さかなおやじのひとりごと

さかなおやじのひとりごと

2011/09/06
XML
カテゴリ: その他


 東南アジアや南米などの熱帯アジアを旅行していると、見知らぬフルーツに良く出くわします。欧米諸国や我が国の様に、品種として大量生産されたフルーツばかりではなく、各自が自分の家の庭先に実った果実をもいで来て市場に並べている事もあるので、フルーツや野菜の種類は、日本の八百屋では信じられないほどバリエーション豊富です。

 今日紹介するフルーツもそんな若干マイナーなフルーツです。タイ名でマパン(実際にはマップランと言うそうですが、店のおばちゃんに何度聞き返してもマパンとしか聞こえませんでした)とかマヨンとか言いうこのフルーツは、大きさや形はやや小ぶりの鶏卵みたいです。外見からはビワそっくりにも見えますね~。

 マンゴーなどと同じくウルシ科の植物で、大きさはともかく見た目が良く似ていることから「リトルマンゴー」だって言うタイ人にも出会った事があります。そうそう頻繁に見かけるフルーツではありません。どうも季節的なフルーツのようで、2月3月辺りに良く出回るようなので、この時期運良くこのフルーツ見かけたら是非ともチャレンジしてみてください。

 肝心のお味の方は、「リトルマンゴー」だけあって、結構濃厚な甘味と程よい酸味があります。ただ、何だか柿のようなネットリ感があるので個人的にはあまり好みではありません。どちらかと言うと、シャキシャキ・パリパリ派ですので。また、若干ですがマンゴーのようなトロピカルフルーツ独特の芳香もありますので、マンゴーがお好きな方ならば結構美味しくいただけるのではないでしょうか。

 ちなみに、外皮はマンゴー同様薄いのですが手で簡単にむける訳ではなく、また皮ごとまるかじりするには少々モシャモシャした食感です。それと、中心部分に大きな種がありますので、その意味でもまるかじりは避けた方が賢明だと思います。そうそう、種子の部分が赤色の為、我が国ではアカタネノキという和名が付けられています。結論を言わせていただくと、個人的には「一度食べてみたら後は結構です」と言う私としてはかなり珍しい位置づけのフルーツでございます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/09/06 04:55:18 PM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

かなかな@ Re:ムギツクって性悪?(04/05) つまり背乗りってことやね
ブランドN級品ブランドコピー 代引@ ブランドN級品ブランドコピー 代引 スーパーコピーブランド専門店 スーパ…
坂東太郎9422 @ Europe支社 宜保律子「健やかな心と体を育てる学校給…
マンボウ@ Re:ブラックテトラ 最近見掛けなくなりました(12/10) マンボウみたいでかわいいですよ
こんにちは@ Re:まさか自分が心の病に罹るとはなぁ(04/21) こんにちは。 私は長年うつ病を患っていた…
玉木漱石@ Re:コロンビア・レッドフィンテトラ(11/29) 貴重な情報をありがとうございました。
TOKORO@ Re:2008年プラカット総括vol.05 ブラック・ドラゴン(12/28) はじめまして。所と申します。 ベタを飼い…
魚介の王♀@ Re:まさか自分が心の病に罹るとはなぁ(04/21) この二年間の間になにかあったのですか
おさかな娘@ Re:まさか自分が心の病に罹るとはなぁ(04/21) また、楽しい文章読みたいです!!
グッピーの母@ Re:熱帯魚用フードを斬るっ! テトラミンスーパーの巻(05/01) うちの300匹程のグッピーたちは、一度ニュ…

Calendar

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Favorite Blog

No Aqua. No Life. tetr@m@nさん
ソコモノ偏愛生活 DreamCastさん
Seiichi Takeshige O… @セーイチさん
日々の話 ☆なるい☆。さん
あなたの暇つぶし♪ ☆プラティ☆さん
天水ブログ サイレスさん

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: