存を確認しちゃう私。その度にルイージ・クワンクワンは怒っちゃうんだけど( ̄∀ ̄*)さあ、今はもう夜です。ルイージ・クワンクワンの観察でもしようかなワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪
2007.09.17
コメント(8)
新学期が始まってもうすでに2週間。早いですねぇ~そして2学期もふーちゃんのキャラ弁作りは継続中です。1学期より真剣に?作っているので一挙大公開します。でもきっと後で大後悔しちゃうんだろうなぁ~・・・・さてさて、一番最初はこちら~↓車弁当です~。出来上がりに満足しなかった私ですがふーちゃんは喜んでいたみたいで幼稚園の先生に「ふーちゃんお弁当全部たべましたよぉ~」と言ってくれました。あ~、よかった(´▽`) ホッ続いてはこちら↓モンスターボール弁当。このお弁当は私のお友達のパクリです。イヤイヤ!まねっこです。ボールの中に具を入れなかったらふーちゃん怒っていました。ヾ(^-^;) ゴメンゴメンつぎは~↓ワンワン弁当犬の耳の所はウィンナーなんだけど、レンジ調節を間違えてしまい、シュワシュワになっちゃった(^^;)そして次は力作!?マリオ弁当~。いやぁ~・・・・難しかったぁ~(@Д@; でも次は今までで1番最悪何だかわかりますかね?今父ちゃんに見せたら「何だソレ?(゜~゜)ヾ」と言われてしまいましたが・・・・・。ちなみに、ふーちゃんはお弁当を見て「(*'▽'*)わぁ♪ぺんぎんだー」と喜んでいましたが・・・・・・あのね、これはね、ピングーだよ。とは言えませんでした( ̄Д ̄;) まだまだキャラ弁修行中です。
2007.09.13
コメント(10)
先週土曜日に朝から腰?背中?腎臓と言われれば腎臓かも知れないんだけどとても痛くなりました。コリとか腰痛とは全然違う痛みで。歩くとズキズキして歩けない。立っていられない。ので寝込んでいました。日曜日も同じように痛くてまともに歩けない。でも父ちゃんがお仕事休みで家にいたので家事をまかせて、おとなしく寝ていたらだいぶ痛みも取れて動けるようになりました。今日は少し痛みも残っていたけど仕事に行ったらスッカリ痛みもなくなっていました。 あの痛みはいったい何だったのだろう?同じような経験した人いますか?
2007.09.03
コメント(9)
長かった夏休みも今週で終わり。嬉しいような嬉しくないようなチョット複雑な心境です。さて、タイトルにもあるように夏休み最後の今週はお友達週間にしました。私も今週はお仕事お休みだからさ~。月曜日はお姉ちゃんのに行きイトコ達と遊び、火曜日はスポーツクラブの後幼稚園のお友達と遊び、水曜日は近所の仲良しさん達と遊び、今日木曜日も仲良しさん達と遊びました。明日はお姉ちゃん達が来て遊びます。子供達にとってもお友達と遊ぶのは楽しいけど実は1番楽しんでるのはσ(o^_^o)私なんだよね~おしゃべりしたり、一緒にご飯食べたり・・・・。そんな時間はとても大切な時間。ストレス発散ね!今週たくさんストレス発散させて月曜日からのお仕事は頑張るぞ~ さて、写真を見ていたら楽しいのを見つけたので紹介します。この写真はふーちゃんとふーちゃんの大好きな男の子の写真です。男の子の名前は「もにょ」もにょちゃんとふーちゃんは赤ちゃんの時からのお友達。いえ、お腹の中にいる時からのお友達です。生まれたのも1ヶ月違いだし、本当に仲良く育ちました。そんな二人のラブラブ写真集です。まず最初はコレ↓ もにょちゃんとふーちゃんラブラブ二人乗りコレは仲良く登園風景。コチラは怪我したもにょちゃんに絆創膏を貼ってあげているふーちゃん。本当にもにょちゃんとふーちゃんは仲良しさん。このままずっと仲良しさんでいて欲しいと願う母ちゃんでした。
2007.08.30
コメント(4)
今日は・・・・・・梨狩りに行きました・・・・(┐・・┌)ゲッソリ… なんでゲッソリしてるか知りたーい?(ノ_-;)ハア…原因はコイツ↓私の大嫌いなセミ。先日梨狩りに行ったお友達に「梨狩りはセミとの戦いだよ。多分洋子にはムリだよ」と言われたのに(大丈夫だよ余裕余裕v( ̄ー ̄)v)と思って行きました。んが!とんでもない!コワイ!恐ろしい~!まさに生き地獄!セミこわいよ~~~~だってね、セミの抜け殻がゴッソリあるし、父ちゃんが歩けばセミが5~6匹ブンブン飛び交うのよ!地面にはセミの死骸がゴロゴロいるし・・・・私は一人でo(`皿´o) (o`皿´o) (o`皿´)o ギャアギャア♪近くにいたおばちゃんには「なに騒いでるのよ!蛇でも出たのかと思っちゃうじゃない」と怒られてしまいました(_ _。)・・・シュンでもやっぱり怖くて入り口から3メートル先にも行けず、5分もしないうちに「とうちゃ~~~ん!帰ろう~~~~~!ムリ~~~~~!」と叫んでいました(;´д`)でも一応梨狩りしてる様子を無理やり写真に収めました。私と同じくセミ嫌いのさっちゃんとふーちゃんのぎこちない表情わかる?( ̄m ̄〃)ぷぷっ!無事?梨をもぎ取り今度は出口までの3メートル。私は猛ダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ 後ろでさっちゃんが「母ちゃんまってーヾ(*゜Д゜)」と叫んでたような気もするけどムリ!私はノンストップで走りました_(^^;)ゞ計量を終え今度は試食ふーちゃんは美味しそうに食べてるけどさっちゃんは怒っています・・・・・母ちゃんが置き去りにして逃げたから・・・・m(_ _;)m ゴメン!!でも楽しかったよね
2007.08.26
コメント(6)
昨日から私と子供達はお父さんの家にお泊りです。まあ、実家・・・・って言うのかな(● ̄▽ ̄●;)子供達は大はしゃぎ。お父さん家にある自転車?で遊んだり幼児用のチャイルドシートに乗って遊んでいます(^^;) そして今日私は外来日~。今日は気温36度と予報された通りメチャ暑でしたよ、都内は。まず病院に着いて受付をしたらなんと予約時間30分間違えていました早く着いちゃったみたい・・・・でも大丈夫最初に採血&検尿をして売店で朝食そして皮膚科に行きました。皮膚科では「もうお肌もきれいになりましたね。お薬全部使い終わったらもう大丈夫です。何かあったらまた来てくださいね」と感じの良い女医さんに言われました皮膚科の女医さんは感じの良い人。腎臓内科の女医さんとは大違い・・・・・な~んてねさて、本題の腎臓内科での診察は・・・・・・尿タンパク 2+ 潜血反応 -と、変わらず・・・・1年間ずっと変わらず3+~2+をウロウロ。でも体調は結構いいから大丈夫なのかな?プレドニンも4錠を1日おきから、3錠を1日おきになって減ったし、ね。次の外来は2ヶ月先の10月最後の土曜日。先生も「急に悪化する事はないから大丈夫でしょう」って言ってたから安定してきたのかな?そして腎内の先生に皮膚科での診察結果を伝えると・・・「癜風・・・・?コレなんて読むの?やっぱりステロイドの影響だって言われた?」って、私に聞かれても・・・・・(ーー;)先生・・・・・大丈夫!?ってコッチが聞きたくなるよね(;´д`)
2007.08.25
コメント(2)
8月8日さっちゃんの幼稚園の未収園児教室?のようなもののイベント、サマーパーティーにさっちゃん&ふーちゃんと一緒に参加してきました。今年のサマーパーティーはシャボン玉、プール遊び、金魚すくい(おもちゃの金魚)、水遊び(色水)コーナーなどがありました。さっちゃん&ふーちゃんも水着に着替えて早速シャボン玉コーナーへ・・・・いろんなシャボン玉を作って遊びました。次は水遊びコーナー・・・・・・絵の具で色付けされた水をプリンカップやペットボトルで遊ぶんだけど・・・・・正直ここでは遊んでほしくなかっただって写真を見てわかると思うんだけど、さっちゃんの水着のスカートは白。絵の具で汚れちゃう見事にオレンジ、水色、黄色、赤とスカートはカラフルに染まりましたさっちゃん、ふーちゃん。そのままプールに行って遊んでおいで!!!(そして少しでも汚れを・・・)と思ったらみんなでスイカ割りの時間にふーちゃんは目隠しを怖がってスイカ割りしませんでしたー。そして先生が切ってくれたスイカを食べました。ふーちゃんは2つ、さっちゃんは4つも食べました!さっちゃん、ふーちゃん。あなた達、家でスイカを食べてから来たのに・・・・・スイカ大好きなんだね!スイカ割の後は金魚すくいコーナーへ・・・・本物の金魚だったらいらないな~と思って行ったら金魚はオモチャでした。よかった(´▽`) ホッ金魚いっぱいとれた?早いものでもう終わりの時間です。今年初めて参加したサマーパーティー。メチャ暑かったけど楽しかったです。そして母ちゃんは家に帰ってすぐにさちゃんのスカートの染み抜き。これも楽しい思い出の一つですね。
2007.08.11
コメント(8)
また、まとめて日記です・・・・・(^^;) まずは4日から~ヽ(^◇^*)/ 4日は昼間近所のお祭りに行きました。お祭りと言っても自治会のやる小さい小さいお祭りですが・・・・・最初から参加すると暑いので(^^;)しばらくは家で待機。そのうちお神輿や山車が家の前まで来るので音が近づいたら外に出て合流(ズルイね~)途中参加なのになんと山車に乗せてもらっちゃいました~ヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい4時になったので一旦家に帰り今度は幼稚園の盆踊り大会に行く準備シャワーを浴びて汗を流し浴衣を着せて髪の毛をセットして出発浴衣がちょっと大きかった為何だかすでに着崩れてるわ( ̄Д ̄;;浴衣を着せるのは苦手だけど髪の毛は可愛く出来てるでしょ(*´ェ`*)そしてふーちゃんもちゃーんと浴衣着ました~さて盆踊り踊ってみましょう 盆踊りの後はお待ちかねの花火ド━━━(゜ロ゜;)━━ン!!でかい!本格的お金かけすぎ~。だから保育料高いんだよ、きっと・・・・・幼稚園の盆踊りから帰ってきたら今度は8月4日はふーちゃんの誕生日さっちゃんの誕生日の時にケーキは二人ともあんまり食べなかったので今回は夏だしアイスケーキにしました。アイスケーキにろうそくを立てて電気を消してハッピーバースデーの歌を歌ってあげたらふーちゃんニヤニヤ喜んでいたよ(*≧m≦*)ププッ次の日は父ちゃんがまた海に連れてってくれると言うのでみんなが寝た後私は明日の準備。結局寝たのは1時半。起きる予定は2時半。睡眠時間1時間!?(/||| ̄▽)/ゲッ!!!寝ようとした私に父ちゃんったら「寝ない方がいいんじゃない?」だって ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!どんなに睡眠時間短くても寝ますよ1時間後ちゃーんと起床お弁当を作って出発 そしておやすみなさい海に到着まだまだ寝る私。その間父ちゃんがちびっ子2人水着に着せて遊んでる。そろそろ私も起きて遊びます。さっちゃん、ふーちゃん、父ちゃんを砂に埋めて私はまた寝ちゃう帰りの車の中でもやっぱり寝ちゃう私・・・・・・寝てばっかりね(^^;)でもね、父ちゃん。今回はハードスケジュールだったよさすがに疲れたε-(;ーωーA フゥ…でも楽しかったよありがとね
2007.08.06
コメント(8)
全246件 (246件中 1-50件目)