さかなおやじのひとりごと

さかなおやじのひとりごと

2008/03/30
XML
カテゴリ: 逸品堂通信


 そして、これは完全に私のミスなのですが(苦笑)、事前にブリーダーに指示した際に「ショーベタをパッキングする際は大きめの袋で!」と指示し忘れました。バンコクのブリーダー達は皆親切心からでしょう、ショーベタも実にコンパクトにパッキングして甥っ子に渡してくれちゃいました。でも、こうすると溶けるんですよね~、ヒレが(涙)。今回持ち帰ったショーベタは結構な数がヒレ先が裂けたり溶けちゃったりして、販売できませんでした。もちろん、すべての責任は指示を出し忘れた私にあるのであって、甥っ子やブリーダーたちには何の落ち度もありません。

SH イエロー・バタフライ001

 ところで今回はっきりと感じたのですが、どうも品種によってヒレの痛みやすいもがあるようなんです。レッド系、ホワイト系そしてマーブル系でヒレの先端部分がクリアフィンの系統なんかはヒレが傷みやすい見たいです。逆にブルー系の品種はほとんどヒレが傷んでいません。よくよく考えてみると、以前からこの傾向がありました。これがどのような理由によるものなのかは今ひとつ判りません。ただ、ブルー系なんかは4層に分かれていると言われるベタの色素細胞の層の最上層に位置するらしいですから、これがベタの体表をコーティングしているのと同じ役目でもしてるんでしょうか?ってあんまりいい加減な事書いちゃいけないな(笑)。でも、確実に品種によってヒレの強度に差があるのは確か見たいです。

 そんな中、ヒレの強度と言う点では最弱?と思われるのがイエロー系でした。今回、何故かイエロー系のショーベタをかなりの数仕入れてきてくれたのですが、そのほとんどがヒレにダメージ受けてました。確かに、根性なさそうな薄そうなヒレですもんね~(笑)。僅かに今日紹介した2個体のみがヒレのダメージなく我が国まで到着と言うかなり痛い結果となってしまいました。

 不思議なもんで、これがプラカットだとヒレなんて全然溶けないんですけどね~。これじゃ、イエロー系のショーベタ仕入れるのこれからも躊躇しちゃいそうです。個人的にはかなり好きなカラーリングなんですけどね。

逸品堂バナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/03/30 07:40:50 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

かなかな@ Re:ムギツクって性悪?(04/05) つまり背乗りってことやね
ブランドN級品ブランドコピー 代引@ ブランドN級品ブランドコピー 代引 スーパーコピーブランド専門店 スーパ…
坂東太郎9422 @ Europe支社 宜保律子「健やかな心と体を育てる学校給…
マンボウ@ Re:ブラックテトラ 最近見掛けなくなりました(12/10) マンボウみたいでかわいいですよ
こんにちは@ Re:まさか自分が心の病に罹るとはなぁ(04/21) こんにちは。 私は長年うつ病を患っていた…
玉木漱石@ Re:コロンビア・レッドフィンテトラ(11/29) 貴重な情報をありがとうございました。
TOKORO@ Re:2008年プラカット総括vol.05 ブラック・ドラゴン(12/28) はじめまして。所と申します。 ベタを飼い…
魚介の王♀@ Re:まさか自分が心の病に罹るとはなぁ(04/21) この二年間の間になにかあったのですか
おさかな娘@ Re:まさか自分が心の病に罹るとはなぁ(04/21) また、楽しい文章読みたいです!!
グッピーの母@ Re:熱帯魚用フードを斬るっ! テトラミンスーパーの巻(05/01) うちの300匹程のグッピーたちは、一度ニュ…

Calendar

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Favorite Blog

宇品まで行ってきま… サイレスさん

No Aqua. No Life. tetr@m@nさん
ソコモノ偏愛生活 DreamCastさん
Seiichi Takeshige O… @セーイチさん
日々の話 ☆なるい☆。さん
あなたの暇つぶし♪ ☆プラティ☆さん

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: