全10件 (10件中 1-10件目)
1
天城山の清流と中山間地の米作りに適した気候に育まれた「こしひかり」の中から、お米のおいしさを表す「食味値」の高いものだけを厳選したハイグレードブランド米「伊豆の恵」。米本来のうま味が濃縮されたこの素材を、伊豆の国市の和食店「四季彩 きく地」の菊地隆雄さんに料理していただきました 栄養価等の詳細は県民だより2017年2月号をご覧ください。 写真中央が「ライスコロッケ」。写真奥が「イズシカコンビーフ味噌の焼きおにぎり」、手前が「イズシカローストの握り」。「伊豆の恵」は、伊豆のシカ肉にも良く合います!材料【4人前/3種類12個】伊豆の恵(米)450g、[具材A]干しシイタケ3個(事前に水でもどし、醤油と砂糖で煮て刻んでおく)・干しサクラエビ30g・砕いたクルミ約5片、[具材B]ちりめんジャコ20g・チーズ10g・明太子10g・大葉3枚、[具材C]シオカツオ20g(油を切ったツナやかつおぶしなどでも可)・ゴマ10g・梅干し1個・スライスチーズ1枚、[D溶き玉子衣]小麦粉大さじ3・牛乳10cc・溶き卵1個の割合であらかじめ混ぜておく、パン粉(適量)、サラダ油(適量)作り方(所要時間:約60分(炊飯時間は別))(1)炊きたての伊豆の恵に[A][B][C]それぞれの具材を別々の容器で混ぜ合わせる(2)巻き簾(す)にラップを敷き、それぞれを直径3cm程に巻く(3)ラップをした状態で30分ほど冷まし味をなじませる(4)4~5等分に切り俵状にする(5)(4)に[D]をからめた後、パン粉をまんべんなくまぶす(6)160℃~170℃のサラダ油で4分ほど揚げ(表面がきつね色になるくらいまで)、 お皿に盛り付けたら出来上がり。 そのまま、もしくは塩、ウスターソースでお召し上がりください!
2017.01.30
「静岡県教育委員会」より、静岡県内の高校生の活躍をお伝えします【全国コンテストで最優秀賞を受賞した県立田方農業高校の生徒3人が教育長を表敬訪問しました!】 第13回全国高校生押し花コンテストで最優秀賞(文部科学大臣賞)を受賞した県立田方農業高校3年大住万季さん、斎藤海羽さんと、第12回NFD全国高校生フラワーデザインコンテストで最優秀賞(農林水産大臣賞)を受賞した同校2年川村健太さんが、1月16日、教育長を表敬訪問し受賞の報告をしました。 大住さんと斎藤さんは、田方農業高校の敷地内の植物で作った押し花を使い、作品名「一生忘れない」を共同で制作しました。「これから新しい進路に向かって歩んでいくが、過ごした町を忘れないよう気持ちを込めて作った」などと作品に込めた思いを話しました。 川村さんは、竹や水引を使い、作品名「流」を制作しました。「夏の思い出が募集テーマだったので流しそうめんをイメージして作った。自分の地元である長泉町に流れる湧き水を背景にし、写真に写したときの美しさも考えた」などと制作中のエピソードを話しました。 教育長は「大変誇りに思う。それぞれの目標に向かってがんばって欲しい」とたたえました。
2017.01.25
「しずおか農山村サポーター「むらサポ」」より、イベント情報をお届けします2月1日(水曜日)~【富士市】 絶景☆富士山 まるごと岩本山 (ふじのくに美しく品格のある邑「岩本山とかりがね堤を守る邑」)高台から「富士山」と「梅」「桜」のコントラストを堪能しませんか?また絶景はもちろん、期間中はコンサートやウエディングなど様々なイベントが企画されています!ぜひ足をお運びください!!【日時】平成29年2月1日(水曜日)から 4月9日(日曜日)まで【場所】岩本山公園(富士市岩本1605) 駐車場あり【内容】 梅(1月下旬~2月下旬)や桜(3月下旬~4月上旬)と富士山を望む絶景を楽しむことができます。また、期間中は観光ガイドによる案内や富士地域の特産品を味わうことのできる屋台のほか、コンサート、クイズラリー、ウエディング、ウォークラリーなどなどイベントたくさん! 詳細は「しずおか農山村サポーター「むらサポ」ホームページ」を御確認ください
2017.01.25
「いいねがあるある静岡県。」より、ライブカメラ富士山ビューのご紹介をお届けします【ライブカメラ富士山ビューのご紹介】皆さん、静岡県ホームページにある「ライブカメラ富士山ビュー」をご覧になったことはありますか? リアルタイムの富士山はもちろん、1時間ごとの写真やベストショット、1日の風景を2分40秒にまとめたムービーなどをお楽しみいただけます また、毎日撮影している富士山写真の中から、雲の表情や山肌の色合い、空のコントラストなどが特に印象的な写真を集めた選りすぐりのベストビューもあります!ぜひ一度ご覧ください!静岡県ライブカメラ富士山ビュー http://www.pref.shizuoka.jp/~live/
2017.01.16
「いいねがあるある静岡県。」より、観光情報をお届けします 1月8日から静岡県浜松市が舞台となる大河ドラマ「おんな城主 直虎」が始まりました。 皆さん、ご覧になられましたか? そのドラマの魅力を紹介する大河ドラマ館が、1月15日、浜松市北区細江町気賀にあるみをつくし文化センター内にオープンしました。 ドラマ館のある奥浜名湖の井伊谷は、江戸時代、彦根藩主を務め、幕府の要職を輩出した名門・井伊家の出生の地です。 井伊家存続の危機に際し、男の名で家督を継ぎ、養母として、幼い虎松(後の徳川四天王と呼ばれた井伊直政)を育て上げ、井伊家を守り抜いた女城主の物語です。 今注目の静岡県へ、ドラマ館の見学と、井伊谷をはじめとしたゆかりの地へぜひお越しください。
2017.01.16
「静岡県わくわく働くナビ!」より、「テレワークマネージャー派遣事業」の情報をお届けしますはた・らくだです~(^(エ)^)ノ今年のお正月はお天気に恵まれて、本当に「ハレの日」だったね~。 静岡市の浅間神社に初詣に行っただけぇが、そりゃあ凄い人出で、初めは、ありゃりゃと思ったけど、参拝しているうちに、「よい年になりますように」っていう沢山の人の気持ちが、空気の中に満ち満ちているような感じがしてきて、しまいにゃぁ元気をもらった気分になって帰ってきたに。まさに「パワースポット」 だら。さて、今回は、総務省の平成28年度「テレワークマネージャー派遣事業」のご案内です。この事業は、企業・地方公共団体等にテレワークの導入実績を持つ専門家(テレワークマネージャー)を無料で派遣し、テレワークシステムや情報セキュリティ等に関する情報提供、アドバイスを行うものです。 なお、応募期限は平成29年2月28日、支援期間は平成29年3月10日までです。詳細等はホームページをご覧くださいね。【事務局】株式会社 NTTデータ経営研究所 ホームページ http://www.keieiken.co.jp/h28telework/もう1つお知らせです。NPO法人「フードバンクふじのくに」では、品質に問題はないけれど、やむを得ず捨てられてしまう食品を企業や家庭から募り、必要とする方に提供する「フードバンク」活動を行っています。 今月は、1月31日までの期間、家庭に眠っている食品を学校や職場、食品募集受付施設などに集めて、フードバンクに寄付する運動「フードドライブ」を実施しており、県内167拠点で食品を募集しています。詳しくはホームページをご覧くださいね。 NPO法人フードバンクふじのくに ホームページ http://fb-fujinokuni.org/はた・らくだは、元旦の朝に、いつもの「おはよう」じゃなく、「明けましておめでとう」って挨拶すると清々しい気持ちになるだよ。 新年を「寿ぐ(ことほぐ)」って言い回しがあるけど、「ことほぐ」は「言祝ぐ」とも書くだよね。昔から日本には良い言葉は良いことを招く、悪い言葉は使わ ないっていう「言霊信仰」があって、はた・らくだも良い言葉、ポジティブな言葉を使うように日頃から意識しているだけど、ついネガティブな言葉を使ってしまう時があるから気をつけんと。 それでは、改めまして2017年が一年中喜びやお祝いの言葉があふれる年になりますように。今年もよろしくお願いします!
2017.01.16
「静岡県教育委員会」より、「ふじのくにグローバル人材育成基金」についてお届けします【清水銀行が「ふじのくにグローバル人材育成基金」へ寄附~感謝状授与式を行いました~】 1月11日、「ふじのくにグローバル人材育成基金」に100万円のご寄付をいただいた株式会社清水銀行への感謝状授与式を教育長室で行いました。 清水銀行の岩山常務取締役からは「人材育成は永遠のテーマ。グローバルな人材の育成を金融機関としてお手伝いしていきたい。」とのお言葉をいただきました。 県教育委員会では、地域や世界で活躍しようとする意欲ある高校生やグローバル教育の推進を図る学校及び教職員を支援するため、平成28年4月に「ふじのくにグローバル人材育成基金」を創設しました。5年間で900人の海外派遣を目指し、企業や個人の皆さまに寄附のご協力を募っています。 「ふじのくにグローバル人材育成基金」の取り組み、寄附金申し込み方法等の詳細はホームページをご覧ください。 <県教育委員会HP> http://www.pref.shizuoka.jp/kyouiku/ <「ふじのくにグローバル人材育成基金」HP> http://www.pref.shizuoka.jp/kyouiku/kk-020/globalkikin.html
2017.01.16
「沼津発⇒未来へ」より、沼津市の情報をお届けします大好きなアニメ作品の舞台に「聖地巡礼」に来たことが縁で、沼津に移住した方がいらっしゃいます。朝日を浴びる淡島や富士山、駿河湾など「何より景観のとりこになった」のが移住の理由だそうです沼津には全国に誇れる美しい景観のほか、「ぬまづの宝100選」に見られるように、歴史や文化、食などの資源がたくさんあります。これらの資源に加え、鉄道高架事業をはじめとする沼津駅周辺総合整備事業を着実に進めることで、一人でも多くの方が沼津に「住んでみたい」、「訪れてみたい」と思ってもらえるようなまちづくりを進めていきます。 詳細は「@S[アットエス]静岡新聞SBSオフィシャルサイト」http://www.at-s.com/news/article/featured/culture_life/imakoko/316705.htmlをご覧ください。
2017.01.16
「いいねがあるある静岡県。」より、イベント情報をお届けします【興奮間違いなし!!】ミニ四駆グランプリ2017★NEW YEAR 掛川大会★が開催されます!! 「ものづくりに触れてみよう!」をテーマとし、㈱タミヤ/ミニ四駆大会in掛川実行委員会主催で行われます。今回の大会は既に、オープンクラス(高校生以上)の受付は終了してしまったのですが別クラスや、コンクールエレガンス部門や、初心者相談コーナーなどがあり、ミニ四駆を始める機会にもなると思います。掛川の特産品などの販売なども行われ家族でお出かけするのも最適です!! 個人的には、掛川版ミニ四駆の発売が凄く気になります!!日時:2017年1月22日(日曜日)会場:東遠カルチャーパーク「さんりーな」 静岡県掛川市大池2250(駐車場約330台)
2017.01.05
「静岡県教育委員会」より、イベント情報をお届けしますあすなろへ行こう!プラネタリウムへ行こう! ~プラネタリウム無料上映会を開催します~静岡県総合教育センターでは、富士山の日施設開放として、プラネタリウム無料上映会を開催します。お子さん(幼児~小学校低学年)を対象に、春の星座をわかりやすい説明とともに鑑賞できるプログラムになっております。御家族お誘い合わせの上、お申込みください。【日時】 平成29年2月18日(土曜日)(午前の部)11:20~上映 (午後の部)13:20~上映 【場所】 静岡県総合教育センターあすなろ プラネタリウム室(掛川市富部456番地)1回の定員:50人(要申込) 申込期限:平成29年2月17日(金曜日) 詳細は総合教育センターホームページ(http://www.center.shizuoka-c.ed.jp)にて御確認ください。【問合せ先】 静岡県総合教育センター総務企画課TEL 0537-24-9703 FAX 0537-24-9707
2017.01.05
全10件 (10件中 1-10件目)
1