まだ冬支度はしていません。
冬服も出していません。
でも、冬服はそろそろ出した方がいいかしら。
来週あたりは気温が下がりそうです。
迷います。
まだ暖かいので…。
義母宅ではすでにストーブを出してまして、使っています。
夜は寒いというのです。
義母は体が冷えやすいのかもしれません。
すでに厚着しています。
先日、冬服を出しておきました。
夏服を片付けたのですが、いっぱいあってびっくりしました。
私が持っている服の3倍くらいはあるかしら?
もっとかな?
古い服も全部取ってあるので…。
物持ちがいいのです。
そろそろ捨ててもいいのでは?というような服も保管してあります。
捨てずに再利用するのかもしれませんが、あそこまであると再利用するのは
いつになるのやら…と言った感じです。
なかなか捨てられない気持ちは分かるのですが、ちょっと多い気がします。
義父の服もまだ取ってあるのですが、一部は夫が作業着代わりに使っています。
話がそれてしまいましたが、布団もまだ肌掛け布団なのです。
普通の掛布団ではまだ暑いので…。
ペットのすっぽんもまだまだ動きが良くて、ヒーターを入れるのはもう少し先でいいかな、
という感じです。
服に関しては、春秋用の服を着る機会がなくなってきましたね。
半袖を着る期間が長くなりました。
11月の初めまで半袖で過ごしていましたし、春も5月に入ると半袖でいいくらいになってますもの。
そのうち、春と秋がなくなってしまうのではないか、と思ってしまいます。
なんかまとまらない文章になってしまいました。
いつもの事か…。