家 0
全21件 (21件中 1-21件目)
1
曇り時々晴れ。最高14.1℃、最低9.3℃。午後、裏の小川沿い散歩に行き撮ったモミジの紅葉などの紹介です。チョウゲンボウ、ノスリが下流の方に居るのではと、久しぶりに下流の方の散歩に行きです。どちらも出会えずでした。今日撮ったカワセミなどの紹介はタイトルを替えて更新します。団地の所の神社はイチョウが黄葉していて、下の神社は階段の横に植えられている5本ほどのモミジが紅葉していました。モミジ紅葉階段上り口から。ちょっと逆光でレンズの汚れが写り込みでした。モミジ紅葉あまり大きくないが、下から。モミジ紅葉階段の途中から、赤いモミジを。モミジ紅葉モミジ紅葉鳥居と木漏れ日が当たっていた所を。モミジ紅葉木漏れ日が当たっている所ををUPで。団地の公園のモミジも見てみようと思いでず。ススキ隣の集落を流れる小川は草刈りがされてなく、萱などが生い茂り、一部に育っているススキが綺麗でした。マユタテアカネ♂ 14:13今日の散歩ではマユタテアカネを数匹見ただけで、道路で日向ぼっこをしていた♂。マユタテアカネ♀ 14:28裏の階段の途中の竹林の所で日向ぼっこをしていた♀。トノサマバッタ 13:10まだまだ、バッタもちょくちょく見かけです。
2021.11.24
コメント(0)
快晴、北風が強く吹きでした。最低4.3℃、最高11.7℃。北風6m/s。午後、裏の川沿いの散歩に出かけです。昨日上流の方でミヤマホオジロ、ノスリに会えたし、風が吹いていたので、川の波紋の撮り直しに、上流の方へ行きです。以前撮った上流の山間の所が、砂地になっていて水も綺麗で・・今回は確り意識して撮りました。川の波紋 15:27山間なので、東から吹いたり、西から吹いたり、止んだり・・西から吹く風を待って・・川の波紋 15:28綺麗に光る所を上から撮ったり、横から撮ったり・・・川の波紋 15:30 (写真をクリックすると大きな画像が見れます)風の強さで出来る波紋は様々で・・ズームしたり、戻したり・・川の波紋 15:30川の波紋 15:31川の波紋 15:32川の波紋 15:32 (写真をクリックすると大きな画像が見れます)色んな綺麗な模様が見れました。撮り損ねた模様もあり、次のチャンス期待して、散歩の楽しみがひとつ増えです。散歩で撮った鳥の紹介はタイトルを替えて更新します。
2018.02.17
コメント(2)
今日も晴れて暑い一日となりでした。最高33.4℃、最低25.8℃。午後、西の空に雷雲ができて、ちょっと雷がなるも、いつの間にか雲は消えてしまい、雨は降ってくれずでした。久しぶりに早朝、裏の斜面へ行き、朝日が出るのを待ったが、ちょっと薄雲と霧が出ていて、山から昇る日の出は見れず・・里山の朝 5:57階段を下りて、水路の脇のカラスウリの花を写していたら、赤い太陽が顔を出しでした。写真は明るく写した性なのか?太陽がちょっと黄色く写りです。里山の朝_9507 5:58慌てて階段下まで戻り、田んぼを前に数枚写しです。もう少し早く太陽が顔を出せば、大きな赤い太陽が写せたのにです。里山の朝 6:02太陽を少しでも大き目に写すのに、縦にして撮ってみました。カラスウリ花 5:56ダイブ前からカラスウリの白い花が咲き始めています。この花は陽が落ちてから花が開き、朝早々に萎んでしまいですね。カラスウリ花_9502 5:55そんな訳で、中々撮る事が出来ずだったので・・朝早に来て爆発した様な不思議な花を写しです。クサギ 8:41今は畑へは、2日ごとに野菜の収穫と水やりに行きです。水やりをするだけでも汗をかき、40分程かかりでした。クサギ_9552 8:40水やりを終え、畑近くの川をちょっと散策して・・川岸にあるクサギの花がダイブ咲いていたので、また写しです。アブラゼミ 14:32部屋に居ても、汗が出て来て、暑さに耐えられなく、そろそろ窓を閉めてエアコンを入れようとしたら、網戸にアブラゼミが止まっていました。アブラゼミ_9555 14:35お腹側からだと、近くからでも逃げなかったのが、背中側からだと、直ぐ逃げられてしまいでした。朝から昼近くまではクマゼミ、夕方はアブラゼミ、山際ではヒグラシが鳴きですね。相変わらず耳鳴りの様なニイニイゼミは鳴いています・・そう言えば裏の斜面の木で、ツクツクボウシが秋を告げ始めましたね。ツバメ雛 17:09前の家で、今子育て中のツバメが居るので、写真を撮らせて貰いました。ここも、我家と同じ様に、一度目はカラス?に襲われて・・我家よりちょっと遅れての2度目の子育てです。ツバメ雛4羽_9557 17:34巣を覗くと直ぐ顔を隠してしまいです。4羽が育っていて、もう直ぐ巣立ちしそうですね。我家でないので、長く観察は出来ずでした。
2015.08.03
コメント(6)
曇りで、たまに陽が射しでした。最高26.2℃、最低17.6℃。川沿いの人家の庭先のフジバカマが咲いて来たので、アサギマダラに遇えることを期待して、下流の方を散策しましたが、アサギマダラは来てませんでしたね。非常に強い台風19号が九州に上陸しそうなので、川沿いの田んぼでは稲刈りをしている所が多くなりました・・早めに刈り入れをした田んぼです・・まだ、稲刈りがされてない所も多く・・これから稲刈りをする田んぼです・・秋の風景1488部屋に居た時、夕焼け空に気付き・・慌ててベランダへ行き撮りました。ベランダから見た夕焼け今日の散策では、稲刈りがされていた事もあり、撮りたいと思う鳥や昆虫には遇えずでした。裏の団地側の水路のミゾソバに居たアカタテハを撮ったのみでした。アカタテハ1486おまけ昨日撮ったジョロウグモです。この蜘蛛はお腹の模様が綺麗なのが魅力ですね。蜘蛛の嫌いな人が多いが、蚊などの虫を捕ってくれるし、我家では邪魔にならない限りはそのままにしています。たまに蜘蛛の糸が顔に付いて困ってしまいますが・・今年は沢山見かけるので異常発生の様にも思われます。ジョロウグモ1382趣味の園芸葉牡丹と沢山の西洋桜草が育っていて、大きいポットへの移植などをしています。今は春の花のポピーやヒナゲシ、シレネなどの種まきの時期ですが・・台風が過ぎてからとなりですね。去年から育て始めたルピナスは、今日プランターに蒔きました。また、ヒマワリさんから頼まれていたビオラとワスレナグサは9月末に蒔きました。
2014.10.10
コメント(0)
台風11号は九州をそれて四国に上陸・・オオイタは台風が過ぎた今日の方が吹き返しの西風が強く吹きましたね。天気は暑い雲が残るも時々陽が射しました。最高31.3℃、最低24.8℃風を撮ろうと思い立ち、裏の田んぼへ行き、稲が風になびくのを撮ってみました。以前も一度撮った事があり・・頻繁に風が吹くので・・今回は風の足跡より、風の波となりました。風の足跡7731カメラの位置がもう少し高い方が、凹凸が上手く出るのではと思い・・裏の階段の途中から撮ってみましたが、ちょっと田んぼが遠過ぎましたね。風の足跡7736台風が過ぎて、早々庭にクロアナバチが2匹現れて・・庭のあちこちに巣穴を掘っていました。休む事なく巣穴を掘り、とても働き者です。これでは庭が穴だらけなってしまう・・・今回は接写で撮ってみました。クロアナバチ7760陽が当たった写真はクロアナバチがちょっと上手く撮れず・・自分の影で、撮り直しました。クロアナバチ7765庭にアゲハチョウが飛んで来て・・風がちょっと強く吹いていたので、垣根の枝で一休みです。表は垣根が邪魔で撮れずです。アゲハチョウ♀7746おまけ庭の花、トレニアを紹介です。もう一種類、白にブルーが咲いているので・・ピンクと一緒に撮ってみました。二人仲良しみたいな感じで・・・トレニア7743楽天写真館への写真登録が、Internet Explorerでは上手く行かないので、Google Chromでやって見ると意外と早く登録出来ました。使い慣れなてないのでInternet Explorerでブログを書いていましたが、これからはGoogle Chromですね。
2014.08.10
コメント(2)
気温は上がらず、冷たい雨の一日でした。最高6.5℃、最低2.9℃。海抜300m以上の山や山間部などは、雪になった様で、西の方に見える霊山、本宮山は薄っすら雪景色でした。ベランダから霊山を・・・霊山本宮山昨日写した写真ですが、散歩の折り返し地点手前にある一本の豊後梅は3~4部咲きになっていました。手入れをしないので、枝が沢山出て・・花も沢山咲き始めていました。見る度に、手入れをしてくれると鳥と梅を上手く写せるのにと思うのでした。豊後梅庭に植えたショカッサイに、ひとつ花が開いていました。寒い日は続いているが、花などを見ると、少しづつ春が近付いていますね。ショカッサイそう言えば、市美展の時期ではと、Webで確認すると、今週末の土、日が搬入になっていました。まだ間に会うので、今年も出品しようと・・・午前中、申込用紙を川向こうの公民館に取りに行き・・出品写真を印刷しに行きです。搬入の時に現場で申し込み用紙に書けばよいが用紙を貰って来ました。絵を描いてないし、昔描いた絵を出す予定だが、絵は何にしよう・・・
2014.02.18
コメント(4)
曇り、たまに陽が射しちょっと蒸し暑い一日でした。最高26.8℃、最低20.3℃。朝、雲が出ていて窓から朝焼けが見えたので、慌てて裏の土手へ行き朝焼けを写しました。日の出が近づくにつれ、刻々と朝焼けの色が変わりです。5:585:596:026:04遠くの木の様子をUPで6:106:16眩しい朝日が昇ってきました。6:22午前中は、花用の土(培養土、腐葉土、堆肥、赤玉土、化学肥料を適当に混ぜ)を作り、発芽してちょっと育った西洋桜草のポット移植して・・ポットで育ってきた白菜、ブロッコリーのポット分けをしました・・・
2013.09.30
コメント(6)
今日は沢山写真を写したので、タイトルを替えて載せました。●朝焼け朝、雲が出ていたので、裏の土手に行き朝焼けを写して見ました。6:11●水面に映る朝焼け?手前に川の水面が不思議な形で見える所があり、朝焼けが水面に映る様子を写してみました。6:19●自分の影、もう一人の自分昨日も写したが、階段と陽の傾きが同じになる時間に合わせ、裏の階段へ行き、自分の影を写して遊んでみました。足長おじさんになった金太郎です。15:30階段に写る長い足が消え、向こうにもう一人の自分が写りです。影の金太郎の方がスタイルが良く見えですが、ちょっと蟹股でしたね。15:37傘をさした人が後ろに現れ・・挨拶をして、振り向くと誰も居ません???今居た女性は何処へ消えた・・15:36階段横の森の方に蜜蜂の巣箱を置いている人の奥さんでした。蜜蜂とスズメバチの捕獲の様子を見に来た様でした。消えたままだとどうしようでした・・自分の影を横に、キバナコスモスを主に写してみました。15:39●白い彼岸花神社下の川沿いにある白い彼岸花、満開となっていたので再度写してました。16:21●ベニバナゲンノショウコ折り返し地点手前の物置小屋の横に、沢山のベニバナゲンノショウコが咲いていて、陽が当たっている場所だったので再度写しました。10:3910:46●吊るし柿?借りている畑近くの柿です。周囲に葉がなく、大きな柿がひとつ吊るされた状態だったので、バックに空が入る位置から写してみました。12:28おまけ●コネズミ軒下の鉢の間に尻尾が見えて、最初はカナヘビと思ったて、そっと覗くと可愛いコネズミでした。ススキや稲の穂などに巣を作るネズミと思うが、こんな場所に居るが不思議です。庭で初見。家の中に住まれると困るなぁと思っていたら見失いです・・・17:0517:06
2013.09.27
コメント(2)
秋晴れの日が続いています。●中秋の名月今日は中秋の名月です。中秋は旧歴で秋の真ん中の8月15日を言い・・中秋の名月が満月となるのは珍しいそうです。そんな訳で裏の土手に行き、満月が山から昇る所を見ました。雲が無く、満月が山から完全に出た瞬間を写す事が出来、満月が山の尾根を転がって落ちて行きそうな写真が写せました。18:08いつもの様に、全体の景色を写して・・18:11みるみる、満月が昇って行き・・18:17前の竹の葉を入れて写してみましたが・・18:2118:23●月下美人満月に合わせて月下美人が咲きました。今年4度目の開花でです。ダイタイ新月の月の無い日に咲く事が多いが、今回は名前の様に月の下で咲きましたね。昨日が4つ咲いて、今日は5つです。後15個ほどの蕾がありです(鉢は5個)。22:0822:13昨日写した写真・・9/18 22:39朝が涼しくなったので、花が朝まで開いていました。6:2110月末に今年最後の月下美人が楽しめますが、この時は寒くなるので朝から10時近くまで花が開いています。今年は夏が猛暑だったので、水やりに失敗して根ぐされを起こしてしましたが、少し回復して確り花を付けてくれています。夏の水やりは朝ではなく、夕方がやるの良く、やり過ぎも注意するべきでしたね。
2013.09.19
コメント(6)
晴れて暑い一日となりました。最高30.9℃、最低22.7℃。●今日の朝日目を覚まし、庭に出て空を見ると東の方が霞んでいたので、朝日を確認すると綺麗な丸い太陽が上がっていたので、慌ててカメラを持って裏の出てへ行き朝日を写しました。もう少し早く起きて、早く気付くべきと、後悔でした・・6:176:186:19●今日の夕陽庭で沈む夕陽を見て居て、山に沈む赤い太陽が写せるかもと、西側の土手に行って見ましたが、太陽は雲に隠れでした・・・17:51午前中、今日も川沿いを散歩しました。ネキトンボ、マユタテアカネ、ミヤマアカネのカップルが写せる事を願って・・ちょっと早かった性でしょう?期待のトンボには遇えずでしたね。●栗を頂きました。散歩の途中、墓地手前の人家のおばあさんに栗の実を2kgも頂きました。去年、花の苗を上げた事から、散歩の時などにちょっと会話する様になりです。玄関横に2つのザルに入れていた栗の実を写しました。10:39貰った栗(2kg)全部を妻が渋皮煮にしました。渋皮煮は結構手間が掛りですね。使用した砂糖は1/3にした事を強調・・・試食して・・・とても美味しく出来たので、おばあさんに届けようと思っています。●2輪咲きのツユクサ最初2輪咲きのツユクサを見つけた時は珍しく思え、散歩で確認するも50個に一つ程度でしたが、今日、墓地先の土手には結構沢山咲いていました。株によって違うのでしょうか?そんなに珍しいものでも無くでしたね。9:47●コムラサキシキブ(小紫式部)裏の家の垣根からはみ出していたコムラサキシキブです。紫の実が綺麗ですね。ちょっと前まで沢山の実が付いていたが、鳥に食べられたのか、少なくなっていたので、今日多い所を写しました。10:56●エゴノキの実いつもは前の電線にヤマガラが現れてからエゴノキの実の事を知るのですが、今回はフォト蔵に登録した人が居た事でエゴノキの実が生ったことを知りです。近くの家の玄関横に植えているエゴノキを見て、実が沢山生っていたので写しました。16:31今日の散歩で写した鳥はタイトルを替え更新します。
2013.09.11
コメント(2)
毎日暑い日が続いていて、バテ気味うんざり状態です。 最高34.7℃、最低24.7℃朝は畑へ水やりに行き、午前中は食料買い出し・・・午後はエアコンを入れたリビングでのんびり過ごしました。●今日の月(満月1日前)夕方、そろそろ満月ではと裏の土手に行き丸い月を写しました。何処から月が昇って来るのかと・・・近くの木でツクツクボウシが鳴いていたので、セミを写してから東の空を見たら、予想より南の方に丸い月が上がっていました。今日が満月なのか?調べたら明日が満月でしたね。18:32満月6472 18:45満月6474 18:48●雲西の空には、幾分雲が出ていて・・・何かが起きそうな不吉な雲に思えて写しました。18:50●夕焼け雲庭の花に水やりを始めたら、西の空が夕焼けになったので、水やりは止めて・・・19:03夕焼け6479 19:04●ツクツクボウシダイブ前から裏の土手ではツクツクボウシが鳴いていますが、写せずにいました。土手の近くの木に止まって鳴いていたので写せました。ツクツクボウシ6461 18:24●月下美人今季3度目の開花ですが、暑さで花芽の育ちが悪く、育った花芽は日焼けして・・今回は小さい花がとりあえず咲きました。10個ほど/3鉢。朝、萎れずに残っていた花がひとつあったので写しました。今回の開花は満月の夜でしたね。統計的には新月の月の無い日が多いが・・・6:05予断採取したヒマワリの種をプラスチックケースに入れていたらカビだらけになっていました。水洗いをして、乾燥していています。沢山だったので、採取したら一度乾燥が必要でしたね。
2013.08.20
コメント(6)
毎日異常に暑い日が続いています。最高37℃、最低27℃。高知、四万十では40.7℃になった様で・・・暑過ぎます。今日も日中からエアコンを入れて、涼むしかない状態です。●稲の水滴(6:30~7:00)一昨日写した稲の水滴ですが、早朝再度写しに裏の田んぼへ行ってきました。水滴が輝く感じをイメージしたが、無理でしたね。でも、この水滴は露ではなく、稲の葉から出る水が水滴になったもので、水滴がポタポタと滴り落ちている様を初めてみました。稲の葉から出るおしっこでした。稲の水滴と朝モヤに霞む景色稲の水滴6265 posted by (C)大分金太郎 水滴をUPで・・稲の水滴6262 posted by (C)大分金太郎 アシナガグモの巣がうっすら虹色に輝きです・・稲の水滴6266 posted by (C)大分金太郎 朝食後、畑の野菜の水やりに行き・・雨が降らず、川には水はほとんど流れてないが、川沿いの水路は水が流れているので、水汲みは楽で助かっています。ただ、暑さでキュウリは育たず、実がつかずです。●モンキチョウ畑からの帰りに、近くの畑に咲いているキバナコスモスにモンキチョウが居ました。8:48モンキチョウ6271 posted by (C)大分金太郎●大輪アサガオ一昨日写した所の大輪朝顔で、赤いのが咲いていました。8:56●ルリマツリ我家の垣根で育っている青い花が綺麗なルリマツリです。ルリマツリ6274 posted by (C)大分金太郎11:30
2013.08.10
コメント(2)
立秋ですが、毎日晴れて暑い日が続いているオオイタです。最高35.4℃、最低26.8℃。週間予報でもまるっきり雨は期待出来ず・・朝は畑の野菜の水やり、夕方は庭の花の水やりで、毎日汗だくの金太郎です。朝、いつもはあまちゅんを見てから畑に行くのですが、日射しが強いので、今日はあまちゃんを見ずに畑へ水やりに行きました。●稲の水滴お陰で、階段下の田んぼで稲についた水滴(稲のおしっこ)を見る事が出来ました。7:177:18稲の水滴6236 posted by (C)大分金太郎以前は夕方写したが、夕方水滴が出るは少なく、湿度などが関係していて・・朝の方は沢山出るようですね。畑の水やりの後、墓地の方から帰ることにしました。●ダイミョウセセリ墓地の所の竹藪の階段で、ダイミョウセセリに遇いました。こちらで見かけるダイミョウセセリ(西日本型)は下の羽にも白い模様があります。8:43ダイミョウセセリ6244 posted by (C)大分金太郎●ムラサキシジミこの竹藪にはムラサキシジミがいます。羽を広げた所を写したくて、蚊に刺されながら待つもダメでした。ちょっと暗い場所でズームでも接写でもピントが合わず、近くの葉にピントを合わせ半押し状態での接写でやっと写せました。8:50ムラサキシジミ6253 posted by (C)大分金太郎おまけ●大輪朝顔階段を上った団地の柵沿いに朝顔が植わっていて・・我家の朝顔ではないが、大輪で見事だったので写しました。8:53おまけ2●ツバメの雛(昨日の話)前の家のツバメの雛が巣から落ちて・・隣の家の駐車場に居ました。家の人が居ないかったので、ことわりもぜず、梯子を掛けて巣に戻しました。巣はこの一羽のみで、ちょっと前にも巣から落ち、一羽は死んだそうです。ここまで育ったものの、巣立つのは無理かも・・・
2013.08.08
コメント(4)
散歩の帰り道、雲ひとつ無い東の空上空に半月が出ていて・・飛行機、鳥と月の写せると良いのだがなどと思いながら・・墓地の桜も2~3部ほど開花していたので、月と桜を撮ってみました。 月と桜 14:57目で見ると両方が綺麗に見えるのに、片方がピンボケとなる。月と桜にピントを合わせた2枚を撮り、合成しました。 月と桜 15:00朝、裏でウグイスが鳴いていたので行ってみました。土手の小さい森の中へ入り、どうにか撮影できました。散歩の途中、あちらこちらの竹やぶで鳴いていますが、姿を現さずです。 ウグイス 8:42午後の散歩で、ホオジロ♂を上から写す。近くに居たホオジロが、突然水を呑むため目の前に現れたので、身動きしないようにして、上から撮りました。 ホオジロ♂ 15:10以前、大きな橋の下で撮ったホオジロ♀です。 ホオジロ♀ 3/25 14:42ブログ更新に手間取り、コメントの返事や皆さんへの訪問が出来ていません。明日、訪問しますので、これからもよろしくお願いします。
2012.04.01
コメント(8)
今日は実家の菊植えの手伝いです。朝4時半に起きて、早朝なので道は空いていて一時間で実家に到着・・6時からと聞いていたが、もう兄は植え初めていて、4列を兄夫婦と金太郎夫婦の4人で、植えて2時間ほどで終了する。いつもはひまわりさんも一緒のはずが、今日はシュウ君の子守だそうです。ハウスの中・・今日は思ったほど暑くなくて良かったです。台風が過ぎ、学校が夏休みになった途端、クマゼミがうるさく鳴く様になりましたね。それも、朝の涼しい時間帯に一斉に鳴き、10時を過ぎると、何を思ったか突然鳴くを止めてしまいますね。裏の土手で鳴いているので、我家は殆んど気になりませんが・・大分弁で「うるさいこと」を「シャーシィー」というが、クマゼミの鳴き声から方言が出来たのではと思います。シャー・シャー・シャー・シャー・シャー・・シャーシィー・シャーシィー・シャーシィー・シャーシィー・シャーシィー・ 9:19蝉の鳴き声はうるさいばかりで、暑さ倍増しますね。短い命なので必死なのですね。午後15時過ぎに夕立があり・・雨が上がり外が明るくなってから庭に出てみると、裏の土手の方でモズの鳴き声が聞こえ、行ってみると雛が3羽、親鳥と一緒に居た。カメラを向けるもタイミングが合わずでした。庭でこの前刺されたアシナガバチの巣の写真を撮る。刺された時に巣を壊そうかと思ったが、見ていたら一生懸命子育てをしていたので止めました。 セグロアシナガバチ 18:24前の日の朝、グリーンカーテンのニガウリの葉に留まっていたのを撮影する。観察すると、顔や体の化粧に忙しい様子で、何回も直してました。これから何処へお出かけですかと聞きたくなりましたね。 セグロアシナガバチ 7:17夕方、庭から太陽を見ると丸く赤くなってきたので、土手の方で撮影しようと歩いて行く。途中、竹の葉越しに撮ってみる。 18:41土手にも竹が有り、再度撮影する。 18:43見晴らしの良いところに着いた時には、太陽は雲に隠れてしまっていた。足元にカラスウリの花が咲いていたので撮影する。実家に行った時にも沢山有ったが蕾状態なので撮影はせずでした。開花は夕方~夜なのでしょうか? 18:46今日の散歩で、ヤギの居る家の近くの川原にカラスウリが有り、結構大きな実を付けていました。蕾もあったが、この時間の開花の花は無しでした。 7/25 18:06ツバメ達は完全に巣立ちました。23日、24日の夜、巣を確認するとツバメは戻ってなく空でした。24日の夕方は前の電線に沢山集まって遊んでいました。25日の朝も前の電線や屋根に集まって、今日の行動計画を話し合っていました。夕方も6匹ほどが前の電線に集まって来てましたが・・巣を覗くも戻って来ません。巣が空なのはちょっと寂しいが、巣立って良かったです。
2011.07.24
コメント(4)
今日、7月14日はパリ祭の日(フランス独立記念日)です。川崎の絵仲間達は先週の土曜日に居酒屋に集まりパリ祭をやった様です。皆と酒を呑み、芸術について語らい、歌をうたい・・若い頃を懐かしんでみたかったです。今日が満月でしょうか?東の空から丸い月が昇って来ました。満月になると月は東から昇ってくる。三日月の場合は西に空に生まれ、直ぐ沈んでしまいますね。夕方、満月が少し赤く綺麗だったので前の公園から公民館の丸い時計と撮ってみました。 19:20丸いお月さんのUP写真を久しぶりに撮影しました。 19:21今日、帰宅してから川原へ散歩に行きました。川原や田んぼでは沢山のトンボが飛んでいて、コシアキトンボを3匹確認するも、留まらず撮影出来ず、ちょっと小さいトンボを撮影したがハラビロでした。大きな橋の下の歩道にアゲハチョウが水を飲んでいました。 18:13折り返し地点まで行き、帰りの墓場近くで、飛んで行くカワセミを久しぶり目撃しました。途中、再度会えることを期待したが、会えませんでした。朝のツバメの話、最近、我家の前の電線に今年育ったツバメが沢山集まり、我家の雛の巣立ちを見守っています。今朝も来て、会社に行く時刻には、前の家の屋根に集まって遊んでいました。 7:19ざっと数えて17羽居ました。明日当たり我家の雛も巣立つのでしょうか??
2011.07.14
コメント(6)
サクラが満開の性で気持ちが落ち着かない金太郎です。二度も散歩し、神社ではサクラが散る様子を撮影しようと頑張るも上手く行かず・・菜の花畑から墓場のサクラを眺めて・・ここから絵を描くと良いねと独り言を言い・・カメラのシャッターを切る。 4/10_13:53墓場の横の道から家に戻る。戻る途中、サクラを手前にして西の山の風景を撮影する。 4/10_14:24今日の鳥はコゲラとカワセミです。神社のサクラの花吹雪を撮ろうと頑張っていたら、コゲラが居るのを確認し・・撮影するも、動き廻り、口ばしで木をつついて廻るので、顔は上手く撮れずでした。 コゲラ 4/10_11:18 コゲラ 4/10_11:20神社下の川原でカワセミに出会うも、柵が邪魔して遠くからしか撮影出来ずでした。 カワセミ 4/10_11:08今日は庭で趣味の園芸をちょっとしただけで・・落ち着かない一日でした。夕方は4日ほど前に西の空に生まれた三日月・・今は真上なので、飛行機と三日月の写真をチャレンジしてみたが、月の近くを一機通るもタイミングが合わずでした。
2011.04.10
コメント(8)
昨日の夕方から今朝にかけて、久しぶりに雨が降ました。ほとんど雨が降ってないので恵みの雨でしたね。朝、桜の花見をしながらの散歩です。昨夜の雨で、桜の花びらに水玉がついて綺麗でした。 神社の桜 4/9 7:14墓地の桜1散歩コースの菜の花畑と桜を撮りました。 墓地の桜 4/9 7:58墓地の桜2墓地で一番大きな桜の木・・道と一本の桜の木です。この道を上ると我集落に行けます。 墓地の桜 4/9 8:03夕方、実家からの帰りに、我集落に戻ると外れの山の山桜が綺麗だったので、回り道して撮影しました。 山桜 4/9 17:55木々の緑、若葉の黄緑、桜のピンクや白・・色が沢山あって春の雰囲気、綺麗でした。
2011.04.09
コメント(0)
今日は午前中は午後は夕方はちょっとがぱらつきました。大分の日の出時間は6時06分ですが、我集落の日の出は臼杵の九六位山から昇るので、15分ほど遅く6時20分でした。朝庭に出て空を眺めると、三日月が南東に上空に浮かび、東の空が朝焼けに染まっていました。雲ひとつ無い空に少し霧が出ている様なので、綺麗な朝日が撮れると思い近くの土手まで行って見ましたが、霧も無く明るい太陽が昇って来ました。 アサヒ 3/29_6:21仕事を終え、帰宅するときに小雨が降り出し・・帰宅してから、桜の開花が気になるので、傘を持って散歩に出ました。ソメイヨシノは15本の内、神社の2本の木に5輪ほど開花していました。 サクラ 3/29神社下の川原にコサギがいました。夕方の性なのか、近づくと直ぐ逃げて行きました。 コサギ 3/29_17:43ちょっと上流の方でアオサギにも会えたが、コサギ以上に人を敏感に反応して直ぐ飛んで逃げて行き、飛んでいる写真を撮るもピンボケでした。散歩に持って行った傘は杖となりでした・・先週、芝生の周りの草むしりをして綺麗にしました。芝生と花壇(庭半分)を紹介します。 庭 3/27今日、小雨だったのに散歩した理由のもう一つは、会社(健管)から万歩計を借りて来たので、散歩の距離を確認するためです。6500歩だったので、6500歩x0.4m/歩=2600m 約2.6kmを散歩していたですね。
2011.03.29
コメント(4)
今日の天気はで 気温は最低3.7℃、最高13.7℃。朝はネックウォーマが必要で、日中は風があまり吹かなかったので暖かく感じた一日でしたね。朝、会社に行く前の15分ほど、庭の芝生周りの草むしりをしています。メジロが来なくなったので、今日は蜜柑をやらずでしたが、ヒヨドリが何度も現れ、餌を待っていました。昨日は帰宅後にリビング前の隅に花(メランポジューム、残りの向日葵)の種まきをして、客間(座敷)前の隅に種まき場所を作ったので、散歩はしませんでした。でも、ソメイヨシノの開花が気になる。一昨日の散歩でソメイヨシノが2、3日後に開花しそうだったし、大分の標準木が5個咲いた話を聞いたので、帰宅後散歩で桜の開花を確認することにした。ソメイヨシノは神社と墓場に植わってるが、一輪も咲いて無く、明日にでも開花しそうな蕾でした。散歩の途中、夕焼空になるかなぁ?と空を見ると・・なんと飛行機雲が出来ているではあ~りませんか?もう出来ないと思っていたのに? 飛行機雲?で今日思ったことは、飛行機の速度も関係していることに気付きました。今日の旅客機?は早く飛んでいた。 ヒコウキクモ 3/24_18:04Webで飛行機雲を調べてみました。飛行機が地面から6000m以上を飛ぶ様になってから飛行機雲が見られる様になったそうです(60年程前から)。1、飛行機のエンジンから出る水蒸気が氷の粒になって雲になる。2、飛行機のエンジンから出る排気ガスが氷の粒になって雲になる。3、飛行機が作り渦が周りの温度下げて氷の粒が出来雲になる。空高くに浮かぶ雲は、小さな氷の粒だったのですね。散歩でコガモに会う。再会すると嬉しくなり、会えないと寂しくなり心配です。今日5羽居ましたが、近づくと3羽がねぐらへ飛び立ち・・まだ、夕食を食べ足りないカップルが残り、食事に忙しくしてまいした。 コガモ 3/24_17:59会えなくなったカルガモは北へ旅立ったのでしょうね。今日の花はユキヤナギです。裏の垣根の間に植えているユキヤナギの花が咲き始めました。 ユキヤナギ 3/24松葉ボタンの種まき場所を作るため、昨日は、客間(座敷)前の家側に、バールを使い庭土をおこしたまま・・明日以降に花壇の土を少し入れてから種まきをしようと思う。
2011.03.24
コメント(4)
今日天気は、気温は最低:4.4℃、最高:12.9℃。日が延び会社から帰っても明るいので散歩をしてます。夕方の散歩も2週間ほど続いています・・先週金曜日(4日)に、やっと会えたアオサギ君ですが、日曜日の消防団の会話(アオサギ2匹死んでいた)を耳にして、ひょっとしてこの前のアオ君が死んだのではと気になり・・会えることを願って散歩しています。昨日も今日もアオ君には会えませんでした。ダイ君は日曜日に神社下より少し下流に居ましたので安心してます。今日の散歩を終え、昨日今日と寒いのに飛行機雲が出来ないのは、何故だろうと思いながら空を眺めていたら、西の上空に三日月が生まれていました。 3/8_18:17定刻に上空を飛ぶ旅客機です。今日も飛行機雲は出来ません!真冬寒波の寒さでないと出来ないのでしょう・・ 3/8_18:11夕方の散歩では畑や川原でツグミ、ヒヨドリ、セグロセキレイを良く見かけます。最近のツグミは道案内をせず、直ぐ逃げてしまいます。 ツグミ 3/7_17:55遅くまで川で遊ぶセグロセキレイです。 セグロセキレイ 3/7_18:01明日、ひょっとしたら、飛行機と三日月が一枚の写真が撮れるかもです。ちょっと楽しみにです。
2011.03.08
コメント(4)
全21件 (21件中 1-21件目)
1