まったり

まったり

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(487)

福袋ネタバレ・子供服交換

(21)

芸能情報

(108)

スープカレー

(0)

旅行

(30)

妊娠

(0)

流産

(0)

固有記号賞味期限製造日など

(10)

朝ごはん

(117)
2011.06.19
XML
↓役立つ情報が書かれてたのでメモ。


*カリウムの多い食物を摂ることで、セシウム137は排出される
* 天然ヨウ素を大量に含む食物を摂食して、甲状腺によるヨウ素131 の吸収を防止する
* 鉄分はプルトニウムの吸収を抑制する
*カルシウムはストロンチウムが骨に蓄積するのを抑制する。
* ビタミンB12 コバルトの吸収を抑制する

☆放射能を体に取り込んだ場合は、他の化学物質などを取り込んだ場合と同じように
基本的に、デトックスし体から排出することが大切である。
また、放射能の蓄積を防ぐ栄養素には、カリウム・ヨウ素・鉄分・カルシウム・ビタミン12
などがあり、これらを積極的に摂るのが良いかと思われる。

☆抗酸化作用のある食品をとり、免疫を強化し、体を錆びさせない・老化させいないことも
重要である。にんじん・かぼちゃ・トマトなど色の濃い緑黄色野菜、
ルイボスティー などのハーブティなどが抗酸化作用が強い。
なおルイボスティの抗酸化作用は緑茶の50倍といわれる。

逆に、体を錆びさせ老化を促進する食べ物は、肉・砂糖など。
肉は消化酵素を多量に必要とするので、基本的に摂らないほうが良いが、
どうしても食べたいときは3倍以上の野菜と一緒に食べるのが良いとされる。
砂糖は血液を酸化させ、赤血球や細胞を崩壊させる。
特に白砂糖はミネラルが皆無なので、代謝の過程でカルシウムやビタミンなど
体内のミネラルを消耗してしまう。

食事の取り方としておすすめなのは、
穀物の中で一番栄養バランスのよく、食物繊維の豊富な玄米を主食に、
造血細胞を活性化させる
カリウム・鉄分・カルシウム・食物繊維を多く含み
造血・疲労回復・がん抑制などの効果がある味噌、
ヨウ素などミネラル豊富で食物繊維の多い海草などを基本とした食事。
実際に、長崎で被爆した人たちに医師が、玄米・味噌・海草・あら塩・かぼちゃ
などを中心としたデトックス食を与えて治療したという話がある。
砂糖は造血細胞に対する毒素であり、塩のナトリウムイオンは造血細胞を活性化させる
というミネラル栄養論に基いて、塩分を多めに摂らせ、砂糖の摂取は禁じたという。


ただし、玄米は元から不純物をたくさん取り込んでしまっている可能性あり
ともいわれ賛否両論。
セシウムを蓄える性質もあるので、玄米食を取り入れたい人は
今出回っている、新米が出る以前のものを買っておくのがおすすめ。



バナナ、レーズンなどは、カリウム鉄分などバランスよく含み
食物繊維も豊富なため、お勧め。
子供のおやつなどにしてみては。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.06.20 01:15:03
コメント(0) | コメントを書く
[固有記号賞味期限製造日など] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: