ルーマニアックス

ルーマニアックス

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハンニバルQ

ハンニバルQ

カレンダー

お気に入りブログ

アラブ人も英語は苦… New! 武来神さん

UFOキャッチャー フ… ミスランディルさん
Junky Junction 二木らうださん

フリーページ

2023年01月01日
XML
​令和5年 元旦​
​明けましておめでとうございます、本年もよろしくお願いいたします。​
↑↑ 朝暉の女神・アウラ です、正月限定のプロフィールに載せています。
朝暉(ちょうき) とは、朝日。朝陽。の事、
福知山城の本丸には 朝暉神社(あさひじんじゃ) があります。
1669年(寛文9年)6月に入部した、福知山初代藩主である朽木稙昌(くつきたねまさ)が父・稙綱(たねつな)を藩祖として城中に祀ったことにはじまり、11代藩主・綱條(つなえだ)のときに一社を建立して朝暉神社と号しました。廃藩により城外に移されましたが、1881年(明治14年)に町民らの要望によって天守台跡に再建されました。さらに1986年(昭和61年)の天守再建にともなって、現在の位置に移築されました。
福知山城と言えばある武将のお城ですが、祀られておられる方は違うのですね…

↑↑こちらは 夕暉の女神・アウラ です、 夕暉(せっき) とは、夕日のひかり。 夕日。 夕陽。 夕照の事、
アウラ とは ギリシャ神話のそよ風の女神 。ボレアスの娘たちとも呼ばれる。ディオニュソスに愛されたが俊足を生かして逃げていた。アプロディテに狂わされディオニュソスの子供を宿したが、生まれた双子を殺しサンガリオス河に身を投げたところ、ゼウスに泉にされた。
なお、どちらも朝暉 夕暉 『パズル&ドラゴンズ』のキャラ、それぽくはないですが、それから、絵師はsena氏でダークファンタジーをよく描かれる方です 。

今回は正月らしものを紹介したいと思っていましたのでご紹介します。
こちらは、 パズル&ドラゴンズ アマテラスオオカミ&夜刻武神・ツクヨミ
↑↑↑はどちらもだいぶ前のものですが、しかも過去に何度か紹介しております。なお、このアマテラスオオカミは大分小さいので遠近法でだいたい同じ大きさになる様に撮影しています。
かなりごちゃついている感があるのですが、その方がいかにもこのゲームぽい。
こちらは パズル&ドラゴンズ アマテラスオオカミ モンスターストライク 倭男具那命(ヤマトタケル) まあ、 『モンスターストライク』 はそこまでゴチャついた感はないですが、↑↑の様にデフォルメしていると似たり寄ったと変わらないですが。
パズル&ドラゴンズ 夜刻武神・ツクヨミ モンスターストライク 倭男具那命(ヤマトタケル)
なお、一見同じ様な見た目ですが、進化の過程が違っているのそのままの名称で載せます。​

一番くじ パズル&ドラゴンズ ー第2弾ー ちびきゅんキャラ『パズル&ドラゴンズ』D賞 アマテラスオオカミ(バンプレスト)
まるで弥生土器の様な烏帽子、神と言うより髪に仕える巫女の様でも、巫女の原型みたいなものですが、しかし、その烏帽子、重くないですか?なお、登場は2014年1月、第1弾があっただな、最もイケイケだった頃ですね、
しかし、安定してソーシャルゲームで10年以上続いているすごいコンテンツですが。
後ろのウサギの置物とあっててカワイイ。
​↑↑↑は 桜井神社 の御祈祷のしめ飾りです、少しだけの間”しめ縄飾り”の写真を撮らせて頂きました。
プロフィールに載せたので紹介します↑↑↑
昨年、某アレに色々とあったのでこういう事を言うのは何なのですが、
​皆様に太陽の様な よい祝福がありますように 心よりお願い申し上げます。​

厭離穢土欣求浄土 とは『汚れたこの世を浄土に…』だそうです、今の時代にあった言葉ですね。

パズル&ドラゴンズ ぷぎゅコレvol.3 夜刻武神・ツクヨミ(エイコー)
↑↑↑記述が少なすぎて性別が分らない神、ツクヨミ、こちらのゲーム内では男の子ぽくても女性とされています。
和傘がちゃんとなっていた、少し前に他のサイトで紹介されてましたが、和傘の先が何処かへ無くなっていた、時間が時間が経ってる、管理の問題もありますが…
こちらも2015年2月頃、大分きれいなので助かった。
ツクヨミは月と関係する為かうさぎと縁が深い。
本当はアマテラスオオカミと共に第2弾が登場する予定でしたが、諸事情で登場しなくなってしまいましたが、まるでゾ○ビぽかったので登場しなくて良かったと思っています。
せっかくなので、こちらの ​梅と夜刻武神・ツクヨミ​ も載せておきます。

​モンスターストライク ストライクこれくしょんVol.3  倭男具那命 ヤマトタケル (エイコー)​
元々の台座は↑↑↑これでは他とバランスが取れなかったので台座を変えましたが、2016年10月頃に登場、だんだん最近にはなってますが、古いのは変わりません、エイコー自体があまりフィギュアを作らなくなりましたね…
( モンスターストライク公式(モンスト)@monst_mixi )(​ 【公式】シアルブラザーズ info. @xS1AL_STAFF ​)​
​ギンギラギンのタケミカヅチ​
獣神化・改のタケミカヅチ  ​ 随分とギラギラギンギンしてるな、色々な意味で強そう、、、『モンスターストライク』とはこんな感じです、少しあちらとは違う感じがしますね。弁財天ちゃんやえびすちゃんもいますが記紀で今回の肩と深く関係があるからですね、正月は”ヤクモ”が登場しましが、概念で神様ではないものの、記紀に関する事なので、いつかどちらも個別に紹介していきたいと思います。

神話では女装した皇子、なんか色々な属性が。
何かアイツみたいな感じが…アイツとは最近では別の物を指すことも、今は割愛します。
一見、勇ましいですが…
この中で唯一セクシー路線でも、所詮はふんどしだろ!

パズル&ドラゴンズ アマテラスオオカミ&夜刻武神・ツクヨミ、モンスターストライク 倭男具那命 ヤマトタケル でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年02月15日 20時56分12秒
コメント(0) | コメントを書く
[食玩,ミニフィギュア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: