PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ
今日は夕ごはんにチキンをローストしました。
チキンといっても丸のままではなく 4分の1にカットしたもの
chicken quarter として売られています
これに レモン にんにく
本当ならローズマリー でも採りに行くのがめんどうだったのでドライミックスハーブ
オリーブオイル ソルト&ペッパー
でコートしてオーブンで焼きました
産前はもう少し丁寧に料理していましたが
産後はこんなカンジです
ざっとです ざっと
ロースト料理といえば
サンデーローストといって伝統的には日曜日に作るものらしいですが
うちではあえてウィークデイに作ります
日曜日は料理もお休み~だから
大王さまはローストチキンがお気に入りで
いつもは少食な彼も ローストチキンはよく食べます
付け合せのマッシュポテトやローストポテトもモリモリ
特にローストパースニップには目がないといったカンジで食べます
まだ
そう いまだに歯が8本だけの大王さまのごはん作りには毎日悩みますが
ローストチキン に限らずローストポーク ローストビーフ ローストサーモンなどもですが
ロースト料理の日は大人の分から取り分けることができてらくちん
もちろんお肉は小さく切ってあげて 野菜は大人のよりも柔らかめに茹でてあげますけど
それでもらくちん
大王さまには付け合せの野菜類だけを入れたボウルをあげて
そこに私のチキンを取り分けて入れてあげるのですが
今日 私がチキンを切っていると
大王さまボウルを手に持ち おねだりポーズしてました
いったいどこでどのようにしてそのような芸を身につけたのだ?
ちなみに
ほうれん草
イギリスではこんなことになってます
ブッチブチ
料理しにく~
根っこに栄養があるっていうけど
どこよ?