クラシックどっぷり日記 ~音楽回想~

クラシックどっぷり日記 ~音楽回想~

2008.12.07
XML
先日、第50回日本レコード大賞のノミネート作品及び歌手の発表がありました。

< 優秀作品賞 >
  愛のままで…    秋元順子
  アメあと      w-inds.
  江戸の手毬歌II   ℃-ute
  ギリギリHERO    mihimaru GT
  玄海船歌      氷川きよし
  JUNGLE DANCE    谷村奈南
  そばにいるね    青山テルマ feat.SoulJa
  Ti Amo       EXILE
  どうして君を好きになってしまったんだろう?  東方神起
  Moon Crying     倖田來未
  やぁ 無情      斉藤和義
  輪島朝市      水森かおり

< 新人賞 >
  GIRL NEXT DOOR
  キマグレン
  桜井 くみ子
  ジェロ
  福井 舞

< 最優秀歌唱賞 >
  中村 美律子

< 最優秀アルバム賞 >
  BEST FICTION    安室奈美恵

< 優秀アルバム賞 >
  GAME           Perfume
  ビヨンド・スタンダード  上原ひろみ~HIROMI'S SONICBLOOM
  ヘイト船長とラヴ航海士  鈴木慶一 Produced by 曽我部恵一
  BEST FICTION       安室奈美恵
  名作歌つづり       坂本冬美

< 特別賞 >
  アグネス・チャン
  「崖の上のポニョ」
  サザンオールスターズ
  羞恥心とカシアス島田

< 作 曲 賞 >
  叶 弦大   「女の旅路」(中村 美律子)

< 作 詩 賞 >

  御徒町 凧  「生きてることが辛いなら」(森山 直太朗)

< 編 曲 賞 >
  服部 隆之  アルバム『情継 こころをつぐ』より(さだ まさし)
        「東京キッド」「川の流れのように」
        (※情継の読みは"じょうけい")

< 日本作曲家協会奨励賞 >
  北川 大介

< 企画賞 >
  「おきなわのホームソング その1~その4」
    株式会社 テイチクエンタテインメント  琉球放送株式会社

  「歌鬼(Ga‐Ki)~阿久 悠トリビュート~」
    ユニバーサル ミュージック株式会社

  「The Coca-Cola TVCF Chronicles」 [DVD]
    津森修二プロデューサー エイベックス・エンタテインメント株式会社

  「情継 こころをつぐ」 さだまさし
    ユニバーサル ミュージック株式会社

  「TIME CAPSULE」 水谷 豊
    エイベックス・エンタテインメント株式会社

  「鉄道唱歌 全曲」ボニージャックス
    キングレコード株式会社

  「Ballade」 布施 明
    ユニバーサル ミュージック株式会社

  「吉田 正 交響組曲《東京シンフォニー第1番~第7番》」 吉田喜代子プロデューサー
    ビクター エンタテインメント株式会社
    (※吉田の"吉"の字は、正確には口の上の部首が"土"です)

< 功労賞 >
  石井 好子
  岡本 敦郎
  こまどり姉妹
  菅原 洋一
  鈴木 道明
  曽根 史郎
  前田 憲男
  三浦 康照
  ミッキー・カーチス
  山下 敬二郎

< 特別功労賞 >
  小倉 友昭
  川内 康範
  木下 龍太郎
  佐伯 亮
  日野 てる子
  フランク永井

< 特別顕彰 >
  船村 徹

掲載をそのまま抜粋させていただきました。

レコード大賞は、優秀作品賞から選ばれるんですが、どうも名前を見る限りでは独占のような気がします・・。個人的に青山テルマになるのではないかな?とは思うんですけど、その他はそれほど優秀か?話題になったのか?というのがあります。

新人賞も気になります。
多分、ジェロとガルネクとの一騎打ちになるとは思います。ガルネクはデビューして3ヶ月で紅白出場、そしてタイアップの数の凄さこれは大きいです。しかし、低迷する演歌界に氷川きよしに継ぐ、新人ジェロも捨てがたいです。亡き祖母の気持ちを考えると同情というのもありますけど、ジェロを押したいと思います。

優秀アルバム賞の意外性には驚きました。今回は5枚選ばれていますけど、3枚持っています。
Perfumeの「GAME」、上原ひろみの「ビヨンド・スタンダード」、鈴木慶一 Produced by 曽我部恵一「ヘイト船長とラヴ航海士」です。

Perfumeは期待の新人と言いながらも芸歴が長いので新人扱いされず、アルバムのセールスで期待したい3人。私も初回限定版を聞いて親しみを覚えましたし、凄い好きなユニットです。
上原ひろみはJAZZピアニスト、彼女ほど熱く語りかけてくる女性もいないような気がします。私は凄い好きですしお勧めします。
長老ともいっていい、ムーンライダーズのメンバーでありリーダーの鈴木慶一、息子ぐらいでもおかしくない曾我部恵一にプロデュースされて意外な1枚が完成しました。慶一さんと聴くと北野武監督の「座頭市」の音楽を担当し、CMでもいろいろな音楽を作ってきた人です。そんな彼がようやく世間に歌手として認められたという大きな一歩だと思います。ムーンライダースとしても大喜びなのではないでしょうか。

凄い楽しみな大晦日。一体誰が受賞するのか期待したいですね。


《送料無料》Perfume/GAME(通常盤)(CD)


《送料無料》上原ひろみ~Hiromi’s Sonicbloom/ビヨンド・スタンダード(通常盤)(CD)


《送料無料》鈴木慶一/ヘイト船長とラヴ航海士(CD)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.07 19:45:59
コメント(0) | コメントを書く
[ニューミュージック] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: